北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
781:
e戸建てファンさん
[2011-10-28 19:58:34]
|
||
782:
匿名さん
[2011-10-28 20:58:57]
|
||
783:
e戸建てファンさん
[2011-10-28 21:34:27]
子供が地震で倒れた蓄熱暖房機の下敷きになって例もあるし、かなり危険な
ことは間違いないでしょう。 そもそも横からの慣性力に耐えられないような薄っぺらな構造の割に 100kg以上の重量ですから、地震の殆ど無い国のことしか 考えていないんでしょうね・・・・ |
||
784:
匿名さん
[2011-10-28 21:52:09]
だから薪ストーブにすればいいのに…
|
||
785:
匿名さん
[2011-10-28 21:55:50]
機種によっては300kgとかね。。。
|
||
786:
匿名さん
[2011-10-28 22:08:02]
|
||
787:
土地勘無しさん
[2011-10-29 06:51:22]
NO786は暖房器具といえば蓄暖しか知らないのだろうな。
さびしい人だね。 だから786のような返答しかできない。 知らないってことは強いよな。 いつ気づくのかな。 しばらく観察してみよう。 |
||
788:
匿名
[2011-10-29 11:00:34]
>777
逆に、その二軒が もっと火災発生率の高い暖房を使ってたら? と考えると、0.7%上げてるとは思えないよね? 上げると考えるという事は、蓄暖の代わりに火災発生率0.7%以下の暖房器具を使っていた場合のみだよね。 |
||
789:
匿名さん
[2011-10-29 11:40:31]
だから、そもそも0.7%なんて計算がおかしい。分母は当時神戸で何件蓄暖が使われていたか?という事だろ。まあ、100件もないだろうね。そうすると最低でも2%だろ。
大体、何百キロもある物体が何百度もの温度を保持していて、それで地震のリスクが無いと言いたいのなら、根拠を詳細に書かなければ無理がある。シッカリ壁に取り付ければ大丈夫と言いたいのなら、何をもってシッカリなのか?とかね。そもそも或るメーカーが震災地の仮設住宅に蓄熱を売り込もうとしていた、というのがこの話の発端だろ?そのメーカーも何考えてんだか。 隣とも十分離れていて、地震のリスクなんか何とも思わないのなら、好きに導入すれば良いと思う。それは人それぞれだから。でも、それと、リスクは無いと主張するのは別問題と思う。メーカーや導入済みの人達にとっては嫌な話題かもしれんが。あの地震が起こる前はウチも導入を考えてたんだけれど。。。 |
||
790:
e戸建てファンさん
[2011-10-29 12:35:26]
屋内の蓄熱暖房機は、構造及び重量を考えると屋外のブロック塀と危険性は
同じくらいでしょう。まあ薪ストーブのように全面にフェンスを置いて人は 近づかないようにすべきかもしれませんね。 |
||
|
||
791:
匿名
[2011-10-29 12:39:14]
薪ストーブってそんなに危険な物なのか…
|
||
792:
e戸建てファンさん
[2011-10-29 12:51:01]
>だから、そもそも0.7%なんて計算がおかしい
そうですね。そもそも285件の中には原因不明が約半分(146件) 含まれるから原因が分かっている中では1.4%ですね。それに蓄熱暖房機 は出火源として通電されていない場合の”高温の固体”2件と、通電火災と 思われる”固定の電熱器”2件の計4件の可能性もありますね。 http://www.bousaihaku.com/bousaihaku2/images/prev/pdf/h003.pdf |
||
793:
匿名さん
[2011-10-29 13:25:28]
薪ストーブなら古くて新しいよ。
|
||
794:
匿名さん
[2011-10-29 14:36:54]
ここのネガ投稿者は自分のことは棚に上げて自分に無いものを持ってる他人に目くじら立ててる人種が多いね。
蓄暖を設置した人は普通にエアコンも持っているんじゃない、何故こんなに必死にネガするのか不思議??? (笑) |
||
795:
e戸建てファンさん
[2011-10-29 14:55:07]
別に蓄熱のことを根本から否定している人はココにはいないんじゃない?
ただちょっとネガティブな欠点部分を指摘されると必死に妙な論理で 欠点が無いように擁護する人がいるから、それがおかしいだけですよ。 ちなみにウチも潜熱蓄熱式の床暖があるから、蓄暖ユーザだし 蓄暖自体を否定するつもりはまったくないです。(多く有る欠点は 無くすのが販売者側の努めだとは思うけど) |
||
796:
匿名さん
[2011-10-29 22:05:35]
>>794
蓄暖なんて全館空調システムに比べれば安いものだし、本当に良いものなら導入するに躊躇するほどの値段じゃないよね。自分に無いものを持ってる云々はピント外れ。 |
||
797:
匿名
[2011-10-30 03:53:44]
私は蓄熱暖房器の販売にかかわるものです。
震災で蓄熱暖房器が破損したお客さまに関して、殆どの方が買い替えを希望されます。 やはり輻射暖房の快適さは一度味わったら忘れられないのではないでしょうか。 |
||
798:
匿名さん
[2011-10-30 08:21:19]
意外や意外、東北では震災以降もオール電化が評価されているらしいですね。
震災からの復旧が早かったとかで。 うちは蓄暖使ってますが倒れなかったですね。 震源に近い親戚のうちも倒れなかったです。 でも、実際に倒れたという話は工務店からは聞きました。取り付け業者の設置固定が悪かったり、家の構造が悪かったりする場合もあるようですね。もちろん地盤も大切です。 震災の時はエコキュートの貯水タンクも倒れていましたから、倒れるときは倒れるんですよ。 TVも倒れて壊れた話しは多く聞きました。 なので、地震の時にあたかも蓄暖だけが倒れるといった議論はナンセンスですよ。 全てをひっくるめて議論しなければ、ただの蓄暖いじめで意味がありません。 |
||
799:
匿名さん
[2011-10-30 08:50:38]
>屋内の蓄熱暖房機は、構造及び重量を考えると屋外のブロック塀と危険性は
>同じくらいでしょう。まあ薪ストーブのように全面にフェンスを置いて人は >近づかないようにすべきかもしれませんね。 誰もそこまでやらないよ。 そんなこと言ってたらきりが無い。 今回の震災では家屋やビルが倒壊しましたからね。 そこまで言うなら、屋根のある家で寝起きしないほうがいいんじゃないか? |
||
800:
匿名さん
[2011-10-30 09:08:31]
>蓄暖が倒れる…想像しただけで怖いな…。
>しかし1軒で7台倒れた家は施工ミスのような気がする。 施工ミスも考えられますね。 ですが、、今回の地震では地盤も大きく影響をしていますよ。 隣の古い家は倒れなかったのに、比較的新しい家が倒壊してたりしました。 同じように、築60年の家の瓦は1枚もズレなかったのに、隣の新しい大手ハウスメーカー家の瓦がほとんど落ちてるのを見てきました。 そう考えると、何をしても無意味ですね。 このスレでは蓄暖だけが責められているみたいですが、こういった軟弱地盤に立つ家は蓄暖以上に被害を受けています。 地盤が一番大切ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
蓄熱暖房機でしたね。今回の震災でも薪ストーブもジャンジャン倒れたようだし
重量があってすぐ消火できない暖房装置は、それだけで危険ということでしょうね。