住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

2001: 匿名さん 
[2012-10-17 00:59:01]
結局ここに来る人たちは
蓄暖が好きで好きで好きでしょうがないんだね。

いろんな暖房機の比較が出ても
なんとか蹴落そうとする。

結局は電気代がって、貧乏人のスレ見たい。

高級感のカケラもない鉄板の箱で
デザイン性もない。

蓄暖を使っている人は、パネルの優しさを知ってる?
暖炉の前でくつろいだことある?
ペレットストーブを使ったことある?
最新のエアコンの前で生活したことある?

効率無視して、廊下に置くなら蓄暖でもいいけど、
リビングには置かないわ。
2002: 匿名 
[2012-10-17 05:47:36]
蓄熱は暖炉に似てるんだが・・
2003: 入居済み住民さん 
[2012-10-17 09:17:58]
>2001
蓄熱暖房機使ったことある???
2004: 匿名さん 
[2012-10-17 12:59:49]
2001こそ狭小
2005: 匿名さん 
[2012-10-17 13:59:44]
スレ主によると、
>北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
>知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
>寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。

なのだから蓄熱暖房機は低性能で決定ですね。
2006: 購入検討中さん 
[2012-10-17 14:06:16]
控えめな容量にして、不足分をエアコンでっていう考え方もアリ。
2007: 匿名さん 
[2012-10-17 14:12:46]
>2006
蓄熱暖房機は不完全な物でエアコンに頼るしかないということですね。
2008: 匿名さん 
[2012-10-17 18:47:25]
エアコンはあくまでも補助でしょう。
蓄熱量が下がったりした時に使う感じです。
使ったことない人はわからないだろうけど
2009: 匿名さん 
[2012-10-17 18:59:03]
>2008
>エアコンはあくまでも補助でしょう。
頼らなければならないのは欠陥でしょ(笑)
そんなことも理解できないの(笑)
2010: 匿名さん 
[2012-10-17 19:14:06]
スレ主によると、

>北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
>知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
>寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。

これって、誰が見ても家の断熱性能不足が原因か、蓄熱暖房機の容量不足が原因だろ。
エアコンを例えに分かりやすく言いかえれば、大きな部屋に小さいエアコンを設置したのが原因。
2011: 匿名さん 
[2012-10-17 19:14:16]
>2008
蓄熱暖房機はエアコン暖房も必要で、エアコン暖房には蓄熱暖房機は必要無し。
エアコンはAPFが5前後、蓄熱暖房機は深夜割引で料金1/3です。
蓄熱暖房機は翌日日中が暖かかった場合や、日中外出した場合にエネルギーの無駄蓄熱暖房器は風量でしか温度調節が出来ない。(一度蓄熱するとです)
エアコンは冷房や除湿にも使える、よってエアコンの圧勝です。

蓄熱暖房器は快適かも知れませんがデメリットが多く時代遅れです。


2012: 匿名さん 
[2012-10-17 19:34:40]
エアコンだけだと足元が暖まらないので、ホットカーペット併用してます。私はどちらかと言えばエアコン派ですが、エアコンにも欠点はあります。
2013: 匿名さん 
[2012-10-17 20:13:16]
ユーザーでない人の意見は役に立ちませぬな。
エアコンの圧勝とか、ユーザー誰も思いません。
2014: 匿名さん 
[2012-10-17 20:32:06]
>2013
経験しなくても分るのが賢い人、経験してそれ以外無いと洗脳されるのが俗にうましか(笑)
2015: 匿名さん 
[2012-10-17 20:46:04]
蓄熱暖房機は残念な性能の家には快適に感じ易いので人気が有ったようだ、経験もしてる。
高高では意味の無い、制御の困難な暖房機器で高ランニングコストでメリット無しになっている。
唯一のメリットの長寿命もランニングコストで殆どユ-ザ-は困っているのが現実(笑)
エアコンを買い蓄熱が邪魔だが捨てるに捨てられない、隣人(笑)
2016: 契約済みさん 
[2012-10-17 22:52:13]
蓄熱暖房入れてる家は、普通、夏の暑さ対策としてエアコンも入れてるんじゃない?
そのうえで、
光熱費云々については置いといて、快適さにだけ限っていえば、エアコンOnlyよりも良い、って言ってるのではないかと。
まぁ、贅沢品なのかもしれないね。
2017: 契約済みさん 
[2012-10-17 22:55:56]
>2014
経験しなくてもある程度想像できますが、経験した場合と同じレベルでそのものを理解することは何事においても不可能です。

初めてのセッ○スは想像していたものと同じでしたか?
2018: 匿名さん 
[2012-10-18 04:01:12]
>2015
>2016
両意見とも一理あると思いますが、蓄熱暖房入れてる人はその当時の流行に乗って間違って導入しちゃったのかな?
2019: 匿名 
[2012-10-18 04:05:36]
置場所とお金があれば俺も蓄熱ほしかったな。
嫁さん子供が家にずっといるし。
せっかくの高だん熱だし。
2020: 匿名さん 
[2012-10-18 07:11:50]
>2019
>せっかくの高だん熱だし。
偽ってるか、蓄熱暖房機に対する誤った理解をしてます。
前者でしょうけど(笑)
2021: 匿名 
[2012-10-18 08:23:16]
意味がわからない

なんで電気代が安くて1日じゅうあたたかい暖房機が否定されてるのかわかんない。

基本料金の割引でみんな助かってるんだよ。

環境とか電力かいしゃの事情とかそういう理由なら解らなくもないけど。
2022: 入居済み住民さん 
[2012-10-18 08:41:33]
結局はつけたいのに付けられなかった人が集まって煽っているだけでしょうね。

私のところは蓄熱暖房機(6kw)一台で家中が生暖かくなっていますよ。
2023: 匿名さん 
[2012-10-18 08:46:41]
>2022
スレタイトルに対して知恵を交換しているだけです。
蓄暖命の方にはそういった思いやりが見えてこないのでしょうね。
2024: 匿名さん 
[2012-10-18 09:04:32]
>2021
電気代はエアコンより高いじゃないの、嘘はいけません。
2025: 匿名さん 
[2012-10-18 09:24:55]
北海道電力
蓄熱暖房機などを使用する家庭や事業所に依頼し、通電時間を深夜からずらすよう設定を変更するという。

日本経済新聞 2012/10/12
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1200N_S2A011C1L41000/
2026: 匿名さん 
[2012-10-18 09:32:21]
電気代はエアコンよりも高いのは常識です。

深夜割引があったにせよ、伝熱ヒーターと比較してエアコンの熱効率は1/3以下ですので普通に考えて高いです。

同じ快適さなら24時間エアコンを稼働した方が断然お得になります。
特に最新のエアコンは省エネですから・・・。

うちも蓄熱暖房機を考えましたが、上記理由と嫁さんが窓を開けて換気したがるので止めました。
24時間熱交換型換気扇があるから窓を開けなくても良いのですが、窓を開ける方が気持ちが良いらしいです。
2027: 匿名さん 
[2012-10-18 10:49:47]
ランエボよりハチロクが速いのは常識です。
2028: 匿名さん 
[2012-10-18 11:15:30]
>2022
>私のところは蓄熱暖房機(6kw)一台で家中が生暖かくなっていますよ。
同情致します、生暖かくしかならないのですね、さぞ寒いでしょうね(笑)
100m2の小さな家で次世代より良いQ値2.0m/w℃で試算してみました。
蓄熱量6Kw×8h=48Kw=48000w(効率100%として)
48000w/24h/100m2/2.0(m2/w℃)=10℃
10℃しか上げることが出来ません、気温が0℃なら室温10℃です、寒いですよね(笑)
2029: 匿名さん 
[2012-10-18 11:20:23]
24時間で10度上がるなら48時間で20度上がるよね。
冬場は何ヶ月も電源入れると思いますよ。
2030: 匿名さん 
[2012-10-18 11:28:44]
>2029
↑うましか
2031: 契約済みさん 
[2012-10-18 11:42:39]
>2029
夏まで電源入れときゃ室温もいつかは上がるわ。
2032: 匿名さん 
[2012-10-18 11:49:39]
↑うましか
2033: 匿名さん 
[2012-10-18 12:11:57]
やっぱコタツが一番えぇーよ、
2034: 匿名さん 
[2012-10-18 12:49:52]
だるまストーブが一番
ヤカンものせれるし。

高気密なら火鉢もいいね。本当の天国気分が味わえるよ。
2035: 匿名さん 
[2012-10-18 13:00:29]
君たちなら閻魔大王だな。
2036: 匿名さん 
[2012-10-18 17:00:07]
>2028です。
電気代を試算です。
室内外温度差20℃とすると6kwが2台必要になります。
6Kw×2台×8h*30日×11円/Kw=31、680円/月になります、機器割引を考慮しても高い。
蓄暖も高いです、その購入費用を断熱の強化に使のが賢いです。
エアコンで24h暖房では6kw×2台×8h×30日/エアコン効率6倍×25円=12,000円/月です。
蓄暖の購入費用で断熱強化すればさらに安くなり、快適な環境になります。
2037: 匿名 
[2012-10-18 17:55:57]
なんでそんな計算になるんや?

うちの蓄熱なんて全然そんなにかからんよ。

2038: 契約済みさん 
[2012-10-18 17:57:43]
>>2036
エアコン24時間暖房なのに8時間しか計算に入れてないのはなんで?
2039: 契約済みさん 
[2012-10-18 17:59:45]
蓄熱もエアコンも、maxで通電しっぱなし、ってわけではないんじゃない?
既定温度に達したら通電やめるor弱めるんじゃない?
2040: 匿名さん 
[2012-10-18 18:17:58]
>2038
その家100m2Q値2.0の必要熱量は同じ96Kw/日です。
蓄暖は8h×6Kw×2台=96Kw
エアコンは4Kwx24h=96Kwで効率6倍で電力では16Kw/日です。
2041: 匿名さん 
[2012-10-18 18:26:23]
>2037
>2022の>家中 つまり全館
>2028の計算条件を参考にして下さい。
2042: 匿名さん 
[2012-10-18 18:44:16]
「蓄熱暖房機 禁止」で検索してみよう!
2043: 入居済み住民さん 
[2012-10-18 18:49:06]
>>2028
なんで机上計算と実際に住んでみての計算は違うのかね?
2044: 匿名さん 
[2012-10-18 19:22:47]
>2043
それは簡単です、偽ってるからでしょ(笑)
>2022と同様の発言は過去に何べんも有ります、おそらく関連業者と思われます。
2045: 匿名さん 
[2012-10-18 20:33:16]
>>2043
>>2044
>なんで机上計算と実際に住んでみての計算は違うのかね?

それは蓄熱暖房機の電気代が高いので弱めに蓄熱して我慢しているか?エアコン併用しているからです。
2046: 匿名さん 
[2012-10-18 20:49:32]
>40坪程度で27kwとか設置してるところもありました。(7kw×3 2.1kw×3)
別の蓄暖スレで関連業者バカ儲けですね。
どんな太い電線を使用するのだろう?普通の家の5軒分以上ですね。
全部使用しなくても機器割引が有るからと巧みに売るのでしょうね(怖)
2047: 匿名 
[2012-10-18 20:51:18]
まちがっていないよ。
日中は暑くなりすぎるから。
うちは真冬でも6割くらいしか蓄熱させないかな。
2048: 匿名さん 
[2012-10-18 23:41:59]

>2042さんをググってきたよ

↓の内容で、設計事務所さんの見解でしたね。

蓄熱暖房機禁止令というとちょっと語弊がありますが
東北電力、北海道電力の管内では国からのお達しで
一般的に業界内で言われる「生だき」(なまだきと読む)
である器具(ヒートポンプを使わない電熱器具を指すことが
多いようです。具体的には蓄熱暖房機や電気温水器)
に関して「もう売るな」という内容のようです。

どこの官庁からのお達しか知りませんし、公的なものかどうかも
わかりません。しかしながら、その影響は東北、北海道では
確実に表れており、某大手蓄熱暖房機メーカーは昨年に
比べて売上が20%(80%ダウン)まで落ちたそうですから
事実であることは間違いなさそうです。

今でも、関東以西の地域ではこれから暖かい住宅を作ろうと
する実務者のなかには「蓄熱暖房機を使おう」という人を数多く
見かけます。ドイツなんかではもうすでに外しにかかっている機械です。



ということで、結論がでたような。

いくら快適でも、電気をダダ漏れ状態で使用するような機器は今後はダメだと。
2049: 匿名さん 
[2012-10-18 23:56:19]
↑の2048のダダ漏れはちょっとオーバーでした。が、日本でも多くの蓄暖は
ドイツ製ですが、ドイツでは蓄暖は既に法律で設置禁止です。
更に、設置してある蓄暖は、撤去が義務化されています。

すなわち蓄暖に将来はないのです。
新製品が出ないばかりでなく、故障しても部品補充もされない。
ドイツの例で言えば、高い金を出して設置しても、いくら快適でも、撤去し
なければいけない不安を抱えて使わなければいけない。
(日本ではないかもしれませんが)
2050: 匿名さん 
[2012-10-19 00:09:08]
レンガを電熱線であっためてるだけだけど壊れるか?
レンガはまず壊れないし

オール電化で蓄暖以外で初期導入コストが同程度に安く
じんわり温まる暖房器具教えてください
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる