こちらは「つくばウェルビーイングプロジェクト」の契約者・居住者専用スレッドです。
該当者以外の書き込みはご遠慮ください。
検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676267/
物件概要(抄)
所在地 茨城県つくば市竹園3-1番、2番(地番)
交 通 つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩11分~13分
総戸数 569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
[スレ作成日時]2022-09-14 06:29:24
【契約者・住民専用】つくばウェルビーイングプロジェクト
189:
契約者さん5
[2024-04-06 12:31:49]
早くサウナ施設とスタジオできてほしい。
|
190:
契約者さん8
[2024-04-13 10:52:49]
設備の説明をしている方がまわってるようですが、説明うけた方いますか?
|
191:
契約者さん8
[2024-04-13 10:55:46]
設備の説明をしている方がまわってるようですが、説明うけた方いますか?
他の新築マンションで、フィルター詐欺のような業者がきてたらしいので、そういう類のものかわからず。 |
192:
契約済みさん10
[2024-04-13 11:04:28]
設備の説明受けましたよ。換気、ガスとか給湯器周りのボタンの使い方とかの説明なので自分は結構参考になりました。とても親切な人でした。
その方から特に何か営業されるわけでもなかったですが、床のコーティングの話をすると別の業者を紹介されるかもぐらいです。 |
193:
契約者さん7
[2024-04-13 11:17:11]
|
194:
契約者です
[2024-04-13 15:16:35]
ガスと給湯器は通常は契約したガス会社が開栓時に説明すると思いますが…。ちょっと怪しいですね。もし営業でないなら事前に連絡は欲しいですよね。
|
195:
契約者さん4
[2024-04-18 21:38:30]
鍵を入居の時に案内のあったハンズフリーと電子錠に切り替えましたが、電子錠からの隙間風の音が凄くて電子錠化を早くも後悔してます。
浴室の24時間換気を止めれば音は鳴り止むのですが、ここまで煩いとは思いませんでした。 他に電子錠化した方いらっしゃいますでしょうか? |
196:
契約者さん6
[2024-04-19 17:29:46]
>>195 契約者さん4さん
電子錠にしました。確かに玄関廻りからのすきま風?気密性による音はありますが、これが電子錠によるものとは思っていませんでした。どうしても気になるようでしたら、鍵屋さんに連絡して隙間をシールなどで埋めてもらえばなくなると思いますよ。 ドア周りの問題なら話が別ですが。 |
197:
契約者さん6
[2024-04-19 17:31:54]
|
198:
契約者さん8
[2024-04-19 19:23:58]
>>195 契約者さん4さん
うちも電子錠にしましたが、そこまで音は気にならない感じです。 各部屋の吸気口が閉まっていたりすると玄関から吸気をしようとして隙間風の音が大きくなるかもしれないため、確認してみても良さそうです。 それでも解決しない場合鍵屋さんに相談してみても良いかもしれませんね。 |
|
199:
契約者さん1
[2024-04-19 21:42:16]
ルーターが玄関にあるせいかリビング側にいるとWi-Fiが途切れるのですがみなさんいかがですか?
中継機を導入しよう悩んでます。 |
200:
契約者さん8
[2024-04-19 23:59:14]
>>195 契約者さん4さん
電子錠は関係ないでしょう。給気口開いてますか?あと、給気口開いていてもキッチンの換気扇を強く回すとそれだけでは吸気が足りず、どうしてもサッシより密閉性の低い玄関の隙間から空気を取り込むのでやむを得ないかと。 |
201:
契約者さん4
[2024-04-20 07:46:46]
皆様、ご助言ありがとうございます。
各部屋の吸気口を少し多めに開けたら、電子錠からの吸気が無くなり、音もほぼしなくなりました。 どうしたものかと悩んでいたので、大変助かりました! |
202:
契約済みさん10
[2024-04-20 10:39:40]
>>199 契約者さん1さん
自分の場合 g に繋げていたのですが、つながりが悪くて a にして解消しました。 一般的には g の方が障害物に強くて、遠くまで飛ばせるので g に繋げていたのですが、特にリビングの床側だと電波が途切れるケースがあったのでそうしてます。 それでも駄目であれば中継機もありですね。 |
203:
契約済みさん10
[2024-04-21 09:40:56]
近隣の音って結構聞こえますか?
洗面所の引き戸はストッパーまわりの作りが甘く油断してると、ぶつけてしまいそうで気を使ってますが、そうゆう生活音を抜きにしても音が気になることがあったりします。 近隣が深夜早朝含めていつもDIY?しているようなのでちょっと特殊かもです。 最初は電動ドリルの音もあったので業者かな?と思い暫く様子見してましたが、 割と頻繁に作業しているような音がなっておりまして。。(引越し音でも、ガッツリ業者が作業しているような音でもなさそうです) |
204:
契約者さん6
[2024-04-21 14:26:48]
>>203 契約済みさん10さん
壁掛けテレビや家具の組み立て、DIY等、引っ越し後は少し音が出る作業が多いかもしれないですね。 我が家は騒音は気にならないですが、どちらかというと騒音源となっている方かもしれないので、気を付けないとと思いながらなかなか、、。 |
205:
契約者さん3
[2024-04-21 21:38:37]
|
206:
契約済みさん10
[2024-04-22 09:07:07]
>>204 契約者さん6さん
ありがとうございます。もうしばらく様子見してみます。 契約者さん6さんも含めてこの掲示板の方々が ご近所さんだったら気を使ってくれる良い方ばっかりなので安心なんですけどね。 |
207:
契約済みさん10
[2024-04-22 09:10:52]
|
208:
住民でない人さん
[2024-04-22 13:35:50]
すみませんが右折で入庫出庫やめてください。とても迷惑です。
|