住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス西田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. シティハウス西田辺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-25 23:35:01
 削除依頼 投稿する

シティハウス西田辺についての情報を希望しています。
商店街も近くにあるので便利そうだなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/nishitanabe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153753

所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目137番1他(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅まで徒歩8分
Osaka Metro谷町線「駒川中野」駅まで徒歩13分
Osaka Metro谷町線「田辺」駅まで徒歩14分
JR阪和線「南田辺」駅まで徒歩8分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.78m2・70.79m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-05 12:18:50

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目136番4他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩8分
価格:5,500万円~6,000万円
間取:3LDK
専有面積:67.78m2~70.79m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 58戸

シティハウス西田辺ってどうですか?

858: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-03 11:51:46]
>>856 マンコミュファンさん
幹線道路はどこも暴走族は走るのではないかと思いますが、南港通りは特に多いように思います。検索すると、南港がかつて集合場所みたいになっていたことと関係しているのかとも思います。
859: 匿名さん 
[2024-06-03 11:54:58]
>>856 マンコミュファンさん
幹線道路に直接面しているか、一本入っているかもかなりの違いがありますよ。
860: マンコミュファンさん 
[2024-06-03 13:09:01]
856です。ラジオボタンが残ったのは私の入力ミスです。申し訳ございませんでした。ご意見ありがとうございます。昔のような大集団の暴走族は撲滅されましたが、1台~数台規模の連中は大阪市南部何処の府道にも出没するという前提で住まい探しをします。
861: eマンションさん 
[2024-06-03 13:11:19]
>>860 マンコミュファンさん
年に数回あるかどうかのレベルですね。
862: eマンションさん 
[2024-06-03 13:14:08]
>>860 マンコミュファンさん
改造バイク等の騒音が気になる場合は、幹線道路に直接面してない物件の方がいいと思います!いい物件が見つかりますように!
863: 匿名さん 
[2024-06-03 14:02:53]
>>856 マンコミュファンさん

南港通りをバイク通勤の経験があるのですが、この付近は少しなだらかな坂になっているので少しエンジンを回します。幹線道路に限らずどこででも暴走車は出てきますが、こちら付近の道路状況は地形的に気になります。
なので夜中の暴走する車両があれば騒音は想像されます。
864: マンション検討中さん 
[2024-06-03 17:37:07]
御堂筋線の今の価格エグいですね。あびこ駅で大手デベでもない物件で、6,000万超えが複数物件あるとか一昔前からしたら信じられないです。
865: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-03 18:05:36]
>>863 匿名さん
西田辺方面からこの物件方面に来るときも、大して勾配はないように思うのにスピードが加速してビュンビュン走って来る感じありますね。ニトリあたりからが特に。
866: eマンションさん 
[2024-06-03 21:22:18]
>>864 マンション検討中さん
相場上昇の波が既に来てるんですね。中心5区は言わずもがなですが、その次に波が来てるのが一番便利な御堂筋線沿線なのかもしれない。
867: 通りがかりさん 
[2024-06-03 22:41:03]
>>856 マンコミュファンさん

あべの筋沿いに住んでたことあります。
単騎なら2-3日に1回は通ります。族って感じの集団は年に1回ぐらいでしたね。5年ほど前の話ですが
868: ご近所さん 
[2024-06-04 00:10:41]
>>863 匿名さん
昼間でも結構騒音はあるんでしょうか?
869: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-04 01:52:10]
>>866 eマンションさん
御堂筋線沿線の天王寺以南、大手ブランドマンションが全然ないですね。やはり大手デベは高価格帯のエリアが主戦場なのか。かといって天王寺以北だと高過ぎて3LDK買えない。新築にこだわると現状こことプラウドしかない。中古を視野に入れるか2物件だけで検討するか。
870: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-04 01:55:53]
>>869 検討板ユーザーさん
以南と言っておきながら天王寺駅を外しておりました。天王寺駅ならブリリアとシティタワーもありますね。3LDKだと7,000万弱からなので高くて私は買えませんけど。
871: ご近所さん 
[2024-06-04 01:59:59]
>>868 ご近所さん
現地に行ってみるのが一番いいと思います。感性は人それぞれですし、気にならない
ということもあるでしょう。
872: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-04 02:34:05]
現地でのモデルルームはいつ頃できるんかな?入居者説明会が7月って以前書き込みありましたよね。外からの見え方や音なども現地で確認したいよね。
873: 匿名さん 
[2024-06-04 10:40:26]
>>868 ご近所さん

通勤での利用(朝8時夜7.8時)なので日中は詳しくわかりません。
ただ休日に日中通行することがたまにあるのですが、さすがに暴走する車両はあまり見かけませんね。通行量も休日はなんとなく少なく感じます。だからか速度は上がる気がします。おそらく運転してると騒音の感覚はお住いされている方と違うので気になるのではないでしょうか?少しの坂のせいかな?
874: eマンションさん 
[2024-06-04 11:22:58]
>>872 口コミ知りたいさん
24年6月下旬完成と出ているので、7月から入れそうな感じじがします!
875: 匿名さん 
[2024-06-04 11:26:02]
>>870 検討板ユーザーさん
やはり大手が良いので検討できる物件数がもっとあれば良いんですけどね、現状ここと近い価格帯は仰っている4物件くらいですか。その中でも僕はシティハウスのB,Cタイプしか予算届かないです( ; ; )
876: マンコミュファンさん 
[2024-06-04 11:35:24]
>>873 匿名さん
やはり交通量が減る夜の方が飛ばす車が多い印象です。夜に西田辺から歩いて見ましたがニトリのあたりから速度が上がってたような気がします。道路側からの目隠し?機能を果たすスミフのすのこオプションというのを前に書いていた人がいたと思いますが、詳しく知りたいです。
877: 匿名さん 
[2024-06-04 22:37:23]
>>876 マンコミュファンさん
スダレじゃないでしょうか?スノコじゃなくて。
878: 通りがかりさん 
[2024-06-04 22:44:53]
私は大手デベにはこだわらないんですが、プレシス阿倍野阪南町も検討しています。狭いですが、値段も手頃なのと、場所が個人的にはいいので。比較検討中です。
879: ご近所さん 
[2024-06-04 22:56:48]
>>878 通りがかりさん
阿倍野区だしね。西田辺からのルートはいい。
880: マンション検討中さん 
[2024-06-04 23:29:27]
>>878 通りがかりさん
長居公園に近いの良いですね!50平米代3LDK初めて見ました。その甲斐もあってとにかく安い。面積さえ許容できればとても良い物件ですね!
881: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-04 23:34:10]
>>880 マンション検討中さん
流石に収納が少ないので3人以上住みだと頑張らないとキツいですね。
882: eマンションさん 
[2024-06-04 23:39:26]
>>880 マンション検討中さん
洋室が4畳4畳5畳、お風呂は1317、洗面室とキッチンも非常にコンパクト。徹底して面積を抑えてる。低価格でアピールするという割り切りが凄い。
883: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-04 23:39:43]
>>880 マンション検討中さん
そうなんですよw ただ、立地が気に入ったのと、阿倍野区の住所ということで近々内見予定です。スタジアムの音がある反面、あびこ筋からは中に入ってるんで、道路の騒音は軽減されるのかなと予想。夜の帰り道などを比較してます。
884: マンション掲示板さん 
[2024-06-04 23:41:33]
>>881 検討板ユーザーさん
人それぞれの価値観ですよね。
885: 名無しさん 
[2024-06-04 23:42:52]
>>882 eマンションさん
そうなんですよ。ただ、内見に行った友人が割り切って購入したんで、ついついw
886: マンション検討中さん 
[2024-06-05 01:06:22]
私はファミリー居住なので54平米は流石に無理として58平米を見てたんですが、坪単価は意外とこの物件のB,Cタイプと変わらないんですね。単純に面積の差額分安い。
887: 匿名さん 
[2024-06-05 01:10:41]
>>881 検討板ユーザーさん
仰る通り、この面積なら無理に3LDKにせずに普通に2LDKにして収納含めもろもろ面積に余裕を増やして欲しい。さすがにどんなに小さくても60平米ないと3LDKは居住性厳しい。
888: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-05 01:23:06]
>>886 マンション検討中さん
立地を重視してます!阿倍野区の住所、学区も。
889: マンション検討中さん 
[2024-06-05 01:24:23]
>>887 匿名さん
テレワークなどの場合もあるので、人それぞれですね!
890: マンション検討中さん 
[2024-06-05 01:37:38]
>>887 匿名さん
あまり決めつけはよくないかと。その方が比較検討してみたらいいんじゃないでしょうか。
891: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-05 07:11:51]
>>888 口コミ知りたいさん

であれば立地もいいし値段も良心的だし、内見して間取りや広さに問題なければアリだと思います。
シティハウスのモデルルームも行くんでしょうか?
892: 匿名さん 
[2024-06-05 07:48:51]
>>891 口コミ知りたいさん
もちろんモデルルームできたら行く予定です。現地には何度も行きましたよ。
893: マンション検討中さん 
[2024-06-05 09:12:26]
>>891 口コミ知りたいさん
幹線道路沿いなので、騒音や排気ガス、後は道路側から部屋が見えるかなどの点などを見て、後は人それぞれの重視する点によりますね。現地で自分で確認して納得するのが大切。
894: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-05 11:38:10]
阿倍野区にこだわるなら、ワコーレでもいいんじゃない?
895: マンション掲示板さん 
[2024-06-05 13:16:28]
>>894 検討板ユーザーさん
ですね。私もワコーレの残ってる部屋と比較検討してます。
阿倍野区の方のワコーレ、、
896: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-05 18:03:12]
>>895 マンション掲示板さん
ワコーレディスポーザー付いてるんですね、良いですね!価格どのくらいなんだろう。ワコーレだし流石に安いのかな。
897: マンション掲示板さん 
[2024-06-05 18:27:27]
>>896 口コミ知りたいさん
住吉区の方のワコーレの物件はドッグランとかジムとかも内見したけど、うーんちょっとなぁという感想を持ちましたが、阿倍野区の方の物件は価格帯も高いし建築コストも高い資材を使っていると営業の人が言ってましたけどね。阿倍野区だからということのようです。
898: 評判気になるさん 
[2024-06-05 18:30:29]
>>896 口コミ知りたいさん
70平米で5000万後半とかじゃないですかね
899: eマンションさん 
[2024-06-05 19:43:09]
>>898 評判気になるさん
高いですね!びっくりしました!
900: マンション検討中さん 
[2024-06-05 20:13:45]
立地は、住吉区のワコーレでも変わらないと思いますけどね
901: eマンションさん 
[2024-06-05 20:36:27]
>>900 マンション検討中さん
住吉区か阿倍野区か、そのアドレスの違いに価値を見出すかどうかだよねぇ。
902: マンション検討中さん 
[2024-06-05 20:40:20]
確かに笑
東住吉、住吉、阿倍野
西田辺付近じゃどこも変わらないですもんね
903: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-05 20:44:41]
>>902 マンション検討中さん
とはいえ
阿倍野>住吉>東住吉
というイメージ
904: 評判気になるさん 
[2024-06-05 22:36:19]
>>903 口コミ知りたいさん
学区もあるし、リセール時の資産価値にも関係するからなあ
905: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 04:59:47]
>>904 評判気になるさん
ファミリー層だとやはり学区は気になりますね。今話に出ているマンションだと、プラウド>シティハウス≒ワコーレ(阿倍野)>ワコーレ(住吉)て感じですね。(あくまで小中の学力テスト)
906: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 05:12:11]
>>905 検討板ユーザーさん
なるほど。ワコーレが意外と善戦するんですね。参考になります。ありがとうございます!
ワコーレ阿倍野の内見に行った人からは結構いい感じの反応でした。比較検討してみます。
907: 評判気になるさん 
[2024-06-06 05:30:13]
>>905 検討板ユーザーさん
今話に出ているというのの比較での学区だと、プレシス阿倍野阪南町も上位に入ってきますね。こちらも住所は阿倍野区です。
908: マンション検討中さん 
[2024-06-06 07:24:17]
ここの学区は住吉区より上なのか笑
909: 評判気になるさん 
[2024-06-06 08:45:43]
>>908 マンション検討中さん

シティハウス購入した者ですが、学区で順位をつけるなら、阿倍野区、住吉区、東住吉区の順だと思います笑
東住吉区の学校が良いと言われるようになったのはここ数年の話ですよね。
910: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 08:51:09]
>>909 評判気になるさん
やっぱり区の序列のイメージに比例するんですね。
911: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 10:22:45]
>>909 評判気になるさん
905の者です。区全体ではそうなんですかね?私の発言はあくまで、今回話題に上がっているマンションの校区の学力テストでの比較です。シティハウス南田辺小→田辺中、プラウド長池小→昭和中、ワコーレ(阿倍野)阪南小→阪南中、ワコーレ(住吉)大領小→大領中。2021~2023のの点数だと、先述した順位通りかと思いました。あくまで学力テストのみの話です。
912: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 11:09:39]
>>911 検討板ユーザーさん
プレシス阿倍野阪南町もあがってましたが、プレシスも長池小→昭和中でしょうか。学区と住所だけ見れば、1番プレシスがお得感あり、、
913: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-06 12:29:51]
>>912 検討板ユーザーさん
プレシスはイーストが長池→昭和、ウエストが阪南→阪南のようです。
914: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 12:42:44]
※以下HPと現地視察からの個人的所感です。
・プラウド:割安。阿倍野区アドレスかつ駅近。仕様は普通。ただし駐輪場は1台しか確保できない覚悟必要。学区◎。地下鉄からの振動問題?発生中。
・シティハウス:今期まではギリギリ妥当な価格。今期以降は価格上がる見込み。仕様は周辺物件と比べて高い。ただし、バルコニー透明、大通り隣接(メリットでありデメリット)の許容必要。学区○。
・プレシス:妥当な価格(坪単価としてはやや割高)。立地は阿倍野区(西田辺9分)だがブランド×。極小3LDKの許容が必要。学区○、◎。
・ワコーレ阿倍野:やや割高。阿倍野区アドレス(西田辺9分)で仕様は同シリーズ内では高いようだが、ブランド×。学区○。
915: 通りがかりさん 
[2024-06-06 12:48:26]
>>914 マンコミュファンさん
非常に参考になります!プラウドについて補足すると、駐輪場は3人乗り価格を1台も確保できない可能性がそこさこあることが最大のデメリットかと思います。振動問題はなにやら対応完了しそう?とのことです。
916: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 12:54:51]
>>913 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。参考になります。狭いけど、安いのと阿倍野区ってことですね。
917: 評判気になるさん 
[2024-06-06 13:00:53]
>>914 マンコミュファンさん
ブランド×ってなってますが、そこはどうなんでしょうか。
それだと、シティハウスは、バルコニー透明、大通り隣接で騒音や排気ガス×、などとしないと、わざわざ並べての情報が公平な情報提供にはならないでしょうな。
以上が私の個人的所感です。
918: 評判気になるさん 
[2024-06-06 13:03:01]
>>914 マンコミュファンさん
あと、シティハウス:今期まではギリギリ妥当な価格。って、これは個人的所感とはいえw
919: 名無しさん 
[2024-06-06 13:04:37]
>>915 通りがかりさん
だからこれはシティハウスを評価している立場の方からの宣伝ってこと?
920: 匿名さん 
[2024-06-06 13:06:50]
>>919 名無しさん
極小3LDKとか、他物件には辛辣な表現が並んでますねw
921: 匿名さん 
[2024-06-06 13:08:42]
>>920 匿名さん
シティハウスだけ応援的な書きぶりw
偏りすぎてて参考にならない。
922: 匿名さん 
[2024-06-06 13:13:01]
>>919 名無しさん
そうだと思います。過去の書き込みを見ると同じようなことが、、極端過ぎて
923: 名無しさん 
[2024-06-06 13:15:36]
>>919 さん
わかりやすい展開w
924: 名無しさん 
[2024-06-06 13:23:33]
毎回、こういう極端なヨイショ書き込みの後に炎上気味になる。
925: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 13:52:46]
>>913 口コミ知りたいさん
プレシスのイーストならめちゃ学区いいやん!狭いのが割り切れたら、安いし、阿倍野区やし。まあ、比較検討しまーす。シティハウスも見た目かっこいいし、いいよね。ちょっと道路に近すぎるけど。四天王寺前夕陽ヶ丘のシティハウスは立地もいいし資金に余裕があれば買いたいけど、手が届かないしなぁ。
926: 匿名さん 
[2024-06-06 14:39:16]
>>925 検討板ユーザーさん

どれも見た目かっこいけど、シティハウス西田辺の見た目好きです。
ただ仰ってるように、道路に近すぎて1階は住みづらそう
927: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 14:45:50]
>>926 匿名さん
たまたま四天王前夕陽ヶ丘のシティハウスを通ったら、めちゃよかったんですよ。幹線道路前だけど圧迫感ないし、道路から部屋が見える感もそこまでない。洗練されてる。
やっぱり前の道路の幅の違いとか、そもそもの立地の関係なんかな。夕陽ヶ丘のシティハウスは諸費用込で7000万円近くだから、ちょっと勇気いりますよね。
928: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 14:48:46]
やっぱ立地だよなぁ。
929: マンション検討中さん 
[2024-06-06 18:24:34]
914さん、書いてる項目が物件ごとで差があるのはそうやけど、価格評価は割と合ってね?笑
930: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 18:29:04]
>>929 マンション検討中さん
少なくとも4物件相対評価では同感です。過去との比較はマーケットが動くため難しいので、4物件とももっと割高評価すべきとかはありそうですけど。
931: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 20:08:17]
>>929 マンション検討中さん
まあ実際、駅徒歩分数同じで仕様も相対的に低いのに、プレシスワコーレが住友と同程度単価というのは、阿倍野区の優位性だけではなかなかきついなあ。同じ駅だとしても阿倍野区と東住吉区の差を1,000万近く評価するなら即買いだと思うが。
932: eマンションさん 
[2024-06-06 20:13:04]
>>931 マンコミュファンさん
まあ、それ以上に住所や学区に価値を見出す人もいるということでしょう。何に価値を見出すかは人それぞれ。
933: マンション検討中さん 
[2024-06-06 21:20:33]
ホームページに載っている間取りがBタイプ以外なのかをご存知の方はいますか?
2期はBタイプは販売しないんでしょうか…?
934: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 22:09:06]
>>933 マンション検討中さん
確かに間取り消えてますね。2期供給分のBタイプは売れて、2期残り3戸がACDそれぞれ1戸ずつということですかね。
935: マンション検討中さん 
[2024-06-06 23:12:17]
>>934 マンション掲示板さん
1期はBが最後まで残っていたのに、展開変わってますね。
936: マンション検討中さん 
[2024-06-06 23:17:01]
>>934 マンション掲示板さん
なるほどですね…
1番人気なのはDタイプだと思ってたので、意外な感じがします。
937: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 23:21:52]
>>936 マンション検討中さん
最初から2期の販売戸数って3戸って表記されてなかった?それ以外の数字の記憶がない。
938: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 23:33:08]
Bって3LDKじゃなくて、2LDK+サービスルームの間取りだよね?
939: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 23:41:27]
>>937 検討板ユーザーさん

自分が見た時は5戸でした。
940: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 23:46:48]
>>939 マンション掲示板さん
失礼しました。なら、2戸売れたんかな。自分がギャラリー行った時はBだけたくさん残ってたっていうか、値段が入ってました。BとCは反転で同じ間取りとはいえ、リセール的には3LDKのCの方がいいなと思った記憶があります。
941: eマンションさん 
[2024-06-06 23:56:32]
>>938 検討板ユーザーさん
ですね。今現在の物件概要が3LDKになってるから、Bは販売中ではないってことですね。
942: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-07 04:11:14]
>>936 マンション検討中さん
多分ですが、今回の当初供給5戸が、ABC各1戸とD2戸だった筈なので、そこからBとDが1戸ずつ売れたんじゃないでしょうか。
943: マンション検討中さん 
[2024-06-07 08:01:52]
>>942 検討板ユーザーさん
ですかね。にしても、Bがめちゃ残ってたのにね。2LDK+サービスルームだからね。
944: 評判気になるさん 
[2024-06-07 08:09:31]
>>943 マンション検討中さん
元々2期ではBタイプは1戸しか売り出してないってことだもんね。
945: マンション掲示板さん 
[2024-06-07 08:17:18]
>>943 マンション検討中さん
1期でBタイプは10,9階が売れたんでしたっけ?
946: マンション検討中さん 
[2024-06-07 11:43:34]
すみません最近シティハウスを検討しだした者なのですが、第一期は何戸売り出していたか分かる方教えていただけないでしょうか。
947: 名無しさん 
[2024-06-07 12:37:39]
>>946 マンション検討中さん
今日マンションギャラリーやってるから、天王寺のマンションギャラリーに電話して聞かれてみたらいいかと思います。幸い、来場予約もたくさん空いてるみたいです。
948: マンション掲示板さん 
[2024-06-07 15:09:22]
>>946 マンション検討中さん
今までの話を見返すと12戸でしょうか。(4戸×8~10階)

上の方で何回か出てるすのこオプションってこれですかね?
今までの話を見返すと12戸でしょうか。(...
949: 匿名さん 
[2024-06-07 15:18:56]
>>947 名無しさん
この口コミ、アンチが住み着いてる~
◯期が◯個が分かって何になるの~
950: 名無しさん 
[2024-06-07 15:52:41]
>>949 匿名さん
え?それってアンチなんですか?
951: マンコミュファンさん 
[2024-06-07 15:54:12]
>>949 匿名さん
上層階の売り出しがいつになるのか読めるんじゃないかと思ってました。あなたは関係者の方かな?
952: 名無しさん 
[2024-06-07 15:55:56]
>>948 マンション掲示板さん
ありがとうございます!これの可能性高いですね。
953: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 16:00:19]
東住吉っぽさが出てきましたね。
954: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 16:03:49]
>>948 マンション掲示板さん
1期は10階から8階ですね。で、多分Cタイプだけもう少し下(+1戸?)まで行ってたような。その分Bが売れ残ってたから、多分12戸だったんじゃないかと思います。Bタイプは前にあったように確かに2LDK+サービスルームで3LDKじゃないから同じ間取りで価格ならCの方が売れてるのに納得した記憶があります。
955: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-07 16:05:54]
>>953 口コミ知りたいさん
すのこオプション?これなら、なんか、ちょっと、って感じがする。
956: 匿名さん 
[2024-06-07 16:11:44]
>>950 名無しさん
誰がどう見てもアンチですよ~
執拗に蔑みたい人がいますね~
957: マンション検討中さん 
[2024-06-07 16:17:23]
>>956 匿名さん
購入検討してる者ですが、それを聞くだけでアンチになるんですね。そういう情報を隠すのは販売戦略ってことなんでしょうか。そうだとしたら、ちょっと時代錯誤のような、、
958: 通りがかりさん 
[2024-06-07 16:38:05]
>>957 マンション検討中さん
過去の期の販売戸数のことを仰ってるとすると、どの物件でもそうですが、何期に何戸というのはその時々の物件概要には出ていて、スクショでもして記録を残しとけば分かるという感じです、この物件も同じかと思います。未来の販売戸数の話を仰ってるとすると、全戸一斉販売するとかじゃなければ、各期に何戸売れるか分かりませんから、分からないというのが実情かと思います。期別の販売戸数について、聞くこと自体はアンチではないと思います。956さんが仰ってるのは、(販売戸数少ないだろという趣旨の言い方で)販売戸数に言及している方々のことだと思います。このスレはそういった活動的なアンチの方々が多いのも事実です。
959: マンコミュファンさん 
[2024-06-07 16:51:03]
>>958 通りがかりさん
わかりました。いろいろあるんですね。
960: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-07 17:46:31]
ものすごく過大評価されてますが、東住吉区です。
阿倍野、住吉には名前負けしてます。
961: 通りがかりさん 
[2024-06-07 18:11:42]
>>960 検討板ユーザーさん
そこだよなぁ。
962: 購入経験者さん 
[2024-06-07 19:01:38]
>>960 検討板ユーザーさん
目の敵に「名前負け」と言う理由は何か嫌なことがあったのですか?
阿倍野や住吉が東住吉よりは昔から人気とは知っていますが、
ここまでくると何だか怖いのですが。
そこまで蔑む理由が知りたいです。
このマンションをいかにして潰してやろうかが伺えます。
ここの口コミ内には同様の口コミが散見されます。
どの口コミにも必ず肯定派と否定派は存在しますが、
この規模のマンションでこの口コミ数は異様ですね。
しかも口コミが連投され、本当に決まった方が張り付いているようですね。
同じ方だとは思いますが。
物件すぐ近くに住む人間なので、完成が楽しみなのですが、
口コミを見てると何だか寂しくなりますね。
もっと稚拙ではなく、建設的な口コミが求まられるべきかなと思ってます。
963: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-07 20:07:55]
>>948 マンション掲示板さん
キャンプに行ってるみたいで楽しいかも。
964: マンション検討中さん 
[2024-06-07 21:08:51]
>>955 検討板ユーザーさん
シティハウス四天王寺夕陽ヶ丘のモデルハウスがすのこオプションでしたよ。
バルコニー側に病院の病室が目の前にあるので、すのこオプションを導入されてました。
部屋の間取りも近いので、モデルハウスを見に行くとイメージしやすいと思いますよ!
965: eマンションさん 
[2024-06-07 21:15:38]
>>960 検討板ユーザーさん
何と比較されて過大と仰っているかですが、東住吉区なのを差し引いて、妥当な評価だと考えています。条件同じで阿倍野区だったらあと500万くらい高いのでしょう。
966: eマンションさん 
[2024-06-07 21:21:18]
>>962 購入経験者さん

確かに明らかに潰したいアンチがへばりついてますね。
執着してる感もめちゃくちゃ怖いです。
この物件への評価の裏返しなのでしょうが、あまりにもですね。
967: 通りがかりさん 
[2024-06-07 22:33:03]
業務時間外にアンチは減ります。
何故なら他営業の潰しがほぼだから。
一般ユーザーがアンチコメントを書く意味がない。だって興味ないなら買わなければいいだけか。
よほどの暇な方以外。
968: マンコミュファンさん 
[2024-06-07 22:41:59]
>>967 通りがかりさん
横からすみません。前の方から読んでみると、ヨイショ書き込みと受けとられそうなの書き込みが続いた後に炎上気味のようですが、絶賛する書き込みも結構ありますね。両極端というか。
969: 匿名さん 
[2024-06-07 22:43:46]
>>968 マンコミュファンさん
違うとは思いますが、ステマのような書き込みが。
970: マンション検討中さん 
[2024-06-07 23:58:54]
>>968 マンコミュファンさん
これも何回か言われてるんですが、遡ってそう言われて炎上してる内容を見ても、別に無理な絶賛という感じではない印象です。この物件を批判したい(低く評価してる)方にとって強引な絶賛に感じるかもしれないんですが、物件検討中の私には割と普通の評価に見えます。
971: マンコミュファンさん 
[2024-06-08 03:44:37]
>>955 検討板ユーザーさん
これでどの程度見え方が変わるか知りたいですね。
972: マンコミュファンさん 
[2024-06-08 04:36:21]
>>968 マンコミュファンさん
私の感覚ではヨイショの口コミは無かったです
好きな方は絶賛と言うか、ポジティブコメントになる事は当たり前だと思いますが
逆に潰し、蔑みコメントは多々あった印象です
それだけここの物件は他の物件からすると、強敵なのかも
知らんけど
973: マンション検討中さん 
[2024-06-08 11:34:25]
>>972 マンコミュファンさん
仰る通りです。私の予想ですが、阿倍野区住吉区のここより安いマンション在住もしくは検討中の方のアンチもあるんじゃないでしょうか。下に見ている東住吉区で自分のものより高いマンションが気に食わない的な。まあ大半は他物件の営業でしょうけど。
974: 通りがかりさん 
[2024-06-08 15:45:30]
>>973 マンション検討中さん
ここまで稚拙であれば他営業ですよ。
975: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-08 18:04:05]
1階とエントランスもほぼ工事終わりか
1階とエントランスもほぼ工事終わりか
976: 通りがかりさん 
[2024-06-08 21:42:43]
>>948 マンション掲示板さん
すのこオプションいいですね。道路側からの目隠しになるし、ウッドデッキみたいで重厚感があります。
977: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-09 14:53:34]
>>976 通りがかりさん
すのこオプションにすると採光面で部屋の中は暗くなるのかな?
978: 匿名さん 
[2024-06-09 16:34:41]
戸数が少ないから、やっぱり管理費とかは少し高いですか?
979: 匿名さん 
[2024-06-09 16:44:47]
>>977 検討板ユーザーさん
多少はあるかもしれませんが、バルコニーが南向きの ためそんなに低い角度から日光が入ることはないので、あまり大差ないと思います。
980: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 16:45:40]
>>978 匿名さん
前の書き込みにありますが、大手デベは総じて高めではありますが、こちらの物件は、20年後くらいの段階になると、管理費と修繕積立金の合計で毎月5万円を少し超えるくらいじゃなかったかと思います。あと、固定資産税や駐車場、駐輪場代ですかね。
981: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-09 20:38:55]
>>979 匿名さん
というより、ガラスが木に置き換わればその分採光は遮られる?日光を通す木とかあるのかな?
982: 通りがかりさん 
[2024-06-09 21:31:26]
>>981 口コミ知りたいさん
すみません私が申し上げているのは、すのこによって日当たりが悪くなるのは角度的にバルコニーのみだろうという趣旨です!部屋の中は角度的に関係ないかと思いまして!
983: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 21:37:13]
>>982 通りがかりさ
なるほど。まあ、すのこオプションをつけなくてもいい部屋だと1番いいですね!上層階がやはりいいです!
984: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 21:55:09]
2期では上層階の売り出しはしてないですよね。ってことは3期以降?
985: 坪単価比較中さん 
[2024-06-09 22:11:11]
>>984 マンション掲示板さん
11階以上は3期以降と聞きました。
一期が比較的高層階だったので、一期の価格で購入された方が羨ましい…
986: 名無しさん 
[2024-06-09 22:19:18]
>>985 坪単価比較中さん
ですよね。ただ、3期以降だと実際に竣工後の状況を確認できるのでメリットもあるかなと思います。駅からの道とか、昼や夜の周辺の状況とか。先日、夕方くらいに西田辺から歩いて見に行ったら、マンションの数件手前の古着屋みたいな店で比較的大きな音で音楽を流しながらキャンプみたいなテーブルを広げ店員の人が寛いでました。街の雰囲気がわかるので、比較検討するなら、多少高くなっても仕方ないかなと。
987: 通りがかりさん 
[2024-06-09 23:29:15]
>>986 名無しさん
書いてること全部竣工前でもわかる。。。
988: 通りがかりさん 
[2024-06-09 23:42:22]
>>987 通りがかりさん
眺望や室内からの道路の騒音状況とか。竣工後に中で見た方がわかりますよ。
989: マンコミュファンさん 
[2024-06-09 23:46:16]
>>987 通りがかりさん
最近できた住吉区の物件を竣工後に見に行ったんですが、すでに住み始めている住民への貼り紙の内容などを見て購入するのをやめました。
990: マンション検討中さん 
[2024-06-09 23:54:18]
>>989 マンコミュファンさん
民度ですね、、、
991: 通りがかりさん 
[2024-06-10 04:36:10]
>>990 マンション検討中さん
出た、民度
992: マンション検討中さん 
[2024-06-10 05:31:33]
住人の民度は大事だと思います。そのために大手デベを選んでいる人もいるでしょう。
993: マンション掲示板さん 
[2024-06-10 08:07:31]
確かに、この価格と管理費を払える人たちの民度は良さそう笑笑
994: 匿名さん 
[2024-06-10 13:08:34]
>>993 マンション掲示板さん
常識がないけど金がある人は五万といますけど?
995: eマンションさん 
[2024-06-10 21:44:57]
>>993 マンション掲示板さん
案外中華系の金持ちが入って、粗大ゴミそのまま放置とかありえそうですけどね
996: マンション検討中さん 
[2024-06-10 22:07:47]
>>995 eマンションさん
買えない人の僻み?
997: マンション掲示板さん 
[2024-06-10 22:32:15]
>>994 匿名さん
そんなレアケースを一般化されても…
998: 匿名さん 
[2024-06-10 23:22:07]
>>997 マンション掲示板さん
レアケース?そう思えてるんだったら幸せですね。
999: マンコミュファンさん 
[2024-06-10 23:29:35]
>>998 匿名さん
一般的に、民度は社会的地位や所得などにある程度比例する部分はあると思います。いろいろなマンションのモデルルームに行きましたが、大手デベのマンションと比較的お手頃なマンションのモデルルームでは、やはり来場者のマナーとかはそれなりに相応な部分はあるかなと感じました。
1000: マンション検討中さん 
[2024-06-10 23:35:23]
みなさん仰る通り、どの物件でも非常識な人がいるリスクはあります。ただ、一般的に値段が高いほどそういった方のリスクは小さくなるということじゃないでしょうか。本当の高級物件だと海外投資家とか実需じゃない方の割合が増えてまた話が変わりそうですが。この物件はエリアの中で優位性が高いためお高めな価格なだけで、あくまで一般物件ですので、その辺りは心配ない(同価格の他マンションと同程度の割合で非常識な人リスクがある)のではないでしょうか。
1001: マンコミュファンさん 
[2024-06-10 23:39:06]
ほんとにこの物件粘着質なアンチ多いなあ笑
1002: eマンションさん 
[2024-06-11 00:32:58]
>>998 匿名さん
そうか、幸せだったのか…
幸せを見つけてくれてありがとう
1003: eマンションさん 
[2024-06-11 05:39:07]
>>999 マンコミュファンさん
その通り、感じました。値段相応。
来場者のマナーとかはそれなりに相応な部分はあるかなと感じました。
それはその通りでした。
色々な説明会に行くと、言葉ではなく目で見て感じる。結果として入居者同士のトラブル多いか少ないかは別問題。
1004: 名無しさん 
[2024-06-11 08:58:39]
>>1003 eマンションさん
最近できたお手頃価格のマンションのモデルルームに行った時に、子供2人が走り回ってても全く注意しない親がいて、帰り際にその親にすれ違ったらジャージにサンダル姿の寝起きのような格好で来ていて、その人を見た時にここを買うことはないなと思った。
実際、モデルルームの営業の見なりもおかしく、髪型もだらしなく、スーツもすぐわかる安物っぽかった。モデルルームの飲み物のメニュー表も、大手デベにはあるボトルコーヒーの選択肢がなく、そこも大手デベとはレベルが違った。結局、内見した物件も相応レベルで全くいろいろダメで買わなかった。でも、その新築マンションのヤフーの購入者の声には、予算内でいい買い物ができました、って書いてる人がいて、人それぞれなんだなと思った。
1005: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 10:21:55]
>>1004 名無しさん
この書き込みも相当ですよね。
北区や中央区のタワマンはこういうマウント思考の人が多い印象で比較的閑静な住宅地の阿倍野周辺で検討してるけどこの物件でもこんなのいるのか。
1006: マンション検討中さん 
[2024-06-11 10:24:59]
>>1005 マンコミュファンさん
北区や中央区の次として阿倍野を検討してるんですか?
1007: 評判気になるさん 
[2024-06-11 10:28:55]
>>1005 マンコミュファンさん
しかも北区や中央区のタワマンの次にここを検討してるの?この物件、東住吉区だよ?
1008: マンション検討中さん 
[2024-06-11 10:50:45]
みんな自分が正しいと思いたいんですね!笑
1009: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-11 10:54:16]
すみません。
素朴な疑問です。
私には、プラウドもシティハウスも帰るお金がありませんが、ここがプラウドに勝ってる点はなにですか?
1010: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-11 10:57:36]
>>1009 検討板ユーザーさん
基準は人それぞれですからそこを断言することはできないと思いますよ。ディスポーザーにしても、いいと思う人もいるし、要らないという人もいるだろうし。
1011: 匿名さん 
[2024-06-11 11:37:37]
>>1007 評判気になるさん
そうですね。御堂筋沿線で希望です。天王寺区は谷町線メインなので外してます。
プラウド第一希望ですがあっちは抽選確実なのでここまだ空いてるなら検討範囲です。
東住吉区でも阿倍野区でも北区でも人生そんなに変わりませんよ。
1012: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-11 11:41:53]
>>1011 匿名さん
幅広いエリアで探していらっしゃるんですね。その分、いろいろな考えの人がいると思うので仕方ないと思いますよ。
1013: eマンションさん 
[2024-06-11 11:43:08]
>>1011 匿名さん
マウント思考の人なんてどこにもいますよ。
1014: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 11:43:56]
>>1011 匿名さん

あびこでいいやん
1015: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 12:07:53]
>>1011 匿名さん
長居もあるよ。少し歩けばブランズもあるし、駅近でも結構ある。
1016: 評判気になるさん 
[2024-06-11 12:12:00]
>>1011 さん
マウント取られたとか気にされる方は確かに少し中心から離れた方がストレスないかもですね。北花田とか。
1017: マンション検討中さん 
[2024-06-11 12:49:58]
ここも変なのが増えてきたな。。。
1018: マンション検討中さん 
[2024-06-11 12:53:32]
Aタイプ6000万に戻ってる?
1019: 名無しさん 
[2024-06-11 13:29:02]
>>1017 マンション検討中さん
以前からでしょ
1020: 評判気になるさん 
[2024-06-11 14:00:29]
>>1018 マンション検討中さん
スーモ だと5400万円~6100万円になってますね…
1021: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 14:09:22]
>>1009 検討板ユーザーさん
見晴らしのよい南向き眺望とコスパ(一期に限る)と田辺中っていう学区かなと思ってます…
1022: マンション検討中さん 
[2024-06-11 16:41:38]
>>1021 マンコミュファンさん
見晴らし?8階以上なら。
1023: 評判気になるさん 
[2024-06-11 19:34:00]
>>1020 評判気になるさん
スーモの反映の方が遅い筈なのでこの差があるのかと思います。恐らくはAタイプ供給2戸?のうち上の階が売れたのではないでしょうか。
1024: eマンションさん 
[2024-06-11 21:55:49]
>>1022 マンション検討中さん
そうだから、(一期に限る)なんだろう
1025: マンション掲示板さん 
[2024-06-11 21:59:06]
>>1024 eマンションさん
というより、上層階って12とか13階より上でしょう?8階なら建物はギリギリかぶらないってだけで、眺望がいいとまではいえないと思うよ。早く中に入って確認したいんやけどな。
1026: 坪単価比較中さん 
[2024-06-11 23:03:05]
>>1025 マンション掲示板さん
マンションで上層階って12階とか13階より上ってあやふやな定義なんですね。
上層階とも書かれてないし8階なら見晴らしは良いんじゃないの?
まあスーモの定義なら10階以上が上層階とも読めるな。
あまり適当な定義で他人様の発言を貶めない方が良いよ。
1027: マンション検討中さん 
[2024-06-11 23:12:41]
参考までにどうぞ
1028: 評判気になるさん 
[2024-06-11 23:13:45]
>>1027 マンション検討中さん

1029: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-11 23:15:59]
>>1028 評判気になるさん
物件は少し東に傾いてるから、ちょうどヤンマースタジアムの方向が真正面のようです。
1030: 通りがかりさん 
[2024-06-11 23:18:29]
>>1029 検討板ユーザーさん
ちょうど西の7階建てと東の5階建てを回避できてる(もちろん視界には入ってきますが)のか、運いいな笑
1031: マンション掲示板さん 
[2024-06-11 23:19:57]
道路挟んで左右に建物があるから、やはり個人的には12階より上がいいな。好みの問題だけど。
1032: マンション検討中さん 
[2024-06-11 23:22:44]
>>1030 通りがかりさん
そちらの建物からは7階までは部屋の中までも多少は見えるんじゃない?まあこれは水掛け論になるだろうから、モデルルームができてから自分の目で確かめますが。
1033: 坪単価比較中さん 
[2024-06-11 23:32:24]
>>1032 マンション検討中さん
どこまで言ってもただの推量だからな。
体感で確かめるのが正確だな。
1034: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 23:38:47]
モデルルームが上層階にできるんですか?
1035: マンション比較中さん 
[2024-06-11 23:52:39]
>>1034 マンコミュファンさん
私もそれ気になってたんですが、11階以上にモデルルームできるんすかね。
四天王寺前夕陽ヶ丘は2階と9階やったけど、こっちはどうなるんでしょ。
1036: 匿名さん 
[2024-06-11 23:53:10]
>>1034 マンコミュファンさん
確かにそれはあるな。でも、大抵上層階にあることが多い印象。大手デベ以外しか行ったことないけど。
1037: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 23:54:27]
>>1035 マンション比較中さん
話題になった、沈黙中のBタイプなんじゃない?
1038: 匿名さん 
[2024-06-13 10:24:50]
現在のモデルルームは天王寺駅前の総合マンションギャラリーですが、近々建物内にできるんですか?
こちらの情報はどこから入手されたのでしょう?
営業さんからでしょうか。
1039: マンション掲示板さん 
[2024-06-13 11:51:35]
>>1038 匿名さん
竣工したら見れるだろうという予想からじゃないかな。
幹線道路の騒音や排気ガス、眺望などをめぐりけんけん囂々の論争があったから、実際見て判断すべきって流れからじゃない?私もそうですが、やっぱり騒音が気になるので、中に入って見て確かめないと申し込みは躊躇しますね。その間に売れてしまったらこの物件には縁がなかったということだと私は考えてます。
1040: マンション掲示板さん 
[2024-06-13 11:54:53]
>>1039 マンション掲示板さん
予想じゃないよ。営業が低層階の状況を完成後に実際に確認して購入してもらうって言ってたから。
1041: 名無しさん 
[2024-06-13 11:57:04]
>>1040 マンション掲示板さん
失礼しました!
1042: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-15 02:03:35]
>>1020 評判気になるさん
5,500万円~6,000万円になってますね。戸数は3戸のまま。
1043: 評判気になる 
[2024-06-15 16:28:12]
色々言われているが、建物はほぼ完成なのか。
エントランスの高級感がいい感じ。
ただ、並びの古着屋GOLDが歩道にチェアと机を出して上半身裸で何かしてるけど、歩道にあんなはみ出ていいんか?
色々言われているが、建物はほぼ完成なのか...
1044: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-15 18:21:19]
>>1043 評判気になるさん
そうそう。笑
結構ガンガン音楽流してる時もあるから、前の幹線道路の騒音と古着屋の音楽という二重の音問題があるかもね。
1045: マンション検討中さん 
[2024-06-15 23:37:47]
>>1044 検討板ユーザーさん
この間も歩道で腰パン通り越してパンツ丸出しで店員っぽいのが立ってたぞ。
あれで音楽も爆音で流すの?ただの迷惑じゃん。
1046: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 00:01:29]
>>1045 マンション検討中さん
チェアと椅子を出して上半身裸で椅子に座ってヒップホップ系をガンガン流してました。週末の夕方。
1047: 匿名さん 
[2024-06-16 00:02:48]
>>1046 検討板ユーザーさん
間違えてました。テーブルと椅子を出して、の間違いです。キャンプ用みたいなやつ。
1048: 通りがかりさん 
[2024-06-16 13:34:54]
>>1043 評判気になるさん
2層吹き抜け良いですね!
1049: eマンションさん 
[2024-06-16 20:29:37]
>>1043 評判気になるさん
完成予想CGとほぼ同じ感じですね!
1050: 通りがかりさん 
[2024-06-18 10:07:01]
販売戸数3戸のままだけど、まだ売れないのかな
1051: マンション掲示板さん 
[2024-06-18 10:08:58]
>>1050 通りがかりさん
営業メールも来てるよ。
1052: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 17:54:01]
>>1043 評判気になるさん

あそこは柄も悪い店員ですし、非常識とも思えますしマイナスポイントですね。
1053: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-18 18:04:27]
>>1052 検討板ユーザーさん
風情があって街に溶け込んでる感じはある。
1054: 評判気になるさん 
[2024-06-18 18:13:29]
>>1053 口コミ知りたいさん
どちらかと言うと浮いてるように思う。
1055: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-18 18:31:00]
>>1054 評判気になるさん
そうかな。周囲を見回してみたら馴染んでたけどな。
1056: マンコミュファンさん 
[2024-06-18 18:56:26]
>>1054 評判気になるさん
歩道にはみ出て営業してる時は浮いとるな。というか邪魔
1057: eマンションさん 
[2024-06-18 19:23:01]
>>1056 マンコミュファンさん
そのように注意してみたら?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる