名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】メイツつくば」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 【契約者専用】メイツつくば
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 17:14:32
 削除依頼 投稿する

こちらは「メイツつくば」の契約者・入居者専用スレッドです。
該当者以外の書き込みはご遠慮ください。


検討スレ
「メイツつくば」ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677463/


物件概要
所在地:茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
総戸数:166戸


 

[スレ作成日時]2022-08-17 08:22:52

現在の物件
メイツつくば
メイツつくば
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分
総戸数: 166戸

【契約者専用】メイツつくば

391: 住民さん4 
[2024-10-24 12:03:03]
>>389 マンション住民さん
私はコネクティクスを契約しておりませんが、夜中もそこまで速度低下しないです。(悪くても100以上は出ます)
やはり機器の個体差ですかね。
392: 内覧前さん 
[2024-10-25 12:56:48]
生協宅配を利用している方いらっしゃいますか?不在の場合の対応がどうなるのかご存知でしたら教えていただけると助かります。
393: 住民009 
[2024-10-25 22:03:18]
>>386 契約者さん5さん
情報ありがとうございます。
もし、支障なければ「宅内機器の故障で交換対応」について、もう少し教えてください。
宅内機器とは、各戸の分電盤の近くに設置しているonuのことでしょうか、スイッチングHUBのことでしょうか、あるいは両方のことでしょうか
対応したのは長谷工アーベスト、または長谷工コーポレーション、あるいは長谷工コミュニティでしょうか、
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
394: 住民009 
[2024-10-25 22:23:57]
>>388 マンション住民さん
情報ありがとうございます。以前、この話題が出ていた時にConnectixの特許を読みました。私は情報工学の素養がないので深くは理解できていませんが、ハードの帯域が増加するわけではないので、ソフト的に契約者を優先させる(=非契約者を犠牲にする)システムだと認識した記憶があります。あまり気分の良い技術でないなあと勝手に思っています。
395: 契約者さん1 
[2024-10-25 22:34:24]
正面玄関の自動ドア前のタイルはバイクの乗り入れ可ですか?
新聞配達のバイクがそこまで乗り入れているのを見かけたのですが、タイルが割れたりしないのでしょうか?
396: 住民さん6 
[2024-10-26 06:37:32]
>>393 住民009さん
onuです。自分は赤ランプが点灯してました。
対応はucomに直接電話で連絡してます。
397: 住民さん 
[2024-10-28 19:55:19]
なぜ総会の議事録をアップしないのだろう。もう2ヶ月経っているのに。
398: 入居済みさん222 
[2024-10-29 09:19:17]
>>395 契約者さん1さん
バイク程度で割れないでしょうが、スタンドで傷が入ったりします。
399: 入居済みさん222 
[2024-10-29 09:22:19]
>>397 住民さん
管理会社、理事の動きが遅いですね。
月1ペースの集会で進めてるのでは。組合の掲示板なり作ってリアルな動きを報告していただきたい。
400: 住民さん223 
[2024-11-03 15:50:21]

カメムシがベランダに数匹もいるのですが、みなさんのところはいかがですか。退治しても新しいのが現れます。。。
401: 住民の人に質問したいさん 
[2024-11-03 19:05:40]
>>383 住民009さん
直接、UCOM光が扱うことになったのですが、10月初旬に改修をしたとのことでした。
多少は変化はあったという気もするのですが、混み合う時間に家に帰ることもなかなかかなわず、みなさんの状況を知りたいです。
402: 住民009 
[2024-11-06 18:02:21]
>>396 住民さん6さん
返信ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。我が家のonuは赤ランプ点灯はありませんでした。故障ではないが時折不調ということでしょうか。悩ましいです、、、
403: 住民009 
[2024-11-06 18:16:37]
>>401 住民の人に質問したいさん
共有ありがとうございます。アフターサービスの件ですね。「改修した」ということは、業者側もシステム全体のいくばくかの不調を確認できているいうことでしょうかね。ただ、10月初旬というは時期的に我が家の不調とつじつまの合わない部分もあるのですが、、ちなみに夕方(18:14)はDL100Mbps、UL100Mbpsで満足なレベルです。夜半の計測を継続してみます。
404: マンション住民さん 
[2024-11-06 23:18:03]
>>392 内覧前さん
玄関前に保冷BOXにいれて置いておいてくれますよ!
405: 内覧前さん 
[2024-11-07 12:07:47]
>>404 マンション住民さん
ありがとうございます!不在時は管理人さんが開けて、部屋の玄関前まで運んでくださる感じでしょうか?それなら助かります。
406: 住民さん3 
[2024-11-09 20:55:36]
エレベーターの中に設置されている緩衝材?を引っ掻いて文字が書かれていますが、ちょっと不気味なのでエレベーターに乗る度に少し嫌な気持ちになります。
407: 入居済みさん222 
[2024-11-12 11:20:20]
やっと素敵ネットに議事が上がるようになりましたね。
408: 入居済みさん222 
[2024-11-12 11:30:39]
>>407 入居済みさん222さん

議事から以下、気になります。
正月飾りの見送りで安心しましたが、経費を抑える方向で今後運営できるといいですね。
・植栽の手入れについて料金や決定経緯の記載が無い
・物価上昇にともなって管理費の上昇が予想される
410: 住民さん2 
[2024-11-14 00:26:07]
>>409 さん

子供がいる身としては、四季折々を感じさせる催しも大切だと感じるんですけど、、。ま、経費、経費で、管理費を下げたい気持ちもわからなくはないんですが。前に住んでたマンションは、イベントが多く映画来たり大道芸来たり笑顔が多く評判の良いマンションでした。ここもそうなるといいですね。
411: 住民さん7 
[2024-11-14 07:05:51]
>>410 住民さん2さん

メイツこども会を発足して別予算で行うべきですね。
412: マンション住民さん 
[2024-11-16 10:47:27]
>>411 住民さん7さん
隣のつくばテラスは、あらかじめ催し用の経費を管理費の区分に入れていたようですが、ここはそもそもその予算の想定がない状況ですので、自治会や子ども会のようなコミュニティ組織を別に用意し、費用を別途確保する形が、柔軟に対応できてよいかもしれません。

新築マンションで、コミュニティがまだ十分に立ち上がっていない状況ですので、早く住民同士が連携できるような形になるといいですね!
413: 住民さん1 
[2024-11-19 07:34:34]
これは富士山ですか?最近、ベランダからよく見えます。
これは富士山ですか?最近、ベランダからよ...
414: 住民さん2 
[2024-11-19 10:03:50]
>>413 さん

>>413 住民さん1さん
富士山に間違いありません。
羨ましいです。
415: 住民さん5 
[2024-11-19 23:36:45]
>>413 住民さん1さん
このマンションの売りの一つだと思ってます。
きれいな写真をありがとうございます!
416: 住民さん5 
[2024-12-05 07:03:49]
夕方も素敵です。

夕方も素敵です。
417: 契約者さん4 
[2024-12-05 11:16:20]
>>416 住民さん5さん
富士山が見えるベランダ最高ですね。
418: 住民さん3 
[2024-12-10 11:20:19]
>>404 マンション住民さん
入居前説明で不在対応できないと聞いて見送ったのですが
いまは不在でも配達してもらえるようになったのですか?
それならうちも加入しようかなと…
玄関前にボックス置いてある景色をあまり見たことがないですね。みなさん割と受け取れるのでしょうか
419: 住民さん3 
[2024-12-16 20:07:05]
こちら、対応してそうなので検討しているのですが、他にも検討されてらっしゃる方はいらっしゃいますか?

DTRS Ⅲ PG
https://www.shop.miwa-lock.co.jp/ec/LP/dtrs3
420: 契約者さん5 
[2024-12-16 21:07:51]
>>419 住民さん3さん
ドアは共用部なので触れないと聞き、諦めました。
421: 住民さん4 
[2024-12-17 07:18:56]
夜中の救急車のサイレンで目が覚めてしまいます。何か遮音できるようなものを使っている方いらっしゃいますか。一時期同じ人なのか、毎晩のように救急車が近所まで来ていたきがします。

422: 住民さん2 
[2024-12-21 21:03:52]
>>421 住民さん4さん
筑波大やメディカルが近いので、仕方ないですよね…防音のカーテンとか使われていますか?結構遮音性高いものは使えると思います。
423: 住民の人に質問したいさん 
[2024-12-23 13:54:35]
>>419 住民さん3さん

私もこれ導入できるといいなとは思っています。
管理組合の許可が必要になる範囲だと思うので、そこで確認する必要はありそうです。


424: 入居済みさん222 
[2024-12-23 14:39:18]
>>423 住民の人に質問したいさん
メイツの規約の確認していませんが、国交省モデルだと鍵は専有部なのでいいんじゃないでしょうか。
話にだせばキリなく「ハンドルは」やら一定数出ると思いますが。アンケートとって、みんなで購入して安く入れませんか?等々、建設的な話がいいですね。
425: 入居済みさん222 
[2024-12-23 14:43:59]
最近、エントランス前に駐車される方が増えています。
住民か来客かわかりませんが土日は数時間平気で停まっていますよね。
荷下ろしで一時的に停めるにしても部屋番号の掲示をするべきです。
未乗車状態が数分を超えるのであれば、有料駐車場を借りるべき。
管理組合ポストに意見投稿もしておきます。
426: 入居済みさん222 
[2024-12-23 14:45:16]
>>424 入居済みさん222さん
参考 https://www.k-ban.net/kiyaku/h_kiyaku1.html#hyo_7
427: 住民さん8 
[2024-12-24 01:28:34]
>>423 住民の人に質問したいさん
セルフチェックしてみましたが、わかりませんでした。
付けられても管理規約次第ではありますが…
428: 住民さん3 
[2024-12-24 18:20:53]
>>425 入居済みさん222さん
同感です。
以前から気になっています。
エントランス前は駐車場ではなくて、車寄せではないのですか?


429: 住民さん4 
[2024-12-24 21:15:34]
>>428 住民さん3さん
入居当初、引越トラックなど搬入車の駐車スペースとしてたという経緯から、宅配便などが期間終了後もルールが継続しているものと思われてるのかと推測してます。

周辺の駐車場がない地域なら仕方ないところですが、いくつもあるので一般車は対処する必要があるかもしれません。
(宅配便等は逆に道路に止められると危険なので、今の運用でも良い気がしますが、配慮は欲しいところです。)
430: 住民さん 
[2024-12-24 21:22:33]
>>421 住民さん4さん
内窓リフォームするとだいぶ違いますよ
その際防音ガラスを選ぶといいです
サッシはプラストで
431: 入居済みさん222 
[2024-12-26 11:22:47]
>>429 住民さん4さん

所有者、駐車目的はっきりしている宅配業者、引っ越し業者の是非の話はしていませんよ。
432: 入居済みさん222 
[2024-12-26 11:25:55]
>>425 入居済みさん222さん

ついでに少し驚いた情報を追加しておきます。
昨日ポスト前の掲示板の右のほうに張られていた紙で気づいたのですが。
有料駐車場に設置している電気自動車の充電器は予約がなくても充電ができてしまうものなのでしょうか。
出来てしまうと読めるような、「予約なしで充電はしないでください」という注意書きがしてありました。
433: 住民さん4 
[2024-12-27 06:36:23]
>>422 住民さん2さん
購入検討してみます!ご回答ありがとうございました。
434: 住民さん4 
[2024-12-27 06:38:44]
>>430 住民さん
リフォームですか!お金と時間に余裕ができたら検討したいと思います。ありがとうございました!
435: 近隣住民 
[2024-12-27 20:59:34]
>>434 住民さん4さん

内窓付けました。
「先進的窓リノベ」の補助金で、お得に取り付けできましたよ!
436: 近隣住民さん1 
[2024-12-28 18:22:01]
近隣に住むものです

URやルネつくば(テラス)に入る道に、メイツに用のある業者 宅配、生協などのトラックや、路駐の車がよく止まってるんですが、なんとかなりませんかね?
しかも、片側に寄せず両側に止めるのやめてほしいです
車の出入りがしにくくて困ってます

メイツのエントランス前に止まらず、こちらの細い道に止めるのは何故でしょうか?
437: 住民さん4 
[2024-12-28 22:43:07]
>>436 近隣住民さん1さん

それこそ
>425
が原因になってるんではないでしょうか。
438: 住民さん4 
[2024-12-29 09:54:00]
>>435 近隣住民さん
ありがとうございます!早速業者を探してみようと思います。

439: 住民さん2 
[2024-12-29 10:31:54]
>>436 近隣住民さん1さん
先日、宅配の方がテラスやURにも用があるようなこと言われてましたよ。メイツのみの用と断定するのはどうかと思いますが。しかも、それは業者側の都合なのでここで何故でしょうと言われてもおかしいかと思います。
440: 契約者さん1 
[2024-12-30 23:56:02]
>>437 住民さん4さん

なるほど、エントランスに住民の方が車を止められるため、
業者が止められずにろくまる公園に続く道に止まるんですね!
エントランスは住民の方優先で、業者は外なんですね!

そして、住民の方からすれば、業者が勝手に外に止めてて、近隣住民のことなんか知ったこっちゃないという感じなんですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる