公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-misato/
物件概要 ザ・パークハウス 三郷
所在地 埼玉県三郷市三郷1丁目3-6他(地番)
交 通 JR武蔵野線「三郷」駅(南口)徒歩4分
総戸数 196(販売対象外4戸含)
駐車場 85台(機械式68台、平置16台、身障者用1台)
駐輪場 402台
構造規模 RC造地上15階建
間 取 3LDK・4LDK
専有面積 68.90m2~80.68m2
販売予定 2023年1月中旬販売開始予定
完成予定 2024年5月下旬(予定)
引渡予定 2024年7月下旬(予定)
売 主 三菱地所レジデンス株式会社
施 工 株式会社イチケン
管 理 三菱地所コミュニティ株式会社
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス三郷(圧倒的リバービュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/72845/
[スレッド本文を編集しました。R4.8.25 管理担当]
[スレ作成日時]2022-08-21 09:14:22
ザ・パークハウス三郷
2181:
名無しさん
[2023-06-28 07:54:36]
|
2182:
口コミ知りたいさん
[2023-06-28 07:57:47]
|
2183:
通りがかりさん
[2023-06-28 08:20:26]
>>2177 マンション検討中さん
強固な天井ですので足音はしないと思います。音のことで心配なのは、東側最上階で、ベランダに出ている際に、屋上テラスの話し声などが聞こえてくる可能性が高いということです。最上階の自分達の話し声も、屋上テラスにいる不特定多数の人に聞こえる可能性もあり、プライバシーが守れない事もマイナスです。最上階で窓を開けて生活をしていると、生活音も屋上テラスの人に聞こえるかもしれません。最上階は、資産価値としては高いと思いますが、この物件の最上階は実生活のマイナスが大きい特殊な物件です。 |
2193:
マンション掲示板さん
[2023-06-28 12:25:59]
>>2178 マンション掲示板さん
それは本当にそうだと思います。災害は水害だけじゃないですし、地震でインフラが損傷する可能性もあります。 チェックアイズ資料を見ると、マンションでも防災の備えはしていただけるみたいですが、それをあてにせず各戸でも備えないとですよね。 |
2195:
管理担当
[2023-06-28 13:41:23]
[NO.2184~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
2196:
マンション検討中さん
[2023-06-28 15:49:53]
4LDKってあと何戸くらいあるかご存知の方はいませんか?モデルルーム電話したら今日は休みだったので知ることができませんでした。
|
2197:
販売関係者さん
[2023-06-28 16:22:01]
>>2196 マンション検討中さん
明日の朝にTELせよ。 |
2198:
マンション掲示板さん
[2023-06-28 17:15:09]
|
2199:
マンション掲示板さん
[2023-06-28 18:11:53]
|
2200:
マンション検討中さん
[2023-06-28 20:55:27]
>>2199 マンション掲示板さん
4LDK=角住戸ってことですよね。5月頭の情報なので古いですが、その時点で南の角住戸はどちらも5階以下しか残っていませんでした。東の角住戸のほうは中層階からあったと思います。 |
|
2201:
口コミ知りたいさん
[2023-06-29 10:54:58]
|
2203:
マンコミュファンさん
[2023-06-29 17:37:45]
|
2204:
名無しさん
[2023-06-30 13:51:14]
|
2205:
評判気になるさん
[2023-06-30 18:41:26]
|
2206:
名無しさん
[2023-06-30 22:54:19]
>>2205 評判気になるさん
自分もそう思ってたんですけど、オープン予定は来年5月って話なんですよね。なのでその半年くらい前から工事始まるかなと思ってました。 |
2207:
匿名さん
[2023-07-01 06:57:23]
|
2208:
マンション掲示板さん
[2023-07-01 08:10:25]
とりあえずとなりに商業施設できて生活利便は確実に上がりますね。カスミもいまの仮店舗以上に広くなりそうだし、スポーツジムや病院も入るみたいだし楽しみです。
|
2209:
マンション掲示板さん
[2023-07-01 10:12:59]
|
2210:
名無しさん
[2023-07-01 12:10:37]
もう少し流山へのアクセスが良くなれば言うことないかな~ 新しい橋で流山橋の渋滞が改善するかどうかは気になりますね
|
2211:
マンション検討中さん
[2023-07-01 16:10:10]
南向きのCタイプが、ラスト1邸だそうです。
|
2212:
評判気になるさん
[2023-07-02 22:48:53]
江戸川のハザードマップを見ると家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)となっていますが、わざわざ(氾濫流)と書いてあるのは河岸侵食のリスクはないという意味でしょうか?個人的に氾濫流ではこのマンションはビクともしないと思ってますが、河岸侵食はどんなマンションでも住めなくなる可能性があるのでモデルルーム行く前の参考にしたいです。よろしくお願いいたします。
なお、リスクはありませんという回答や、必要以上にリスクを煽るような返信はご遠慮ください。 |
2213:
管理担当
[2023-07-03 07:51:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2214:
マンション掲示板さん
[2023-07-03 10:18:49]
|
2215:
周辺住民さん
[2023-07-03 11:27:01]
|
2216:
マンション掲示板さん
[2023-07-03 12:01:00]
>>2212 評判気になるさん
江戸川沿いで河岸侵食のリスク有りになってる箇所は流山市の一部だけみたいです。 https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000678712.pdf 堤防の上にマンション建てるわけじゃないですしね |
2217:
検討板ユーザーさん
[2023-07-03 12:10:55]
家族の安全と価格の安さを天秤にかける事を迫られているようで、心理的に抵抗のある物件ですね。
ここを検討している事を妻に知られたら、どんな反応を示すか危惧しています。 |
2219:
eマンションさん
[2023-07-03 12:49:45]
>>2217 検討板ユーザーさん
マンションに限らず、何事も命を最優先で行動してたらいくら財布があっても持ちません。みんなバランスを取りながら生きているのです。 |
2220:
買い替え検討中さん
[2023-07-03 13:21:54]
|
2221:
マンション掲示板さん
[2023-07-03 14:22:12]
|
2222:
マンコミュファンさん
[2023-07-03 14:37:31]
|
2223:
匿名さん
[2023-07-03 14:39:02]
>>2221 マンション掲示板さん
むむう確かに、、、 |
2224:
買い替え検討中さん
[2023-07-03 14:40:57]
>>2222 マンコミュファンさん
家族の安全には調査の時間を沢山割きました。 先日の台風でも、夜中じゅう江戸川(と周辺河川)の推移状況を見守っていましたが、中川や綾瀬川が長時間真っ赤になっている中、最初から最後までレベル1だったことに感服しましたよ。 家族も見せたら、これなら今のところより安全なくらいだねと言われました笑 いや笑い事ではないんですが。 |
2225:
ご近所さん
[2023-07-03 14:41:42]
>>2224 買い替え検討中さん
その通り。むしろ中川、綾瀬川あたりで溢れた場合を想定してすべて江戸川に放流して東京湾に流す機能が完成してるのでこれほど安心できる材料はないわな。 |
2226:
坪単価比較中さん
[2023-07-03 14:43:58]
これはハッキリ言ってバカ値でした。
実際、大手デベの中でも安心感のある三菱地所が分譲する物件が坪200ちょいで買えるのは、都内に1時間以内でアクセスできる立地ではラストチャンスでしょうね。 様子見してる間にあっという間に売れてしまい後悔しきりです。 |
2227:
周辺住民さん
[2023-07-03 16:15:17]
>>2220 買い替え検討中さん
まあ、既に購入済みの人は、そういった都合良い条件を調べ上げて、自己肯定するほかはないでしょう! |
2228:
周辺住民さん
[2023-07-03 16:26:07]
>>2225 ご近所さん
江戸川の埼玉県側にはこの付近の放水の他、上流でも春日部市には首都圏外郭放水路、幸手市には中川から江戸川への幸手放水路があり、今後予想される想定外の豪雨の場合は、かなりの水量が放水されます。 決して安心はできません! |
2229:
口コミ知りたいさん
[2023-07-03 16:30:56]
|
2230:
周辺住民さん
[2023-07-03 16:37:39]
|
同じマンション内で比較したら、という話をしてるんやと思うで。