公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vgr-kitaakabane/index.html
ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイスについての情報を希望しています。
埼京線北赤羽徒歩5分に誕生する、大和地所レジデンスの設立30周年記念プロジェクト。
間取り、ランドプラン、そしてデザインに大注目です。
所在地:東京都北区浮間一丁目4番1他2筆(マスタープレイス)、1番8他2筆(マナープレイス)(地番)
交通:埼京線「北赤羽」駅徒歩5分(マスター、マナーとも)
戸数:全318戸(マスタープレイス253戸&マナープレイス65戸)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.89平米~106.53平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-09-17 09:32:35
ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイスってどうですか?
185:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 00:03:42]
|
186:
匿名さん
[2023-02-12 08:43:51]
大和さんの商品企画はワクワクします。このバリアフリー時代に段差だらけって。次はなにをしてくれるのでしょうか。
|
187:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 11:25:26]
こんな立地で分譲、無謀だよ
荒川決壊したらどーすんのさ 民主政権時に取り沙汰されたスーパー堤防って、このへんの治水事業よ。凍結されてるけど。 荒川土手って脆いよ。 |
188:
マンション比較中さん
[2023-02-12 16:28:35]
|
189:
匿名さん
[2023-02-12 23:57:02]
販売前じゃないのかい?
|
190:
通りがかりさん
[2023-02-13 00:29:05]
>>189 匿名さん
販売前ですね。だからまだ誰も購入してませんね。。。 |
191:
評判気になるさん
[2023-02-13 11:00:31]
|
192:
マンション検討中さん
[2023-02-13 11:15:25]
ロビーのキッズスペースとワークスペースに仕切り無しって……
|
193:
マンション比較中さん
[2023-02-13 11:23:59]
>>191 評判気になるさん
要望書時点の価格って「予定価格」なのご存じないんですか?上がっても下がっても値段調整前の価格で買いたいとかの選択枝ってそもそも無いんですが。。。こういうまともに購入検討もしたことの無い外野のコメントもあるのが匿名掲示板の面倒臭さですね。 |
194:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 12:55:50]
>>192 マンション検討中さん
基本的にはマイナスに考える人が多いと思うけど、プラスに見る方もいるかもね。仕事しながら子供の様子を見られるのは便利そう。まあ、自宅でいいじゃんって話かもしれないけど。ただ、どちらにせよ勉強するには向かないかな。 |
|
195:
匿名さん
[2023-02-13 14:46:17]
>>193 マンション比較中さん
愚痴だけで1時間使えそうですね。 P1R~P7Rの契約結果(成約価格)を待ちましょう。 2000万以上の差が出たらおもしろそうですね。 っていうか、プレミアム部屋が2000万以上値下げしたら、一般住戸も500ぐらい下げて欲しいです。 (値下げ=調整)です(笑) |
196:
匿名さん
[2023-02-14 15:08:29]
メゾネット、サウナつきって他のマンションでは見かけたことありませんでした。
メゾネットもかなり多くて、ロフトつきとか、床下収納とか冒険的な間取りが多い印象。 サウナつきプランは掲載されていましたか?UMタイプだと、風呂場からバルコニーが見えるようです。「ビューバス」だそう。温泉旅館みたいです。 |
197:
検討板ユーザーさん
[2023-02-14 21:08:31]
工場がね…
|
198:
入居済みさん
[2023-02-15 19:34:06]
P5Rタイプのサウナ付きペントハウスプランの間取りが好きなんだけどサウナはいらないんだよな。
サウナなしにもできるのかな |
199:
入居済みさん
[2023-02-15 19:38:41]
あとシューズインクローゼットがなぜか一番小さい57㎡の部屋にしかないのはなぜなんだろう?
大きい住戸にシューズインクローゼットつけて欲しいな |
200:
匿名さん
[2023-02-15 19:43:22]
>>199 入居済みさん
買い替えですか? |
201:
入居済みさん
[2023-02-15 19:51:58]
|
202:
匿名さん
[2023-02-15 20:35:42]
池袋新宿まで10分くらいで行ける立地「北赤羽」はとてもいい。
が、最上階で1億円?北赤羽で1億出すならもっと都心部住んだ方がいいと思います。 ここ数年、ほんと高すぎる。高騰しすぎ。 高騰時期じゃなければ最上階7000万、高くても8000万が妥当ですよ。北赤羽の超川沿いなんて。 ま、買うなら経済回してくれてありがとう、という感想ですが。 |
203:
入居済みさん
[2023-02-15 20:46:24]
|
204:
匿名さん
[2023-02-15 21:44:57]
ここって、長谷工物件なのにらしくないですね。こういう物件も作れるのですね。
|
205:
eマンションさん
[2023-02-16 00:16:05]
>>201 入居済みさん
すいません。『入居済み』は契約者板にしか出てこないので、どこかの契約者が書き込んでいるのかと勘違いしました。大変失礼致しました、 |
206:
検討板ユーザーさん
[2023-02-16 05:03:49]
|
207:
マンコミュファンさん
[2023-02-16 08:23:20]
|
208:
入居済みさん
[2023-02-16 09:17:35]
>>206 検討板ユーザーさん
他のマンションの掲示板の住民スレに書き込んだのでそれが残ってただけだと思います。 他のマンションの住民ですがこのマンションも良いなと思っているので、この掲示板にも書き込んだ次第です。 買い替えは検討していませんが、このマンションの間取りが良すぎてよく見てます。 |
209:
マンコミュファンさん
[2023-02-16 10:50:57]
|
210:
マンション掲示板さん
[2023-02-16 11:03:11]
|
211:
名無しさん
[2023-02-16 17:54:51]
>>204 匿名さん
長谷工は設計施工で100戸以上であれば、建築費高騰しているこのご時世でも坪100万以下で建てれます。 この物件は長谷工仕様ではないので、普段の長谷工仕様よりかは建築費かかってるかと思います。 |
212:
匿名さん
[2023-02-25 12:59:00]
東京では長谷工でも坪100ではもはや作れないよ?
知ったかはやめた方がいい。 |
213:
マンション掲示板さん
[2023-02-27 23:26:22]
どのくらい埋まってるのか気になりますね!!
|
214:
匿名さん
[2023-03-03 07:33:23]
|
215:
マンション検討中さん
[2023-03-04 22:41:27]
本日モデルルーム見に行きました。
今のご時世価格重視につられて仕様や企画力をまったく考えない大手の名前に胡座をかいてるデベロッパーよりも、断然地所さんの方が企画力、適正価格について努力されているなと本当に感激しました。私はどちらかと言うとミーハーなので大手が絶対と思っていましたが、現状の住んでる大手物件と比べると商品力はこのデベさんが確実に優ってまいます。大手はブランディングがとても優れているのはわかりますし認めます。ある程度物件を見ていると総合的に地所さんと涙ぐましい努力が伝わる物件と思います。 |
216:
マンション検討中さん
[2023-03-05 08:35:15]
間取りが面白い。北赤羽では無くて赤羽で欲しいが価格もお手頃なんで検討中
|
217:
マンション掲示板さん
[2023-03-10 20:29:52]
皆さんどの間取りがタイプとかありますか?
前向きに購入する方の意見聞きたいです!! |
218:
名無しさん
[2023-03-11 03:43:23]
検討してみましたが、騒音の大きさが厳しかったですね。
|
219:
マンション検討中さん
[2023-03-11 06:02:41]
|
220:
匿名さん
[2023-03-11 12:07:15]
|
221:
デベにお勤めさん
[2023-03-11 14:42:49]
>>217 マンション掲示板さん
要望登録の状況見るとD2とIが人気でしたよ。D2はオーソドックスな間取りですが収納に余裕がある感じで好感。南西向きなので眺望も○です。Iは東向き(アサノコンクリート向き)だけど高層なら気にならないかな。 |
222:
マンション検討中さん
[2023-03-11 14:44:46]
>>218 名無しさん
赤羽北フロント・マークスと混同されていませんか?大通りからは距離がありますし、荒川のせせらぎさえ聞こえてきそうな静けさですよ。 |
223:
通りがかりさん
[2023-03-14 17:21:47]
こちらのマスタプレースの2LDK(Hタイプ)を検討していますが、間取り見ると横はエレベーターがあり、しかも右側はエキスパンションジョイントが繋がっていますので...隣のビルの5世帯もこっちのEVを使うと騒音は心配しています。皆様の意見をお聞きたいですが。
![]() ![]() |
224:
eマンションさん
[2023-03-14 22:04:35]
>>223 通りがかりさん
うちは賃貸でEV隣ですが、賃貸レベルでも気になったことはないですね。この間取り図みる限りリビングや寝室の生活空間から隔離されてるし。 EXJも生活空間から離れてるので気にするレベルじゃなさそうな。そもそも歩行した程度で騒音になるくらいの音出ないとおもいます。 我が家もこちらを検討してるので(今週契約するつもり)、お話進んだら宜しくお願いします! |
231:
管理担当
[2023-03-17 15:16:52]
[NO.225~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
232:
匿名さん
[2023-03-18 22:39:27]
このご時世金太郎飴みたいな田の字マンションが多い中、個性的な間取りを出してくれることにヴェレーナシリーズは見ていて楽しいです。
|
233:
マンコミュファンさん
[2023-03-19 13:08:30]
|
234:
マンション検討中さん
[2023-03-21 10:54:35]
>>232 匿名さん
田の字が効率的ってマンクラのコメントよく見るけど、あれって「デベにとっては面積&容積を最も効率的に分譲できる」ってのが大きい気がする。もちろん各家族が部屋に籠りきりってのだったら田の字でよいのかもだけど、家族が集いやすいリビングダイニング中心の間取りのほうが個人的には好き。ヴェレーナはもちろん全部じゃないけどそういう魅力的なプランが目立つ。 |
235:
評判気になるさん
[2023-03-30 21:24:31]
プランが3つしか見れなくなってるけど売れちゃったのかな?
エントリーしたら見れるようになるのかな |
236:
通りがかりさん
[2023-04-02 02:02:06]
物件はいいけど、場所が北赤羽ってねえ、、、
埼京線て、、、 |
237:
匿名さん
[2023-04-02 12:47:00]
ん?同条件で北赤羽ではなく、赤羽や王子になると1千万以上高くなりますがOK?
|
238:
口コミ知りたいさん
[2023-04-03 07:47:09]
|
239:
マンション検討中さん
[2023-04-03 13:12:20]
契約された方どのくらいいらっしゃいますか?
プランもお伺いしたいです! |
240:
検討板ユーザーさん
[2023-04-03 20:02:36]
|
241:
口コミ知りたいさん
[2023-04-03 22:20:03]
|
242:
評判知りたいさん
[2023-04-04 09:43:29]
|
243:
通りがかりさん
[2023-04-04 11:32:59]
>>239 マンション検討中さん
D2タイプを契約しました。 |
244:
職人さん
[2023-04-05 17:28:02]
契約者専用スレッドを立てました。 契約者の皆さん、手続き、オプション、インテリア、引っ越しなど、新生活へ向けての情報交換にご利用ください。 なお該当者以外の書き込みはご遠慮ください。 【契約者専用】ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイス https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687953/ |
245:
マンション検討中さん
[2023-04-08 19:48:51]
先着になってますが、1期の125戸は完売したのですか?
|
246:
通りがかりさん
[2023-04-08 21:56:33]
>>245 マンション検討中さん
どうなのでしょうね?先着がマスター15戸、マナー9戸出ているということは101/125戸はすぐに売れたのだと思いますから、残り24戸が物件概要の更新日3/17からどれくらい売れたのか?ということになりますね! |
247:
eマンションさん
[2023-04-15 12:11:05]
ディスポーザーがないこととハザード以外は良いマンションだと思う。
|
248:
マンション検討中さん
[2023-04-15 15:54:35]
プレミアム間取りでも売れないのがマンション市況がかなり危ないと思います。
|
249:
匿名さん
[2023-04-15 22:22:02]
|
250:
通りがかりさん
[2023-04-15 23:05:48]
|
251:
口コミ知りたいさん
[2023-04-15 23:06:08]
|
252:
検討板ユーザーさん
[2023-04-15 23:46:45]
|
253:
匿名さん
[2023-04-16 06:30:49]
|
254:
名無しさん
[2023-04-16 06:36:48]
早い契約者優先で駐車場や駐輪場の場所を確保できるとマンマニさんのブログにありましたが、まだやっているのでしょうか?
|
255:
口コミ知りたいさん
[2023-04-30 22:50:49]
|
256:
評判気になるさん
[2023-05-09 11:47:08]
|
257:
マンション検討中さん
[2023-05-12 16:07:47]
北赤羽飲食店ほんと少ないし美味しいって思える店もないから基本自炊メインって感じなら良さそう。
埼京線各駅しか停まらないってところはそこまで不便には感じてはいなくて池袋12分新宿18分赤羽で乗り換えれば赤羽から20分で東京駅だし鉄道に関してはかなり便利だと思います。 川に関しては絶対大丈夫とかはいえないけど溢れて流れてくるってのはそうそうなさそう。 正直自分は6000万くらいの予算で考えてるからちょっと予算的に厳しいけど良さそうなマンションですよね |
258:
匿名さん
[2023-05-12 19:24:53]
現地行ってみたけど前立てがかなり被ってて眺望は期待できなさそうかも。
駅前はスーパーと100円ショップとドラッグストア、多少の飲食店は揃ってて、個人的にはこれだけあれば普通に生活できそうだと思った ![]() ![]() |
259:
マンション検討中さん
[2023-05-13 02:09:32]
普通に生活するにはほんと十分だと思います。
美味しいものを歩いてふらっと食べにいけないくらいですね |
260:
マンション検討中さん
[2023-05-13 15:14:21]
|
261:
通りがかりさん
[2023-05-13 19:55:40]
北赤羽飲食店ないってよく言われるけど、近所にココス、サイゼ、マクドナルド、CoCo壱、自転車圏に王将、コメダ、銚子丸があって、個人経営の美味しそうな飲食店もチラホラある。人によって求めるものは違うと思いますが、地方出身の私にはこれだけで十分過ぎるほどです。スタバは欲しいけど。
