北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
171:
新築
[2010-11-20 12:31:00]
|
||
172:
購入検討中さん
[2010-11-20 13:56:42]
昼間に以下に温度を下げないでおくかで夜の暖房費も違ってくるけどね。
蓄熱は昼間に電気代がかかる物でもないし。 ファンを止めて置いておけばいいんじゃない? |
||
173:
166
[2010-11-21 22:35:35]
蓄熱暖房のファンは、設定温度を保つように自動で入切がコントロールされているのが
普通だと思っていたのですが、ファンを止めるというのは何の為ですか? 昼間の部屋の温度が設定より下がらなかったら、ファンは自動で止まるのだから 時間帯で止める設定をする意味が良く解かりません。 ファンを時間帯によって止めたことにより部屋の温度が下がったら、ファンが動き出す 時間帯に多く放熱して室温を保つのだから、 1日トータルの放熱量は、あまり変化しない、暖房費も変わらないのではないかと。 167さんが計算してくれた式によると 暖房費は、蓄熱量の設定に比例するだけで、ファンの作動時間は関係無いように思える。 ということは、ファンを止めてエアコンで補助とかしたら暖房費は増える? |
||
174:
匿名
[2010-11-21 22:45:18]
何当たり前のことつぶやいてるんだか…
|
||
175:
匿名さん
[2010-11-22 00:37:36]
>>173
>ということは、ファンを止めてエアコンで補助とかしたら暖房費は増える? この部分ですが、エアコンの効率(COP)を忘れてはいませんか。 1kWhの消費電力量で、蓄暖が1kWhの発生熱量に対し、エアコンは4kWhとか5kWhの発生熱量(外気温度が低ければ下がりますが)。 例え蓄暖の電気単価が深夜で3分の1でも、普通はエアコンの方がいくらか安い(深夜に多く使えばかなり安い)。 |
||
176:
契約済みさん
[2010-11-22 08:23:27]
蓄熱は深夜の8時間が1/3になるのと、年間通じての割引があるのが利点。
エアコンは昼間に3倍の値段でつけなきゃいけない。ただし、消費電力は1/4。 結局同じエネルギーを発生させるのだと、年間で同じくらいの金額になる(計算上) |
||
177:
匿名さん
[2010-11-22 22:09:39]
寒冷地では、エアコン暖房の効率は落ちるので、蓄暖を主暖房にした方がいい。
冷房が重要な温暖地では、エアコンをメインにした方がいい。 と思うけど、どうでしょう? |
||
178:
匿名
[2010-11-22 22:12:48]
どちらが電気代安いか高いか、どんな使い方したら損だ得だと自分が正しいと必死だね。
隣合わせで同一規格で、同じような家族形態、生活スタイルほか何があるんかなあ。 日本は南北に長いのは誰でも知ってるよね。 こんな書き込み相手を負かせて自己満足したいから書いてるのかなあ。 賢い人は人には聞かずこっろり実践してんだろうなあ。 大方素人の書き込みなので間違ってんだろうなあ。 って時々読みに来て楽しんでいます。 おつかれまさです。 |
||
179:
匿名さん
[2010-11-22 23:38:38]
蓄暖設置してるひとのほとんどはエアコンも設置済み。
大概の人は自分の居住地に合わせて、試行錯誤しながら蓄暖とエアコンのメリットを最大化していくもんだと思う。 ちなみにうちは、居住地が東北で、蓄暖、エアコン、床暖を設置したが、基本蓄暖、朝の6:00から7:30まで エアコン併用、その後蓄暖で十分。ただし、曇りや雨でダイレクトゲインが十分に確保できなかった場合や年に数回程度の寒さが厳しい時にはエアコン動かしたり、思い出したように床暖動かしたりしてる。 |
||
180:
匿名さん
[2010-11-23 08:14:49]
|
||
|
||
181:
蓄暖ユーザー
[2010-11-23 10:02:10]
>蓄暖のランニングコストの安さは認めざるを得ません
ランニングコストならエアコンでしょう >蓄暖メインでエアコン併用 イニシャルも考えないとね |
||
182:
匿名さん
[2010-11-23 10:11:59]
非蓄暖ユーザーです。
> ランニングコストならエアコンでしょう そうかな。蓄暖ユーザーの電気代を聞くと、へーですけど。 寒冷地だからかな。 > イニシャルも考えないとね 確かに。ただ、蓄暖って壊れない(づらい)ですよね。 ほとんど、更新考えなくてもいいので、その点も利点だと思います。 |
||
183:
匿名
[2010-11-23 16:06:37]
基盤が壊れたら高そうです。
|
||
184:
匿名さん
[2010-11-23 16:24:13]
あんな単純な基盤が壊れること考えたら、オール電化なんかできないよ。
|
||
185:
匿名
[2010-11-23 16:32:40]
どんな単純な基盤もコンデンサが1個とんだら終わりだよ。
ましてや熱々な物のすぐ近く。 軍用の基盤ぐらい丈夫に作れば別ですけど。 抵抗一つで800円とかの部材で。 |
||
186:
匿名さん
[2010-11-23 18:16:20]
確かにそのとおり。
電化製品であればどんな製品でもリスクはあるけど、単純なものほど低いということ。 熱々な物のすぐ近くだとそのリスクが高いというなら、そうとも言えなくなるけど。 電力会社の営業の受け売りなんで、そこまではわかりません。 |
||
187:
ビギナーさん
[2010-11-23 18:42:26]
熱くなると分かっている所なら、それなりに部品は使っていると思うよ
蓄熱も20年以上は楽に持つと言われている ま、こまかい部品の交換ぐらいのメンテナンスは必要だと思うけど |
||
188:
匿名さん
[2010-11-23 19:24:01]
【蓄熱式暖房器のメリット】
1 深夜の安い電気で蓄熱するので経済的? と言われますが本当は他の暖房器と変わらないです。 違うのは同じ光熱費で24時間暖かいってことです。 2 火が無いので安全 3 石油ストーブ等に比べて給油の手間がありません。 4 結露が発生しません(これって家が長持ちするんですよ) 5 空気を汚しません、よって換気の必要がありません。 6 構造がシンプルなので故障知らずで20年もの耐久性を誇ります。 7 朝、起きたら暖かい。 8 深夜にトイレに起きても、パジャマのままでトイレにいける。 9 ペットが留守番でも安心(当店で設置のお客様の半数以上がペットを飼われています) |
||
189:
入居済み住民さん
[2010-11-23 20:00:33]
<蓄熱も20年以上は楽に持つと言われている
機器は持つかもしれないが電気料金体系がこのまま維持されるかが疑問 |
||
190:
匿名さん
[2010-11-23 20:14:35]
んー、そうかな。
将来的には、原発の依存度は高まっていくだろうし、画期的な蓄電技術が開発されない限り、 そんなに大きく深夜料金が変わるとは思えないけど(電気料金そのものの料金は上がると思うけど)。 省エネからいうと、ヒートポンプの方がずっと優れていているけど、 蓄暖は、格安の深夜料金の恩恵を目一杯受けて、電気代が安い。 まあ、庶民にとって大事なのは、料金だけどね。 ローテクで、省エネでもない蓄暖が、料金体系のおかげもあって、 機器の寿命も入れると、結局いちばんトクっていうこと? |
||
191:
匿名さん
[2010-11-23 20:40:49]
1時間当たりの暖房費で計算すると一番得と言うことでOK???
|
||
192:
匿名さん
[2010-11-23 20:55:41]
> 蓄熱も20年以上は楽に持つと言われている
それに比べて、ヒートポンプ、エアコン、エコキュートなんかは、10年ってとこかな? |
||
193:
匿名
[2010-11-23 21:35:00]
エアコンは夏用で必要だからどうせ買うもの。
蓄熱暖房は冬だけ。 よって暖房にかかるイニシャルコストはエアコンは実質タダ。 |
||
194:
入居済み住民さん
[2010-11-23 22:06:02]
>エアコンは夏用で必要だからどうせ買うもの。
たしかに、そのとうりなんだけれど 足元から暖める暖房機も、どうせ買う物と思っていた。 |
||
195:
匿名
[2010-11-23 22:11:35]
|
||
196:
188
[2010-11-23 22:16:23]
|
||
197:
匿名さん
[2010-11-23 22:30:46]
|
||
198:
匿名
[2010-11-23 22:48:49]
素人考えなので間違ってたらごめんなさい。
エヤコンやヒートポンプなどでの暖房を考えた時、外気温の低い北国には不向きではないのかな? どちらも故障しなければ良いのですが、万が一と考えた時、壊れやすいのは複雑な構造の方が確率が高くまた、修理費も高額ではないのかな?って思っています。 蓄暖は構造が簡単だから故障しにくいのかな?また修理費は安くないのかな?とか思っています。 メーカーの説明文などで信じるなら20年ほど壊れにくいので初期投資が回収でき、蓄えて置けない夜間の電気の有効活用にも役に立つらしいので、今はまだ古くない暖房機かな?と思っています。 昼間の在宅も多く、帰宅して玄関入った時から暖かさを感じられる、二十四時間屋内を温めていたいので蓄暖は私には最適な暖房器具と思っています。 ですから使い方や好みや温かい地域にお住まいの方やいろいろ条件が違うでしょうから、それぞれの暖房方式は正しいと思えたりもしませんか? |
||
199:
かつての蓄暖ユーザー
[2010-11-23 22:49:06]
>蓄暖は、格安の深夜料金の恩恵を目一杯受けて、電気代が安い。
蓄暖のユーザーですか? 蓄暖の場合、放熱もかなりするので深夜から蓄熱しても 寝ている無駄な時間にも放熱します。 かなり無駄に電力消費します。 それなら、エアコンをタイマーで朝方からかけて 日中はきちんと日射ゲインが取れているなら ほとんど、エアコンを使う事もないですが(3倍の料金時間帯は)・・・ という事で蓄暖2年しか使わなかったなあ |
||
200:
匿名
[2010-11-24 07:32:18]
確かに田舎なら日射によるゲインもあるでしょうね。
|
||
201:
東北
[2010-11-24 07:36:30]
寝てる時間の放熱が無駄だとは思わないけどなあ。
無暖房だとかなり室温下がるし… 室温下がってからエアコンフル稼働で暖めるより効率いいし。 COPも下がるし。 温暖地域ならわからんが… ま、使わない蓄熱は置いておくだけで割引されるからお得だろうけど… |
||
202:
177=182=190
[2010-11-24 08:03:12]
>>199
蓄暖ユーザーではありません。 Ⅰ地域で、蓄暖の暖房費を聞いて本当に安いなあと感じました。 ヒートポンプ暖房と同じぐらいです。 初期コストは、放熱パネルの設置費用を入れれば、同じぐらいで、 寿命は、蓄暖の方が倍ぐらいはもちます。 省エネでもない蓄暖がコスト的にはいちばんトクなのはちょっとどうかなって僻んでしまいます。 199さんの地域はどちらですか。 201さんが言っているように、寒冷地では事情が違うのかもしれません。 寒冷地では、ヒートポンプのCOPも下がりますし。 なので、177のように考えました。 |
||
203:
購入経験者さん
[2010-11-24 10:25:40]
199の家は夏地獄だな(笑)
俺の家は全面LOW-E遮熱で夏は涼しく、冬は昼間、直射日光が当たってても暖房ないと寒いが 最強蓄暖のおかげで24時間ぽっかぽか。 蓄暖あるから真冬が楽しみ~♪ |
||
204:
迷い
[2010-11-24 20:46:26]
蓄暖迷うなー
大体の専門家はいい反応しないしなー 大きくて、重くて、非効率っていうデメリットが解消されればなー 24時間ぽかぽかなのはメリットだけど、冷蔵庫に入れない食物も腐りやすくなるし、迷うなー |
||
205:
初心者
[2010-11-24 21:20:49]
東京に高高で新築予定です。
エアコンと蓄熱式暖房を考えてます。床暖房なしで。 23区ですが、蓄熱式は不要でしょうか? |
||
206:
匿名
[2010-11-24 21:45:51]
冷蔵庫に入れないものが腐り安く、、って、、笑っちゃいました。。
ちなみに何が腐るの? 蓄暖ユーザーですがそこが、気になった事一度もないですが、事実なら気を付けないと。。 ちなみに失敗したなぁて思う事は2Fにも設置すれば良かったと思う事。 |
||
207:
匿名
[2010-11-24 21:49:21]
205さん、関東でエアコンと蓄暖があれば、更に床暖をつけないと寒くて過ごせないような状態にはならないかと。
うちも4地域ですが床暖なくても全く問題ありません。 |
||
208:
物件比較中さん
[2010-11-24 21:51:44]
確かに、家中暖かくて、食材なんかの置き場所は困るかもしれないね。
うちは床下とかに収納すれば冷蔵庫みたいなものだけど。 基礎断熱の家だと困るかもね。 |
||
209:
匿名さん
[2010-11-24 23:00:25]
食材ってなんですか?
買いだめした野菜なんかでしょうか? 外に置けば? |
||
210:
匿名さん
[2010-11-25 07:22:37]
>> 206
いいんじゃないですか。でも、両者のバランスをどう取るか、難しそう。 |
||
211:
匿名さん
[2010-11-26 06:56:23]
|
||
212:
入居済み住民さん
[2010-11-26 08:28:35]
4年前の新築時に1階中央部にでんっと導入した蓄暖は初年度数回使っただけでここ3年放置状態です・・・
『蓄暖はもう古い』ってことなら需要があるうちに手放さなきゃ・・・と焦りが(笑) うちは結局予算の関係で高気密高断熱に徹しきれない造り(ハウスメーカー)にしてしまったのが敗因です。 見学に行ったお宅は1台で全館ぽかぽか。とっても気持ちよさそうだったなあ・・・ 今は結局こたつとエアコンで暖をとってます・・・ なんとなくそれで事足りているし、オークションに出したら売れるんだろうか?今見たら業者ばっかりだけど。 設備やさんに取り外しを依頼、とか配送業者に交渉とかこんな大きな重いものを出すには諸々段取りがありま すよね。・・・やっぱり今年もリビングにそのままあるのかも(笑) |
||
213:
匿名さん
[2010-11-26 19:40:01]
うーん、潔い。
なんとか、自分の選択が正しかったことにしたいために必死になる人が多い中、好感持てますね。 |
||
214:
購入検討中さん
[2010-11-26 22:18:41]
電力会社のマイコン割引に魅力を感じています。
6Kw×168円(関西電力)×12ヶ月=12096円 蓄暖は壊れにくいと聞きますので、25万円程度の導入費なら約20年で償却。 ランニングコストも低価格の夜間電力で、エアコンと同等程度のようですし 快適な冬を過ごせるのなら導入もありかなと迷い中です。 マイコン割引が購入時の大きな要因となった方っていらっしゃいます? |
||
215:
迷い
[2010-11-27 12:03:27]
|
||
216:
匿名
[2010-11-27 12:24:44]
↑ 今から建てる人はカウンター下などに納めるように設計するし問題無し
|
||
217:
匿名
[2010-11-27 16:56:43]
邪魔だという人の設置は我が家と違うのかな?
我が家は邪魔だと思わないのですが。エヤコンが邪魔だと思わないように。 >1階中央部にでんっと導入した蓄暖は この場合は邪魔でしょうね。 我が家は四台全て壁際で直ぐ上にカウンターを設置していますから、奥行き分は狭くなっていますが邪魔とは思いません。 我が家のような設置でも邪魔になるかなあ。 |
||
218:
迷い
[2010-11-27 17:12:22]
うーん、うちもそういう風には提案してもらってるけど・・・
仙台で延べ床40坪、LDに二坪半の吹抜けありで、Lに7k、玄関に2k、2Fホールに4k必要と言われてる んだけど、皆さんもそれくらい? それとなぜか、東北電力(エルク)で相談すると、蓄暖はお勧めしませんなんてぬかしやがるからなお迷うんだよね |
||
219:
匿名さん
[2010-11-27 17:32:03]
蓄暖や電気温水器といったローテクは壊れないからねー。
10年ぐらいで壊れてくれて新しい客になってもらえる方がいいんですよ。 |
||
220:
購入検討中さん
[2010-11-27 21:45:45]
同じ仙台45坪で13kw設置してる。
すべて1階だけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
我が家は共働きなもんで、昼間は余り不要なもので・・・