北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
1341:
匿名さん
[2012-01-26 16:15:45]
|
||
1342:
ユーザー
[2012-01-26 16:44:00]
どっちが必死で自分自身が不安なんだよ
アンチさん、鏡見てみな。 |
||
1343:
匿名さん
[2012-01-26 16:46:34]
電力量とおなじ熱量しか作れないのがもったいないよね
|
||
1344:
e戸建てファンさん
[2012-01-26 16:53:05]
結局、アンチさんが何を論点に話をしたいのかが見えてこないんだよなぁ・・・
興味が無いのに書き込むなんて、よほどお暇なんですね。 相手してあげてるんだから、建設的な意見を交わしましょうよ。 ここでは電力の発電方法や燃料についてはどうだっていいんだよ。 電気代が上がることに関しての問題提起は正しいだろうけど。 で、私は現在、オール電化住宅を新築中で暖房器具を検討中です。 イニシャル、ランニング、メンテナンスコストを考慮した場合、蓄熱暖房以外の候補って何があるでしょう? ちなみに、HMから温水式の床暖房は設置できないと言われています。(リビングの床を下げているため、床下の高さが足りないらしい) 電気式床暖房は電気を馬鹿食いする割に部屋は暖まらないし、エアコンだけでは足元が寒いですよね。 最終的に蓄熱暖房が候補に残るのですが・・・ メリット、デメリットなど、現在、使用されている方のご意見をお聞かせください。 |
||
1345:
匿名さん
[2012-01-26 17:35:54]
>イニシャル、ランニング、メンテナンスコストを考慮した場合、蓄熱暖房以外の候補って何があるでしょう?
無い。 >メリット、デメリットなど、現在、使用されている方のご意見をお聞かせください。 メリット:エアコンには無い心地よさ。C値、Q値を強化させた家だと全館暖房的な使い方ができる デメリット:デカイので邪魔な時も。室温調整が難しい |
||
1346:
入居済み住民さん
[2012-01-26 17:50:52]
蓄熱暖房導入者ですが、導入するのにあまり環境とか原発推進とか考える人はあまりいないのではないでしょうか?
まず東北や北陸など冬が厳しいところでエアコン暖房は体の芯まで温まりません。人によるかもしれないけど冷え性では全然です。 で、他の暖房、例えば石油ファンヒーターは手軽ですが、給油の手間や灯油の買い出しの手間が嫌という理由も多いと思います。 深夜電力の安い時間を使って暖房できる蓄暖はヒートポンプ等の暖房よりも導入コストが割と安価だし、光熱費も電気代一つで済むので私は気に入っています。 |
||
1347:
匿名はん
[2012-01-26 22:29:24]
北海道ではまだまだFF式の石油ストーブが全盛だよね
|
||
1348:
匿名さん
[2012-01-26 23:41:20]
蓄熱擁護派って何で必死なの?業者さん?それとも本当はちょっと後悔しているユーザー?
あんなの地震で倒れちまったら自分でどうしようもないし、温度調整も出来ないし。安いのが取り柄だけじゃん。快適さで言えばFFファンヒーターやパネルセントラルヒーティングはものすごく快適。温度調整もちゃんと出来るしね。 何で自分達が妬まれている思ってるのか不思議w |
||
1349:
匿名さん
[2012-01-26 23:49:34]
|
||
1350:
匿名さん
[2012-01-26 23:52:02]
まあ いくら擁護しても 巨大な電気ストーブで全館を暖めているような 石油馬鹿食いのシステムって事実は変わらんけどな.
|
||
|
||
1351:
入居済み住民さん
[2012-01-27 00:11:49]
|
||
1352:
e戸建てファンさん
[2012-01-27 00:12:13]
>快適さで言えばFFファンヒーターやパネルセントラルヒーティングはものすごく快適。温度調整もちゃんと出来るしね。
石油は買って来るのが面倒だし、灯油置き場にも困るので、避ける予定です。 オール電化の予定なので、温水パネルの熱源はヒートポンプになるかと思います。 ヒートポンプの耐用年数が10年程度と聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなんでしょう? イニシャルコストも高いのですが、耐用年数が長ければ候補として考えます。 |
||
1353:
匿名さん
[2012-01-27 00:49:02]
|
||
1354:
1348
[2012-01-27 01:15:17]
>>1352
うーん、ウチはガスセントラルなんで何とも。。 でも、ヒートポンプは少なくてもエアコン用で実際に10年しかもたないとは聞いた事ないですよね。 温水用途としては、どうでしょうか。エコキュートが発売されたのが2001年ですから、耐用年数が10年であれば、そろそろ故障が続出する頃かも知れませんね。この辺は未だ未知の領域と言えるのではないでしょうか。 大型のコンプレッサーの他の例という事では、全館空調用のものが15年程度と聞いた事があります。全館空調やエコキュートとは違い冬にしか使用しない温水パネル用としては、もしかするとより長寿命を期待できるのかも知れません。まあでも、省エネの為には15年目くらいを目安にして交換したほうが良いのかもしれませんね。コンプレッサーの交換費用がどの程度になるかというのもポイントになりそうですよね。機械的な寿命と言う事では蓄暖は確かにメリットがありそうですね。いつまでサポートを受けれるのか等の社会的な寿命は分かりませんが。 |
||
1355:
匿名
[2012-01-27 08:26:56]
ファンヒーターで快適な人はなんでも快適なんだろ。
蓄暖にわざわざからんでこないでくれ。 |
||
1356:
匿名さん
[2012-01-27 09:18:51]
>あなたはプラスチック製品を使ってないのですか?
短絡的にすぎる思考。ウケ狙い? |
||
1357:
匿名さん
[2012-01-27 10:10:41]
>>1352
お住まいはどの辺ですか? 暖かい所ならヒートポンプでも良いと思います。 寒冷地では、やめた方がいいと思いますよ。 私の家はエコキュートですが、冬季の沸き上げ能力が著しく下がります。 夏は問題なく使えますが。 寒冷地なら灯油の定期宅配もありますよ(勝手に入れていってくれる) 電気パネルヒーターを選択される方が多いのですが、案外温度設定は面倒なんですよ。 定期的なメンテも必要ですし(回っている液の補充交換)。 パネルヒーターの利点は省スペースなこと。 床暖は寒冷地ではあまり採用されません。はっきりとした理由はわかりませんが、新築のお宅でも見たことありません。想像するに床暖では寒さに対応できない気がします。 蓄暖は大きくスペースが必要ですが、寒冷地に適した暖房です。 -30℃近くなる地域では、どうしても蓄暖が必要になります。 もし、暖かい地域(関東とか)なら蓄暖でなくても良いと思いますよ。 |
||
1358:
匿名さん
[2012-01-27 13:48:38]
いかにヒートポンプが進化しているとは言え、-30℃は厳しいですね。でも、それなら素直にガスを使えば良いと思いますけどね。エコキュートも厳しいのであればなおさらの事。
|
||
1359:
匿名さん
[2012-01-28 09:56:50]
ガスを使っている家はほとんどありません。昔から今も
ガスは一番お金がかかるのです! でも導入が安いのか、アパートや安いマンションはガスが多いですけど。戸建てでは皆無です。 寒冷地ほどガスはありえない選択肢です。 ガスのアパート・マンションに住むと、灯油や電気ストーブを必ず買う羽目になります。 |
||
1360:
匿名さん
[2012-01-28 10:09:15]
>>いつまでサポートを受けれるのか等の社会的な寿命は分かりませんが。
サポートの期限については蓄暖に限らず工業製品は会社は存続していても製造中止後10年程度で打ち切られます。 会社が存続していれば代替部品などがあればメンテは可能かもしれませんが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あんたの方がよっぽど馬鹿w
どう考えても>1339の理論のほうが真っ当だが。
そもそも、妬みだけでギャーギャー言ってる時点で馬鹿だな