住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

1875: 匿名さん 
[2012-09-14 23:43:08]
太陽光発電はイニシャルコスト分を回収できません。
やめた方がいい。

小学校卒業程度の計算ができればわかるでしょう。
1876: 匿名さん 
[2012-09-15 00:16:44]
>1875
48円買取ぎりぎりで滑り込み補助金も全て確保。
しかも雨が少なく日当たり良好なので5年で元が取れそう。
1877: 匿名 
[2012-09-15 00:22:35]
ソーラーまで予算がまわらないな。
十年以内に元はとれると思うが、ローン支払いが増えるから小遣い減らされそうだから採用は見送ったよ。
1878: 匿名さん 
[2012-09-15 01:47:33]
はやく蓄熱式暖房機スイッチいれたい!
ドキドキ
1879: 匿名さん 
[2012-09-15 08:09:08]
>1877
ローンは若干増えるが月々の電気代が大幅に減る。
1880: 購入検討中さん 
[2012-09-15 08:54:22]
ソーラーウオールはどうなったかな?
http://www.ets-co2.net/pdf/1solarwall.pdf
1881: 匿名さん 
[2012-09-15 19:29:40]
>1880
ソーラールーフの方が効率抜群。
存在するか知りませんが。
1882: とくめい 
[2012-09-27 00:04:44]
ついこの前の夏の暑さから朝夕はめっきり涼しくなりましたねー

電力会社の状況では、
マイコン割引がなくなるとか、深夜の料金を上がるとか(当然昼間もあがるか)

蓄暖のみならず、電気の暖房機器には辛い状況となりそうですね。

今までオール電化を勧めていたハウスメーカーらも、HPにした方がいいのか、

お客様の相談に決定打が無い様な状況かと。

(すみません、文章にまとまりが無い様な)

いっそ、炎の見える暖房機でも考えようかな。
1883: 匿名さん 
[2012-09-28 16:35:55]
はやく蓄熱式暖房機スイッチいれたいお
1884: 入居済み住民さん 
[2012-09-28 20:21:47]
そろそろ、蓄熱暖房機の季節に入りますね。

皆様のところは室温が何度くらいになったら、蓄熱暖房機のスイッチを入れますか?

私は今年の3月に新築の家に入居してから蓄熱暖房機を2週間入れただけの初心者ですが、これからの季節で蓄熱暖房機を効果的に使う方法とかがありましたら、ぜひ教えてください
1885: 匿名さん 
[2012-09-29 18:53:36]
今年3月末で同じ時期に新築した者です。蓄熱暖房はオルスバーグの7kwで、蓄熱量を自由に設定できるのであまり寒くない時は低めに設定しようと思ってます。
1886: 入居済み住民さん 
[2012-10-01 17:11:07]
> 皆様のところは室温が何度くらいになったら、蓄熱暖房機のスイッチを入れますか?

北海道の旭川に住んでいます。
一階LDKと繋がる洗面所や4.5畳和室、廊下、玄関ホールにスティーベルの蓄熱式電気暖房器があります。二階は電気パネルヒーターですが、リビングと繋がる階段から上がってくる蓄熱式電気暖房器の熱も利用しています。
入居した最初のシーズンは上記の構成で過ごしましたが、昨シーズンからはLDKにあるエアコン(4Kw200V)の暖房運転を積極的に使用しています。この方が使用電気量を抑えることが出来ました。

具体的には、、、
シーズン初め
共稼ぎで留守になる日中の自然放熱分の蓄熱が勿体無いので、起床時間と帰宅に合わせてエアコン暖房をタイマー設定。室温が上がり切る前に霜取り運転で暖房運転が止まってしまう等、エアコンの暖房能力に不満を感じたら蓄熱式電気暖房器をON。
シーズンイン
蓄熱式電気暖房器は常時ON。必要に応じてファン放熱。エアコンの暖房運転は起床前のタイマー運転のみ。但し、エアコンの送風機能はサーキュレーターとして利用する。

室温が何度になったら?というのはありません。蓄熱式電気暖房器の暖かさが欲しくなったらスイッチを入れるでしょう。
節電でエアコンを使用していますが、やはりあの風は不快です。スティーベルのファンは風を感じるほど強くないので快適です。
1887: 特命 
[2012-10-02 15:29:10]
北海道電力はマイコン割引がなくなるってさ

少しづつ料金アップが押し寄せる~
1888: 匿名さん 
[2012-10-02 15:59:17]
蓄熱暖房機はもう古い??

確かに古い、エアコンの方がエネルギー消費効率がよく冷房にも使える。
1889: 入居済み住民さん 
[2012-10-02 17:57:11]
> 北海道電力はマイコン割引がなくなるってさ

http://www.hepco.co.jp/userate/price/ratemenu/menu_regular/01.html
> ※マイコン型電気温水器・電気蓄熱暖房器の割引は、平成25年9月30日をもちまして、新規加入の申込受付を終了いたします。
1890: 入居済み住民さん 
[2012-10-02 18:37:36]
>>1888
>エアコンの方がエネルギー消費効率がよく冷房にも使える。

エアコンのほうが消費効率が良いのはわかっていますが、エアコンの暖房と蓄熱暖房機の暖房の快適さを比べたら、消費効率が悪くても蓄熱暖房機を選んだ私がいますよ
1891: なんかな 
[2012-10-02 19:04:18]
↑ この時代に"消費効率が悪い”と判っていながら

自分の満足のために大量に電気を消費する機器を設置する。

 「俺は金があるから何をしても良い」 という傲慢さと同じだね。

エアコンが快適とは言わないが、蓄暖の変わりの快適な暖房を選ぶ

選択はできなかったのか。

まぁ自分で電気を発電しているんなら別だがな。


1892: 匿名さん 
[2012-10-02 19:31:28]
この冬から蓄暖を使い始める者ですが、消費効率が悪いという話を聞いていてもなお選択しました。理由はピークシフトです。みんなが同じ時間帯に一斉に電力を消費すれば、それを賄う為だけに余分な発電所を建設しなければなりません。でも電力消費の時間帯を分散し、ピーク電力を下げることができれば、今ある発電所だけで賄う事が出来ます。私は自分の事だけを考えて選択した訳ではありません。社会全体の事を考えてです。1891さんの様なことを言う人に対しては、むしろ自分の都合の良い時間にエアコンを使用して、ピーク電力を押し上げている人の方が自分勝手で無責任だと思います。その上、原発ゼロを提唱していたら目も当てられないですね。
1893: 匿名さん 
[2012-10-02 21:03:39]
>>1892
だから、太陽光発電パネルと高効率エアコンの組み合わせになるんじゃないですか?
1894: 匿名さん 
[2012-10-02 21:17:02]
蓄熱の話をしてるんだから冬のことでしょ。冬のピークは朝と夕です。太陽光発電パネルは無意味。蓄電装置まで付けるのなら別ですが、それこそ金持ちの自慢にしかなりません。
1895: 匿名さん 
[2012-10-02 22:42:20]
たしかにピークシフトはこれからの時代、とても重要だね。1年のうちの数日、そのうちの数時間の供給不足の為だけに発電所を建設しなければならないとしたら、それこそ無駄。エアコンがいくら高効率であってもピーク時間に電力消費せざるを得ないのだから、ピーク電力を押し上げる存在であることに変わりは無い。
1896: 匿名さん 
[2012-10-03 00:20:27]
蓄暖を語るとピークシフトだからと自己擁護する人が出てきますが、

ピークシフトは、電気需要の時間帯に使うエネルギーを、需要ない
時間帯にずらして・・・なのだけれど、

蓄暖は確かに深夜で通電するけど、昼に通電する使い方しないでしょ。
夜に通電すればなんでもピークシフトじゃないんじゃないの

蓄暖は深夜に大電流を使用する機器だよ。

原発が稼働していた時は余っていた電気だから、深夜で重宝されたけど、
蓄暖が動くと、深夜に止められる発電所を動かさなければ行けなくなる。

蓄暖がどれだけの定格電力で電気を流しているか。

ピークシフトで環境に貢献したかったら、違う機器を選んだほうが・・・

事実、電力会社では現在、蓄暖を営業していないでしょ。
(私は、電力社員に 迷惑機器ですって言われたよ)
1897: 匿名さん 
[2012-10-03 00:24:45]
結果的に、昼も夜も同じ燃料を燃やして発電しているのに、深夜電力を安く設定しているために
昼の電気料金を高くしないと発電料金が合わなくなる。


蓄暖って迷惑機器やの~
1898: 匿名 
[2012-10-03 00:26:16]
心配しなくてもそこまで普及もこれ以上はしないから大丈夫だよ。ピークシフトの理念には現状明らかに適っている。どちらかというと廃れていくデメリット、コストアップのデメリットをどう見るかだけだろう。
1899: 匿名さん 
[2012-10-03 03:09:06]
↑特に心配はしていないのですが、
蓄暖メーカーはこぞって他の熱源機器に主力を転換しようとしていますね
メーカー自体が廃れていくと、もしくは市場は縮小すると。
そんな時に蓄暖をつけても・・・
本当は10年くらい前に蓄暖をつけて、快適とやらを楽しんでいればまだね。

ヨーロッパでは蓄暖は10年くらい前からだいぶ減っているそうな。
たしかにデザインも仕組みも古いですよね。
どっこのメーカーのも似たり寄ったりだし。

快適でしたよ。使ったことあります(数年、貸家にいた時付いてた)
でも自分で買って付けたいとは思わなかった(デザイン性で)

ふく射熱の快適性はパネル暖房の方が優しい感じ。蓄暖のふく射熱はパネルに
比較すると優しくない。強い感じ。デザインもパネルの方がいい。

熱源はヒーポンボイラーが使えるし。

でも暖炉とか炎の見える暖房機もいいなぁーと思えるこの頃。

すみません。独り言になりました。
1900: 匿名さん 
[2012-10-03 08:16:19]
ピーク電力の抑制は電力会社にとって、大きな課題。日中の料金を高く、深夜料金を安くしてシフトを促すのは電力会社の戦略であって、日中の高い料金を深夜電力利用者のせいにするのは八つ当たりでしかない。それに電力会社はピーク時間の電力を賄う為に揚水式水力発電を使っているので、ピーク時間のエアコン利用者も深夜に止められる発電所を動かさなくなる一因になっていることをお忘れなく。
1901: 匿名さん 
[2012-10-03 08:29:36]
東電のHPの電化上手のページの「電化上手のメリットを活かすには」では夜間蓄熱式機器がお薦めされてますね。
1902: 匿名さん 
[2012-10-03 08:50:26]
魔女狩りみたいに、深夜電力を批判してる、能無しがいる。
深夜電力の価格等にに問題が有れば必ず経済原則で是正される。
夜間の需要が少ない限り深夜電力は安価に設定される、昼夜の需要が逆転すれば逆の価格設定になる。
深夜電力は安いが蓄暖はエコでないので財布にもエコでない、将来性はないと思う。
蓄熱暖房機はもう古いです。
1903: 匿名さん 
[2012-10-03 19:30:53]
なんか蓄暖って大変なんだね
社会背景や機器の使い方を理解したり、住宅の仕様に気をつけたり、
将来の電気代を心配したり。
その割に蓄暖自体は単純だったり。でも金額は結構高額だったり。

1904: 匿名さん 
[2012-10-03 19:34:58]
他の暖房機などのスレと違って、あっちのメーカーが良いとか、こっちのメーカーは
ダメだとかとのレスじゃなくて、付けた方が良いとか、付けない方がいいとかの話題
になるスレなんですね。
1905: 匿名さん 
[2012-10-03 20:08:04]
じゃあ、韓国のメーカーはダメってことで。これでよいかな?
1906: 匿名さん 
[2012-10-03 20:25:44]
えー、「えこだん」の「えこ」はエコの事ではないってことですか?やっぱ韓国だわ。
1907: 匿名さん 
[2012-10-03 22:44:17]
韓国だけはやめようよ。

中のレンガがキムチ臭いかも

(レンガは中国産だって)
1908: 匿名さん 
[2012-10-03 22:50:47]
ある施設に韓国製の蓄暖が付いています。
全然暖まらないので修理を依頼したら、すったもんだのあげく韓国人が修理に
来た。
プログラムがどうのこうのと言ってなーかなか直りません。
でもね、その時の韓国人、酒臭いのよ。
二日酔いで修理かよ。

1909: 匿名さん 
[2012-10-04 07:52:47]
俺んち ユニデール
1910: 匿名さん 
[2012-10-04 22:58:50]
オール電化なのですが、電気料金が高い日中にぐーたら主婦が在宅しますので蓄熱暖房器の導入を考えてます。どのメーカーがお薦めですか?
1911: 匿名さん 
[2012-10-04 23:38:45]
蓄熱暖房機は確かにもう古いです。

これからは躯体の蓄熱容量を上げてパッシブ利用の躯体蓄熱&躯体蓄冷です。
1912: 匿名さん 
[2012-10-04 23:54:16]
>1910
多分、一番売れているのはユニデールかな、海外製だけど(販売はパナソニック)。
国内だったら白山(アルディ)とか北海道電機。
オルスバーグなんかも良さそうだね(根拠ないけど)

ラッセルは韓国製だよ(気をつけてね)
1913: 匿名さん 
[2012-10-07 17:01:11]
何年か前に、群馬のある展示会で、電気屋さんに、蓄熱暖房機って
電気代が高いですか?って聞いたら

蓄熱暖房機は空気中の熱を貯める効果があるので、暖気代が安い、
っいうチンプンカンプンな説明を受けたことがあるぞ。

あの時の電気屋さんに会いたい~
1914: 匿名さん 
[2012-10-07 17:15:00]
蓄暖は暖房用電気代が、最新のエアコンに比べて、目が飛び出るほど高いので、時代遅れです。
ヒートポンプエアコンにはエネルギー効率で絶対勝てないよ。
1915: 匿名さん 
[2012-10-07 18:03:59]
それだけで選定してるわけじゃないだろ。
ったく。
1916: 入居済み住民さん 
[2012-10-07 18:13:28]
今年の3月に家を建てたが、暖房は蓄熱を採用した(オルスバーグ製 7kw)。まだ本格的に使用してないので電気代がいくらになるか不明。
太陽光4.1kwを乗っけてて今のところ売電が買電を約6千円上回っている。夜間11円の電気代で蓄熱がどう電気代に影響するのか注目です。
1917: 匿名さん 
[2012-10-07 19:04:48]
蓄暖は、電気使いすぎ。
時代に逆行。
1918: 匿名さん 
[2012-10-07 20:08:40]
地球環境とかで自分の家の暖房器具を選ぶ人ってすごいね・・・
俺は電気代のことしか考えて無いから蓄熱です。
1919: 匿名さん 
[2012-10-07 21:55:06]
>1916
・夜間稼動:8時間
・夜間電力:11円/kWh
・蓄熱消費電力:7kW
■もっとも寒い2月の暖房消費電気代
28日×7h×11円/kWh×8kW=17248円/月
この熱量で、7:00~23:00の間暖房なしで我慢できるかです。
ほとんど我慢できないと思いますので、蓄熱暖房電気代3万円/月は固いでしょうね。
太陽光入れても赤字です。
1920: 匿名さん 
[2012-10-08 02:08:48]
>>1919
そういう書き方すると高高住宅だと寒くないとかいうレスがはいるよ。
1921: 匿名さん 
[2012-10-08 02:13:09]
蓄暖っていうのは 今後間違いなく維持費が高くなっていく暖房機なんだよ。

これは間違いないの。 安くなる要素がない。

でも快適だと頑張る人がいるの。ふく射熱は快適だ。これも間違いないの。

なぜ、ふく射熱を出す暖房機で他の暖房器を選ばないのか。

そろそろ蓄暖から頭を切り離せよ。
1922: 匿名さん 
[2012-10-08 06:22:54]
>>1919

あのね。蓄熱量はコントロールできるから、計算の根本が間違ってます。

それに熱を使いきらなかった分は持ち越しするんだよ。


1923: 匿名さん 
[2012-10-08 08:38:13]
Q値1.0、延床面積120m2、温度差20℃
蓄熱暖房機で一ヶ月の消費電力量 1.0 x 120 x 20 x 24h x 30 = 1728kWh
単価11.82円のばあい
1728kWh x 11.82円/kWh = 20424円
1924: 匿名さん 
[2012-10-08 08:56:08]
>1923
同条件で、Q値1.5の場合、30636円/月
     Q値2.0の場合、40848円/月
蓄熱暖房は、高高にしてもそれなりに電気代が掛かるよね。

エアコンだと、APF5.0とすると、以下の通りです。
     Q値1.0の場合、4085円/月
     Q値1.5の場合、6127円/月
     Q値2.0の場合、8170円/月
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる