公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-misato/
物件概要 ザ・パークハウス 三郷
所在地 埼玉県三郷市三郷1丁目3-6他(地番)
交 通 JR武蔵野線「三郷」駅(南口)徒歩4分
総戸数 196(販売対象外4戸含)
駐車場 85台(機械式68台、平置16台、身障者用1台)
駐輪場 402台
構造規模 RC造地上15階建
間 取 3LDK・4LDK
専有面積 68.90m2~80.68m2
販売予定 2023年1月中旬販売開始予定
完成予定 2024年5月下旬(予定)
引渡予定 2024年7月下旬(予定)
売 主 三菱地所レジデンス株式会社
施 工 株式会社イチケン
管 理 三菱地所コミュニティ株式会社
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス三郷(圧倒的リバービュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/72845/
[スレッド本文を編集しました。R4.8.25 管理担当]
[スレ作成日時]2022-08-21 09:14:22
ザ・パークハウス三郷
1:
匿名さん
[2022-08-21 10:59:11]
|
2:
匿名さん
[2022-08-21 11:13:46]
建物配置は南向きと東側リバービュー。
エントランスの配置、ゴミ置場の位置、よろしいと思います。 エレベーターも3基ありますし位置も適切かと。 1階をエントランスおよび駐輪場にして住戸を1戸も作らないのはハザード要因でしょう。最大浸水深さ5~8メートルなので万全ではありませんが良心的ではあるかと。 ![]() ![]() |
3:
評判気になるさん
[2022-08-21 12:50:39]
|
4:
匿名さん
[2022-08-21 17:05:50]
三郷駅が最寄り?
ワオシティあったとこかな? |
5:
匿名さん
[2022-08-21 17:50:33]
|
6:
匿名さん
[2022-08-21 17:52:17]
|
7:
検討板ユーザーさん
[2022-08-21 19:01:06]
|
8:
通りがかりさん
[2022-08-21 22:42:40]
|
9:
匿名さん
[2022-08-22 07:06:15]
|
10:
名無しさん
[2022-08-22 07:45:10]
商業施設には カスミ が入るって聞いてますよ~。他はわからないですが
|
|
11:
マンション検討中さん
[2022-08-22 08:39:59]
ワオシティ跡はマンションと商業施設に分かれるんですね。
下層が商業施設、上層がマンションかと思ってました。 このマンションと新しく出来る商業施設で三郷駅周辺が栄えると良いですね。 |
12:
周辺住民さん
[2022-08-23 07:20:21]
|
13:
検討板ユーザーさん
[2022-08-24 13:45:27]
|
14:
匿名さん
[2022-08-24 18:59:50]
>>13 検討板ユーザーさん
これですね。 3LDK・4LDKのみで68.90㎡~80.68㎡を確保 完全アウトフレーム 独立手洗いカウンター付きトイレ バルコニー隔壁は床天井塞ぐタイプ ・・・など、長谷工安普請とは一線を画しています。 エントランスホールが二層吹き抜けでないなど、見た目の派手さよりも実際の暮らしやすさ重視に見えます。 こけおどしのスミフや郊外で手を抜く三井とは違う、さすがの三菱クオリティですね。 |
15:
通りがかりさん
[2022-08-25 05:31:39]
4000万円台とかそんなもん?
|
16:
マンション掲示板さん
[2022-08-25 06:10:25]
賃貸面積7900㎡なら目安としては三郷中央のヤオコーと同じぐらいの規模ができそうだ。
|
17:
匿名さん
[2022-08-25 07:33:47]
>>15 通りがかりさん
どうなんでしょうね。 武蔵野線って乗換が必要ですし、三郷駅にはレイクタウンや新三郷みたいな引き付ける要素がないですし。 レイクタウン9分のスミフが4000万台後半ですけど、そのレベルになると躊躇する人が多いのではないでしょうか。 |
18:
評判気になるさん
[2022-08-26 07:14:57]
1回乗り換えればそれなりに都心部出れるんだね、三郷って。新三郷とか越谷レイクタウンみたいに何か開発されるのなら金額次第では検討の土台にのるかな。隣に商業施設できるのはポイントかも
|
19:
匿名さん
[2022-08-27 07:49:15]
このグレードでおおたかの森や柏の葉だったら7、8千万するから、ここは5千万くらいか。武蔵野線で探してる層よりTXが欲しいけど手が届かないしかも一定のグレードを求める層がターゲットかと。まあそうなると柏たなかの三井という強力なライバルがいるんだがね。
|
20:
マンション検討中さん
[2022-08-27 14:13:45]
凄いです。
三郷駅でこれはとても良いマンションじゃないですか。 でも、じゃあ価格はどうなるのと思っちゃいます。 |
21:
名無しさん
[2022-08-27 20:14:04]
アンケート回答しました。
届いたパスワードを入力して眺望の動画みましたが、眺望写真は過去に他の物件でも拝見したことありますが、眺望の動画って珍しい?ですよね 何もないと言えば何もないとも言えるのですが、個人的にはけっこう迫力感じました。 |
22:
名無しさん
[2022-08-27 20:24:26]
|
23:
通りがかりさん
[2022-08-28 09:11:36]
|
24:
匿名さん
[2022-08-28 09:58:22]
|
25:
匿名さん
[2022-08-28 10:06:14]
|
26:
名無しさん
[2022-08-28 10:14:58]
|
27:
坪単価比較中さん
[2022-08-28 11:18:15]
公式サイトの現状情報見る限り結構良い仕様にしてそうですし、三郷でも坪230程度(=4800-6000万)程度には最低でもなるでしょうね。てか、それで収まったら地所レジ控え目すぎって声も出るかもですが。
|
28:
マンション検討中さん
[2022-08-28 11:49:09]
販売開始が2023年1月、引渡しが2024年7月ですか。まだ結構先ですね。
|
29:
匿名さん
[2022-08-28 17:25:30]
三郷みたいに車がないとしんどそうな地域でも駐車場100%にならないんですね。。。
|
30:
マンション掲示板さん
[2022-08-29 02:47:38]
|
31:
匿名さん
[2022-08-29 19:50:49]
以前このエリア付近に住んでた時に、
江戸川に来てよく運動をしてたので、この立地に住める人は羨ましいです。 ウォーキング、ジョギング、サイクリング、老若男女を問わず運動してる人が居ますよ。 |
32:
匿名さん
[2022-08-30 20:23:59]
ワオシティに昔よく行ってました。ワオシティが無くなってしまったのは正直寂しいですが、新たな商業施設ができれば街の雰囲気もより良くなりますし、大きなマンションできて賑わいが増えるとすごいいいなって思ってます。
|
33:
匿名さん
[2022-09-02 09:33:34]
気になることを聞いてもいいですか?
コストコが近いですが、周辺道路は土日混みますか? 駅前なので車を使わない人も多いかもしれないですが、気になりました。 地図を見ていて「早稲田天然温泉 めぐみの湯」が目にとまりました。 いい雰囲気なら家族で遊びに行きたいです。 |
34:
匿名さん
[2022-09-03 07:27:27]
|
35:
マンション検討中さん
[2022-09-03 11:24:40]
みなさん本物件の坪単価はどのくらいを予想していますか?設備や駅近な点は良いですがバザードマップを考慮すると坪単価220万程度かなと期待していますがどうでしょう。
|
36:
検討板ユーザーさん
[2022-09-03 11:29:05]
|
37:
匿名さん
[2022-09-04 06:27:19]
>>36 検討板ユーザーさん
TX快速停車駅徒歩10分か、乗り換えて徒歩4分か。微妙な違いですね。 ルピアはいま@250かそれ以上まで上がってきてます。 TX←→武蔵野線の乗り換えが面倒なので柏たなかの三井と迷っています。 あちらは坪単価170くらいな感じです。 |
38:
通りがかりさん
[2022-09-04 20:52:05]
今年頭まで三郷中央に3年住んでいた者です。知り合いから何もない三郷駅にパークハウスと聞いて気になりました。ワオシティの跡地はなるほどという感じでした。
子育て世帯目線のコメントになりますが、この辺だと早稲田公園や業務スーパーがいいですね。業務スーパーは特に品揃えが良くて毎週行ってました。駅周りはなんもないです。とにかく東京や神奈川に比べると人も少なく寂しい街です。 新三郷のららぽーとは古くて飽きるので、流山、柏側がちょっと遠いけどおすすめでしょうか。三郷流山間の橋がかなり混むので、新しい橋ができてどうなるか。 三郷のICは便利ですが、三郷駅からだと若干距離があるのでアドバンテージは感じにくいかも、、。 ICまでの道やららぽーとの道はちょっと混みますが、裏道は何個かあるので慣れれば問題なし。 TXは混みますが、まぁ慣れでしょうか。それより私は秋葉原乗り換えでしたが、秋葉原から岩本町の乗り換えが苦痛過ぎて慣れませんでした。 知り合いが柏たなかのパークホームズを本気で検討していますが、柏たなかもきつい、、将来性はどうせないし、周りの栄えた駅を見ながら寂しい気持ちになるだけだと思います。。 それより八潮のジオが良さそうですね。羽田や成田のバスも出てますし、都内も近いし、わたしだったら八潮のジオ狙いたいです。 せめてバルコニーに水栓付いてたらなぁ~ |
39:
マンション検討中さん
[2022-09-05 00:33:08]
|
40:
匿名さん
[2022-09-05 08:34:55]
|
41:
口コミ知りたいさん
[2022-09-05 08:54:18]
>>40 匿名さん
今は東京に引っ越して、マンションは検討していないです。 最近まで三郷に住んでいたのと、新築マンションを見るのは好きなので、自分が三郷まわりの新築マンションで検討するとしたら、、という視点でコメントしてみました。 |
42:
匿名さん
[2022-09-05 09:18:51]
先週末に現地見て来ました。徒歩圏内で日常生活が完結できる感じではないですが、食料品はカスミで済ませ、その他も普段はネット通販活用して週末などに電車なりクルマなりでお出掛けというスタイルが合う方なら落ち着いた暮らしが出来そうです。公開されている間取りは全て柱がアウトフレーム化されてて使いやすそうですし、仕様もトイレ手洗いカウンターが付いていることからもキチンとしたザ・パークハウス仕様のようですし、共用スペースが充実してますからこの三郷でも結構な価格になりそうですね。我が家は予算が合って駐車場の初期契約者確保等があれば真剣に検討したいです。
|
43:
匿名さん
[2022-09-05 09:49:34]
>>40 匿名さん
いや普通にわかりますけど言いたいこと |
44:
検討板ユーザーさん
[2022-09-05 20:03:55]
地元民です。隣に大きな商業施設できるって聞いてますよ。わくわくです。三郷駅もついに変わるかな雰囲気がこれで!!
|
45:
坪単価比較中さん
[2022-09-05 21:52:31]
>>44 検討板ユーザーさん
ワオシティの跡地の4割くらいをパークハウスが使ってるようですから、残りの場所だとちょっとした複合商業ビル程度ではないのですかね?現地で何か情報お持ちでしたら教えていただけると嬉しいです。 |
46:
マンション検討中さん
[2022-09-06 08:59:42]
隣に商業施設ができるマンションなので、魅力的に思えます!お値段次第ですね。。
|
47:
通りがかりさん
[2022-09-07 10:02:40]
河川敷の菜の花有名ですよねココ
|
48:
検討板ユーザーさん
[2022-09-08 04:41:22]
|
49:
匿名さん
[2022-09-09 07:57:04]
|
50:
マンション検討中さん
[2022-09-09 20:59:04]
限定ページのインタビュー更新されてる
|
(仮称)三郷市三郷1丁目計画
構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建
用途 分譲住宅
戸数 196戸
敷地面積 3681.31㎡
延床面積 17792.92㎡
事業主 三菱地所レジデンス株式会社
施工者 株式会社イチケン東京支店
竣工予定 令和6年6月30日
※駐車場は97台くらい?