ワコーレ六甲篠原中町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/shinoharanakamachi25/
所在地:兵庫県神戸市灘区篠原中町6丁目36番(登記簿)
交通:阪急神戸線「六甲」駅より徒歩12分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:50.08㎡ ~ 103.04㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社大木工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-08-26 11:00:10
ワコーレ六甲篠原中町ってどうですか?
1:
検討板ユーザーさん
[2022-08-27 12:52:34]
|
2:
匿名さん
[2022-09-06 08:32:00]
六甲の物件は確かにお高いですよね。
人気の地域だけに、 地域だけに、この物件価格も気になります。 25戸と小規模なので、よけいに高くなる可能性はあるかな? 六甲駅まで徒歩12分と距離がありますが 駅までの道にアップダウンはないでしょうか? |
3:
デベにお勤めさん
[2022-09-14 20:41:28]
|
4:
匿名さん
[2022-09-16 16:40:25]
駅までアップダウンがなく平たんな道なら、徒歩12分という距離はそれほど苦ではないでしょうね。
少し距離があるので売却するときに少し時間はかかる可能性はありますが、人気の地域ということや 小規模マンションを希望されている方にマッチするのであれば売却のタイミングが良ければ、売れ残るということも ないのかなと思います。 |
5:
匿名さん
[2022-09-24 17:32:36]
アップダウンがないならば自転車での移動も負担がなくていいですね
子供がいる人の場合は 電動自転車必須かもだけど、そうでないならば特に機にしなくても大丈夫そうです。 駅周辺は駐輪場、空きあったりするのかなぁ。 夏場とかは流石にこの距離歩くと遠く感じそうで。 |
6:
匿名さん
[2022-10-03 15:52:09]
竣工予定が2024年2月上旬とのことなので、ちょっと気が長いお話になるかなと思いましたが、販売は11月からのようですね。そろそろお値段等々詳細が公開されるとよい頃だと思います。
デザインから想像するとカビではないけれども高級感ありなので高そうに思います。プランも一階とその上とではタイプが異なるみたいでますますお値段が気になるところです。ちょっぴり気になったのは大型の収納が少ないことでしょうか。 |
7:
匿名さん
[2022-10-13 15:09:56]
一番大きな収納は、シューズインクローゼットってかんじみたいですね?
他は普通の奥行きのタイプのクローゼットのみですね。 もう少し収納があると心強いかなと思うが、 この広さで収納を増やしてしまうと、居住スペースが少なくなってしまうので そこは考えどころです。むずかしい。 |
8:
匿名さん
[2022-10-23 16:12:53]
あまり総戸数も多くないマンションですが、かなり前からアナウンスを入れるのですね。
入居は1年半弱先というかんじのようです。 これだけ力を入れてアナウンスをしているようですが どちらかというとここはゴージャス系な作りになっているのでしょうか。 |
9:
匿名さん
[2022-11-05 10:10:28]
いよいよ販売開始でしょうか。
駅からは離れていますが静かな暮らしができそうでいいですね。 子育て環境としても良さそうです。 このあたりは坂道が多いでしょうし、電動アシスト自転車は必須かな。 |
10:
口コミ知りたいさん
[2022-11-05 10:28:51]
>>9 匿名さん
実家がすぐ近くあります。 電動アシスト自転車は必須ですが、高齢の母は坂バスを使って水道筋商店街で買い物をしているみたいです。 すぐ近くの篠原公園やグランドがあって昔は よく遊んで環境は良くて静かな住宅街です。 東西の移動は少しのアップダウンがあり比較的に楽ですが南北の移動は少し大変ですね。これこそ坂の神戸って感じです。 北は山の自然がいっぱいなので登山とか楽しんだり出来るし、南は海釣りとかが楽しめます。近くの都賀川はバーベキューも楽しめますよ。 |
|
11:
ご近所さん
[2022-11-05 22:16:43]
水難事故以降都賀川でのバーベキューは禁止
|
12:
匿名さん
[2022-11-07 10:46:12]
世知辛いですね。事故が起こってしまったのなら仕方ないですけど。
公式サイトだと通学校を推してるみたいですけど評判が良い学校なんでしょうか。 公立で良いところに通わせられるところでしたら安心ですね。 小学校も中学校も徒歩10分以内で行けるとあるので親御さんも助かりますし。 中学生になって部活が終わるのが遅くなったとしても五分の距離なら十分です。 |
13:
匿名さん
[2022-11-17 16:51:01]
中学生は、部活が終わって下校する時間帯は、冬場は本当に真っ暗ですからね。
家まで近いに越したことはないでしょう。あと中学生は荷物すごく重たいですから、それを思っても近いのはいい。 親も面談の時に近いのは楽。 学校がきちんとしているところだと、 学区自体がおそらく人気なのかな。 そうなるとマンションの士官価値も下がりにくいかなぁと期待。 |
14:
匿名さん
[2022-11-28 17:46:20]
ちょうどこれからの時期、かなり暗くなるのが早いですから
現地で中学生の下校時間帯、どういう感じなのかを見に行くのにちょうど良さそうですね。 まだお子さんが小さい場合は、随分と先のことを想定して、ということになりますが。 街燈などの設置とか、人通りとかは 実際に暮らしていく際にも参考になるので、実際に見るとわかりやすくていいかなと考えています。 |
15:
匿名さん
[2022-12-11 15:17:01]
都賀川でのバーベキューって禁止になったままだったのですか。
安全のことを考えたら、そうですよね。 専用のBBQ場みたいなところでやったほうが安全だし、 レンタル品もあったりしてなんだかんだで便利だとは思います。 |
16:
匿名さん
[2022-12-23 14:06:16]
ランドプランを見ていると、結構敷地いっぱいいっぱいで作られているんですね。
駐車場や駐輪場は、できる限り用意されているのかというのは伝わってくる。 本当はもう少し用意があると 良かったんだろうなぁと思うけれどこれは仕方がないところ。 多目的洗い場があるのでその点はいいですね。 アウトドア系のものを洗える場があるのは良い。 |
17:
匿名さん
[2023-01-06 08:38:17]
六甲駅まで徒歩12分。
少し距離があるなぁとは感じますが 小学校や中学校、スーパーなどは徒歩圏内なので 住みやすい環境なのかなと思います。 ただ、ここは車が必需品でしょう。 総戸数も少ないのに駐車場が全戸分ないのは残念かな。 |
18:
匿名さん
[2023-01-14 10:48:38]
多目的洗い場は良いなと思いました。
自宅だけでなくマンションの建物内も汚すことなく入っていける感じで。 散歩帰りのワンちゃんだけでなく汚れた泥靴の底などはそこで軽く洗ってしまえばよいでしょうし。 ただ子供たちのスニーカー洗いとかはちょっと気をつかってしまうかなとは思います。 自宅にスロップシンクが無いようなのでそこで洗えたらよいのですが。 |
19:
匿名さん
[2023-01-23 16:08:54]
近隣、月極駐車場ありますか?
仮に敷地内に停められなかった場合は、自力で探さないとならないのですよね… 敷地内に停められるのだったらいいのだけど。 駅まで距離があるし、あとは子どもがいるとどうしても車を使う場面が多くなってくるので、 車があることが前提となっている方も多いのでは? |
20:
検討板ユーザーさん
[2023-01-29 21:25:46]
小中学までの距離も徒歩圏内で、子育て環境・教育を考えている方は良い立地にある物件ですね。
気がかりなのは、近くに日本一の事務所があることですかね。むしろ、事務所がある事で治安は保たれているのでしょうか?。 また、3階~5階建のマンションに囲まれていることから、日当たりは4階以上でないと望めないかと思います。特に東向きの部屋は、横のマンションと接しているせいか日当たりは皆無でしょうね… 立地、環境、日当たりで良し悪しが分かれる物件ですね! 値段もそれなり高そうな気がします。。。 |
しかしワコーレは新しいマンションを沢山出してるな