公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/koishikawa/index.html
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社風光舎
管理会社:馬淵建設株式会社
所在地:東京都文京区小石川三丁目1番8,10(地名地番)
交通:都営三田線・大江戸線「春日」駅 徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅 徒歩6分
用途地域:準工業地域、商業地域
地域地区 :防火地域、準防火地域、22m第3種高度地区・31m第3種高度地区・46m高度地区(商業地域)
敷地面積:744.88㎡
建築面積・延床面積:427.07㎡・3,343.58㎡
建蔽率・容積率:57.34%・360.00%
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:住宅47戸
販売戸数:住宅35戸
[スレ作成日時]2022-08-18 11:44:27
アトラス文京小石川
21:
マンション検討中さん
[2022-08-28 12:37:33]
|
22:
匿名さん
[2022-08-28 13:02:06]
70平米あれば子供2人は割と余裕です。3人いるともう少し広いところが欲しくなりますね。
|
23:
名無しさん
[2022-08-28 13:53:12]
|
24:
周辺住民さん
[2022-08-28 16:39:39]
>>21 マンション検討中さん
リビングインは面積の縮小とともに増える傾向にあります。Nタイプはワイドスパンなので、致し方ないところですね。 |
25:
マンション検討中さん
[2022-08-29 17:51:22]
後楽園駅まで徒歩6分って書いてありますけど、丸ノ内線まではもっとかかりますよね?
|
26:
匿名さん
[2022-08-29 18:07:41]
>>25 マンション検討中さん
ホームは二階ですからね、山手線の駅と大差ないですよ。 |
27:
周辺住民さん
[2022-08-29 19:45:17]
>>25 マンション検討中さん
はい、かかります。たぶん6分というのは、南北線の8番出口との距離からと思われます。その8番出口も信号を1~2回渡らなければならなさそうですね。 |
28:
マンション検討中さん
[2022-08-30 17:18:33]
8番出口との距離であれば、丸ノ内線までだとプラス2,3分というところですかね。
|
29:
匿名さん
[2022-08-31 16:52:12]
>>27 周辺住民さん
そうですね、改札の内側の池袋方面プラットフォームへの階段前にあるローソンメトロス後楽園店を目的地にアトラス文京小石川からグーグルマップで経路検索すると750m10分とでます。 ただここはそれを問題にするよりも不動産検索サイトに掲載されたときに後楽園駅徒歩6分と表示されるのでリセール的に10分と表示されるよりも有利だとポジティブに考えた方がよさそうですね。24時間営業スーパー徒歩0分はゆるがないですし(笑 |
30:
匿名さん
[2022-08-31 16:55:17]
外観は、まあダサいな。。。
|
|
31:
匿名さん
[2022-08-31 17:15:16]
小石川3丁目の千川通り沿いにお住まいの方は後楽園駅に出るのにパークホームズ小石川(ヒルテラスでない方)の横の道を通ってお寺の裏の細い路地を直進、お寿司屋さんの角を左に曲がって東横インの横の路地を千川通りに出るルートが正解です。8番出口もメトロエムも信号一個です。
|
32:
匿名さん
[2022-08-31 17:23:13]
外観デザインの完成予想図を見ていると、どうも奥の方は低層棟になっているようですね。南西側も植栽があって建物は北西よりに少しセットバックしていて他のマンションとの棟間距離を取ろうと配慮しています。西も南もそこそこ隣地建物との距離はとれているように見えます。低層の方の部屋は安いかもしれませんね、これは。
|
33:
匿名さん
[2022-08-31 21:58:13]
>>31
別の言い方をすれば、「信号のない裏道を使えば、怪しいサヨク古書店近くの信号をスキップできますよ」ってことでしょうか? |
34:
周辺住民さん
[2022-09-01 12:34:27]
ダイエーも安くていいけど、野菜なら柳町商店街のスターフルーツもいいですよ。行って楽しいのは、クイーンズ伊勢丹でしょうか。
|
35:
マンション掲示板さん
[2022-09-01 14:04:57]
>>32 匿名さん
確かに低層ですね。情報ありがとうございます。囲まれ感はあるものの許容範囲であれば検討してみたいと思います。 |
36:
匿名さん
[2022-09-01 14:11:54]
|
37:
匿名さん
[2022-09-01 14:16:34]
>>34 周辺住民さん
スターフルーツも信号一つわたってすぐですから、google mapだと2分という表示ですが、ちょっと経路がバグっているようなので体感的には1分少々でしょうか |
38:
匿名さん
[2022-09-01 14:18:02]
クイーンズ伊勢丹は徒歩4分ですね
|
39:
匿名さん
[2022-09-01 14:25:52]
あと和賀喜家豆腐店も近いのでぜひ利用してあげてください、徒歩1分、スーパーの豆腐もいいですが、ここのは一味違います。斉藤商店という野菜のセレクトショップもありますよ、徒歩2分ほどですググってみてください。その奥にはスリランカ料理のAJICO salon、イタリ料理の青いナポリ、その他鉄板焼きレストラン、ベーカリーカフェ、ケーキ店、ペットホテル、なかなかこの辺便利です。
|
40:
マンション検討中さん
[2022-09-02 10:47:43]
間取りのAタイプって1階ですよね。ビルに囲まれた立地の1階ってどうなんでしょう。日当たりとか防犯とか気になります。
|
41:
匿名さん
[2022-09-02 13:48:47]
>>40 マンション検討中さん
間取り図をみると敷地境界のフェンスがしっかり書き込まれているので侵入にはそれを乗り越える必要があります。おそらくこれぐらいの物件なら一階の住戸には防犯センサーが完備だと思います(要確認)。 グーグルマップで確認して見たんですが、衛星写真でみるとAタイプのある部屋のある場所が一軒だけ残った家の隣の出っぱり部分だとするならば、ちゃんと日があたってました。北側斜線規制のおかげか真南のリビオレゾン小石川の北側は低層で戸建て住宅街の一階ぐらいには日が入ると思われます。 |
42:
匿名さん
[2022-09-02 13:50:38]
日照時間などは日陰図をMRで確認することをお勧めします。
個人的には1階のAタイプ、安く出てくるのではないかとちょっと期待しています。 |
43:
匿名さん
[2022-09-02 16:09:57]
>>39
文京区に限った話ではないですが、そういう「昔ながらの街の豆腐屋さん」って、買いに行く時は入れ物を持参しなきゃいけないんでしょうか? 昭和時代の漫画だったか、洗面器みたいな器を持って買いに行くシーンがあった記憶。 |
44:
周辺住民さん
[2022-09-03 06:30:41]
Aタイプの庭に忍び込もうとしても、玉砂利に着地して音がしますね。
|
45:
匿名さん
[2022-09-04 18:01:22]
近くのヴェリテージ小石川というマンションと競合することになるのでしょうか。
あちらはワンフロア2戸なので、あちらのほうが高いんですかね。 |
46:
マンコミュファンさん
[2022-09-06 01:58:01]
|
47:
買い替え検討中さん
[2022-09-06 13:36:27]
70㎡以上の部屋は1億くらいするのでしょうか。1階のAタイプがどれくらいの値段で売り出されるのか気になります。
|
48:
匿名さん
[2022-09-06 14:00:31]
先日現地をちょろっと見に行ってみたけれど、三階建ぐらいの低層の集合住宅と戸建て?に囲まれていてAタイプの建つあたりは普通の近隣商業の住宅地みたいな感じで、ビルの谷間感はかなり緩和されている。これで坪400ちょいだったら抽選になるんじゃなかろか。
|
49:
買い替え検討中さん
[2022-09-06 16:18:33]
小石川でも茗荷谷駅寄りのオプレジの65㎡の部屋が8000万後半~1億弱で販売されていることからすれば,坪400だったら希望者が殺到するでしょうね。
|
50:
周辺住民さん
[2022-09-06 20:11:06]
>>49 買い替え検討中さん
恐縮ですが、せっかくそこまで書くなら、もう少し丁寧に書きましょうよ。 オプレジの65㎡の部屋が8000万円台後半~1億円弱と坪440万円~500万円で販売されていることからすれば、ここが坪400万円だったら希望者が殺到するでしょうね。 |
51:
通りがかりさん
[2022-09-07 01:26:12]
坪500万円であれば59㎡が9,000万円前後のイメージですが、、、厳しいですね。
|
52:
匿名さん
[2022-09-07 15:50:29]
校区は柳町小学校ですね。いわゆる3S1Kではないですけど、評判はどうなのでしょう?
|
53:
匿名さん
[2022-09-08 23:41:16]
>>52 匿名さん
今建て替え工事中だから、きれいになったら人気の学区になるだろうね。 |
54:
匿名さん
[2022-09-10 11:20:25]
最寄り駅まで徒歩6分と便利な立地ですね。
1階は庭付きプラン、子供と週末楽しく過ごせそうですね。 バーベキューとかは無理ですが、 庭でおひさまぼっこしながら、ティータイムを楽しめそうだなと思いました。 |
55:
匿名さん
[2022-09-10 14:52:51]
>>43 匿名さん
>買いに行く時は入れ物を持参しなきゃいけないんでしょうか? パックに入れて袋もくれますよ。ただパックの蓋は防水性のあるシートで覆ってあるだけで密封はされていないので注意してください。 |
56:
匿名さん
[2022-09-10 14:54:08]
>>54 匿名さん
家に囲まれているから通行人からの目線も遮られるのでリラックスできそうです |
57:
匿名さん
[2022-09-11 00:57:03]
庭でも全裸で過ごしたい人にはお薦めの物件ですね
|
58:
匿名さん
[2022-09-12 06:49:46]
家の住民に見られるのでは・・・冗談?
ダイエーが隣なので、高級スーパー利用しなくてもよさそうな点はとてもいいと思っています。 WAONも使えますよね?イオンオーナーズカードが使えるなら、食品がいつもキャッシュバック対象なので、節約にもつながると思います。 |
59:
評判気になるさん
[2022-09-12 12:04:42]
ダイエーは個人的に生鮮食品や惣菜はイマイチだと思いますが24時間営業なのが神
|
60:
匿名さん
[2022-09-12 14:12:35]
>>59 評判気になるさん
>生鮮食品や惣菜はイマイチ ふだん成城石井とかクイーンズ伊勢丹を利用できる人たちにとってはそうかもしれませんが、常に比較しているわけではないですが、ときどき出先で使う郊外のダイエーと生鮮品の価格が同じ程度なので、物価の高い都心住まいには強い味方です。 |
61:
周辺住民さん
[2022-09-12 14:24:33]
ダイエーの向かいにある柳町商店街に行き、鳥熊で焼き鳥や唐揚を買い、スターフルーツで野菜を買う、というのも結構いいですよ。
|
62:
匿名さん
[2022-09-12 14:25:36]
|
63:
マンション検討中さん
[2022-09-12 18:36:47]
食品購入はあまり困らなそうな立地ですね。交通の便もよいとなると、あとは価格とランニング費用でしょうか。ディスポーザー有がいいですが、47戸だとあまり望み薄かと。
|
64:
匿名さん
[2022-09-12 19:22:18]
文京区らしい小規模マンションですね、ディスポーザーがないぶん24時間ゴミ出し可能だと思うのでその都度こまめに捨てるのが吉ですかね。
|
65:
匿名さん
[2022-09-15 09:10:07]
24時間ゴミ出しOKであるなら、ディスポーザー完備していなくてもそれほど不便ではないと思う。
生ごみや家庭ごみなどはこまめに捨てられますし、毎日捨てれば生ごみの悩みもそれほどないと思います。 ただ、ゴミ置き場はかなり匂うと思うのでその近くには住みたくないかな。 |
66:
匿名さん
[2022-09-15 14:20:50]
>>65 匿名さん
以前まさしくディスポーザーなし、ゴミだけは24時間出し放題という物件に住んでいましたが、思いのほか臭くはなかったですよ。ゴミの日も週に2回あるので臭くなる前に回収されちゃうからでしょう。この辺は可燃ゴミが月曜日回収なので、週末にホームパーティーをしても月曜日に持っていってくれちゃいますので腐る暇もないかと。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0243/3644/koishikawa2-3.pdf |
67:
匿名さん
[2022-09-15 16:57:19]
自分もディスポーザーなし24hゴミ出しOKのマンションしか住んだことないですが、特に築浅のうちは悪臭などせず綺麗なもんでしたよ。
ただ、年数が経って住民やオーナーが入れ替わっていくうちに、ゴミの出し方ぐちゃぐちゃな人達が発生していく印象です。 |
68:
匿名さん
[2022-09-15 16:57:20]
自分もディスポーザーなし24hゴミ出しOKのマンションしか住んだことないですが、特に築浅のうちは悪臭などせず綺麗なもんでしたよ。
ただ、年数が経って住民やオーナーが入れ替わっていくうちに、ゴミの出し方ぐちゃぐちゃな人達が発生していく印象です。 |
69:
匿名さん
[2022-09-17 09:04:15]
ダイエーが隣だと普段使いできて良いと思います。
イオンカードを持っているとクーポンがあり、 お客様感謝デーじゃなくても、5%オフにもなりますしね。 駅近くでアクセスの良さからも良い立地。価格が気になります! |
70:
周辺住民さん
[2022-09-18 16:24:23]
確かそこのダイエーは配達してくれますね。近すぎるから使わないサービスかもしれませんが。
|
Nタイプは全部屋リビングインなのでプライバシーも確保できそうにないですが、都内だとこんなの普通なんでしょうか。。