北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
821:
匿名さん
[2011-10-31 00:13:42]
|
||
822:
匿名さん
[2011-10-31 00:30:21]
>820
おっしゃる通りですね。 誰も長所は否定していないのに、欠点を議論しだした途端、お前はアンチだネガキャンだという幼稚な輩が出てくるのは何故でしょうね。特に、転倒や火事のリスクは人名に関わる事なんで、正面から問題を見据えるべきです。リスクを承知した上で新たに導入するのなら構わないと思います(但し、隣家に延焼しないかんきょうであれば)。 |
||
823:
匿名さん
[2011-10-31 01:25:55]
蓄暖はオール電化住宅でないとメリットは半減 いやもっと低いですね
しかし オール電化住宅なら メリットは多いと思いますね |
||
824:
匿名さん
[2011-10-31 05:57:34]
普通はオール電化の割引を受けないで蓄暖を入れる人も、勧める工務店もいないと思うけど。
|
||
825:
匿名さん
[2011-10-31 08:24:56]
>>809
偉そうな口調で登場しておいて、一瞬で論破されてるじゃん... ダサ。 |
||
826:
入居予定さん
[2011-10-31 20:37:12]
|
||
827:
匿名さん
[2011-10-31 23:57:36]
>>826
基礎断熱+高高住宅なのですか? |
||
828:
匿名
[2011-11-06 18:09:43]
寒くなってくましたねー。
蓄暖愛好者の皆さん、蓄熱開始しましたか? 今年初めて使う方々はブレーカーを入れてから使ってくださいねー。 |
||
829:
入居予定さん
[2011-11-07 06:18:27]
|
||
830:
いつか買いたいさん
[2011-11-07 07:07:05]
今の時期はまだエアコン有利。
蓄熱あるけど、エアコンの設置位置工夫して、風は気にならないし。 狭いLDKなら蓄熱の有利度上がるがね。 |
||
|
||
831:
入居予定さん
[2011-11-07 19:14:30]
エアコンの暖房って、上の方しか暖まらず足元が寒いと言う昔ながらの考え方があるのですが、吹き抜け上部に設置したエアコンで足元まで温まるものでしょうか?
|
||
832:
匿830
[2011-11-08 17:40:40]
あ、有利ってのは電気代の話です。
快適性は蓄熱でしょう。 |
||
833:
ビギナーさん
[2011-11-08 19:25:48]
電気代もエアコンを蓄熱暖房のように24時間使えば変わらないのでは?
|
||
834:
いちにのさんすうのタップ
[2011-11-14 14:02:58]
私も北陸に新築し、蓄暖を採用しました。
建てる時、工務店に蓄暖は場所もとるし、床暖房のほうが値段も変わらないしよいのではと相談しましたが、床暖にすると、それに対応したフローリング材でないと変形するとの事で、コストパフォーマンスで見るとやはり蓄暖が良いと勧められて導入しました。 効き方は非常によく効いて暑すぎるぐらいです。 間取りは吹抜けではありませんが、戸を開けっ放しにしておくと全館内、非常に暖房が効いて、室内干しの洗濯物も楽勝で乾きます。 効き方がイメージとは違ったのは、素人感覚で申し上げるのは恐縮ですが、畜暖の容量が低かったあるいは、高気密・高断熱施工が十分ではなかったではないでしょうか。 ちなみに家は、断熱材は勿論の事、気密性を確保するためにベーバーバリア(気密シート)も施工してあります。 畜暖、空気も汚れないし私は良かったと思います。 |
||
835:
匿名
[2011-11-17 20:48:36]
蓄熱暖房機のシーズンセンサーは如何なものでしょう?設置している方いますか?
|
||
836:
入居済み住民さん
[2011-11-18 02:45:08]
北海道道北在住でシーズンセンサー付きの蓄熱暖房機を使用しています。
工務店のお勧めで言われるがままに新居に設置して今シーズンは2シーズン目。 一階の玄関ホールとLDKに合わせて三台設置、LDK繋がりの和室+リビング階段先の二階一部も温めています。ちなみに二階の各部屋の暖房は電気パネルヒーター(温水ではありません)です。 基本的にはシーズンセンサーのおかげで蓄熱量の設定を気にせずに日々の生活が出来ます。 手動設定の友人宅では「気にしない」なんて有り得ないようで。これが最大のメリットでしょうか。 デメリットとしては、過去24時間の平均気温を基に蓄熱量を自動設定するので、設定によっては極端に気温が低下する時は蓄熱量が不足に、極端に気温が上昇する時は蓄熱量が過剰になります。 明日の気温を予測して蓄熱量を設定するマニュアルのほうが、経験を積めば無駄な電気を消費しませんね。 我が家は蓄熱量不足の対策としてエアコンを設置しましたが、これが予想以上に使えています。 電力会社との契約にある夜間電力時間を0〜8時とし、起床から8時まではエアコンを積極的に使います。 8時以後から就寝までは基本的に蓄熱暖房機のみ。 蓄熱暖房の設定値(蓄熱開始屋外気温と最低蓄熱量、最大蓄熱量とする屋外気温)の見直し、夜間電力時間の変更、エアコンの積極的使用で、エアコンを積極的に使用しなかった昨年同時期と比較すると電気料金で1,000円前後節約出来ています。 |
||
837:
匿名さん
[2011-11-18 08:23:25]
我が家も蓄熱暖房機とエアコンと両方設置して有りますがこの時期は日中、晴れると暖かいので蓄熱暖房機は未だ使えません。朝夕は10度を下回るので寒いなと感じる日はエアコンで1時間ほど暖めると高高住宅なので室内温は20度はキープできます。
|
||
838:
匿名さん
[2011-11-18 08:57:47]
>電気代もエアコンを蓄熱暖房のように24時間使えば変わらないのでは?
エアコンは蓄熱暖房より3~7倍程度熱交換率が良いので、24時間使えば負荷も減るので蓄熱暖房より電気代は安くなるかもそれません。 暑すぎたりする事もありませんし・・・ただ昼間の電力ピーク時に電気を消費するので微妙ですね。 |
||
839:
匿名さん
[2011-11-18 09:24:41]
>>838
いま、アメリカに駐在中なのでよく分らないのですが、日本は今 冬の間も電力ピーク云々という話になっているのですか? |
||
840:
サラリーマンさん
[2011-11-19 11:02:39]
エアコンは冷房暖房ともに使用されますが、外気温と要求室温の差は冬のほうが大きいので大気象条件によっては冬のほうが消費電力増加する可能性はあるでしょう。
アメリカの薪ストーブによる暖房が大部分である地域に在住でしたら、冬のほうが電力消費が少ないというイメージでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
電気シュート
畳の上に板
薪ストーブのレンガ
誰もそんな事一言も言ってないのに、この人にしか見えないものが多いですね(笑)
たまたま薪ストーブがデータ上出てきたのが気に食わなかったんでしょうね。