上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5-495-1
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:65.4平米-113.87平米
[スレ作成日時]2009-02-18 14:40:00
上野芝レジデンスってどうですか?
914:
匿名さん
[2011-06-21 17:49:51]
|
915:
匿名
[2011-07-05 07:24:07]
ここの人はキレイな方が多いですよね。
|
916:
匿名さん
[2011-07-05 18:03:54]
今時は、どこの市でも「見守り隊」のようなボランティアが
登下校の時についていてくれているので、安心です。 これがPTAなどで順番って事になると、パートや仕事に出ている人もいて 出来ない人もいますからね。 |
917:
匿名さん
[2011-07-05 19:42:01]
駐車場にタバコのポイ捨て吸殻見た。
なかなかの衝撃。 |
918:
匿名さん
[2011-07-06 17:03:38]
今時、タバコのポイ捨てなんてめったに見ません。
衝撃的だった気持ちお察しします。 |
919:
匿名さん
[2011-07-12 15:32:28]
A棟から聴こえるピアノ…正直うんざり。
棟内に響き渡っていますよ。 窓ぐらい閉めるとか配慮があってもいいのに。 子どもさんの練習はサイレント機能とかでしてほしいですね。 |
920:
匿名さん
[2011-07-12 15:38:04]
駐車場のポイ捨て吸殻、私も見ました。
ちょっとショック…というかがっかりです。 モラルの問題ですよね。 |
921:
入居済み住民さん
[2011-07-13 22:55:41]
ピアノの音 そんなに気になるならこんな所で愚痴らず 管理人さんに相談するなり 直接言うなり方法はあると思いますが・・・いかがなものでしょう? みんな仲良く暮らしたいものですね。
|
922:
匿名さん
[2011-07-14 00:06:01]
こちらの上野芝小学校区は良さそうな雰囲気ですね。
ひとつ言えば制服があればもっと良かったです。 津久野中学校はどうなんでしょうかね。 上野芝町だから上野芝中学校かと思ってたら、違うのですね。 |
923:
匿名さん
[2011-07-14 21:53:40]
大阪市内の小学校は、制服ある学校多いですけど
府内の小学校は制服の小学校少なくなってますね。 |
|
924:
入居済み住民さん
[2011-07-15 15:43:39]
No919さんのお気持ちもわかりますけど
マンションの規約でもピアノはOKですから、仕方がない部分もあると思います。 ただ時間は考慮しないといけないと思いますが。 |
925:
入居済み住民さん
[2011-07-15 20:29:26]
もうそろそろ「1980万円」の垂れ幕は外してほしい。
そんなに安く買ってない〜と大半の入居者さんは思っていると思うのだが…。 |
926:
入居済み住民さん
[2011-07-15 22:22:00]
私もあの垂れ幕如何なものかとおもいます。ほんとそんなに安くで買ってない方がほとんどですよね(涙)
たった1.2室1980万の部屋があるだけで 過大広告しすぎているような・・・・販売する方はお客が集まってほしいからしかたないのでしょうかね・・・??? |
927:
匿名さん
[2011-07-15 22:39:31]
垂れ幕の宣伝効果は、やっぱり大ですからね
お部屋が残っている限り外さないような気がします。 ピアノの話ですけど、最近ピアノの音は珍しいですよね 大体のお家がサイレントのピアノかもしくは防音しているんじゃないかと 思います。 弾く方も気兼ねしながら練習するより良いと思いますけど それぞれの事情もあるでしょうしね、モラルのある練習をして欲しいです。 |
929:
入居済み住民さん
[2011-07-20 17:42:12]
あの垂れ幕のために1980万円のお部屋キープしてるんですよね?
ピアノは管理人さんに相談して改善したらいいですね。 下手なピアノも困りもの。 そういえば家の者が「玄関周りがいつも散らかってる家がある」と言ってました。 モラルって難しい… |
930:
匿名さん
[2011-07-20 20:13:58]
>玄関周りがいつも散らかってる家がある
いろんな人が住みますからね 散らかっていると思っても本人はそうでも?って思っているのかもしれません。 又我が家の玄関周りが散らかっていて何か?って思われるかもしれませんしね。 集合住宅なので、その辺りの衛生的な事もキチンとしてもらわなければ 大きく言えば他の家も被害を受ける事も多々ありますからね。 でも、そう言うお宅って自分の事だけが優先だったりしますからね。 難しいです。 |
931:
匿名
[2011-07-21 09:09:39]
こどもがいると玄関まわりはどうしても物がふえそう。
|
932:
匿名
[2011-07-21 09:13:03]
上の階の共用廊下にいくと淡路島やたまに明石大橋も見えますよね〜??気のせいかな…。
南港の観覧車は見えたけどなぁ |
933:
匿名さん
[2011-07-21 14:51:45]
ほとんどのピアノは子どもが練習しているので下手に決まってるやん!
営業の人からピアノ弾いても大丈夫ですって言われて買ってはるやろうにのに・・・。 規則をやぶってるんやったらアカンけど、時間を守って練習しているのならしょうがないんじゃないですか? そんなに気になるなら、マンションに住まないほうがいいと思う。 |
934:
入居済み住民さん
[2011-07-21 14:59:32]
夫婦二人で住んでいるときは、他の入居者の方が玄関前に物を置いたり ちらかしたりしているのを見て嫌だなぁと思っていましたが、 子供ができてからは、子供がいたらこうなってしまう、てことがわかりました。 玄関周りは共用の廊下から見える部分ですから、キレイにしてほしいですけどね。 自分達もできるだけきれいにするように気をつけようと思いました・・・。 |
子どももそれなりに、自分のペースがあるので
集団登校じゃなくても、ボランティアの方達のおかげで
安全に登校出来る事はありがたいですね
地域ぐるみで子どもの成長を見てもらっているようです