住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

No.1952  
by 匿名さん 2012-10-08 19:41:21
送風があれば気化で湿度下がるの当然では?
No.1958  
by 匿名 2012-10-08 20:08:36

・暖房すれば相対湿度は下がります。

・送風すれば乾燥します。
No.1959  
by 匿名 2012-10-08 20:14:03

・建築中の現場を乾燥させるために送風機(大型扇風機)は普通に使われています。
No.1960  
by 匿名さん 2012-10-08 20:21:18
>・建築中の現場を乾燥させるために送風機(大型扇風機)は普通に使われています。

この結果、空気の湿度は上がります。
No.1961  
by 匿名 2012-10-08 20:25:24

・鼻と喉粘膜が乾燥します。

・それを通常乾燥すると人は言います。
No.1962  
by 匿名 2012-10-08 20:32:42
・意外に忘れがちなのが目の乾燥です。疲労や頭痛の原因になります。

・もちろん肌も乾燥します。髪もそうです。
No.1963  
by 匿名さん 2012-10-10 23:09:41
どう考えても、電気代掛り過ぎでしょう。
No.1964  
by 匿名さん 2012-10-12 01:51:04
このスレは2010年2月に立ったんだね。
原発事故の前に。
レスの最初の方を見てきました。
電力事情も変わり、暖房機器の考え方も変わっていくんだね。

No.1965  
by 匿名さん 2012-10-12 01:56:02
家に長時間いることの多い余裕ある老夫婦にはお勧めです。金銭的負担も将来上がっても気になりません。
逆にランニングコストにシビアで将来コスト増が不安で家にもあまりいない若い人間にはフィットしません。
No.1966  
by 匿名さん 2012-10-12 06:39:22
>1965
隣の余裕の有る夫婦は電気代が3倍以上でショックだったみたいですよ。
うちとは家の性能の違いも有りますが暖房費が蓄暖はかかり過ぎます。
No.1967  
by 匿名さん 2012-10-12 07:31:51
>1961>1962
風に直接当たらなければ同じ、湿度の問題、蓄暖には何の効果も無い、電気代が高いだけの最も避けるべき暖房機。
No.1968  
by 匿名さん 2012-10-12 09:00:17
家の仕様にも若干左右されますが、一日中、在宅者がいる家庭では蓄熱は有用な暖房器具ですよ。

共働きなどで日中誰も家に居らず、朝晩の暖房だけで良い家庭なら、さすがにエアコンにはかないませんけどね。
No.1969  
by 匿名くん 2012-10-12 09:56:35
素朴な質問です。

蓄暖は内部のレンガを暖める時に多くの電力を使いますが、この暖めをヒートポンプのようなもので、つまり少ない電力で蓄熱することはできないのでしょうか?

また、放熱の不要な暖かい日の昼間の時間帯にファンを切っていても暑くて窓を開けて調節すると聞きますが、魔法瓶のような作りにして熱が外に洩れない様には出来ないのでしょうか?
さらに蓄熱体を軽量・コンパクトにして夏は納戸にしまえるようなものはないのでしょうか?

これらの問題が克服されれば買いたいのになぁ。
No.1970  
by 購入検討中さん 2012-10-12 10:14:36
>>1969

同じことを考えていました、断熱材を贅沢に使って、放熱を限りなく0にできれば理想の暖房器具ですね。
多分大きくなってしまって、今の大きさだと蓄熱量が減ってしまうのかな?

ヒートポンプでエコキュートみたいにレンガに蓄熱できればいいけど、配管の工事が大変ですね。
でも深夜のべらぼうに安い電気代ですからあんまり気にしなくていいのでは?
雪国ではヒートポンプあんまりメリットありませんし。
No.1971  
by 匿名さん 2012-10-12 13:52:18
>1969
蓄熱式床下エアコンが良いですよ、イニシャル、ランニング、メンテ費全て良し。
欠点は良すぎて業者が儲けられないので避けられマイナーなこと。
蓄暖業者は売れなくなるのを恐れ有ること無いことケチを付けてくる。
蓄暖の1/3以下のランニングですよ、床下なので床暖房で風を感じません。
No.1972  
by 匿名さん 2012-10-12 14:00:39
>1970
>雪国ではヒートポンプあんまりメリットありませんし。
今のエアコンは昔と異なり、格段に進歩してます、北海道の一部の極寒地以外は使用できます。
雪対策に屋根と雪囲いが有れば良いです。

深夜の安価な電気とはいえ、何の工夫も無いですからやはりべらぼうに高いです。
東電の値上げで蓄暖は廃れるのが決定しました。
No.1973  
by OLさん 2012-10-12 15:42:40
東電の地域のかたは蓄熱暖房機はやめたほうが正解ですね。

私のところは問題ありません
No.1974  
by 匿名さん 2012-10-12 16:06:10
>1973
他の電力会社も遅かれ早かれ厳しくなるだろうな
深夜の電気代が上がる要素はあれど下がる要素はない中、電力消費が大きい蓄暖はその影響を大きく受けることを思うと、そのリスクは大きいよ
No.1975  
by 匿名さん 2012-10-12 16:41:38
蓄熱器具の
基本料金の深夜割引分はなくなりませんよね?
そんなことになったら暴動おきるかも・・
No.1976  
by 匿名さん 2012-10-12 16:53:11
>1975
新規を受け付けないのだから、時間の問題と推測します。
原発事故でも、深夜電力値上げでも皆さん静かですからね、割引で暴動を起こしたらエゴと後ろ指を刺されます、今でも痛く感じませんか(笑)
No.1977  
by 匿名さん 2012-10-12 17:33:43
北海道電力はマイコン割引と5時間通電割引の廃止を決めました。 それまでに契約した人はいいみたいですけどね。
私はそれまでに間に合いそうだけど、蓄暖は止めることにしました。
No.1978  
by 匿名 2012-10-12 17:46:39
間に合うから助かったよ
蓄熱だめになったらを温水パネルか温水床暖房だから初期投資がつらい。
No.1979  
by 入居済み住民さん 2012-10-12 18:04:30
すっかりアンチ蓄熱暖房機と深夜電力割引を妬む人のストレス捌け口スレになっていますね。

我が家が家を建てた3年前は蓄熱式電気暖房器の方がヒートポンプ式温水パネルより初期投資は大きかった。
でも、メインテナンスコストとトラブルリスクは蓄熱式電気暖房器の方が小さいので蓄熱式電気暖房器を選んだ。
No.1980  
by 匿名さん 2012-10-12 18:22:20
>1979
売りはメンテだけになりましたか、ご愁傷さま蓄暖屋さん、必死の宣伝も虚しく僅かな、ともし火も消えますね(笑)
No.1981  
by 匿名さん 2012-10-12 19:47:59
蓄暖は・・・、将来どうなるか、予測不能。
No.1982  
by 入居済み住民さん 2012-10-12 20:25:17
>1980
>ご愁傷さま蓄暖屋さん

ここに書き込んでいる蓄暖肯定派は蓄暖屋さんと言うより、私のように蓄熱暖房機の快適さが気に入ってつけたのにいろいろとつけてもいないのに文句ばかり垂れているアンチが嫌で、私みたいに書き込んでいる人が多いと思いますよ。

今更時代遅れの蓄暖で蓄暖屋さんもこんなところに書き込んで儲けようとは思わないはずです???
No.1983  
by 匿名さん 2012-10-12 20:25:18
東電地域で蓄暖が廃れるもなにも、東電地域での需要はもともと少ないからね。北陸や東北ではまだまだ需要はあるよ。
No.1984  
by 匿名さん 2012-10-12 20:43:35
そだね、東京もんには雪国の暮らしなんて分かんねえだろうから、テキトーなこと言って欲しくねぇよな。
No.1985  
by 匿名さん 2012-10-12 21:39:34
東京だけど蓄暖愛用してます。
家全体温まりとても快適です。
人を招いても皆評価高いですよ。
東京の人は知らないからね。

もっとも今年はまだつけてないけどね。
No.1986  
by 匿名さん 2012-10-12 23:52:52
私、蓄暖屋です。メーカー勤務です。
蓄暖が国内で初期の時から蓄暖の営業経験です。

蓄熱暖房器はとっても良い暖房器でした。
おそらくふく射熱の快適さを市場に理解させたのは蓄暖でないでしょうか。
(北海道ではパネルが多いけど)

でも蓄暖の将来はないです。
蓄暖は、電力会社の政策に乗っかった商品なんです。
原発停止で、深夜電力を安くするメリットがなくなった今後に、蓄暖用の
電力メニューはありません。

ふく射熱の快適さで蓄暖を選ぶ理由はあるけど、電力料金が高くなってい
く中で、ランニングコストを抑えて快適なふく射熱暖房は他にもあるのに。

事実、各蓄暖メーカーは蓄暖に代わる次の暖房システムにシフトしている。


蓄暖を買って頂くのはありがたいが、あと2、3年かな。宣伝できるのも。

No.1987  
by 匿名さん 2012-10-14 15:13:32
だけど雪国だと9割くらいの採用率ですよね
超ローコストHMはエアコン暖房ですね。
大手は床下空間暖房とかですかね。
No.1988  
by 匿名さん 2012-10-14 17:15:58
>1987
>超ローコストHMはエアコン暖房ですね。
雪で家が潰れるので暖房も不要です、隣にかまくらで炬燵です。
素直に無くなるのを認めるのが吉。
No.1989  
by OLさん 2012-10-14 17:24:17
なんか悪いものでも食べたの???
No.1990  
by 匿名さん 2012-10-15 23:28:08
土曜日にペレットストーブを見てきたよ。
国内製のカッコいいやつでした。
実際に燃やしていたのですが、ふく射熱がすっごくあったかい。
炎も綺麗だし。温風はゆるやかでした。
燃料もバイオマスなんちゃらって環境にいいみたいです。
蓄暖にするのをやめようかなーって考えていたので、多分これになるかも。
No.1991  
by 匿名さん 2012-10-16 07:43:12
ま、近所迷惑にならんようにな。薪ストーブほどではないと思うが。
No.1992  
by 匿名さん 2012-10-16 10:40:44
>>1986

すでに使用中の人には、それほど影響ないでしょうか?
No.1993  
by 匿名さん 2012-10-16 11:01:43
蓄暖は、今後の深夜電力料金次第だろうね。ペレットストーブは燃料であるペレットが灯油より高いようだ。
No.1994  
by 匿名 2012-10-16 11:04:24
http://www.recall-plus.jp/info/18685

電力会社依存もイヤだが、よくわからない燃料ってのも困る

それでなくともペレットは製造中止、販売中止が増えてる
No.1995  
by 購入検討中さん 2012-10-16 13:26:44
ペレットストーブに興味が合って少しググッてみました。
http://www.d3.dion.ne.jp/~tomssoft/newpage50.html

なんか凄いですね
No.1996  
by 匿名さん 2012-10-16 16:34:45

ペレットストーブを使っていますが、そんなことないですよ。

ここはペレットストーブのスレじゃないので詳しくは省きますが、

灰はそんなに出ませんよ。半月に一度くらい、燃えるゴミで捨ててます。

燃料は配達で500円/10kg、家の中まで運んでくれるし。

何より暖かいし、炎を見ながらの生活は和みますよ。

アパートは無理だと思いますが、私は分譲のマンション住みです。

あとはペレットストーブのスレで・・・
No.1997  
by 匿名さん 2012-10-16 18:54:00
1袋500円で、1ヶ月何袋使うのでしょうか?20袋?蓄暖以上にランニングコストが掛かり過ぎなので問題外です。
No.1998  
by 入居済み住民さん 2012-10-16 19:41:53
>>1997
>蓄暖以上にランニングコストが掛かり過ぎなので
確かに石油ストーブより乱ニングコストは高いけど、蓄熱暖房機よりは高くは無いと思うけど?
No.1999  
by 匿名さん 2012-10-16 22:27:38
>1998
そしたら、ペチカ風の石油ストーブで良いのでは?
No.2000  
by 匿名さん 2012-10-16 22:29:09
蓄暖は1ヶ月に1万も掛からないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる