クラッシィハウス大手町 ザ・スイートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.classy-club.com/otemachi-ts/
所在地:東京都千代田区内神田一丁目28番7他
交通:東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・都営三田線「大手町」駅(C4出口)より徒歩6分、「大手町」駅(C2c出口)より徒歩5分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩6分
都営新宿線「小川町」駅より徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅(B6出口)より徒歩6分、「大手町」駅
JR山手線・京浜東北線・中央線「神田」駅(西口)より徒歩8分
東京メトロ東西線「竹橋」(3b出口)より徒歩7分
間取:STUDIO~3LDK
面積:27.14m2~88.36m2
売主:住友商事株式会社
施工会社:株式会社久保工
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-08-19 15:38:47
クラッシィハウス大手町 ザ・スイートってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2022-08-19 16:25:26]
今の市況なら平均500万円代後半ですかね。甘いでしょうか。
|
2:
匿名さん
[2022-08-20 00:27:19]
Twitter界隈では700位と予想されてますね
|
3:
口コミ知りたいさん
[2022-08-25 11:05:35]
クラッシィハウス大手町の向かい側?
|
4:
匿名さん
[2022-08-25 11:15:32]
エントリーしないと代表的な間取りすら見せてくれない
なんと不親切 |
5:
匿名さん
[2022-08-27 02:50:13]
こちらもかっこいい見た目ですね。低層階の岩石っぽいタイルが重厚感があって良いですね。
|
6:
匿名さん
[2022-08-28 06:32:17]
ザ・スイートって向かいのクラッシィハウス大手町よりグレードが高いの?
|
7:
検討板ユーザーさん
[2022-08-30 05:07:19]
|
8:
マンコミュファンさん
[2022-09-17 18:01:36]
>>2 匿名さん
お見事。 7階あたりで71平米1.5億だから、平均すると坪700万か、それを超えてくる感じですかね。 こちらもクラッシィハウスと同じ設備仕様でディスポーザーなしのようなので、まあ、強気ですね。住友系はこの辺りはザ関西の会社って感じですよね、住不含め。 販売時期は、おそらくこれからも価格上がる可能性を様子見で、年明けになりそうみたいですね。 この価格なら撤退ですね。 |
9:
評判気になるさん
[2022-09-18 23:11:11]
価格気になりますね。
|
10:
マンション検討中さん
[2022-09-19 09:03:52]
真向かいのマンション(クラッシィハウス大手町)との価格差ありましたね。仕様も同じだし、何の共用施設も無いし、何がザ?スイート部分なのか、説明聞いても分からなかったです笑
|
|
11:
通りがかりさん
[2022-09-19 22:49:53]
|
12:
検討板ユーザーさん
[2022-09-20 08:03:30]
>>11 通りがかりさん
スイートの冠?は一つのブランドとして打ち出しているみたいなので、スイート部分は求めたいですね、、、。 仕様をHP上で掲載しないのも不親切ですし、この立地、単価でディスポーザーもカップボードも無いのは、残念でした。 |
13:
匿名さん
[2022-09-20 09:24:39]
スイートって、購入者を甘く見るのこと?
|
14:
匿名さん
[2022-09-20 09:34:03]
デベの利率がスイートなんでしょ。
|
15:
eマンションさん
[2022-09-20 15:11:24]
立地がいいから、設備仕様にチカラを入れなくても売れるんです的なニュアンスでしたからね、オンライン商談で対応した営業マンも。
設備についてはオンライン商談で言及してこないので、こちらから確認して少しは教えてくれましたが、詳しくは言えないのでモデルルームにて確認してくださいとのことでした。 |
16:
匿名さん
[2022-09-20 22:00:23]
売り手としては高値追求したいでしょうね。クラッシィハウス神田などが坪500数十万で動いているので、仕様が落ちるとはいえ、駅近かつ新築なので500万円台後半というのが妥当な価格だと思います。
|
17:
評判気になるさん
[2022-09-22 23:56:33]
|
18:
評判気になるさん
[2022-09-23 15:25:45]
ほんとに坪700万円だった…
|
19:
匿名さん
[2022-09-23 17:20:04]
大手町に近いとはいえ神田アドレスでさすがに坪700万円での販売は厳しいかと思いますが、今後の市況を占う上で試金石としてWATHCしたいと思います。
|
20:
マンション検討中さん
[2022-09-24 01:35:55]
1PDKで8000万円~、2LDKで11000万円~でしたね。向かいのマンションと比べて値上がりしてますねって言ったらそそくさに終了されました。同じようなお客さんが多くてうんざりしてるんでしょうね。
|