住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

571: 匿名さん 
[2011-10-03 02:07:36]
東北電力管内では電力子会社のエルクが蓄暖の販売をやめたんだよね。
北日本電線も撤退したはずでは。
でもユニデールは縦型の新機種を出したとか。
他のところはどうなんだろ?
572: 匿名さん 
[2011-10-03 08:59:39]
電力使用率が低い時間帯に蓄熱し、使用率が高くなると放熱し、ローテクで優しい暖かさ。
いいね~~ 何故、ハイテクがいいの? 資源は有効に使いましょう!
立川市が利用している東電以外の電力も使用率が低い時間帯料金は安く設定されています。
ユニデールはパナソニックでまだまだ販売、サポートしています (^^)/
573: 匿名 
[2011-10-03 09:21:02]
3.11以降冬季の深夜電力時間帯も節電が推奨されてくると思います。
とてもローテクでホッコリと言う環境じゃない。
574: 近所をよく知る人 
[2011-10-03 10:21:36]
日本国が脱原発に向かうのであれば、深夜電力依存の家電はその高消費電力に対し再検討しなければなりません。
3.11以前であれば蓄暖も採用検討価値はあったのですが、3.11以降は採用に関しては再検討家電の仲間といえます。
年間消費電力も考えながら、深夜電力体系料金がなくなったときの事も考慮し、リスクを覚悟で採用するならそれはそれで有かと思います。
個人的にはお薦めできません。
575: 匿名さん 
[2011-10-03 11:15:25]
なんかアンチ深夜電力派が必死な様相だけどガス会社関係か、電力会社原発推進派かな?
沖縄電力や東電以外の立川市が利用している特定規模電気事業者(PPS)は原発なんて持っていないがちゃんと低利用時間帯の料金は安い。送電は東電の送電線を利用しても立川はPPSを利用し始めて電気代が3割弱安くなったとか。 原発で電気料金は決して安くなんか無いよ! また国会で議論し始めた送電線施設が現在の電力会社から分離されればもっと電気代が安くなる。
576: 近所をよく知る人 
[2011-10-03 15:50:42]
NO575さんへNO574です。
私も現時点ではオール電化で深夜電力を利用しています。深夜電力利用開始が3.11以降なら深夜電力利用には踏み切らずに他の手立てを考えたと思います。
私も3.11以前はオール電化で深夜電力利用推進の旗頭を振っていました。
3.11以降の福島の惨状を見る度に脱原発支持に変わっていったのです。
深夜電力料金体系が今後どうなるかは、世の中の脱原発への大きなうねりが感じられるのなら見えてくるはずです。
蓄暖だけが暖房設備ではないし、もっと効率のよい暖房設備もあります。
私みたいにもう既に深夜電力を利用していれば仕方がないですが、これからの深夜電力利用導入を検討している方にはそういったリスクを覚悟して検討すべきだと思っています。
深夜電力料金体系がなくなるか存続するかは、3.11以降の世の中の流れを見ればおのずとわかるはずです。

NO575さんはご自分の都合を言っているだけの様な気がします。早く考えを切り替えないと、将来電力料金で痛い目に会いますよ。
577: 匿名 
[2011-10-03 17:54:00]
原子力の部品なんて普通に作ってますよ。

年末には新築にユニデールを導入します。
578: 匿名さん 
[2011-10-03 18:06:47]
>574、576さん

自分も深夜電力を使用していますが、同じ思いです。
579: 匿名さん 
[2011-10-03 18:36:16]
>>NO575さんはご自分の都合を言っているだけの様な気がします。早く考えを切り替えないと、将来電力料金で痛い目に会いますよ。

たかが月間数千円で痛い目には合いませんのでお気遣い無く!
私のレスの内容は「原発だから電力料金が安いと洗脳されているんじゃないですか」とコメっています。
原発を利用しなくても現実に東電の送電線を利用しつつ料金は3割弱も安くなっている自治体の例があるので。
これを考えると日本政府が電力会社との癒着を断ち切れば原発がなくても今より安い電力が供給されるってことです。
580: 匿名さん 
[2011-10-03 20:17:18]
原発が無かったとしても電力会社の瞬間電力供給能力に限りがある限り,電力会社は出来るだけ電力の使用を分散させたいと思うはずだし、蓄熱が電気を余分に食ったとしてもそれでピークシフトが出来て設備に余裕ができれば電力会社もうれしいので、そのために深夜の電力を安くする事にはそれなりのメリットがあると思うのですが、まちがっていますか?効率が悪くて環境に優しくないのはこの際目をつぶって。
581: 匿名さん 
[2011-10-03 21:28:51]
>>NO575さんはご自分の都合を言っているだけの様な気がします。
あは、あのコメが個人の意見? 余りニュースや新聞を読まない人のようですね。 
幾つかのTV局のニュース特番で取り上げられていた事実を述べているだけですが。
582: 匿名さん 
[2011-10-03 21:52:41]
火力発電所だからって、夜に弱運転しないといけないという決まりはありません。
たとえ原発がなくとも、ピークシフトは必要です。
583: 匿名さん 
[2011-10-04 00:18:18]
>>効率が悪くて環境に優しくないのはこの際目をつぶって。
効率が悪く → 正解
環境に優しくない → 誤
584: 近所をよく知る人 
[2011-10-04 05:39:48]
>たかが月間数千円で痛い目には合いませんのでお気遣い無く!
導入する設備によっては数万円になる場合もあります。まず、その設備の年間消費電力から深夜電力料金がなくなった場合のシュミレーションをしておくべきです。


>ピークシフトが出来て設備に余裕ができれば電力会社もうれしいので
その通りですが、なにもピークシフトは深夜電力利用に限られたことではありません。


>あは、あのコメが個人の意見?
意見ではなく都合といっていますが?
世間で流れるニュースには様々な角度からの記事がありますが、それらの記事の内容を判断するためには、自分自身で時代の流れを予測すべきではないでしょうか。記事がすべて正しいとは限りませんから。

このスレのタイトル【蓄熱暖房機はもう古い??】は3.11以前にたてられていますが、私自身も回答の時期が3.11以前と、3.11以降では内容が全く違っていたと思います。
585: 匿名さん 
[2011-10-04 08:53:19]
>584さんへ
アナタは典型的な「ああ言えばジョウユウ(古~~)」的人格のようですね!
言葉尻を捕らえて「こうではない」「ああではない」と重箱の隅をつつくように否定する。
日常生活でもそうでしょうからここで時間つぶしをしているのでしょうね・・・
ま、おきばりやす~ (^^)/
586: 匿名さん 
[2011-10-04 09:00:00]
>>導入する設備によっては数万円になる場合もあります。まず、その設備の年間消費電力から深夜電力料金がなくなった場合のシュミレーションをしておくべきです。
「シュミレーションしておくべきです」ってあんさんは何様?
細かいこと考えすぎて10円ハゲでもあるんじゃない?
そんなに世故世故考えるなら当初から蓄熱暖房機なんて入れなきゃいいのに。
電気でも、ガスでも、灯油でもでも料金が上がる時は大なり小なり上がる、これがエネルギー資源の現状ですよ。 こんなことウジウジ考えていたら何も出来ん!
山奥で仙人暮らしデモすればいいのでは?
587: 近所をよく知る人 
[2011-10-04 12:20:06]
NO585さん、NO586さん、何故あなた方はそんなにむきになって蓄暖を薦めるのですか?
その理由が知りたいですね。
588: 匿名さん 
[2011-10-04 15:36:34]
効率が悪い=エネルギー消費大=環境に優しくない→正解
589: e戸建てファンさん 
[2011-10-04 17:29:28]
>蓄熱暖房機はもう古い??

スレタイの問いに対しては
YES

購入したけど(設置は自分で行った)、2年で
使用しなくなった。
技術的にも古いし、電力を無駄に消費しているだけだと
感じている
590: 匿名 
[2011-10-04 18:42:15]
エネルギーパスを導入してる国では法律的に引っ掛かると思う
591: 匿名さん 
[2011-10-04 19:02:52]
>>NO585さん、NO586さん、何故あなた方はそんなにむきになって蓄暖を薦めるのですか?
日本語が理解できますか、レスのどこに蓄暖をすすめています?
592: 入居予定さん 
[2011-10-04 21:24:56]
技術的に古くても電気代が高くてもあの心地よさは捨てられないね
593: 匿名 
[2011-10-05 00:55:16]
>592
その考えは間違っている。
594: 入居済み住民さん 
[2011-10-05 04:05:50]
本日、蓄熱のブレーカーを初めてONしました。
ちゃんと蓄熱ランプがつくか気になってこんな時間まで待ってしまった。
595: 入居予定さん 
[2011-10-05 06:16:58]
>>593
畜熱経験者ですか???
596: 匿名さん 
[2011-10-05 12:25:06]
>595
あなたこそ
597: 匿名さん 
[2011-10-05 13:10:02]
で、最新の暖房って何よ。
598: 匿名さん 
[2011-10-05 15:34:45]
薪ス
599: 匿名 
[2011-10-05 17:10:33]
597
最新ではないが理想の暖房は、
窓下に設置したパネルヒーターによる
セントラルヒーティング。

北海道では多い。
600: 匿名 
[2011-10-05 17:22:14]
石油ストーブ。
停電しても使えるしお湯沸かしたりちょっとした料理もできる。
じんわり暖まるし。
601: 匿名さん 
[2011-10-05 19:09:46]
賢い消費者なら蓄暖はまず選ばないでしょう。
スレの通り、蓄暖の利用価値は終わりましたネ。
何年かのちに懐かしの暖房器具の仲間入り。

602: 入居予定さん 
[2011-10-05 19:22:04]
畜暖は住んだことのある人しか分からないから、話がかみ合いませんよね
603: 匿名さん 
[2011-10-05 19:28:57]
NO602さんへ
経験があるから総合的な判断で下した結論です。
蓄暖しか知らない人は不幸ですネ。
604: 購入検討中さん 
[2011-10-05 19:58:34]
>>603
畜暖を経験して、総合的に判断した決断をもっと具体的(住んでいる地域、不満な事項、使用年数
現在使っている暖房機)に書いてもらえると助かります。
スレ番が分かりにくいのでまとめてお願いします。

現在Ⅴ地域で、1階34坪、吹き抜けの2階6坪の40坪を蓄熱暖房機を床下に設置し、蓄熱暖房機の上半分を室内に出し、高高で1台の畜暖(6k~7k)で疑似全館暖房計画の案で建築中ですが、まだぎりぎり変更はききます。
605: 匿名さん 
[2011-10-05 20:38:12]
>604
Q値設定はいくらでしょうか?
蓄暖の床下設置でしたら、多分、基礎断熱を採用していると思います。
蓄暖は電熱ヒーターでレンガに蓄熱するシンプルな装置ですが、消費電力が多いのが欠点です。最近ではヒートポンプ式の床下温水暖房機も普及していますし、基礎工事がまだならば蓄熱式の床下暖房も節電効果があります。床下暖房なので暖房方式としては最適ではないでしょうか。
参考例として紹介します。
http://akatukidesign.com/info/yukadancost.htm
606: e戸建てファンさん 
[2011-10-05 21:16:57]
まっそういう事だわな


607: 匿名 
[2011-10-05 22:14:23]
電気代が少し他より多くても、本体寿命が他より長いなら結果的には良い暖房器具なのでは?
608: 入居予定さん 
[2011-10-05 22:32:53]
>>605
アドバイスありがとうございます

Q値は工務店の話では1.5と言うことでした。

電気代が高いのが欠点と言うことは理解していますが、太陽光発電を載せるので電気代はあまり気にしていません。

基礎工事の方は終わって窓ガラスまで入ったところです。
609: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 00:52:51]
温暖地なら、比較的ヒートポンプの効率が良いので、ヒートポンプ熱源+床下放熱器、あるいは床下エアコンも選択肢に挙がると思います。掃きだし窓下などに分散設置できるので、快適性追求なら床下放熱器がお勧めですが、イニシャルコストは蓄暖より高くなると思います。
610: 匿名さん 
[2011-10-06 08:05:39]
NO608さんへ
Ⅴ地域でQ値1.5はかなりの高性能です。
40坪で6~7KWの蓄暖で十分だと思います。
2階部分は1階より若干室温が下がりますが、断熱性能がいいので快適だと思います。
平均外気温にも左右されますが、Ⅴ地域ならば快適だと思います。
太陽光発電で消費電力をカバーするのはいい考えですネ。
611: 匿名さん 
[2011-10-06 08:38:52]
今朝のニュースでも東電管轄の冬季電力消費ピークのことが話題になっていました。冬季のピークは午後6時ころで消費電力も夏季よりも上回る予測があるので計画停電云々がゾンビのごとく蘇るかもしれませんね。
エアコン、電気式/ヒートポンプ式床暖、電気ストーブなどは午後6時前後の使用は控えましょう!
612: 匿名さん 
[2011-10-06 08:49:16]
>>Q値は工務店の話では1.5と言うことでした。
その工務店のモデル住宅の場合ではということじゃないですか? Q値は個々の住宅で計算をする必要が有りますが計算書を見せてもらえましたか? もし見せてもらえていないならモデル住宅の場合と考えられます。
またQ値だけじゃなくC値も冷暖房には大きく影響しますが、C値はいくらでしょう?
C値が悪いとQ値がいくら良くても魔法瓶に蓋を閉めない状態と同じですから。Q値は断熱材の種類、厚さで簡単に良く出来ますが、C値は施工によるところが大きいので大手HMなどは余りいい数字ではないようですが…
また参考に24時間換気システムは1種ですか、それとも3種ですか? 
613: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 13:56:05]
一種採用のQ値は鵜呑みにしないように。
614: 入居予定さん 
[2011-10-06 18:23:52]
>>162
モデルハウスは1.38で私の家は1.5と言う計算書を見せてもらいました。
C値は0.9ぐらいになるそうです。
24時間換気は1種のインベンタ―でこれがQ値をあげていると思いますが、Q値やC値などはどうでも良く、実際の住み心地が良ければそれで満足です。
615: 匿名さん 
[2011-10-08 21:44:52]
実際の住み心地はいいでしょう。
このご時世で、消費電力が多いのが欠点ですが、料金は安いです。
太陽光パネル載せるなら、免罪符になるからいいと思います。
616: 匿名さん 
[2011-10-09 02:48:49]
この掲示板には、深夜電力は原発の比率が多いから、
深夜電力を多く使うオール電化は原発依存だという奴もいるからなあ。

宮崎県 鹿児島県でそれなりの高気密高断熱なら、蓄熱よりも
ヒートポンプ式床暖房を夜間から早朝まで使うだけの方が
電気代は安いし、快適だと思うのだけど。

いくら電気代の単価は安くても、蓄熱は電気の使用量が無駄に多いし、
空気を暖めるタイプは効率悪いよ。

南関東でヒートポンプ式全館床暖房だけど、家の床や壁が熱を蓄えるので、
朝から夕方にかけて暖房要らないよ。
617: 匿名さん 
[2011-10-09 04:27:04]
>この掲示板には、深夜電力は原発の比率が多いから、
深夜電力を多く使うオール電化は原発依存だという奴もいるからなあ。

実際そうだと思うけど。
一般人が言っても信用できないなら、下記をどうぞ。

北海道新聞夕刊 2011.10.8 これからのエネルギーより抜粋

北海道大学大学院教授 吉田 文和
原発は出力調整が出来ず、電力の消費の少ない夜間はどうしても電気が余ります。
この余る電気を割引してでも使ってもらうために「オール電化」を進めました。
618: 615 
[2011-10-09 06:47:22]
>>616
> 宮崎県 鹿児島県でそれなりの高気密高断熱なら、蓄熱よりも
> ヒートポンプ式床暖房を夜間から早朝まで使うだけの方が
> 電気代は安いし、快適だと思うのだけど。
確かに、九州なら、ヒートポンプの効率もいいでしょうし、そのとおりかと思います。
ヒートポンプ暖房と蓄熱暖房では、寿命が違いますので、そこも判断材料になると思います。

619: 匿名 
[2011-10-09 13:35:51]
ヒートポンプは寒冷地では効率が悪いのですか?
寒冷地ではヒートポンプよりは蓄暖の方がいいですか?
620: 匿名さん 
[2011-10-09 14:30:25]
蓄熱暖房って局所的な輻射熱が凄いことになるから、周辺の木材が歪みやすくて心配なんですよね。
床材全体に広く蓄熱するタイプならそういうこともないのだろうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる