北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
51:
匿名さん
[2010-09-03 21:11:34]
どんな匂い?感じたことないけど
|
||
52:
匿名
[2010-09-03 22:15:52]
特に蓄暖から臭いは感じた事ないなぁ。
|
||
53:
50
[2010-09-03 22:18:34]
なんだか生乾きのようなニオイ。
もしかして、畜暖回りにある木材から臭うのかな? |
||
54:
匿名
[2010-09-04 14:08:10]
カビじゃない?
|
||
55:
匿名さん
[2010-09-11 17:21:05]
>>49
おっしゃるとおり、ヒートポンプ暖房の暖房費は、実際に使ってみると、 宣伝しているほどの効率はありません。 暖房が必要な条件のときの方が、ヒートポンプの効率が下がるからでしょう。 深夜電力の格安料金を存分に使う蓄熱暖房は、古いシステムですが、 ランニングコストは、ヒートポンプ暖房に負けないぐらい安いです。 それから、耐久性も、蓄熱暖房の方が上でしょう。 ただ、あのでかい図体を部屋に年中置くことになることになりますが。 |
||
56:
購入経験者さん
[2010-09-11 18:30:10]
★★総括★★
金持ちな人・・・ランニングを気にせずに 床暖房(ヒートポンプ式 ほか) セントラルヒーティング、をご使用ください。 リビングが少し広い人・・・かさばるけどうまく置いて蓄熱暖房を使ってください。 貧乏な人・・・初期費用やランニングコストの安いファンヒーター、コタツ を使用してください。 風流な人、周りを気にしない人・・・薪ストーブ を使用してください。 こんなのでOK? |
||
57:
匿名さん
[2010-09-11 18:47:38]
結構、うまい総括ですが、ちょっと極端。
|
||
58:
匿名
[2010-09-11 21:44:25]
まぁ確かにうまいもんだ。
|
||
59:
匿名さん
[2010-09-12 09:03:53]
蓄熱暖房機を設置している皆さんは、どこに置いていますか?
|
||
60:
匿名
[2010-09-12 17:15:09]
LDKと玄関ホール
|
||
|
||
61:
匿名さん
[2010-09-12 18:49:30]
|
||
62:
匿名さん
[2010-09-12 20:25:09]
基礎断熱で、床下に蓄熱暖房機を設置している家を見たことがあります。
|
||
63:
匿名
[2010-09-12 22:16:07]
カウンターを造作して蓄熱はその中に収めてます。
勿論必要な隙間は設けてます。 夏も冬もカウンターは使えますし気にならないですよ。 |
||
64:
匿名
[2010-09-12 22:21:39]
蓄熱暖房は寒冷地向きですね。
比較的温暖な地域はヒートポンプがいいですね。 |
||
65:
匿名さん
[2010-09-19 09:18:32]
おおっと、この短い2行は、実に的を射た指摘です。
寒冷地であれば、蓄熱暖房は、決して古いということはなく、 ランニングコスト、メンテから見て、適した暖房だと思います。 |
||
66:
匿名さん
[2010-09-19 10:38:44]
蓄熱暖房はこれ以上発達しようがないのに対して、
ヒートポンプ式は、発展途上であることを忘れてはいけません。 今は過渡期ですね。 蓄熱暖房機はもう古い?という話は、 今はまだかもしれませんが、 近い将来、地域差も乗り越えて そうなっていくのではないでしょうか? 何でも最先端のものを導入したいところですが、 今は判断が難しいですね。 |
||
67:
匿名さん
[2010-09-19 11:18:05]
エコキュートで床暖はどうでしょうか?
せっかくエコキュートいれたのでそれを利用しようかと思ってるけど 蓄暖は良さそうだけど九州には不向きかなーとも思うし悩んでます |
||
68:
物件比較中さん
[2010-09-19 11:43:31]
蓄暖の不安点は、夜間電力の料金体系の変更がいつ行われるのかなと
いう点ですね。 当方、宮城県在住です。(東北電力) あるヒートポンプを推すHMの担当者は、「夜間電力の料金体系 見直しの検討がなされたが、景気悪化の影響で政府からの要望も あって変更は延期された」と。 セールストークなのかどうか。 真相を知っている方いらっしゃらないでしょうか? |
||
69:
匿名さん
[2010-09-19 12:44:36]
|
||
70:
匿名
[2010-09-19 18:13:38]
オール電化住宅が増え続ければパイは上がる訳ですし電力会社はまだまだ大丈夫では。
押されまくってる地方LPガス関係が心配。未だに原油高騰時に無理くり値上げした価格そのままに、訳の分からないまま高い金取られてる家庭が多いし。 |
||
71:
物件比較中さん
[2010-09-19 19:15:44]
電力さんとコネのある工務店さんの社長のお話では、
「夜間優遇の料金体系は変更されるわけはないと、夜間の余剰電力の 蓄電システムなんて存在しないわけだし」と。 その工務店さんではオール蓄暖で施工してるようです。 東北電力の社員さんの住宅はほぼ蓄暖だそうですし。 周囲の友人は、積水ハウスやハイム、北洲ハウジング、土屋ホームなどで 建てたのですが、みな蓄暖を使用しています。 しかし地元ビルダー担当者が、夜間電力の料金体系改正についてどうこう ゆってくるので、ちょっと心配ではあります。 どこまで真偽性があるのやら。 なお宮城県内の大手HMはほぼ蓄暖を推してきました。 例外は、三井が全館空調、一条は床暖(灯油、ヒートポンプ)など。 灯油式の床暖房なんて、ランニングコストでは原油価格高騰のあおりを もろにうけると思うのですが、やたら一条さんは推しますね。 |
||
72:
匿名さん
[2010-09-19 20:29:20]
> 東北電力の社員さんの住宅はほぼ蓄暖だそうですし。
北海道電力の社員さんの住宅も蓄暖が多いと聞きました。 電力は無駄に消費するけど、料金が格安という、電力会社にとっては、理想的な暖房です。 蓄暖は、めちゃくちゃ燃費の悪い車を、超格安ガソリンチケットで走らせているようなものだ という例えを聞いたことがあります。 クーラーを使わないような寒冷地では、蓄暖は決して古くないです。 半年近くは暖房を使うなら、あのでかい図体も許せるのでは。 |
||
73:
匿名
[2010-09-19 21:10:09]
でかい図体ではありますが慣れますよ。どこかに出てましたが、うちも造作カウンターの下にあり、夏場は隠せるようにしてます。
|
||
74:
匿名
[2010-09-19 22:54:39]
問題なのはあんな単純な作りの物が20万円とかするのが異常。
縦型じゃなく横型なら床からある程度はなした位置の床下に敷き詰めれば面白い。 |
||
75:
匿名さん
[2010-09-19 23:21:53]
うちの蓄暖も2台で40万円しました。
耐熱性レンガを中に詰めただけの単純な物なのに なぜあんなに高いのでしょうか? しかも値引き無しでした。 製造メーカーは、電力系の子会社です。 ほんと安くならないものですかね。 |
||
76:
匿名さん
[2010-09-20 06:23:18]
蓄暖は単純なつくりですなので、壊れにくく、長持ちするでしょう。
確かに、なんであんな高いのって、思います。 考えてみたことなかったけど。 重くて、輸送費がかかるとか(笑) |
||
77:
匿名さん
[2010-09-20 08:28:01]
国内の一流電機メーカーが
製造しませんからね。 製造していたら価格も下がっていただろうに。 |
||
78:
匿名
[2010-09-20 11:22:55]
まだ顧客が少なくて市場競争原理が働かないですからね…
全館空調だってただのエアコンだからね… しかも最新機種ではなくかなり年代ものの |
||
79:
匿名さん
[2010-09-20 11:35:15]
蓄暖は、いったん入れてしまえば、例えばエコキュートのような更新がないので、
メーカーにとって、あまりメリットがありません。 なので、大手電機メーカーが手を出さないのではないでしょうか。 |
||
80:
匿名
[2010-09-20 13:54:03]
エアコンもAPFが高い物しか販売出来ない(2010年省エネ達成率100%以上)世の中で、COPが1以外の蓄熱暖房は今となっては販売出来ないんでしょうね。
|
||
81:
匿名
[2010-09-20 15:19:03]
↑以外じゃなくて以下の間違い。
|
||
82:
匿名
[2010-09-20 16:07:11]
てか全館空調は2010年省エネ達成率100%以上の代物?
|
||
83:
匿名さん
[2010-09-20 16:23:36]
うちの工務店さんは、水周りの住設関係や床材や扉などの資材、カーテン、照明など
全て半値もしくは4掛けで入れてもらえました。 しかし、この蓄暖だけはまったくの定価でびた一文値引きなしでした。 タバコや本、雑誌のように法律で価格が決まっているものならまだしも。 ほんと、蓄暖の値段ってナゾですね。 |
||
84:
匿名
[2010-09-20 16:45:05]
うちもHM経由とは言え、6Kで30万。いくら工賃込みでもぼったくりすぎだ。
|
||
85:
匿名
[2010-09-20 16:51:49]
エコキュートと同じぐらいの値段ですね(笑)
|
||
86:
匿名さん
[2010-09-20 18:08:51]
蓄暖って国内製のみならず海外製も流通していると
思うのですが、安く購入している人っているんでしょう かね? 構造が簡素で、モデルチャンジを頻繁にするものでは ないから開発費の償却等、値段が下がってもおかしく ないのかなと思うのですが。 ほんと、イニシャルコストがもっと安くなれば北陸や 南東北の方でももっと普及すると思うんですがね。 |
||
87:
地元不動産業者さん
[2010-09-20 18:16:29]
蓄熱入れるなら
COPの高いエアコン入れた方がいいと思うよ |
||
88:
匿名さん
[2010-09-20 18:25:04]
> COPの高いエアコン入れた方がいいと思うよ
冷房をそれなりに使うような地域なら、そのとおり。 寒冷地では、蓄暖の暖房費にはかなわない。 86さんが言うように、イニシャルが安くなれば、もう少し南下すると思うが、 北海道電力と東北電力エリアで、暖房費がかさむ地域にしか、普及していない。 |
||
89:
匿名さん
[2010-09-20 20:22:00]
|
||
90:
89
[2010-09-20 20:25:55]
|
||
91:
匿名さん
[2010-09-20 21:21:13]
|
||
92:
匿名さん
[2010-09-20 21:42:19]
>>91
私の場合は工務店の見積もりが工事費込みで34万円 工務店と同じ機種でここなら20万8000円 設置した業者は工務店と同じで、工事費や荷おろしなどの手間賃及び工務店側の利益などを含めて28万円 当初より、6万位安くなったと思います。 またこれは床の補強工事は含みません 私の場合は、補強工事をしなくてももともとが頑丈に作ってあるので、大丈夫と言う話でした |
||
93:
匿名さん
[2010-09-20 23:56:11]
>>92さん
うちも施主支給を検討すればよかった。 数万円浮けば、何か造作を作れましたね。 てっきり家電量販店にないので、入手困難なのかなと思ってました。 でも蓄暖っていろいろなメーカーさんで出しているようですが 熱効率や暖かさなどはどれも差はないんでしょうかね? 工務店さんには勝手に機種選定されちゃいました。 |
||
94:
匿名さん
[2010-09-21 05:45:50]
|
||
95:
匿名さん
[2010-09-21 21:59:24]
東京都内在住。
スティーベルのエルサーマットにしました。 定価は28万円でしたが、 業者の仕切り値は18万円でした。 価格・性能ともに非常に満足です。 |
||
96:
購入検討中さん
[2010-09-22 19:04:10]
>>95
工事費等も含めて総額いくらで出来ましたか? |
||
97:
匿名
[2010-09-22 20:52:40]
95です。
工事費用入れて総額で21万円でした。 |
||
98:
匿名
[2010-09-22 21:02:37]
何Kw?
|
||
99:
匿名さん
[2010-09-22 23:01:59]
>>NO95さん
都内であれば蓄暖でなくても、高効率エアコンでも いいんじゃないでしょうか? 蓄暖は設置場所を選びますし、床も必要であれば 補強しないといけませんし、何かと制約がでてくる とは思うのですが、なぜ蓄暖を選ばれたんですか? |
||
100:
匿名
[2010-09-22 23:34:11]
95です。
機種は5kwです。 うちは2階リビングの勾配天井で天井高が5㍍近くあります。 エアコンだけでは不安なので導入しました。 床暖房の代わりという側面もあります。 床が無垢なのと故障時の対応のしやすさも考えました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |