住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス西田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. シティハウス西田辺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-29 15:27:35
 削除依頼 投稿する

シティハウス西田辺についての情報を希望しています。
商店街も近くにあるので便利そうだなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/nishitanabe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153753

所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目137番1他(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅まで徒歩8分
Osaka Metro谷町線「駒川中野」駅まで徒歩13分
Osaka Metro谷町線「田辺」駅まで徒歩14分
JR阪和線「南田辺」駅まで徒歩8分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.78m2・70.79m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-05 12:18:50

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目136番4他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩8分
価格:5,500万円~5,800万円
間取:3LDK
専有面積:67.78m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 58戸

シティハウス西田辺ってどうですか?

921: 匿名さん 
[2024-06-06 13:08:42]
>>920 匿名さん
シティハウスだけ応援的な書きぶりw
偏りすぎてて参考にならない。
922: 匿名さん 
[2024-06-06 13:13:01]
>>919 名無しさん
そうだと思います。過去の書き込みを見ると同じようなことが、、極端過ぎて
923: 名無しさん 
[2024-06-06 13:15:36]
>>919 さん
わかりやすい展開w
924: 名無しさん 
[2024-06-06 13:23:33]
毎回、こういう極端なヨイショ書き込みの後に炎上気味になる。
925: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 13:52:46]
>>913 口コミ知りたいさん
プレシスのイーストならめちゃ学区いいやん!狭いのが割り切れたら、安いし、阿倍野区やし。まあ、比較検討しまーす。シティハウスも見た目かっこいいし、いいよね。ちょっと道路に近すぎるけど。四天王寺前夕陽ヶ丘のシティハウスは立地もいいし資金に余裕があれば買いたいけど、手が届かないしなぁ。
926: 匿名さん 
[2024-06-06 14:39:16]
>>925 検討板ユーザーさん

どれも見た目かっこいけど、シティハウス西田辺の見た目好きです。
ただ仰ってるように、道路に近すぎて1階は住みづらそう
927: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 14:45:50]
>>926 匿名さん
たまたま四天王前夕陽ヶ丘のシティハウスを通ったら、めちゃよかったんですよ。幹線道路前だけど圧迫感ないし、道路から部屋が見える感もそこまでない。洗練されてる。
やっぱり前の道路の幅の違いとか、そもそもの立地の関係なんかな。夕陽ヶ丘のシティハウスは諸費用込で7000万円近くだから、ちょっと勇気いりますよね。
928: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 14:48:46]
やっぱ立地だよなぁ。
929: マンション検討中さん 
[2024-06-06 18:24:34]
914さん、書いてる項目が物件ごとで差があるのはそうやけど、価格評価は割と合ってね?笑
930: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 18:29:04]
>>929 マンション検討中さん
少なくとも4物件相対評価では同感です。過去との比較はマーケットが動くため難しいので、4物件とももっと割高評価すべきとかはありそうですけど。
931: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 20:08:17]
>>929 マンション検討中さん
まあ実際、駅徒歩分数同じで仕様も相対的に低いのに、プレシスワコーレが住友と同程度単価というのは、阿倍野区の優位性だけではなかなかきついなあ。同じ駅だとしても阿倍野区と東住吉区の差を1,000万近く評価するなら即買いだと思うが。
932: eマンションさん 
[2024-06-06 20:13:04]
>>931 マンコミュファンさん
まあ、それ以上に住所や学区に価値を見出す人もいるということでしょう。何に価値を見出すかは人それぞれ。
933: マンション検討中さん 
[2024-06-06 21:20:33]
ホームページに載っている間取りがBタイプ以外なのかをご存知の方はいますか?
2期はBタイプは販売しないんでしょうか…?
934: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 22:09:06]
>>933 マンション検討中さん
確かに間取り消えてますね。2期供給分のBタイプは売れて、2期残り3戸がACDそれぞれ1戸ずつということですかね。
935: マンション検討中さん 
[2024-06-06 23:12:17]
>>934 マンション掲示板さん
1期はBが最後まで残っていたのに、展開変わってますね。
936: マンション検討中さん 
[2024-06-06 23:17:01]
>>934 マンション掲示板さん
なるほどですね…
1番人気なのはDタイプだと思ってたので、意外な感じがします。
937: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 23:21:52]
>>936 マンション検討中さん
最初から2期の販売戸数って3戸って表記されてなかった?それ以外の数字の記憶がない。
938: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 23:33:08]
Bって3LDKじゃなくて、2LDK+サービスルームの間取りだよね?
939: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 23:41:27]
>>937 検討板ユーザーさん

自分が見た時は5戸でした。
940: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 23:46:48]
>>939 マンション掲示板さん
失礼しました。なら、2戸売れたんかな。自分がギャラリー行った時はBだけたくさん残ってたっていうか、値段が入ってました。BとCは反転で同じ間取りとはいえ、リセール的には3LDKのCの方がいいなと思った記憶があります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる