レーベン小鶴新田 THE ONEについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kozurushinden/
所在地:宮城県仙台市宮城野区新田東三丁目7番(地番)
交通:JR仙石線「小鶴新田」駅徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:60.44m2~87.42m2
売主:株式会社タカラレーベン東北
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【質問返し】レーベン小鶴新田 THE ONEってどうよ?【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/75878
[スレ作成日時]2022-09-05 11:57:26
レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?
601:
口コミ知りたいさん
[2022-10-31 20:00:24]
|
602:
マンション掲示板さん
[2022-10-31 20:01:23]
>>601 口コミ知りたいさん
レーベンの社員でしょう! |
603:
匿名さん
[2022-10-31 20:04:30]
なんで何回も水害の話するんだよ。もうわかったから
|
604:
マンション掲示板さん
[2022-10-31 20:10:34]
>>602 マンション掲示板さん
レーベンのモデルルーム見学行った時に質問して返ってきた内容ですwあの社員が嵩上げ部分に立ってる『この腰の高さがちょうど80㎝だよー』の写真も印象的だった。ほんと少し過去のスレ見直して欲しいよね。水害関連の話はもう終わってるw |
605:
通りがかりさん
[2022-10-31 20:33:44]
他に話題がないから何か話振ってみたらいかがですか?
ここは駅とヨークタウン近くにあるから住心地いいのは皆分かってるけど、災害リスクが多いから心配なんでしょう。じゃあ他探せよっても災害リスク低い立地の分譲は今高騰してるから手が届かないから。 |
606:
匿名さん
[2022-10-31 21:54:09]
これまでここが空いていたのが人気というか選ばれないことを如実に表しているでしょう。
他に大型物件が衝突しないタイミングで出してきている点は戦略的だと思う。 似たような条件の卸町が収束期に入っているのも大きいでしょうね。 >>594 検討板ユーザーさん 平均でも70平米程度で広いと言ってもそんなにゆとりがあるわけでは無いでしょうね。 そこまで無理に部屋数を増やしていない点は良いですが。 |
607:
マンション検討中さん
[2022-10-31 22:18:07]
75平米超える部屋は最近少なくなったよね。
|
608:
マンション掲示板さん
[2022-11-01 01:13:17]
>>602 マンション掲示板さん
わざわざ社員の人が投稿するような内容でもないでしょうwwモデルルーム行けばわかる話ww |
609:
マンション検討中さん
[2022-11-01 12:15:24]
カラオケルーム近くの部屋ってうるさくないのですか?防音になってるとはいえ少し響きそうな気もしますが。
|
610:
マンション検討中
[2022-11-01 14:35:34]
>>609 マンション検討中さん
別棟みたいな形で共用施設作られてるみたいですよ!隣接はしていますが音は響かないんじゃないですかね! |
|
611:
匿名さん
[2022-11-01 19:54:57]
メルパルク跡地もレーベンかよ。さすがやね
|
612:
通りがかりさん
[2022-11-01 22:59:20]
水害の話してすまん。ここまで読んでると頻繁に冠水って書いてる人多いが、今年は冠水あったの?
|
613:
通りがかりさん
[2022-11-01 23:30:27]
|
614:
匿名さん
[2022-11-01 23:52:57]
まあ普通は心配しないんですがね。
水害を心配しなきゃいけないマンションってのが珍しい。 でも意外なことに広瀬川の方のマンションのエリアは床上浸水ないんだよなぁ。 まあ、あっちは溢れた瞬間に大事件級なことになるのだが。 |
615:
坪単価比較中さん
[2022-11-02 02:59:04]
7月の大雨では卸町の交差点あたりは結構水たまったけどねえ。脛くらいまで?
|
616:
通りがかりさん
[2022-11-02 13:16:01]
旧タカラレーベン宅建業廃止って出てますね。
|
617:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 13:25:59]
>>614 さん
梅田川が溢れたから浸水してるわけじゃないんですよ。内水氾濫で浸水してるだけなので梅田川が溢れる事態になると色々と想定外になると思います。花壇も内水氾濫起きやすいから似たようなものですが。 |
618:
マンション検討中さん
[2022-11-02 15:53:54]
水害よりも湿気とか気になる。まぁ、戸建てほど考慮しなくていいのだろうけど。
|
619:
マンション検討中
[2022-11-02 16:05:43]
モデルルーム行ってきましたけど、要望めちゃくちゃ入ってました。抽選にならないかドキドキです。
|
620:
eマンションさん
[2022-11-02 16:07:11]
>>619 マンション検討中さん
抽選になったら買えないんですか? |
621:
マンション検討中さん
[2022-11-02 18:12:56]
近くの元気フィールド運動場ってどっちかというとスポーツ専用の場所なのでしょうか?犬連れがお散歩できるような公園ではないのかな?
|
622:
匿名さん
[2022-11-02 20:17:42]
|
623:
マンション検討中さん
[2022-11-02 23:30:53]
レーベン贔屓が他の物件でも暴れてるな。
他のデベさんスレに迷惑かけないでほしい。 |
624:
通りがかりさん
[2022-11-03 06:36:02]
>>623 マンション検討中さん
どこのスレですか? |
625:
匿名さん
[2022-11-03 13:52:51]
贔屓でなく営業ですよ
マンコミまで利用して レーベン流とでもいうのでしょうか |
626:
匿名さん
[2022-11-04 09:21:48]
|
627:
通りがかりさん
[2022-11-04 09:33:39]
担当の人が、レーベン合併?みたいなこと言ってた気がするんだけど、それじゃなくて?
|
628:
マンション検討中さん
[2022-11-04 09:34:35]
|
629:
販売関係者さん
[2022-11-04 11:20:42]
>>628 マンション検討中さん
ほんと、そうですよね。 レーベン流はどの物件も最初は人気だ、抽選だと営業が煽ってるけど 実情はほとんど抽選してないのに、抽選当たったと伝える手法です。 ウソも方便ですが... 実際に同じようにすぐ完売だなんて言ってた大手町や上杉も結局は竣工1年近く掛かってますから。 |
630:
匿名さん
[2022-11-04 12:09:52]
こんだけ世帯数多いとキッズルームにも意味が持てそうだw
|
631:
eマンションさん
[2022-11-04 12:46:58]
|
632:
職人さん
[2022-11-04 13:05:49]
マンション管理業は知らんけど、他の業で、資格停止の場合だと、
契約済みの案件は契約者保護の観点から請負完了まで続行、 停止期間は新規契約不可ってことはあった。 |
633:
マンション比較中さん
[2022-11-04 16:14:30]
>>630 匿名さん
ただキッズルームって4~5年経つと使わなくなりますからね、ゴーストルーム化した時にその時代に合う、何か便利な施設に生まれ変わってたら嬉しいなと思います。 |
634:
匿名さん
[2022-11-04 17:52:15]
|
635:
マンション検討中さん
[2022-11-04 18:45:04]
|
636:
匿名さん
[2022-11-04 20:13:40]
レーベンの叩きやってんなー。もしかして抽選はずれた人かな
|
637:
通りがかりさん
[2022-11-04 20:37:17]
ここまだ抽選してないでしょ
|
638:
口コミ知りたいさん
[2022-11-05 09:29:48]
|
639:
検討板ユーザーさん
[2022-11-05 09:41:47]
>>638 口コミ知りたいさん
子会社が引き継ぐようです |
640:
名無しさん
[2022-11-05 16:42:27]
タカラレーベンが不祥事で資格失ってその子会社がタカラレーベンを名乗ってこれまで通り営業ってそんなの有り?社会に対するコンプラ意識あるのか?
|
641:
匿名さん
[2022-11-05 18:59:29]
|
642:
匿名さん
[2022-11-05 19:14:26]
>>640 名無しさん
売り方見てても、コンプラ意識ある社員とかそもそもいないのでは・・・? |
643:
匿名さん
[2022-11-05 19:59:59]
>>640 名無しさん
確かに、 9月に社内で発覚して 10月に社名変更して 11月に社外に公表 という流れを見ると隠蔽工作のようにしか見えませんね。 ただ、10月の ・旧タカラレーベンをミラースHDに変更 ・タカラレーベン西日本を現タカラレーベンに変更 の前には ・タカラレーベン東北をタカラレーベン西日本に吸収合併 が行われており、不祥事発覚して直ちに吸収合併できる訳がないので、社名変更は以前からの既定路線だったのでしょう。 |
644:
通りがかりさん
[2022-11-05 20:46:38]
そんなん疑ってるうちにいい部屋は売れてくで。
|
645:
匿名さん
[2022-11-05 20:47:51]
え、物件概要に記載のある宅建取引業者タカラレーベンも管理業者レーベンコミュニティも今や存在しないということ?なにそれ。
|
646:
匿名さん
[2022-11-05 21:44:43]
>>645 匿名さん
現在も公式ページが存在する物件は、自主廃業したタカラレーベン(現ミラースHD)ではなく、その子会社のタカラレーベン(旧タカラレーベン西日本,タカラレーベン東北)が売主になっています。売主がミラースHDの物件は全て削除(非公開)になっています。 しかし、「タカラレーベン」の社名変更は10月に行われたばかりであり「ミラースHD」と言っても知名度がないため、便宜上(あるいは話を盛り上げるために)タカラレーベンと言っているのです。 物件概要の売主の欄に 「宅地建物取引業免許/国土交通大臣(2)第9193号」 とありますが、括弧内の数字 2 は免許の更新回数を表しています。免許の有効期限が何年かは知りませんが、自主廃業したミラースHDであれば「2回目の更新期間中」ということはあり得ません。もっと多いです。現タカラレーベン(旧タカラレーベン西日本)は比較的新しい会社であるため、まだ2回目なのです。 レーベンコミュニティの方は、自主廃業して現在は無免許の会社が記載されていることになります。 「早急に免許を再取得する」とは言っていますが、それまでの間は契約中のマンション(主に既存のレーベン)はどうするのでしょうね?? 自主廃業したからといって直ちに他の管理会社に変えることもできませんし。 |
647:
匿名さん
[2022-11-05 21:57:39]
ここ一年の株価見てみたら。右肩上がりですよ。
|
648:
マンコミュファンさん
[2022-11-05 22:02:15]
|
649:
通りがかりさん
[2022-11-05 22:08:03]
レーベンかアドグランデやノブレスくらいしか仙台で庶民でも買えるマンションないんだから仕方ないっしょ。レーベンなくなったら仙台庶民困っちゃう。
|
650:
匿名さん
[2022-11-05 22:40:44]
フージャースのデュオもお手頃価格で人気ですね。選択肢は多いほうがいいですね
|
詳細な情報ありがとうございます!