シティハウス西田辺についての情報を希望しています。
商店街も近くにあるので便利そうだなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/nishitanabe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153753
所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目137番1他(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅まで徒歩8分
Osaka Metro谷町線「駒川中野」駅まで徒歩13分
Osaka Metro谷町線「田辺」駅まで徒歩14分
JR阪和線「南田辺」駅まで徒歩8分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.78m2・70.79m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-09-05 12:18:50
- 所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目136番4他(地番)
- 交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩8分
- 価格:5,600万円~5,800万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:67.78m2
- 販売戸数/総戸数: 2戸 / 58戸
シティハウス西田辺ってどうですか?
1301:
名無しさん
[2024-09-05 01:45:19]
|
1302:
評判気になるさん
[2024-09-05 04:19:33]
|
1303:
匿名さん
[2024-09-05 09:14:49]
|
1304:
評判気になるさん
[2024-09-05 12:07:10]
>>1303 匿名さん
いい場所ですね。西田辺駅にもかなり近い。徒歩4分。 |
1305:
匿名さん
[2024-09-05 17:28:19]
|
1306:
マンコミュファンさん
[2024-09-05 18:40:04]
|
1307:
マンコミュファンさん
[2024-09-05 19:54:32]
>>1306 マンコミュファンさん
購入者です。昨年の契約時に営業の方から「近隣に新しい建設計画はない」と聞いていましたが、どんどんでてきますね(^_^;)まぁそんなものかと思って気にはしていません。笑 |
1308:
匿名さん
[2024-09-05 22:31:50]
>>1307 マンコミュファンさん
昨年夏頃に、プレサンス系の物件に行った時に、営業の方が当物件とプラウド西田辺について建築予定である事を教えてもらいました。 その時には、土地の仕入れをしたと教えてもらったので、昨年頃探しているときには、未計画だったかもしれませんね。 |
1309:
検討板ユーザーさん
[2024-09-05 22:44:17]
|
1310:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 22:49:43]
|
|
1311:
匿名さん
[2024-09-06 19:35:47]
|
1312:
マンション検討中さん
[2024-09-06 19:41:01]
プレサンスってどうなんやろ。
|
1313:
名無しさん
[2024-09-06 19:59:26]
|
1314:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 21:47:24]
>>1308 匿名さん
私の知る限りでは、とか、現段階ではって付け加えるとよかったですね。断言しちゃダメよ! |
1315:
評判気になるさん
[2024-09-06 22:17:05]
>>1312 マンション検討中さん
ありだと思うよ。見てきたけど立地は悪くない。値段による。 |
1316:
匿名さん
[2024-09-08 20:31:28]
|
1317:
評判気になるさん
[2024-09-09 02:08:08]
|
1318:
通りがかりさん
[2024-09-10 15:31:47]
|
1319:
匿名さん
[2024-09-10 17:50:23]
いい加減さ、プレサンスのスレ立ててやってもらえます?
|
1320:
口コミ知りたいさん
[2024-09-10 19:08:08]
|
1321:
匿名さん
[2024-09-10 19:13:04]
「近隣に新しい建設計画はない」と聞いていましたが、どんどんでてきます
→という書き込みにもある通り、前提が変わった以上、新しい情報を知り、比較検討するのは必要なことだと思います。 |
1322:
管理担当
[2024-09-10 20:10:08]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1323:
マンション検討中さん
[2024-09-10 23:26:50]
プレサンス、阪和線ユーザーにはとても良いですね。あとは仕様がシティハウスくらいやってくれるかと、引渡し時期を受容できるかどうか。
|
1324:
通りがかりさん
[2024-09-10 23:29:11]
|
1325:
匿名
[2024-09-11 01:08:13]
|
1326:
通りがかりさん
[2024-09-11 01:11:13]
>>1323 マンション検討中さん
南田辺駅の近く(徒歩1分)だけど、周辺の家もそれなりにきちんとした感じで、古びた感じもなく、立地はよかった。あとは値段を見てみないとなあ。 |
1327:
匿名さん
[2024-09-11 07:14:49]
|
1328:
マンコミュファンさん
[2024-09-11 08:15:50]
|
1329:
eマンションさん
[2024-09-11 18:59:11]
|
1330:
匿名さん
[2024-09-11 20:21:07]
|
1331:
マンション検討中さん
[2024-09-14 13:10:28]
|
1332:
評判気になるさん
[2024-09-14 16:15:23]
>>1331 マンション検討中さん
ここまでのプレサンス含めたやり取りがよーわからん |
1333:
名無しさん
[2024-09-15 00:23:52]
>>1331 マンション検討中さん
値段の割には多分高いと思います。食洗機/床暖房/24時間ゴミ出しあたりはあるマンションも多いですが、ディスポーザー/トール隔板/天高2500は同価格帯規模感の中では珍しいと思います。 |
1334:
マンション掲示板さん
[2024-09-15 02:50:24]
|
1335:
マンコミュファンさん
[2024-09-15 02:51:42]
|
1336:
評判気になるさん
[2024-09-15 02:53:53]
>>1333 名無しさん
珍しいかな? |
1337:
名無しさん
[2024-09-15 11:08:57]
>>1336 評判気になるさん
うーん、そこまで広域/長期的にに物件検討してるわけではないのでそう言われると自信はないです。ただ、直近私が見ている御堂筋沿線の南の方の物件では少なくともこの3つが揃ってるのは珍しかったです。お近くのプラウドは3つともなかったですし。 |
1338:
口コミ知りたいさん
[2024-09-15 12:05:35]
|
1339:
口コミ知りたいさん
[2024-09-15 12:21:57]
>>1337 名無しさん
この3つって敢えてこの物件にあるものをあげてるような気もするんですが、最優遇で住宅ローン減税の対象になる住宅かどうかとか、床暖房などを含む毎月の電気代などのランニングコストの目安の比較、10年後あたりからの修繕積立金の比較とかを知りたいんですが、ご存じであれば教えてください。 |
1340:
マンション検討中さん
[2024-09-15 23:48:31]
|
1341:
eマンションさん
[2024-09-16 00:14:00]
|
1342:
マンコミュファンさん
[2024-09-16 09:58:28]
|
1343:
通りがかりさん
[2024-09-16 10:37:35]
>>1342 マンコミュファンさん
調べ方がわからないので教えてください。お詳しいようなので。 |
1344:
通りがかりさん
[2024-09-16 11:36:05]
当物件は、長期優良住宅か低炭素住宅に該当するんでしょうか、あるいは、ZEH水準省エネ住宅でしょうか。これらに該当すれば、住宅ローン減税の対象となる金額があがります。
|
1345:
名無しさん
[2024-09-16 17:28:43]
|
1346:
評判気になるさん
[2024-09-16 19:31:02]
>>1345 名無しさん
修繕積立金は最初の5年が7000円、6年目から5年間は1.4万円、以降は2万円超えだね。管理費が2万円だから、ローン返済+4万円って感覚。高いとは感じてるな。あと、この物件は省エネ基準適合だね。控除額の最大はローン残高の0.7%。 |
1347:
マンション検討中さん
[2024-09-16 19:53:43]
|
1348:
評判気になるさん
[2024-09-16 20:28:19]
省エネ住宅で、子育て若年世代じゃない場合、住宅ローン控除の上限は3,500万円まで。一方、長期優良住宅か低炭素住宅に該当する場合で子育て若年世代じゃない場合の住宅ローン控除の上限は4,500万円まで上がるんじゃなかったかな。
|
1349:
名無しさん
[2024-09-16 20:31:20]
>>1348 評判気になるさん
間違えました。省エネ住宅だと、子育て若年世代じゃない場合の住宅ローン控除の上限は3,000万円と銀行のページに記載がありました。 |
1350:
口コミ知りたいさん
[2024-09-16 22:29:58]
>>1347 マンション検討中さん
確か西田辺の建設中プラウドもZEH適合でしたよね? 住友はZEH-Mに今後適合するみたいなこと言ってたみたいですが、この物件の設計が古いのか… https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/zeh_m_oriented/ この物件で来年4月にローン組む時には変動金利も少しは上がってるだろうし、控除が弱めなのはちょっと厳しいよなぁ… |
申し訳ありませんが、それはその時点の販売計画として営業の口から聞いたものです。
金額の確度は当然100%ではないです。その点ご容赦ください。