ルピアコート和光本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/wakohoncho/index.html
所在地:埼玉県和光市本町4821(地番)
交通:東武東上線、東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市」駅まで徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:56.82㎡~75.96㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-09-16 17:01:21
ルピアコート和光本町ってどうですか?
21:
マンコミュファンさん
[2022-10-16 09:15:44]
川越街道沿いはどう見てもくそやし、プレミストも衝撃の不人気さよ
|
22:
匿名さん
[2022-10-16 11:09:18]
|
23:
通りがかりさん
[2022-10-17 23:39:27]
ここで坪300万かー、ありうるけどたけーなぁ!
いま、もうちょっと駅寄りで築9年のレーベン和光本町の中古が75m2で6,280万、坪277万で売りに出てるけど、これ買った方が良くね? |
24:
通りがかりさん
[2022-10-18 15:26:29]
ちょっと前まで川越街道沿いに住んでたけど
夜ブンブンしながら走ってるバイクやトラックの音とかは普通に聞こえますよねー。特に低層階は。 夜のバイクの音とか腹立ちますうるさすぎて。 まあでも、マンションなので防音はしっかりしてると思いますが。 近くの施設とかも良いし川越街道沿いでなければ、私はドンピシャに好きなマンションなので本当に欲しかった。。 |
25:
口コミ知りたいさん
[2022-10-18 23:39:35]
|
26:
検討板ユーザーさん
[2022-10-19 11:33:43]
大通り沿いではありますが、目の前にも緑があって、高層階は眺望も良さそうですね。
地盤も強いし、なにより病院や公共施設、自衛隊基地が近くにあるのが、いざ震災などがあった時でもすごく心強いですね。 |
27:
通りがかりさん
[2022-10-19 13:18:38]
立地も価格帯もまったく違うのでここと比較するような物件じゃありませんが、同じく川越街道沿いのシャリエ朝霞グランフィールドは1期1次が抽選になってるみたいですね。
|
28:
マンション掲示板さん
[2022-10-20 00:48:01]
ホームページ見たけどコストカットはしてないから価格には期待できないと思うよ。
|
29:
マンソン自称評論家さん
[2022-10-24 15:27:37]
>>28 マンション掲示板さん
ホームページ見たけど ・ディスポーザー無し ・浴室ブラケットライト ・浴室ミストサウナなし ・タンク式トイレ ・可動式ルーバー面格子なし それなりのコストカットはしている。ただし、今の市況では価格には期待できないと思うし、和光もかなり高くなった。駅距離とブランドと仕様、川越街道の目の前ということを考慮すると坪290くらいと予想します。 |
30:
マンション検討中さん
[2022-10-24 16:04:21]
>>29 マンソン自称評論家さん
この戸数ならディスポーザー無しは仕方ないし、ルピアだから浴室ミストサウナなしも標準ですね。 |
|
31:
匿名さん
[2022-10-24 18:54:02]
ピアキッチンってリビングがすごく狭く感じそうなんですが、どうなんでしょうか?
|
32:
匿名さん
[2022-10-27 11:27:37]
たしかに、ピアキッチンはどうなのかなと思いました。カウンターがあるのは好みなので良いのですが、椅子を置くとなると廊下の部分とキッチンから出入りする部分に置くことになるだろうなと思って、動線がきついかなと想像しました。加えて収納の扉を開け閉めするときに椅子が邪魔になるというか、人が座っていたら無理かなとも思うのです。ただ、普通のオープンキッチンだったらと想像すると、広い調理スペースとかカウンターは無しになるだろうなとも思いました。
|
33:
マンション検討中さん
[2022-11-02 01:39:24]
いつ頃価格発表されるのか、気になっています。
|
34:
匿名さん
[2022-11-05 09:47:51]
ディスポーザーって必要ですか?個人的にはなくてもいい設備だと思っています。
管理費もかかるし、維持費もかかるのでないほうが将来の管理費がすごく高くなるということを回避できると思います。 生ごみも工夫すれば少なくできますし、ゴミ出し24時間OKならこまめにゴミを出せます。 可動式ルーバー面格子がないのは、安全性からするとどうなんでしょう。廊下側や外に面しているところはあったほうがよかったですね。 |
35:
購入経験者さん
[2022-11-07 09:02:08]
>>34 匿名さん
ディスポーザーはめちゃくちゃ便利です。一度使ったら手放せないという話しもありますがこれは本当ですよ。ただここの戸数から考えると導入出来なかったのも仕方がないと思います。基本的に大規模物件で導入されるので、コストカット物件が主流の今時では大規模でも貴重な設備と言えますね。 |
36:
匿名さん
[2022-11-08 11:11:26]
公式ホームページに来場予約状況表が公開されていますが平日でも満席の文字が目立っているので多くの方がこちらのマンションに興味を持っていると考えられますよね。
やはりみなさん価格に注目しているんでしょうか? |
37:
ご近所さん
[2022-11-09 17:40:40]
わぴあは目の前、保育園は徒歩圏内に複数、教育水準が高い和光市本町、樹林公園や総合体育館、子育てファミリーにはピッタリな環境なんだけど、価格が強気に出るのかどうなのか、ですよね。
|
38:
マンション検討中さん
[2022-11-09 18:42:43]
丸山台の駅徒歩9分が坪330らしいので、ここが300超えるのは確定だろ。
|
39:
まさるさん
[2022-11-11 00:09:20]
和光の時代は終わりましたな。
|
40:
匿名さん
[2022-11-12 13:07:26]
樹林公園は子育て世帯にはとてもいい公園ですよ。公園内で週末はイベントなども行っていたり
ワンちゃんのイベントもやっているのでワンちゃんを飼っている方も生活しやすい環境だと思います。 和光市は副都心線、有楽町線、東武東上線と3路線利用できますし、待てば座って通勤できるので 電車通勤や通学する場合は、座っていけるというメリットは非常に高いです。 |
41:
マンション検討中さん
[2022-11-12 23:50:41]
>>38 マンション検討中さん
それってオープンレジデンシア和光プレイスですね。 |
42:
まさるさん
[2022-11-13 00:14:47]
|
43:
マンション検討中さん
[2022-11-13 07:27:13]
やっぱり高いのかなぁ。
見学予定してますが興味あるかた多そうですね。騒音や排ガスは気になるけど立地がいい! |
44:
マンション検討中さん
[2022-11-13 09:03:34]
私も来週、見学予定を入れましたが、川越街道沿いで強気価格提示されたら引くなかな?
|
45:
まさるさん
[2022-11-13 13:36:42]
|
46:
名無しさん
[2022-11-13 15:00:16]
まだ金額出てないようですが、2階など低層東向きでも6,500万ほど、南向き3Lだと7,500万はしそうな金額感でした。
東側は陽当たりはほぼなし、南側は夜間もうるさく、東も南も隣にある焼肉屋さんの匂いがしてくるそうです。 |
47:
まさるさん
[2022-11-13 15:12:30]
|
48:
評判気になるさん
[2022-11-13 22:08:29]
>>46 名無しさん
広さはどのくらいですか? |
49:
まさるさん
[2022-11-15 08:58:04]
>>48 評判気になるさん
70ほどですな。 |
50:
匿名さん
[2022-11-15 18:16:42]
参考価格は、坪あたり約330万という強気の値付けでした。東側は、たしかに日照時間が短そうな住戸が多かったっすね
|
51:
通りがかりさん
[2022-11-15 19:23:43]
|
52:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 21:11:15]
>>51
その様ですね。どうせ一次取得じゃないので、今は買わないことにします。 ちなみにMRで言われましたが、週末の時点であまりに反応が悪いので、数百万単位での値下げがもうほぼ決まっているそうですよ。笑 それでも1割までは下がらないそうなので、日当たりがきつい東向き1階でギリ坪300ってとこです。いずれにせよ私には関係ない物件でした。 |
53:
評判気になるさん
[2022-11-15 21:32:31]
今となっては和光の駅徒歩10分以内で坪300万以下を期待するのは無理がある感じ。5年前ならディスポーザーもついたメジャー7物件が坪260万だったんだけど。
|
54:
まさるさん
[2022-11-15 22:00:15]
|
55:
マンション検討中さん
[2022-11-15 23:22:58]
>>52 検討板ユーザーさん
坪270なわけないだろって言ったけど、俺でも坪330はうぐぐってなる。 市役所もわぴあも樹林公園も近くて徒歩10分以内!!食洗機も食器棚もつけるし高くても買ってくれるよね!?って感じかな。 |
56:
マンション検討中さん
[2022-11-16 00:01:31]
>>52 検討板ユーザーさん
来場予約状況表が平日でも満席になっている事が多いのに、週末の時点で反応が悪いって、どうゆう状況なんですかね。高すぎて興味を無くす客が多いという事なのかな。 |
57:
マンション検討中さん
[2022-11-16 00:08:12]
>>55 マンション検討中さん
52の値下げ情報が本当なら最終的に坪310ぐらいになるかも、と多少期待 |
58:
まさるさん
[2022-11-16 02:08:18]
|
59:
eマンションさん
[2022-11-16 06:14:03]
全体的な値下げじゃなくて人気のない部屋を下げるって話じゃないの?。平日でも満席が出るくらい客呼べてるのに反応悪いってことはないだろうし。52=15が過去の発言煽られて悔しさのあまり話大きくしてる可能性もあるが。
|
60:
検討板ユーザーさん
[2022-11-16 07:36:53]
>>59
担当の営業さんは、値下げは全部屋で一律と言っていました。今後売主も含めて詰めるようなので最終的にどうなるかは分かりませんが。 昨日の朝時点で「値下げした場合に営業から連絡が必要かを皆さんに聞いている」とあちらから情報提供があったので、今後MRに行った人は同じ話をされるはずです。その情報を待てば真偽は分かるかと。 煽りへの感情は、値下げの話に「笑」を付けたくらいで飲み込みましたよ。確定してない価格で値下げの事も知らないのに偉そうに書いてんなって意図です。 売主と販売の判断は素晴らしいと思っています。新築全てがスミフ方式になるのは個人的には嫌なので。 |
61:
名無しさん
[2022-11-16 09:11:09]
>>60 検討板ユーザーさん
少し粒度の細かい情報提供に感謝してくれる人もあると思いますが、営業サイドに投稿者が分かるような情報書いて大丈夫ですか? 私も和光に今の坪単価は割高だと思うので、現実的な価格に着地させた方が完売できると思います。プレミストの事例をどう考えるかですね。 |
63:
マンション検討中さん
[2022-11-16 12:24:51]
>>61 名無しさん
購入する気がないみたいなのでいいのでは? 顔と名前バレしちゃってるので「あいつ、匿名掲示板に書き込んで坪単価240万でもいいくらいなんて投稿してやがったのか」と思われる程度でしょう。 今後危険人物としてリスト入りするかもしれませんが、その程度です。 |
69:
管理担当
[2022-11-18 11:53:06]
[No.62~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
70:
匿名さん
[2022-11-19 12:07:12]
部屋タイプが12タイプあります。
我が家はファミリータイプを希望しているんですが、3LDKバリエーションも多くてよかったです。 ただ、狭めかなとも思う部分があります。代表間取りのKrタイプくらいあるといいですね。 収納が広く、LDKの大型食器棚、ゴミ箱を見えなくしているかくれんボックスがいいと思います。 洋室にも、変身クロークにFUTONクロークの2つの収納がついていたり、荷物が多くてもしまっておけそうなのがいいです。 変身クローク、テレワーク空間にもなるとありましたが、これってクローゼットにしていた荷物多すぎてテレワークにできないのでは?ともあれ、工夫がされていていいなとは思いました。 |