積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン北堀江レジデンスっでどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 北堀江
  7. グランドメゾン北堀江レジデンスっでどうでしょうか
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-07 14:10:44
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/kitahorie178/index.html

売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部

施工会社:株式会社大末建設株式会社

管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

所在地 大阪府大阪市西区北堀江2丁目2番2(地番)

交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「西大橋」駅3号出入口まで徒歩約2分
Osaka Metro四ツ橋線「四ツ橋」駅6号出入口まで徒歩約5分
Osaka Metro千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅2号出入口まで徒歩約7分
Osaka Metro御堂筋線「心斎橋」駅7号出入口まで徒歩約10分

分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有

完成(竣工)予定 2024年11月下旬予定

入居(引渡)予定 2025年1月下旬予定

駐車場(台数/月額使用料) 77台(福祉対応1台、エレベーターパーキング76台)/未定

バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定

自転車置場(台数/月額使用料) 356台/未定

[スムラボ 関連記事]
「グランドメゾン北堀江レジデンス」西区人気エリアの待望の新築マンション「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75912/

[スレ作成日時]2022-09-01 13:53:03

現在の物件
グランドメゾン北堀江レジデンス
グランドメゾン北堀江レジデンス
 
所在地:大阪府大阪市西区北堀江2丁目2番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分 (3号出入口)
総戸数: 178戸

グランドメゾン北堀江レジデンスっでどうでしょうか

481: eマンションさん 
[2024-01-31 21:29:04]
>>480 マンション購入者さん

分かります。私も高層階に住んで良かったと思ったのは最初だけでした。景色なんてほとんど見ないし、地震の時は大きく揺れて恐怖だし。災害時なんて子供連れて昇り降りするのはほぼ不可能。エレベーターも混む。タワーではないマンションで探していたので、本当に良い物件に巡り会えました。一年後が楽しみです。
482: 契約しましたよ 
[2024-01-31 22:55:42]
>>481 eマンションさん
同感です。近所の高層階に住んでいます。今年の能登地震の時の横揺れ怖かったです。大阪が震源地かと思うくらい長く揺れてもう嫌だと思いました。景色は海外旅行で高層ホテルやバーなどの展望台からの眺望を楽しむくらいでじゅうぶんです。うちもエレベーターが朝の通勤時最悪です。香水のにおいとか、おじさんのにおいとか、、、はやく内覧会来ないかなーー楽しみです。
483: 匿名さん 
[2024-01-31 23:05:26]
>>481 eマンションさん
同感です。
世間ではタワマンが人気ですが、タワマンが嫌いで敢えて避ける方も一定程度居ると思います。



484: 評判気になるさん 
[2024-02-01 13:20:43]
>>464 マンション検討中さん

>>482 契約しましたよさん

私も大阪市のタワーに住んでいますが、今回の能登地震でも高層階エレベーターが3時間ほど停止されていました。なので、低層階でいい。立地や自身の部屋の仕様の満足度で決めました。パーティールーム、展望室などは一時的な満足感だけで、管理費用が必要になるので個人的には必要ないかなと。西向きは夕日がきれいで、眺望が期待出来るのであれば癒されます。ただ、本当に夏場は暑くてクーラー全開で電気代はかなりかかります。業界の方に聞くと、そのせいで近年は北東が人気急上昇との事でした。
485: 匿名さん 
[2024-02-01 15:25:48]
>>484 評判気になるさん
私の所は西区の板マンですけど停止してません
タワマンでも築年数古いからですよね?
西区や中央区じゃないですよね?
何処でも止まるならここの上層階買ったので不安なんですけど
こちらは西区エリアなので人口も多いしその分沢山物件建ってますが内装も含めていい物件だと思い購入しました。
個人的には他の物件もいいと思うし中央区の物件もいいと思ってます。西区、中央区はもっと盛り上がってくれたらいざリセールの際もそこまで損しないでいいと思ってます。
ちなみに中央区のタワマンも検討しましたが高くて無理でした。
486: 匿名さん 
[2024-02-01 22:46:38]
ここは眺望はイマイチですか?
487: 買い替え検討中さん 
[2024-02-01 23:23:21]
>>473 匿名さん
見ました見ました。めちゃくちゃよいですね。4階でも室内が豪華だと癒されますね。キッチンが素敵です。
488: eマンションさん 
[2024-02-02 04:38:37]
大阪市内でも北区、中央区、西区はこの先も人口流入が続きます。

https://toyokeizai.net/articles/-/729491?page=7
489: 匿名さん 
[2024-02-02 11:54:05]
先着順が残り1戸。あとは最終期の4戸のみ。いよいよカウントダウンですね。
490: マンション検討中さん 
[2024-02-02 12:17:24]
>>488 eマンションさん
中央区からの購入です。中央区も悪くないのですが、我々が住んでるエリアは道が狭いので昼夜とサラリーマンだらけで困ってました。北堀江レジデンス周りは活気があり明るい。スーパーのビッグビーンズも良いし、最後の棲家になりそうです。
中央区からの購入です。中央区も悪くないの...
491: 管理担当 
[2024-02-04 12:23:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
492: 匿名さん 
[2024-02-04 12:25:28]
心斎橋のアップルストアから自転車でマンション前まで2分55秒でした。買ってよかった。南堀江4丁目から引っ越します。インナーバルコニーと窓が出来上がってますね。楽しみです。
心斎橋のアップルストアから自転車でマンシ...
493: マンコミュファンさん 
[2024-02-05 16:59:28]
最終期更新されましたね。最後の1部屋のHタイプ86.79㎡坪341万は安い。先着順のIタイプの4階の9825万円なくなりましたね。残りこの抽選で終了ですね。2/11の抽選で買えた方は滑り込みですね。間違いなく、良いマンションです。いやあー9ヶ月で完売するなんてすごい!
494: 購入者 
[2024-02-05 18:12:00]
>>493 マンコミュファンさん

先着順住戸は残ってるのが不思議でした。抽選で外れたら買えないですから良かったですね。あとは2/11の抽選がどうなるかですね。嬉しいです。
495: 購入経験者さん 
[2024-02-05 20:36:19]
竣工前の完売になるか、板状のマンションにしてはかなり高いですし、どうかなあと思ってましたが、もう最終期まできてよかったです。他のマンションがそれ以上に高い値段だったので安く見えたのかもしれませんが、やはり積水は高級レジデンスです。特に今回は玄関が気に入っています。高級旅館のような佇まいで大きな扉とプライバシー配慮で隣人が見えないところです。犬を飼っているので玄関で落ち着かせてスタートしたいので助かります。ホームページに完売御礼という言葉が入ることを願っています。
496: 匿名さん 
[2024-02-10 14:35:13]
もう最終期の申込みなんですね。このまま売り切れるのか楽しみですね。
497: eマンションさん 
[2024-02-11 11:22:51]
>>496 匿名さん
SUUMOの見学予約スケジュールが全て埋まってますね!
完売ですかね?
498: マンション比較中さん 
[2024-02-11 11:48:52]
>>497 eマンションさん
完売でしょう。他社のマンションの予約は埋まってませんね。素敵な住人で楽しく住めることが嬉しいです。ここを購入して本当によかったです。マンションの気に入ったところの一番は入り口入ってすぐにコンシェルジュがいないので気兼ねなく、家に帰れることと、エレベーターがタイプ別にあることで少人数で乗れるところ、今住んでいるマンションは3台並んでいてたくさんの人と会わなければならず、それが嫌でした。百貨店のようなので嫌でした。最後にゴミを毎朝家の前に出せること。これが一番よかった。各フロアにゴミステーションがあっても面倒でした。どれも小さなことですが、プライバシーを大切にしてくれる積水ハウスの考え方に共感したしだいです。
499: 評判気になるさん 
[2024-02-11 20:35:54]
今日で最終期申し込み締め切り。
すべての部屋に申し込みはあったんでしょうかね。
500: 大丈夫です。 
[2024-02-11 22:40:52]
>>499 評判気になるさん
この辺りで新築マンションを探している人なら必ず買いますよ。坪単価もクオリティから考えれば安いですし、将来子供達に引き継げるマンションです。資産価値が下がらないこの立地を選ぶでしょう。高層階から景色を眺めたい方は立地よりタワーを買うでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる