ルピアコート和光本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/wakohoncho/index.html
所在地:埼玉県和光市本町4821(地番)
交通:東武東上線、東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市」駅まで徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:56.82㎡~75.96㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-09-16 17:01:21
ルピアコート和光本町ってどうですか?
159:
マンション掲示板さん
[2023-01-06 17:36:12]
|
160:
通りがかりさん
[2023-01-06 17:37:53]
戸田市 88位 378万
川口市 138位 357万 ソースは総務省住民税統計2021 |
161:
通りがかりさん
[2023-01-06 20:16:16]
それから和光市は全国でもトップ級に平均年齢が若いです。めちゃくちゃ若いです。(戸田市も。)
若い世代が多くて年収も高い。人口も伸びている。沿線では和光市に最も勢いがある訳ですね。 SUUMO住みたい街ランキング33位の実力かと思います。 全国市町村平均年齢ランキング(+人口増加率/平均年収、全1741市町村中) 戸田市 12位 41.6才 +3.5% 378万円 和光市 14位 41.9才 +3.9% 393万円 朝霞市 47位 43.2才 +3.5% 377万円 練馬区 129位 45.0才 +4.3% 430万円 川口市 151位 45.3才 +2.8% 357万円 板橋区 159位 45.4才 +4.0% 377万円 富士見市 173位 45.5才 +3.5% 351万円 志木市 176位 45.5才 +3.7% 385万円 ふじみ野市 267位 46.4才 +2.4% 352万円 新座市 277位 46.4才 +2.4% 349万円 |
163:
管理担当
[2023-01-09 18:11:05]
[No.152~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
164:
マンション掲示板さん
[2023-01-15 23:53:50]
第二期の販売が1月下旬からと書いてありますが、申込締切(購入判断)はいつ頃までになるのでしょうか?
もしおわかりの方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 |
166:
匿名さん
[2023-01-16 21:15:28]
ここ買うなら、ローレルコートの方がいいな。
割安なのにディスポーザー、トイレの手洗いカウンター(無くて平気な人はトイレした後、石鹸で手を洗わないのかな?)、さらに風呂場にはミストサウナまで付いてて、設備が断然良い。 キッチン前の壁が無くLDKから完全シースルーになってるのも斬新。アイランドキッチンみたい。 駅からの距離は3分長いけど、地下鉄成増だから駅自体が和光市より都心に近い。 まぁ、坂を登るのがアレだけど、そこはお値段に反映されているし。 |
167:
マンション検討中さん
[2023-01-16 21:17:48]
|
170:
マンション検討中さん
[2023-01-17 06:45:56]
|
171:
評判気になるさん
[2023-01-17 10:41:57]
|
172:
マンション掲示板さん
[2023-01-17 12:35:53]
|
|
174:
通りがかりさん
[2023-01-17 18:36:18]
>>172 マンション掲示板さん
現在、川越街道沿いの賃貸マンション住んでますが音は凄いうるさいです。 特に救急車!! 役所の近くに消防署あるので仕方ないですが本当にうるさいです。ただ、臭いはそんな気にならないです! |
175:
評判気になるさん
[2023-01-18 00:25:10]
|
176:
名無しさん
[2023-01-18 05:21:22]
現地にしばらく立って深呼吸してみてください。
お子さんがいる方はご一緒に。 排ガスと騒音を受け入れられるか、しつこいほど入念に確認すべき物件です。 |
177:
評判気になるさん
[2023-01-18 08:15:02]
この付近、よく知っているけどオススメ出来ないよ。
川越街道にダイレクトで面しているとか、オフィスビルや店舗のための立地であって、人が住む環境ではない。 少なくとも子連れで来るとこじゃない。 和光インターすぐ近くだし、交通量は物凄いよ。 |
178:
口コミ知りたいさん
[2023-01-18 08:39:08]
がってん寿司の跡地ですよね?
周りは自動車ディーラーやガソリンスタンド、チェーンレストランなどが建ち並ぶ典型的な「埼玉の幹線道路沿い」です。 |
179:
口コミ知りたいさん
[2023-01-18 19:15:53]
|
180:
通りがかりさん
[2023-01-19 01:33:02]
川越街道沿いなのは残念ポイントですが、ここのアドレスは本町なので和光市の中では丸山台と並んで良い住所ですね。新倉とか白子と比べれば。
|
181:
検討板ユーザーさん
[2023-01-19 06:58:07]
|
182:
eマンションさん
[2023-01-19 12:31:27]
|
183:
検討板ユーザーさん
[2023-01-19 12:56:41]
>>179 口コミ知りたいさん
ストリートビューだけだけど、確かにコジマとかAOKIとか山田うどんが並んでそうな感じのところだね。 あんまり住むっていうイメージがわかない。 駅近の単身DINKS向けなら分かるけど。 |
184:
マンション掲示板さん
[2023-01-19 15:12:02]
と、全く検討していない野次馬が申しております。
|
185:
通りがかりさん
[2023-01-19 16:37:56]
|
186:
名無しさん
[2023-01-19 19:28:00]
|
187:
検討板ユーザーさん
[2023-01-21 22:25:48]
成増を引き合いに出すのは、埼玉アドレスが嫌なのでは?腐っても東京の成増にするのも賢い選択かもしれませんが、埼玉アドレスに抵抗がなければ和光市の方が個人的にはおすすめです。
|
188:
通りがかりさん
[2023-01-22 04:50:36]
アドレスは名前だけじゃないですよ。
本町小の学区になりますが、中学受験率も高めで教育熱心な層が多く住んでいる地域です。 |
189:
口コミ知りたいさん
[2023-01-22 22:52:05]
和光ごとき、どこでも目糞鼻糞でしょう。
浦和の高砂小、常盤小、仲町小と比べたらゴミみたいなもんですよ。 |
190:
通りがかりさん
[2023-01-22 23:56:41]
どれだけ勉強させようとも、こういう大人にはなってもらいたくないな。
|
191:
検討板ユーザーさん
[2023-01-23 06:17:04]
色々見比べると、わたしにはローレルコート和光のほうが良さそうだと思いました。向こうは残り部屋僅かなので、どうするか早く決断しないと。。。
|
192:
通りがかりさん
[2023-01-23 19:47:25]
|
195:
通りがかりさん
[2023-01-23 22:34:26]
ローレルコートは残り僅か、市内新築はオープンレジデンシアかここか。
中古ならレーベン和光本町6,280万、シティハウス和光丸山台5,280万。 隣駅ならソライエ成増6,480万、ライオンズ朝霞ベルポート6,490万。 もはやどれも良いお値段だが総額では駅遠のシティハウスが優しい?ヤオコー隣で主婦には駅距離関係無く便利ゆえ尻に敷かれてるとなお買いやすい、大規模/住友不旧分譲。 |
196:
匿名さん
[2023-01-23 23:12:36]
|
197:
通りがかりさん
[2023-01-24 00:11:29]
最多価格帯3,900万台のシャリエ朝霞も人気で簡単には買えないかもですね。どこも盛り上がっててなによりです。ルピアコートも頑張れ。
|
198:
通りがかりさん
[2023-01-24 05:45:37]
|
199:
名無しさん
[2023-01-24 05:46:23]
>>198 通りがかりさん
ダイヤ改正って怖いね |
200:
検討板ユーザーさん
[2023-01-24 06:48:47]
この立地は商業地としては安定した価値があるので土地としての処分が容易な一戸建てなら良いが、見ての通り住宅地には不適なので、マンションを買うのは微妙だな。
|
201:
通りがかりさん
[2023-01-24 20:50:13]
今週末はコロナ明けで久々の鍋グランプリですね。今年はまだ全然規模の小さい復活ですが、例年は和光市の一大イベントで全国の鍋が出店で集まってめちゃくちゃ賑わいます。
今年のわぴあ夏祭りもとんでもない行列でしたが、この物件近くの市役所・わぴあのあたりは駅前とはまた別の和光市の中心部という感じがしますよね。 |
202:
マンション掲示板さん
[2023-01-25 06:49:40]
夫婦だけなら検討できるかも知れませんが、子どもがいては無理なマンションだと思いました。
幹線道路に直接面しているので、交通事故も怖いですし騒音や排ガス、ロードダストも心配です。 子どもがアレルギーや喘息を発症するのでは?という不安と闘いながら住むのはあり得ません。 それにバルコニーが幹線道路側に面しているというのは一体どういう発想なのでしょうか。 企画された方は男性なのでしょうね。洗濯物を干すことなどまるで念頭に無いんでしょうね。 嫌なら乾燥機使えと言いますが、毎日使ったら電気代ガス代が大変なことになります。 |
203:
通りがかりさん
[2023-01-25 09:11:06]
ドラム式でヒートポンプのものだったら乾燥の電気代は1回25円ぐらいです。
わざわざベランダに干す手間や時間、雨を気にしたりする必要も無いので生活が革命的に変わりますよ。外干しよりふわふわに仕上がりますしね。 うちはもう外に干すことはほぼありません。 この物件を買うかどうかに関わらず、ドラム式ヒートポンプは買った方が良いです。 |
204:
評判気になるさん
[2023-01-25 11:15:38]
>>202 マンション掲示板さん
南向きなんだから仕方ないと思いますよ。 あなたがどれだけ心配しようと実際に旧川越街道沿いのマンションはたくさんありますし、人も住んでいます。 乾燥機使ったくらいで料金は大幅に上がりませんよ。きちんと調べてみては? |
205:
マンション検討中さん
[2023-01-25 12:04:11]
>>203 通りがかりさん
ヒットポンプ式乾燥機使ってますが、乾燥機使えないものも同然ある上に乾燥機使えない洗濯物も同然ありますよ。好みかもしれないですが、浴室乾燥機もお金かかるし天日干しとは味が違います。布団なども湿気たりしますが天日干しで快適になりますし殺菌効果もあります。 洗濯物だけでなくせっかく日当たりのよいバルコニーがあるならたまには一息したいわけです。そこで外出ると幹線道路の風景になるのは個人的にはちょっといやですね。(想像で話のでなく、14番国道沿いに住んだ経験があります) |
206:
評判気になるさん
[2023-01-25 12:10:17]
|
207:
検討板ユーザーさん
[2023-01-25 12:40:06]
安けりゃ別だが、この価格帯では「ここじゃなくても」ってなる。売れないな。
|
208:
通りがかりさん
[2023-01-25 12:45:40]
|
公営ギャンブルで税収収入多い両市ですが、ギャンブラー兼ナマポの底辺住民をたくさん抱えていますね。