公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-misato/
物件概要 ザ・パークハウス 三郷
所在地 埼玉県三郷市三郷1丁目3-6他(地番)
交 通 JR武蔵野線「三郷」駅(南口)徒歩4分
総戸数 196(販売対象外4戸含)
駐車場 85台(機械式68台、平置16台、身障者用1台)
駐輪場 402台
構造規模 RC造地上15階建
間 取 3LDK・4LDK
専有面積 68.90m2~80.68m2
販売予定 2023年1月中旬販売開始予定
完成予定 2024年5月下旬(予定)
引渡予定 2024年7月下旬(予定)
売 主 三菱地所レジデンス株式会社
施 工 株式会社イチケン
管 理 三菱地所コミュニティ株式会社
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス三郷(圧倒的リバービュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/72845/
[スレッド本文を編集しました。R4.8.25 管理担当]
[スレ作成日時]2022-08-21 09:14:22
ザ・パークハウス三郷
2808:
通りがかりさん
[2023-07-15 17:41:58]
|
2809:
匿名さん
[2023-07-15 17:55:36]
>>2808 通りがかりさん
吉川に何があるか知らない。サンクレイドルはあった気がする。 大手デベの有無って気になります? 10年後の検討者で三郷にPHがある事を知ってる人がどれ程いるか。使わない駅、住みたい駅以外は調べないからね。 もしここが200戸ではなく500戸を超えるようなビッグコミュニティであれば人目を引いたかもね。 |
2810:
マンション掲示板さん
[2023-07-15 21:36:13]
吉川市にはライオンズマンションがあります。
|
2811:
名無しさん
[2023-07-16 00:37:09]
>>2807 匿名さん
三郷が注目されるのはこの物件の販売期間だけかもしれません。しかしだとしてもここの資産価値が低いということは言えませんよね。そして吉川駅にはここと同じように販売期間に注目された物件は皆無でした。 |
2812:
マンション掲示板さん
[2023-07-16 07:33:43]
吉川市は三郷市との併合に同意していたが、三郷市が拒否した。
|
2813:
匿名さん
[2023-07-17 15:30:37]
三郷、個人的には、いい街だと思うんですが・・・なんだか否定されていますか?
コストコもあり、ららぽーともあり、メガドン・キホーテもあり。 もちろん、どこに住んでいるかで、「都内です」と「埼玉です」の違いはあるとは思うのですが、コストコも近いから三郷とか、ららぽーともあるから三郷とか、魅力には写らないのかなと思ったりして。 どうなんでしょう? |
2814:
マンション検討中さん
[2023-07-17 18:19:12]
|
2815:
検討板ユーザーさん
[2023-07-17 23:58:13]
|
2816:
匿名さん
[2023-07-18 01:09:23]
>>2813 匿名さん
そんなの三郷だけじゃあないよ! それぞれ街に個性的ショッピングモールがある。 そしてショッピングモールを楽しむためには、沢山買い物をしても大丈夫なようにマイカーが便利、だけどここには駐車場が少ない |
2817:
eマンションさん
[2023-07-18 09:10:46]
>>2814 マンション検討中さん
おまえちっちゃいな、考え方が。 |
|
2818:
デベにお勤めさん
[2023-07-18 15:21:48]
>>2815 検討板ユーザーさん
朝霞と朝霞台は同じじゃあない 武蔵野線と乗り換えができるので駅力に段違い格差がある 三郷を含め他は乗り換えができない「単独田舎駅」なので同じだろうけど・・・ その単独田舎駅の三郷駅と「東武線に連絡する南越谷駅」や「つくばEXと連絡する南流山駅」くらいの格差がある |
2819:
eマンションさん
[2023-07-18 16:29:46]
>>2818 デベにお勤めさん
おまえちっちゃいな、考え方が。 |
2820:
マンション検討中さん
[2023-07-18 17:11:00]
晴海フラッグのお祭りが終われば、他の新築マンションへの需要が高まるので買うなら今だと思っている。ここに限らず。
|
2821:
匿名さん
[2023-07-18 18:15:41]
|
2822:
マンション検討中さん
[2023-07-18 22:42:41]
|
2823:
匿名さん
[2023-07-18 23:05:27]
埼玉県南地域は、ただでさえハザードマップでかなり不利な地域なのに、さらに都心に乗り換え無しの直通で出られる駅と、何処かで都心に向かう鉄道路線に乗り換えに無ければいけない三郷みたいな駅とでは、不動産を取り扱う立場からすれば雲泥の差だろうな
|
2824:
口コミ知りたいさん
[2023-07-19 00:30:20]
|
2825:
名無しさん
[2023-07-19 09:01:51]
>>2823 匿名さん
だから? |
2826:
名無しさん
[2023-07-19 09:14:02]
同じ武蔵野線の駅でも駅力に差がある
ここ三郷駅は武蔵野線の駅の中でも、相当不便な駅で新三郷駅もおなじ しかし、朝霞市の朝霞駅は東上線しか利用できないけど、東上線も武蔵野線も利用できる朝霞台駅とは格差がある、三郷駅や新三郷駅より格上 |
2827:
検討板ユーザーさん
[2023-07-19 11:14:44]
今週第三期12次供給なんですね。
年内完売くらいのペースでしょうか? |
武蔵野線単駅あるあるですな。
吉川駅は大手デベのマンションってありましたっけ?