北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
601:
匿名さん
[2011-10-05 19:09:46]
|
||
602:
入居予定さん
[2011-10-05 19:22:04]
畜暖は住んだことのある人しか分からないから、話がかみ合いませんよね
|
||
603:
匿名さん
[2011-10-05 19:28:57]
NO602さんへ
経験があるから総合的な判断で下した結論です。 蓄暖しか知らない人は不幸ですネ。 |
||
604:
購入検討中さん
[2011-10-05 19:58:34]
>>603
畜暖を経験して、総合的に判断した決断をもっと具体的(住んでいる地域、不満な事項、使用年数 現在使っている暖房機)に書いてもらえると助かります。 スレ番が分かりにくいのでまとめてお願いします。 現在Ⅴ地域で、1階34坪、吹き抜けの2階6坪の40坪を蓄熱暖房機を床下に設置し、蓄熱暖房機の上半分を室内に出し、高高で1台の畜暖(6k~7k)で疑似全館暖房計画の案で建築中ですが、まだぎりぎり変更はききます。 |
||
605:
匿名さん
[2011-10-05 20:38:12]
>604
Q値設定はいくらでしょうか? 蓄暖の床下設置でしたら、多分、基礎断熱を採用していると思います。 蓄暖は電熱ヒーターでレンガに蓄熱するシンプルな装置ですが、消費電力が多いのが欠点です。最近ではヒートポンプ式の床下温水暖房機も普及していますし、基礎工事がまだならば蓄熱式の床下暖房も節電効果があります。床下暖房なので暖房方式としては最適ではないでしょうか。 参考例として紹介します。 http://akatukidesign.com/info/yukadancost.htm |
||
606:
e戸建てファンさん
[2011-10-05 21:16:57]
まっそういう事だわな
|
||
607:
匿名
[2011-10-05 22:14:23]
電気代が少し他より多くても、本体寿命が他より長いなら結果的には良い暖房器具なのでは?
|
||
608:
入居予定さん
[2011-10-05 22:32:53]
>>605
アドバイスありがとうございます Q値は工務店の話では1.5と言うことでした。 電気代が高いのが欠点と言うことは理解していますが、太陽光発電を載せるので電気代はあまり気にしていません。 基礎工事の方は終わって窓ガラスまで入ったところです。 |
||
609:
入居済み住民さん
[2011-10-06 00:52:51]
温暖地なら、比較的ヒートポンプの効率が良いので、ヒートポンプ熱源+床下放熱器、あるいは床下エアコンも選択肢に挙がると思います。掃きだし窓下などに分散設置できるので、快適性追求なら床下放熱器がお勧めですが、イニシャルコストは蓄暖より高くなると思います。
|
||
610:
匿名さん
[2011-10-06 08:05:39]
NO608さんへ
Ⅴ地域でQ値1.5はかなりの高性能です。 40坪で6~7KWの蓄暖で十分だと思います。 2階部分は1階より若干室温が下がりますが、断熱性能がいいので快適だと思います。 平均外気温にも左右されますが、Ⅴ地域ならば快適だと思います。 太陽光発電で消費電力をカバーするのはいい考えですネ。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2011-10-06 08:38:52]
今朝のニュースでも東電管轄の冬季電力消費ピークのことが話題になっていました。冬季のピークは午後6時ころで消費電力も夏季よりも上回る予測があるので計画停電云々がゾンビのごとく蘇るかもしれませんね。
エアコン、電気式/ヒートポンプ式床暖、電気ストーブなどは午後6時前後の使用は控えましょう! |
||
612:
匿名さん
[2011-10-06 08:49:16]
>>Q値は工務店の話では1.5と言うことでした。
その工務店のモデル住宅の場合ではということじゃないですか? Q値は個々の住宅で計算をする必要が有りますが計算書を見せてもらえましたか? もし見せてもらえていないならモデル住宅の場合と考えられます。 またQ値だけじゃなくC値も冷暖房には大きく影響しますが、C値はいくらでしょう? C値が悪いとQ値がいくら良くても魔法瓶に蓋を閉めない状態と同じですから。Q値は断熱材の種類、厚さで簡単に良く出来ますが、C値は施工によるところが大きいので大手HMなどは余りいい数字ではないようですが… また参考に24時間換気システムは1種ですか、それとも3種ですか? |
||
613:
入居済み住民さん
[2011-10-06 13:56:05]
一種採用のQ値は鵜呑みにしないように。
|
||
614:
入居予定さん
[2011-10-06 18:23:52]
>>162
モデルハウスは1.38で私の家は1.5と言う計算書を見せてもらいました。 C値は0.9ぐらいになるそうです。 24時間換気は1種のインベンタ―でこれがQ値をあげていると思いますが、Q値やC値などはどうでも良く、実際の住み心地が良ければそれで満足です。 |
||
615:
匿名さん
[2011-10-08 21:44:52]
実際の住み心地はいいでしょう。
このご時世で、消費電力が多いのが欠点ですが、料金は安いです。 太陽光パネル載せるなら、免罪符になるからいいと思います。 |
||
616:
匿名さん
[2011-10-09 02:48:49]
この掲示板には、深夜電力は原発の比率が多いから、
深夜電力を多く使うオール電化は原発依存だという奴もいるからなあ。 宮崎県 鹿児島県でそれなりの高気密高断熱なら、蓄熱よりも ヒートポンプ式床暖房を夜間から早朝まで使うだけの方が 電気代は安いし、快適だと思うのだけど。 いくら電気代の単価は安くても、蓄熱は電気の使用量が無駄に多いし、 空気を暖めるタイプは効率悪いよ。 南関東でヒートポンプ式全館床暖房だけど、家の床や壁が熱を蓄えるので、 朝から夕方にかけて暖房要らないよ。 |
||
617:
匿名さん
[2011-10-09 04:27:04]
>この掲示板には、深夜電力は原発の比率が多いから、
深夜電力を多く使うオール電化は原発依存だという奴もいるからなあ。 実際そうだと思うけど。 一般人が言っても信用できないなら、下記をどうぞ。 北海道新聞夕刊 2011.10.8 これからのエネルギーより抜粋 北海道大学大学院教授 吉田 文和 原発は出力調整が出来ず、電力の消費の少ない夜間はどうしても電気が余ります。 この余る電気を割引してでも使ってもらうために「オール電化」を進めました。 |
||
618:
615
[2011-10-09 06:47:22]
>>616
> 宮崎県 鹿児島県でそれなりの高気密高断熱なら、蓄熱よりも > ヒートポンプ式床暖房を夜間から早朝まで使うだけの方が > 電気代は安いし、快適だと思うのだけど。 確かに、九州なら、ヒートポンプの効率もいいでしょうし、そのとおりかと思います。 ヒートポンプ暖房と蓄熱暖房では、寿命が違いますので、そこも判断材料になると思います。 |
||
619:
匿名
[2011-10-09 13:35:51]
ヒートポンプは寒冷地では効率が悪いのですか?
寒冷地ではヒートポンプよりは蓄暖の方がいいですか? |
||
620:
匿名さん
[2011-10-09 14:30:25]
蓄熱暖房って局所的な輻射熱が凄いことになるから、周辺の木材が歪みやすくて心配なんですよね。
床材全体に広く蓄熱するタイプならそういうこともないのだろうけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スレの通り、蓄暖の利用価値は終わりましたネ。
何年かのちに懐かしの暖房器具の仲間入り。