公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-misato/
物件概要 ザ・パークハウス 三郷
所在地 埼玉県三郷市三郷1丁目3-6他(地番)
交 通 JR武蔵野線「三郷」駅(南口)徒歩4分
総戸数 196(販売対象外4戸含)
駐車場 85台(機械式68台、平置16台、身障者用1台)
駐輪場 402台
構造規模 RC造地上15階建
間 取 3LDK・4LDK
専有面積 68.90m2~80.68m2
販売予定 2023年1月中旬販売開始予定
完成予定 2024年5月下旬(予定)
引渡予定 2024年7月下旬(予定)
売 主 三菱地所レジデンス株式会社
施 工 株式会社イチケン
管 理 三菱地所コミュニティ株式会社
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス三郷(圧倒的リバービュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/72845/
[スレッド本文を編集しました。R4.8.25 管理担当]
[スレ作成日時]2022-08-21 09:14:22
ザ・パークハウス三郷
3553:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 00:06:16]
|
3554:
eマンションさん
[2024-01-14 06:53:11]
上尾や鴻巣は遠すぎってのもあるけど、高崎線しかないのもキツイ。
三郷は自転車やバスでTXに逃げられるから代替路線については担保されてるよね。 |
3555:
検討板ユーザーさん
[2024-01-14 09:23:10]
|
3556:
マンコミュファンさん
[2024-01-14 10:54:00]
上尾や鴻巣の購入者って県内勤務者が多いのでは?大宮以北から都内通勤はきつすぎません?そこらと張り合う事自体が間違っている気がします。
|
3557:
マンション検討中さん
[2024-01-14 19:55:25]
様子を見てきました。南側物件は陽当たりが良いですね。
日陰になってしまった隣のマンションがちょっとかわいそうですが。 ![]() ![]() |
3558:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 23:46:25]
最新がわかりませんが、あと10邸、の看板出てましたね
|
3559:
匿名さん
[2024-01-15 10:00:10]
>>3556 マンコミュファンさん
その通りと思います。上尾も鴻巣も久喜も、大宮などへの県内勤務者が多く、都内勤務者はほとんどいないそうです。大宮以北から都心に通勤することが厳しいからこそ、不動産は国道16号線より内側で買えという格言があるのですから。 |
3560:
坪単価比較中さん
[2024-01-15 11:10:16]
|
3561:
eマンションさん
[2024-01-15 14:03:43]
少し古いがのらえもさんのこのページが郊外の境目を記載しててわかりやすい。
https://wangantower.com/?p=12389 |
3562:
匿名さん
[2024-01-15 14:43:51]
>>3561 eマンションさん
誰も郊外の堺目など議論してないが?? |
|
3563:
マンコミュファンさん
[2024-01-15 16:42:37]
|
3564:
名無しさん
[2024-01-15 16:58:43]
こんな言い方すると乱暴かもしれませんが、エリアNo.1マンション買っときゃ間違いないっす!これマンションお詳しい方なら分かると思いますが、エリアNo.1買っときゃ間違いないっす!あとは再開発系ですかね~
|
3565:
マンコミュファンさん
[2024-01-15 17:07:43]
>>3564 名無しさん
そうですね、いつだってエリアナンバー1マンションは黙って買いですよ。 三郷駅とはいえ、 エリア圧倒的No.1 リバー&パークビュー 駅前大規模三菱ブランド 商業施設隣接 専有部のスペックの高さ 共用部のかっこよさ 将来にわたって地域で評価される可能性の高い物件かなと思います。 |
3566:
周辺住民さん
[2024-01-15 17:23:43]
>>3556 マンコミュファンさん
大宮以北の高崎線や宇都宮線は、湘南新宿ラインと上野東京ラインがあるので、都内西部地区の池袋、新宿、渋谷へも、都内東部地区の上野、東京、品川にも乗り換えなしで直通で行けます。 環状線の単独駅の三郷とでは、比較にならないくらい便利です。 例えば、上尾~新宿 は最短43分 上尾~東京 も最短43分 三郷~新宿 は1時間以上 三郷~東京 は最短49分 三郷と互角の駅は、高崎線なら鴻巣駅か北本駅、宇都宮線なら久喜駅か東鷲宮駅 |
3567:
周辺住民さん
[2024-01-15 17:32:26]
>>3554 eマンションさん
JR宇都宮線とJR武蔵野線を利用した都内通勤で、ほぼ互角な久喜駅には、東武伊勢崎線(東京メトロ半蔵門線始発駅)も利用できるので、もしJRが止まったら地下鉄で座ったまま都内渋谷方面まで直通だよ! |
3568:
匿名さん
[2024-01-15 18:06:37]
>>3565 マンコミュファンさん
これは本当にすごかった!三郷駅ナンバーワン当確!駅の目の前かつ新たな商業施設隣接で街のランドマークになりそうだし、間違いなく買っといて損はしなそうというかむしろここから値上げして当たり前のまさに破格の値付け。こういうの価格破壊って言われるレベルだと思います。この時代の救世主でありこの価格帯の新築パークハウスはかなり希少性があります。 |
3569:
坪単価比較中さん
[2024-01-15 18:10:16]
>>3566 周辺住民さん
あ、もう大丈夫です! その物理的な距離が激しすぎて鴻巣とか久喜とか南栗橋とかは無理ゲーなんで! 国道16号線から激しく離れすぎてるから、資産価値重視するので検討やめました! 検討広げるならせめて春日部とか上尾くらいまでにしておいて、鴻巣とか久喜とか南栗橋とかはほんま無理! |
3570:
周辺住民さん
[2024-01-15 18:11:17]
>>3568 匿名さん
著名なインフルエンサーたちも一定の評価をしているというのは大きいですよね。 |
3571:
デベにお勤めさん
[2024-01-15 18:12:49]
>>3570 周辺住民さん
まあこれはインフルエンサーも無視できないでしょう。この立地このブランドで4千万切る部屋も多くて幸せすぎる。 |
3572:
口コミ知りたいさん
[2024-01-15 18:15:29]
上尾だの久喜だの挙がってるけど、一応こっちは23区隣接だから
|
本当それです。
予算がある人は、都内のマンションを買いますし、
南浦和などの京浜東北線沿いは、6000万以上はします。
予算が決められてなければ、みんなそれなりのマンションを
選ぶでしょう。
予算内での話で、三郷のパークハウスはとても良いマンションだと思います。