北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
621:
匿名さん
[2011-10-09 19:26:07]
|
||
622:
e戸建てファンさん
[2011-10-09 22:59:17]
この冬も、特に東北電力圏内は特に、電力のピークシフトが必要となってきています。
その為、蓄熱式は今冬もエアコンに比べ推奨されるでしょうね。 |
||
623:
匿名さん
[2011-10-09 23:13:11]
>>蓄暖は、電気を無駄遣いしながら、料金が安い
電気の無駄使い? 本当かな? 蓄暖はCOP(成績関数)=1 とし最新のエアコンはカタログ値COPが6とした場合、暖房時COP=3.3程度になるとして計算すると以下のようになります。 (前提=深夜電力料金を1とし、日中料金は3する) 蓄段(夜間8時間蓄熱) 1 x 8h = 8 エアコン(24時間使用) (1 x 8h / 3.3) + (1 x 3 x 16h / 3.3) = 16.9 この計算で判るように蓄熱は深夜8時間の蓄熱で24時間暖房し電力料金は8で済むが、エアコンを24時間稼動させると16.9もの電力が必要になる。 蓄段は電力消費効率は悪いが総電力消費は抑えられ電力消費が少ない時間帯に電力会社の売上に貢献しています。また反論が多いだろうなあ~~ (笑) |
||
624:
619です
[2011-10-10 00:17:29]
ありがとうございます。
消費電力の点では寒冷地でもヒートポンプの方がエコなのですね。 しかし寿命が長いというのは魅力的ですね、蓄暖。 メンテにお金にかける余裕がないであろう当方は蓄暖を選ぶことになりそうです。 >>620さんの意見も気になるところですが…。 |
||
625:
入居済み住民さん
[2011-10-10 04:09:36]
違う角度から計算しましたが、だいたい >>623さんと近い結論がでますね。
最近のエアコン高性能信者はCOP3.3 という部分に噛みつきそうですが(笑) 空気暖房し24時間換気でかなり失われるエネルギーを考えると実質人が感じる熱量がエアコンにCOP3.3あるのかどうか… 一方輻射熱系暖房は直に暖かさを感じる。(きっとこの部分も理解出来ない人が多いのかも) |
||
626:
匿名さん
[2011-10-10 08:26:57]
蓄熱式暖房の熱効率は電気ストーブと変わりありません。
一方、ヒートポンプを使っているエアコンでは、 1の電気エネルギーを623さんの言うとおりなら3.3倍の熱にしています。 しかも、蓄熱暖房では、蓄熱量の調整が難しく、オーバーヒート、 つまり、必要以上に電気を使ってしまうこともあります。 623さんの計算は、エネルギーと料金とをごっちゃにしていますね。 単純に効率の話はそうですが、体感としては、625さんのいうとおり、 そう単純ではないというのは、そのとおりかと思います。 蓄熱暖房の欠点としては、 1.温度調整が慣れないと難しい。 2.電気消費は少なくなく、省エネでないが、深夜電力料金で安く済むだけという後ろめたさ 長所は、 1.輻射熱系暖房は直に暖かさを感じる。 2.壊れない・・・ことはないけど、寿命は長い。 もっとも、これは、業者にとっては、欠点ですけどね。 |
||
627:
匿名さん
[2011-10-10 09:51:24]
>この計算で判るように蓄熱は深夜8時間の蓄熱で24時間暖房し電力料金は8で済むが、エアコンを24時間稼動させると16.9もの電力が必要になる。
計算おかしいですよ。蓄熱暖房は1日の熱量を深夜8時間だけで賄っているので エアコンだとそれに加えて日中の熱量がプラスされるので、1日に家に加える熱量が 蓄暖の3倍になっています。エアコンの場合は蓄暖8時間分の熱量を24時間で 分散させるので1/3の3.6の電気料金になるのが正しいですので蓄暖の半分の 電気代になります。実際は蓄暖には1年中通電割等の割引が効くのでエアコンに 対して電気料金的には同程度になります。 |
||
628:
匿名さん
[2011-10-10 10:30:42]
>>計算おかしいですよ
蓄熱暖房とエアコンの暖房特性を理解されていないようです。畜暖は夜間に蓄えた熱を輻射で建物自体を暖めます。エアコンは空気を対流させ暖めるので空気を温めても躯体自体を暖めることは難しいですよ。この違いが畜熱暖房機をエアコンとの暖かさの感じ方の大きな相違点です。 実際の東京電力の料金表を基に20畳の部屋を暖める場合の電気料金を試算しましたので参考にしてください。 下記試算は5kw蓄熱暖房機の蓄熱率を100%としていますがメーカーの試算では50~80%(月により変化)でOKとなっていますので電力料金はもっと低くなります。(建物断熱性Q値は2との条件です。) 通電時間 消費電力 1kw料金 電気料金 (エアコン) 深夜 8 2.5 9.17 183.4 朝晩 8 2.5 23.17 463.4 昼間 8 2.5 28.28 565.6 全電化割引 -60.62 ------- 1151.78円/日 ======== (蓄熱暖房機) 深夜 8 5 9.17 366.8 全電化割引 -18.34 マイコン制御割引 -22.75 ------- 325.71円/日 ======= この試算は24時間室内を暖房するとの条件でエアコンも24時間使用した場合です。エアコンを24時間使用する必要がないという場合は使用時間は各自で調整して試算してみてください。 |
||
629:
匿名さん
[2011-10-10 10:36:26]
試算がうまく表になってくれなせんね・・・
通電時間/消費電力/1kw料金/電気料金 (エアコン) 深夜 8/2.5/9.17/183.4 朝晩 8/2.5/23.17/463.4 昼間 8/2.5/28.28/565.6 全電化割引 -60.62 ----------- 1151.78円/日 =========== (蓄熱暖房機) 深夜 8/5/9.17/366.8 全電化割引 -18.34 マイコン制御割引 -22.75 ----------- 325.71円/日 =========== |
||
630:
匿名さん
[2011-10-10 11:59:37]
|
||
|
||
631:
匿名さん
[2011-10-10 12:00:08]
>蓄熱暖房とエアコンの暖房特性を理解されていないようです。畜暖は夜間に蓄えた熱を輻射で
まったく意味を理解されていないようですね。 2.5KWのエアコンが24時間フル出力で運転するなんてあり得ないですよ。 またエアコンも24時間連続運転すれば躯体自体も温まりますから、輻射暖房 と違いは余りありません。 どうしてエアコンだと蓄暖の3倍の暖房負荷(熱量)か必要なのかを、説明 できますか? |
||
632:
匿名さん
[2011-10-10 12:23:45]
|
||
633:
匿名さん
[2011-10-10 12:24:31]
>2.5KWのエアコンが24時間フル出力で運転するなんてあり得ないですよ。
言葉でありえないとか漠然なことを言わないで数値で示せばどうですか? 20畳の部屋を暖めるエアコン(試算に使用したパナ製)のMAX消費電力は3.9kwでありそれより少ない消費電力2.5kwで計算しています。また簡易的に試算しているので畜暖機も100%蓄熱率で計算しているので実際はもっと電気料金は低くなります。 他の意見にネガレスするだけではなく根拠のデータを調べてからレスしてね、議論はウエルカム! (^^)/ |
||
634:
匿名さん
[2011-10-10 12:38:23]
2.5KWのエアコンが24時間フル出力で運転するなんてあり得るかどうかでなく、
エアコン:2.5KWXCOP3.3X24時間=198kW 蓄熱暖房:5kWX8時間=40kW となり、 エアコンだと蓄暖の3倍の暖房負荷(熱量)が必要 あるいは、 蓄暖だとエアコンの1/3の暖房負荷(熱量)で十分 となるのが、理解できない。 |
||
635:
匿名さん
[2011-10-10 12:39:34]
1/3どころか、これだと1/5ですよね。
何か、間違っている? |
||
636:
匿名さん
[2011-10-10 13:26:11]
>>630
>多くの蓄熱暖房機は、置いた場所の周囲しか暖めません。 確かに昔は言われる通りだったと思います。 しかし、現在の高性能の高高住宅では、条件によりますが、1台の畜暖で全館暖房も可能な時代ですよ |
||
637:
匿名さん
[2011-10-10 14:16:44]
>634さん
このスレを最初から読めば判るように畜熱暖房機はエコではないが(深夜電力+畜熱)のおかげでランニングコストは安くなるっていくつものレスで言われていますよ。それを実際の電気料金の試算で示しただけです! もっと判りやすくしてあげましょうか? 20畳のLDKをエアコンで朝晩8時間、約60%の消費電力2.5kwで使用した場合の電気料金は¥463円必要です。畜暖は深夜8時間で100%畜熱でも¥344円(60%畜熱なら¥206円)で済み、これで24時間暖房します。 |
||
638:
匿名さん
[2011-10-10 14:24:31]
>1/3どころか、これだと1/5ですよね。
>何か、間違っている? 5KWの蓄暖の代わりに2.5KWのエアコンを想定しているところですね。 1/3の出力でよい前提であれば1.7KWになります。 エアコン:1.7kWXCOP3.3X24時間=135kW 蓄熱暖房:5kWX8時間=40kW ということで約1/3となります。 |
||
639:
匿名さん
[2011-10-10 14:26:49]
>多くの蓄熱暖房機は、置いた場所の周囲しか暖めません。
蓄熱暖房機を設置する場合、地域によりますがQ値2以下、C値1前後の住宅が多く1台の蓄暖で全館、もしくは各フロア1台づつ設置し全館の暖房が可能です。(間取りはオープン) 高高住宅をウリにしている「ひのき家住宅展示場」に行けば体感できます。(今年の冬は不明ですが…) |
||
640:
匿名さん
[2011-10-10 14:33:58]
>このスレを最初から読めば判るように畜熱暖房機はエコではないが(深夜電力+畜熱)のおかげでランニングコストは安くなるっていくつものレスで言われていますよ。それを実際の電気料金の試算で示しただけです!
あなたの計算は根本から間違っていますよ。 蓄暖の低ランニングコストを語りたいのであれば、1年中適用される通電割を計算に 入れなければ、エアコンには到底対抗できません。 > どうしてエアコンだと蓄暖の3倍の暖房負荷(熱量)か必要なのかを、説明 できますか? 上記を理解できないくらい計算に弱いのであれば、数値を出すだけ 自分の恥を晒しているのと同じですし、他の人にとっては紛らわしい ノイズ情報で有害です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかも、効率が悪い時期、つまり外気温が低い時期ほど、暖房って必要ですから。
効率が悪いって言っても、もちろん、暖地に比べてという意味です。
ランニングコストは、ヒートポンプの方が多少はいいと思いますが、
蓄暖は、なんせ、なかなか壊れないですからね。
トータルコストで見れば、蓄暖の方がトクでないでしょうか。
ただ、蓄暖は、電気を無駄遣いしながら、料金が安い。
ヒートポンプ暖房は、効率が悪いと言っても、省エネ。
どっちを取るか、難しいところかと思います。