住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

1775: 匿名さん 
[2012-06-08 21:49:18]
大丈夫。
もうすぐ捕まるから、、
1776: 匿名 
[2012-06-09 12:58:00]
電磁波は深夜の蓄熱時に出すんだろうけどIHと一緒で15センチも離れれば問題ない。
1777: 匿名さん 
[2012-06-10 22:53:40]
もんだいないかどうかはそのひとのからだがきめる  みつを
1778: 匿名さん 
[2012-06-11 05:37:30]
問題のあった人は今の所報告されていないようです  
1779: 匿名さん 
[2012-06-11 07:50:45]
蓄暖は一ヶ月の電力消費量は何KWh程になりますか?
蓄暖の能力は5KWと仮定した場合です。
1780: 匿名 
[2012-06-11 08:28:20]
電化上手で8時間、MAXで月1200KW
実際の使用量は住んでる地区、暖める広さ、家の断熱性能で1200以下になる。
因みにうちは北関東、26帖のLDKで真冬で1000kwでほぼ24時間暖かかったな
1781: 匿名さん 
[2012-06-11 09:25:00]
家の断熱性能にもよるんじゃないですか?
うっかり、真似をすると取り返しのつかないことになるよ。
1782: ビギナーさん 
[2012-06-11 18:13:08]
フル充電で常に使用するなら、速くなくなるか遅くなくなるかの違いだけで電気料金から考えると、断熱性能は関係ないと思いますよ
1783: 匿名さん 
[2012-06-11 19:06:54]
断熱性能が良ければすぐにフルになるので電気料金は違うと思うけど。

1784: 匿名さん 
[2012-06-11 19:40:25]
>断熱性能は関係ないと思いますよ
だったらあなたが実験してみれば。
薪ストーブとはわけが違うのがわかっていない。
断熱性能のない輻射暖房は泡のないビールと同じ。
やらないほうが利口。
輻射暖房の基本から勉強のしなおしだね。
1785: ビギナー 
[2012-06-11 21:25:49]
>>1783さんはある程度わかっているけど、>>1784さんは蓄熱暖房機の電気料金のしくみがまるでわかっていないスレですね
1786: 匿名さん 
[2012-06-11 22:29:04]
>1785
「ある程度分かっている」は「ほとんど分かっていない」という意味だと思いますが、
1783は何をどう分かっていないんでしょう?
そして1784は何をまるで分かっていないんでしょう?

電気料金と蓄熱暖房の仕組みを教えてくださいませ。

私の理解
・蓄熱暖房機は100パーセント蓄熱になると通電が遮断される
・よってフルにしようがなんだろうが、昼間の室温が同じなら電気料金は変わらない
・そして当然家の断熱が悪ければ蓄熱量が多く必要になり、電気料金は上がる
・なので1783も1784も間違ってはいない
1787: 匿名さん 
[2012-06-11 23:15:35]
蓄熱しながらも冷めてゆくという概念が欠けているのではないでしょうか?
使用時の冷めも勿論ですが
蓄熱時にも断熱性能次第では冷め方に差が出て
フル蓄熱に要する時間に差が出るのではないでしょうか?
1788: 匿名さん 
[2012-06-11 23:16:05]
全く分かっていないのは、1785(=1782)だな
1789: 匿名さん 
[2012-06-12 07:37:31]
>1787
その概念は「欠けている」のではなく、「無視している」んです。
熱の逃げがないと仮定し(蓄暖の温度が下がる分は室温上昇に使われる)、室温が同等と仮定したとき、
蓄暖の通電はフルであろうが100%であろうが、消費電力は変わらないだろうと。
1790: 1784 
[2012-06-12 12:03:59]
>1785
1785さんは蓄暖に触るか、そばによってその感触を経験したことないのかな?
私の場合、なんでこんな低温の熱放射で家一軒が暖房できるか疑問に思ったね。
チリも積もれば山となるけど、チリが積もる速度以上に風に吹き飛ばされていては、
いつがきても山とはならないですよね。
蓄暖で家が温まるのと、電気料金のしくみとは関係ないですよ。
1791: 匿名さん 
[2012-06-13 07:45:00]
1785は何が言いたいんだか分からないが、
1784、1790も言いたいことがさっぱり分からない。
1792: 匿名さん 
[2012-06-13 12:59:54]
>1791
何がわからないのかがわからないのではどうしょうもないね。
1793: 1785 
[2012-06-13 21:13:42]
私の言いたいことが全く伝わらないようなので残念です。
多分詳しく説明しても分からないでしょうから、この辺で終わりにします。
1794: 1792 
[2012-06-13 22:07:18]
>フル充電で常に使用するなら、
フル充電という言葉の真意が図りかねる。
フル通電のことかな?
1795: 匿名さん 
[2012-06-13 22:37:31]
>1793
おいおい。

>私の言いたいことが全く伝わらないようなので残念です。
>多分詳しく説明しても分からないでしょうから、この辺で終わりにします。

1785のどこをどう読んだって何も全く伝わってこないよ。
1796: 匿名 
[2012-06-17 23:42:55]
置き型蓄熱使ってる方いますか?
1797: 購入検討中さん 
[2012-06-18 06:20:57]
置き型以外に何があるのですか?
1798: 匿名さん 
[2012-06-18 07:14:10]
躯体利用型というか、建物の一部や床下の土壌に蓄熱する型もあるよ。
1799: 匿名さん 
[2012-06-18 07:41:21]
>1797
天井から吊るすやつとかじゃないでしょうかね。
1800: 匿名 
[2012-06-18 19:16:07]
あんまり使ってる人いないのかな?
1801: 匿名さん 
[2012-06-19 22:28:53]
蓄熱暖房機のマイコン割引や8時間割引きとかは得ですね。

蓄熱暖房機を使わなくなった今は月の電気代が2500円から3500円ですんでいます。
1802: 匿名さん 
[2012-06-19 22:56:51]
>1801さん
あなたの記事内容だと
すべての蓄暖利用家庭がその程度の電気料金で済んでいると誤解を受けかねないね。
からくりの内容を説明してあげれば。
1803: 1801 
[2012-06-20 19:05:17]
>>1802
誤解を受けることもないと思われますし、カラクリと言うような大げさなことでもありませんが、電気料金が安い理由としては、オール電化の電化でナイト契約で、40坪の平屋建て
現在子供が巣立ち2人暮らし
エアコンもまだ使用していないので安いのだと思いますが、8時間割引きの1680円が結構大きいです。
ちなみに6月の電気代は2710円でした。
1804: 匿名さん 
[2012-06-21 22:00:50]
質問させてください。

クール暖
https://www.tsc-jp.com/shizai/cool.html

ヒートポンプと組み合わせたふく射冷暖房だそうですが、使ってるかたいます?

すごく魅力的だなと。ちなみに60坪くらいの新築で場所は北東北です。
1805: 匿名さん 
[2012-06-22 19:23:35]
これって、PSのやってる奴と一緒じゃないの?

初期費用が数百万から下手すりゃ500万とか言われて速攻検討NGだったが
1806: 匿名さん 
[2012-06-22 20:22:04]
>1804
イニシャル、ランニング、メンテ費用の安い床下エアコンが良いです。
1807: 住まいに詳しい人 
[2012-06-22 20:45:12]
床下エアコンは確かに良さそうですが、実用化は3~5年先ぐらいですね
1808: 匿名さん 
[2012-06-22 21:22:00]
>1807
検索すれば出てきますよ、マイナーですが例は結構有ります。
1809: 匿名さん 
[2012-06-23 13:13:28]
「住まいに詳しい人」が実用化は先と言っているからそうなんじゃないの?
1810: 匿名 
[2012-06-23 14:08:42]
床下エアコンって、床下(ベタ基礎内)にエアコンを設置して暖房を行うことでしょうか?もし、そうでれば、ホ○シンハウスさんが、FB工法等で普通に採用していますけど。
(的外れでしたら、すみませんスルーして下さい。)
1811: 住まいに詳しい人 
[2012-06-23 16:26:03]
>>1808>>1810
私の説明不足で申し訳ありません。

一部で採用しているのはもちろん知っていますが、一般に広まるのはもう少し先でそれまでに今の問題点なども解決されると思いますので、今飛び付くよりもう少し待った方が良いのでは?
と単に個人的に思っているだけなのでスル―してください。
1812: 匿名さん 
[2012-06-23 18:05:57]
>1811
マイナーのままだと思います。
大手HMはメリットが無いですし、ハイムが大掛かりなシステムとして有りましたが売れないと思います。
施主以外はメリットが無いから一部の設計事務所と工務店くらいと思います。
床暖房とか温水ですと100万以上が約10万で出来てリスクも少ないです。
基礎断熱のハ-ドルは有りますが採用されない事が不思議です。
1813: 匿名さん 
[2012-06-23 18:38:50]
>1810さん
早速、FB工法調べてみました。
実証データもあり、信頼できる工法だとは思うのですが、
>1806さんが推奨している床下エアコンとは少し違っているのではないでしょうか。
どこが違うのかといえば、蓄熱式という概念が違っているような気がします。
どちらが進んだ工法かと言えば、やはり蓄熱式を取り入れる工法ではないでしょうか。
FB工法は断熱材にFBボードを採用しているに過ぎず、一般的な工法といえます。
蓄熱というキーワードを念頭において実証データを取っていただければ、もっと省エネになると思いますが。
1814: 匿名さん 
[2012-08-21 16:10:16]
東京電力 9月1日からの値上げ
電化上手 夜間時間 (旧)9.72円/kWh→(新)11.82円/kWh (+21.6%!!)
1815: 匿名 
[2012-08-22 10:42:24]
コンクリート臭くなるから流行らない予感

半年我慢すればとれるだろうが。
1816: とくめい 
[2012-08-27 05:12:15]
スレ違いかもしれんが

たしか韓国製の蓄暖があったな。この時期に選ぶ奴もいないと思うが。

日本製かドイツ製にしておけよ。
1817: 匿名さん 
[2012-08-28 20:32:06]
うわぁ~、おいらんちは韓国製だわ。
だってしょうがないじゃない。1年も前からそういう見積もりだったんだから。非国民だなんて思わないでね。
1818: 通りすがりの検討中 
[2012-09-08 11:33:46]
ところで、夜間の安い電気料金で蓄熱して朝~昼~晩に放熱させてランニングコストを抑えることを目的とした暖房器具と理解しているのですが、各室に設置しているエアコンで暖房すれば消費電力係数が3~5(1kw消費で3~5kw相当の暖房)くらいあるので、ランニングコストの優位性が少ないようにも思えます。
実際のところは、どうなんでしょうか
1819: 匿名さん 
[2012-09-08 12:03:17]
エアコンが嫌いない人もいるんじゃない。特に冬場は。俺も嫌い。
1820: 匿名さん 
[2012-09-09 20:06:41]
エアコンでの暖房って 顔だけ暑くて、足元寒くて、のど痛くなる痛くなる。
よく耐えられるね。
俺は無理だった。
1821: 匿名さん 
[2012-09-09 20:45:38]
>>1820
家の断熱がNGかエアコンが旧型かのどちらかです。
加湿器が必要かも?
1822: 匿名さん 
[2012-09-09 20:48:11]
>>1818
http://www.sumu2.com/eco/danetsu/vol10/index.html
効率はエアコンが一番です、私は蓄暖は付けずにエアコン9台です。
1823: 匿名 
[2012-09-09 20:54:13]
エアコン9台って、どんだけ広いか、どんだけ低低住宅?
1824: 匿名さん 
[2012-09-10 13:25:50]
>1822です。
外断熱でC値0.4 Q値1.6の家です。
ただ大きくて部屋数が多いだけです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる