住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

761: 匿名 
[2011-10-24 12:33:24]
震災地の仮設住宅に、ある蓄暖メーカーが蓄暖の設置を強烈にアピールを
したそうです。

しかし
あえなく却下。 なぜだったのだろう。
762: 匿名 
[2011-10-24 16:23:18]
仮設住宅じゃあ満足な気密 断熱も期待出来ないからじゃないかな…
763: 匿名さん 
[2011-10-24 17:42:07]
贅沢品だからでしょう。

あくまでも仮設だから、
移動や設置も簡単じゃないし。
764: e戸建てファンさん 
[2011-10-24 19:56:10]
仮設の床だと蓄暖の重量が重すぎて耐えられないからでしょ。
765: 匿名さん 
[2011-10-24 21:53:34]
地震で転倒して火事になるリスクがあるからでしょ。
766: 匿名さん 
[2011-10-25 22:30:07]
>>地震で転倒して火事になるリスクがあるからでしょ。
重箱の隅をほじくるようなネガですね。蓄熱暖房機はメーカー施工なら壁に固定してありレンガが飛び出るリスクは低い。
また地震時の火災発生危険度はガス調理器/暖房機、石油ストーブや停電後の電気機器のほうがはるかに上回っています。
767: e戸建てファンさん 
[2011-10-25 22:59:47]
>重箱の隅をほじくるようなネガですね。蓄熱暖房機はメーカー施工なら壁に固定してありレンガが飛び出るリスクは低い。

壁に固定しても震度が大きいと、慣性力に負けるから転倒する可能性はかなりありますよ。

----------------------------------------------

■蓄熱暖房も倒れる

 地震で蓄熱暖房機が転倒したりずれたりする被害も、東北地方を中心に発生した。

 仙台市内のある住宅会社では、蓄熱暖房機を納めた家に設置した約150台のうちの24台が倒れ、うち2台は床の一部を焦がした。この中には1棟で7台転倒した住宅も含まれている。同じ市内のCさんの会社では、約600台設置した中の2台が倒れ、15台がずれた。

 蓄熱暖房機は下地板を入れた壁に転倒防止金具を取り付けて機器と固定する。転倒した機器はこの金具ごと壁から外れたり、ビスが飛んだりしていた。

 蓄熱暖房機メーカーの日本スティーベル営業部の松井繁さんは「2004年以降の機器は1200ガルの揺れを想定している。今回はそれを上回る地震だった。それでも、現仕様の機種は転倒が少なかった。旧機種や、下地板がない所に金具を取り付けるなど問題のある方法で施工したものは転倒が多かった」と話す。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E0E5E2E1E18D...
768: 匿名さん 
[2011-10-26 13:49:32]
>日本スティーベル営業部の松井繁さんは「2004年以降の機器は1200ガルの揺れを想定している。
>今回はそれを上回る地震だった。それでも、現仕様の機種は転倒が少なかった。
>旧機種や、下地板がない所に金具を取り付けるなど問題のある方法で施工したものは転倒が多かった」

最新の機種で、下地板がある所に金具を取り付けた場合でさえも転倒はゼロで無かったんですね。何が重箱の隅なんだか。比較対象が石油ストーブですか。。
しかし石油ストーブは一定以上の揺れで自動消化しますよ。
769: 匿名 
[2011-10-26 14:54:46]
自動消火してるはずなのに地震の時に石油ストーブ原因の火事あったのは何故だろう…
770: 匿名さん 
[2011-10-26 17:51:19]
>>自動消火してるはずなのに地震の時に石油ストーブ原因の火事あったのは何故だろう…
転倒により灯油が漏れ、停電回復時に電気製品からスパークが発生し引火したとか?
とにかく原因は特定できないまでも、政府、地方自治体の防災関係機関の想定ではガス、石油ストーブによる出火、停電回復時の電気製品のショートによる火災が想定されていますから。
阪神淡路大震災では逃げ遅れた方が逃げ出せず焼死された方が多いので火災は怖いです~~ よって建物の倒壊+火災に気をつけよう!

771: 入居予定さん 
[2011-10-26 22:11:08]
1000年に一度の地震を持ち出して比較しても意味はないと思いますよ
772: 匿名 
[2011-10-26 22:51:50]
私は以前に蓄暖メーカーに勤務していました。
宮城沖地震、中越地震・・・今回の地震と蓄暖は正規に施工されていても
倒れています。
地震で倒れて蓄暖は何百台と見てきました。メーカーが公表していなだけ
です。
ちなみに蓄熱状態で倒れた機種は床を焦がしたもの、ボヤを出したものも
あります。

今回の震災ではまだ修理が終了していないメーカーもあります。
メーカーごとでいえば、無償で対応したところと通常通り費用を請求した
ところとあります。
ある大手住宅メーカーは正規に施工したのに倒れた蓄暖が数十台あり、
蓄暖メーカーと販売先を相手に訴訟を起こしたところもあります。

暖かさは快適でしょうが、私は蓄暖は選ばないです。
773: 入居済み住民さん 
[2011-10-27 19:03:56]
蓄熱式床暖房ならこけたりしないし、温度も30℃程度だよ。
774: 匿名 
[2011-10-28 10:54:16]
>767
蓄暖が倒れる…想像しただけで怖いな…。

しかし1軒で7台倒れた家は施工ミスのような気がする。
775: 匿名さん 
[2011-10-28 12:25:02]
>>774
そうなったら、消化できるのかな?まさに焼け石に水?
776: 匿名さん 
[2011-10-28 13:16:08]
阪神大震災での高温の固体(蓄熱暖房機かどうかは不明)による発火源の比率では総火災数285件中2件では0.7%です。
蓄熱暖房機を火災の発生源と心配されている方はもっと他の火災発生源を心配された方がよいかと思いますが?
全てのものにはメリット、デメリットがありデメリットをほじくれば選択肢は無くなります。
777: 入居済み住民さん 
[2011-10-28 13:34:04]
>776

火災発生確率を0.7%上げる必要はないでしょう。
設置しなきゃ蓄暖が火元になる確率は0%なんだから。
778: 匿名 
[2011-10-28 17:27:28]
阪神大震災のときって、蓄暖の普及率どうだったろう。しかも神戸。
そのデータは微妙なような気がします。

>772さんのほうが地域的にもなるほど、と思える。
779: 匿名さん 
[2011-10-28 17:27:53]
薪ストーブにすればいいのに
780: 匿名さん 
[2011-10-28 17:28:23]
> 全てのものにはメリット、デメリットがありデメリットをほじくれば選択肢は無くなります。
蓄暖は電気をたくさん使うのに料金が安いのはズルイって、言っていましたけど、
この点については、賛同いたします。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる