ラ・フォルム新川崎サウスコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.goldcrest.co.jp/html/lf_shinkawasaki/
所在地:神奈川県川崎市幸区小倉4丁目811番9、44(地番)
交通:JR南武線「矢向」駅徒歩14分
JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅徒歩21分
JR「川崎」駅バス12分「小倉下町」停留所徒歩3分
東急東横線「元住吉」駅(「木月住吉」停留所)バス13分「小倉下町」停留所徒歩3分
間取:64.13m2~80.41m2
面積:64.13m2~80.41m2
売主:株式会社佐藤秀
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ゴールドクレストの街『新川崎エリア』でラ・フォルム新川崎サウスコートとクレストプライムレジデンスパーク五番街を徹底比較!
https://www.sumu-lab.com/archives/73073/
[スレ作成日時]2022-09-09 12:49:41
ラ・フォルム新川崎サウスコートってどうですか?
1:
ファーストインプレッション
[2022-10-17 16:41:15]
|
2:
マンション検討中さん
[2022-10-17 18:07:42]
|
3:
通りがかりさん
[2022-10-18 16:51:16]
|
4:
匿名さん
[2022-11-15 18:12:17]
佐藤秀という社寺や個人宅をつくる建築会社の設計、施工、分譲という珍しい物件ですね。この土地は佐藤秀の所有だったのでしょうか?
|
5:
匿名さん
[2022-11-17 10:17:50]
そういう会社が100戸超えの大規模マンションを作るのも珍しいことになるんでしょうか。
地図を見たら元々は社宅があったみたいですね。周りに公園が多いみたいだし、ファミリーが住むなら悪くない環境そうはあります。 設備がそれほど特徴がないということでしたら価格帯は抑え目になりますかね?管理費修繕費はそこまで高くないと予想しますが。 |
6:
匿名さん
[2022-11-22 21:53:12]
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークっていうJRの社宅跡も佐藤秀の設計、施工、分譲でしたね。佐藤秀が設計、施工したマンションはかなりあると思うけど、都心の高級物件が多い。ここが売主になるのは珍しい。
駅から遠いけど、環境は良さそう。ファミリー向けかな。 |
7:
マンション検討中さん
[2022-12-29 11:21:10]
あまり話題になってないですね、、
新川崎や鹿島田の駅近のマンションは高いし、徒歩15分とかでも高いですし、、 ここくらい離れれば少しは価格抑えられる?と期待していますが、、どうなんでしょう。 どこもマンション高すぎます。。 |
8:
検討板ユーザーさん
[2022-12-29 15:35:32]
>>7
予定価格帯見る限り、流石にメイツ新川崎やMJR新川崎より5%か10%は抑えて来そうですが…遠いなりの安さにはならないですよね。 こちらの方が島忠(with サミット)やクロスガーデン(with OKストア)近くて、買い物利便はいいですが。 あとせっかく面積広くても部屋の幅が狭くて、やや使いにくそうなのが気になります。 |
9:
匿名さん
[2023-01-07 11:39:17]
マンション付近の公園が多く、子育て環境が良いところには注目しているのですが
駅までの距離がありすぎるかな。最寄り駅のどの駅も徒歩10分では行けない。 通勤だけでなく、ちょっと出かけるにしても不便かな。 よほど買いやすい価格帯でないと、購入の決め手となるものが少ない。 |
10:
匿名さん
[2023-01-16 20:59:32]
駐車場も132戸に対して47台ですから車通勤の人に都合が良いというのもウリにはならないでしょうかね。
通勤とかのアクセス面はちょっと魅力がない感じもしますが、子育て環境はなかなか良さそうな感じです。徒歩5分圏内に公園6つ、小学校徒歩10分、中学校は16分。近くは無いけど、足腰鍛えるにはちょうどいいかも。スポーツや文化施設も充実しているようではあります。 今週末いよいよ登録受付開始ですけど、反響はどんな感じなんでしょう。 |
|
11:
匿名さん
[2023-02-02 09:56:13]
駐車場の台数が割合的に少なめになっているので、自家用車所持の場合は駐車場が抽選になる確率は高そう
駅からの距離的に車があったほうがよさそうな立地ですが、周辺に月極駐車場などはあるのでしょうか? 車を手放さないといけないとなったときに困るという世帯の方も良そうですし、外部で借りることができれば、一安心でしょう。 |
12:
マンション検討中さん
[2023-02-04 00:01:32]
安いですねぇ
|
13:
匿名さん
[2023-02-05 15:32:02]
間取りと交通アクセスの面からみると
間取りも狭いことを含めて強気な価格帯だと感じました。 駐輪場は各家庭2台分はありますが 駐車場は総戸数の3割程度と少ないのは気になります。 ファミリー層?やっぱり車必要とするんじゃないですかね。 |
14:
匿名さん
[2023-02-05 17:46:34]
公式サイトにもチラシにも、棟配置の平面図みたいなものがないんだけど、現地を見てみると、セントラルハイツ小倉っていう築37年の古いマンションが敷地に食い込むように北側に建ってるのね。
敷地の北寄りの棟の部屋がセントラルハイツとどのくらいの距離を保てているのかが気になる感じ。 |
15:
匿名さん
[2023-02-06 23:42:00]
前の社宅のときは、あまり距離なかったような感じでした。
|
16:
検討板ユーザーさん
[2023-02-07 00:16:32]
平面図はこんな感じですね。
セントラルハイツはけっこう敷地いっぱいに建っている感じですね。 このマンションは敷地いっぱいに建てないようなので、まあまあ余裕があるのではないかと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
17:
匿名さん
[2023-02-08 10:01:06]
駐輪場は2台分確保できるのは良いですね。芝生がある中庭が共用部分になっているので、
ファミリー層向けかなという印象です。中庭部分はちょっと遊べるようにはなっていますが、 バルコニー側が中庭なので、低層階は外から見えてしまいそうなのがちょっと気になります。 子供が遊んでいる姿が見えるのは良いですが、日中はうるさそうですね |
18:
マンション検討中さん
[2023-02-09 00:29:02]
周りの雰囲気がうーんってかんじですよね。。
|
19:
評判気になるさん
[2023-02-12 09:18:14]
小さな子どもがおり、矢向近辺に住むものです。他のエリアでマンション購入してしまいましたがこっちにすれば良かったと後悔してます。。
子育て世帯にはとてもいい環境だとおもいます! 【良い点】 ・近くに公園がたくさんある。新鶴見公園はとてもキレイ。 ・クロスガーデンが徒歩圏内。OK、薬局、ダイソー、病院が入ってて普段の生活はここさえ行けば問題ない ・車があればトレッサ、ラゾーナも近い。子供服のバースデイが入ってるマーケットスクエア、エイビイ、ロピアも車で10分~15分くらいで行ける (安いスーパーの選択肢が多いのはかなり便利) ・空港も割と近い ・保育園が多い ・矢向駅は都心に行きやすい。武蔵小杉や川崎もすぐなのでラゾーナやグランツリーなど子供を連れて遊びに行ける。 【悪い点】 ・駅が遠い。自転車使えばなんとかなりそうだけど雨の日はダルい。タクシー多用してしまいそう(笑)リセール考えてたら要注意かな。 ・川崎までバス20分とあるが交通状況によって遅れるからプラス10分とかは見とく必要がある ・駐車場が少なすぎる。ココら辺だとしょうがないけどほぼ機械駐なのも気になる。近隣に月極駐車場あればいいけど、せっかくマイホーム買って駐車場は別のとこになるとだるい、、。 ・書いてないけど床暖房や24時間ゴミ出しはあるのかな? ・中庭?はメリットでもあるけど静かに家で過ごしたいときは声が気になるかも。T4サッシとか対策あるのかな。 色々書きましたがコスト面でも周辺環境的にも私はここに住みたかったなーと思ってます。(リモートワークでほぼ出社もないので) 中古で出たら将来的に引っ越したい(笑) |
20:
評判気になるさん
[2023-02-14 23:16:50]
モデルルーム見学予約してみました!
(モデルルームは別物だという認識はしています笑) 仕様や価格、駐車場の抽選状況など把握できればいいなと思っています^_^ 駅遠だし住み替え考えるとリセールは厳しそうだけど、もともと近所に住んでいてこのあたりの環境が好きなのですごく気になるマンションです。もうこの辺りで駅近物件は手が届かない(涙) 手頃な物件あってもファミリーには狭すぎる、、。あとは郊外にいくか。うーん。駅距離は我慢するとして駐車場台数がなぁ。 |
外観は老人ホーム
設備仕様も目新しさ無し
床暖房無し
駐車場無し?(表記無し)
周りにはおなじゴクレのクレストプライムレジの大量供給の真っ只中
なぜこの場所に新規マンション建てるか理解に苦しむ