|
262:
マンション検討中
[2023-05-14 00:08:33]
>>261 通りがかりさん
北赤羽ってちょっと特殊で改札口が違うと結構遠いんですよね。赤羽口のマクドナルドよって帰ろうとするとホームのはしからはしまで歩かないといけないので結構遠いです。 逆にこれを遠いと思わないのであればサイゼマック鳥貴族とかあるので最低限は揃ってるとは思います。 まあでもマンションから直接行くならマクドナルドで600mだからまあ近いか。 |
263:
評判気になるさん
[2023-05-14 09:16:50]
都心勤務ですがこのあたりはほどほど田舎感あって高校や大学で通える学校の選択肢も多そうなのでちょうどいいかなーと思い検討中です。まぁまず都心の広いマンションには手が届かないんですけどね、、
|
264:
名無しさん
[2023-05-14 14:12:11]
|
265:
マンション検討中
[2023-05-14 14:46:18]
|
266:
名無しさん
[2023-05-14 17:40:36]
|
267:
検討板ユーザーさん
[2023-05-15 06:54:18]
|
268:
匿名さん
[2023-05-15 12:43:43]
ライフライン止まったまま数日間の軟禁に耐えられる猛者なら即買い
|
269:
名無しさん
[2023-05-15 16:31:07]
|
270:
マンション検討中さん
[2023-05-15 21:22:36]
川沿いだしそういうリスクももちろんあるけど川が溢れる確率は低いように思いますね
自然のことなんで絶対とかはいえませんが。 2019年にかなりの降水量がありましたがあれの1.3倍くらいの量きたらあふれそうです。 あの時は水位かなりあがってました。 |
271:
マンション比較中さん
[2023-05-15 22:35:07]
ここって用途地域が工業地域で容積率200%のしょぼい土地なんですね。
工業地域は住環境としては好ましくないからなー。 ハザードマップも真っ赤だしなー。 |
272:
マンコミュファンさん
[2023-05-16 01:56:23]
>>271 マンション比較中さん
用途地域とかハザードリスクを重視する方は勿論スルーでしょう。まあ工業地域とはいえ周辺は住宅エリアっぽい雰囲気のようですが。 |
273:
ご近所さん
[2023-05-16 04:12:22]
どちらかというと工場地帯の雰囲気があります。
|
274:
通りがかりさん
[2023-05-16 06:51:27]
浮間口は店が少ないし、赤羽口まで行こうとすると結構歩く。往復するならなおさら遠く感じる。
|
275:
マンコミュファンさん
[2023-05-16 07:39:46]
>>274 通りがかりさん
赤羽口にはマックもCoCo壱もサイゼも鳥貴族もありますもんね!私はこれらのお店はあまり使いませんが、御用達の方には赤羽口はとても便利ですよね~ 赤羽口にある、うなぎ屋さんは一度行ってみたいです。 |
276:
検討板ユーザーさん
[2023-05-16 08:24:05]
|
277:
マンコミュファンさん
[2023-05-16 12:48:32]
まず北赤羽でこの坪単価は高いと思った。
眺望はほとんどの部屋からは工場やマンションが見えるだけ。荒川を見るには場所が悪かった。流石に北西向きで建てるわけにはいかないからね。 |
278:
マンション検討中さん
[2023-05-16 13:16:19]
工業地域だけどコンクリート工場とタクシー会社があるくらいで住宅多めかな。
仕様がいいとは言え高いは高いですよね |
279:
マンコミュファンさん
[2023-05-16 17:05:28]
都心へアクセス良い駅徒歩5分のここまで設備仕様ぶっ飛んでるマンション他にないから、うまいですよねー。確かに北赤羽にしては高いんですよねー。それでも売れるでしょうね。
|
280:
通りがかりさん
[2023-05-16 17:53:14]
パッと見安いけど冷静になると高い。
|
281:
マンション比較中さん
[2023-05-16 18:01:42]
価格が高いと思う家族は、世帯収入が少ないだけ。
|
282:
名無しさん
[2023-05-16 19:06:18]
|
283:
通りがかりさん
[2023-05-16 19:36:49]
盛り上がってますね。ここかなりいいですよね、、もう別のマンション買ってるんですけど、タイミング違えばこちら買いたかったです。
|
284:
名無しさん
[2023-05-16 19:59:32]
駅近、設備仕様を見て即決めでした。
選び放題の第一期も最高でした。 |
まだ正式価格も出てないし契約も始まってないから、高値掴みも可哀相も何もないでしょう。
プラウドシティ小竹向原の動向に合わせた感じじゃないでしょうか?
もともと強気な値付けはしてなさそうだったので、調整したのはメゾネットやルーフバルコニーの部屋ですかね。