住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

1333: 匿名さん 
[2012-01-26 14:38:07]
>1332
何様だw
何で、一家庭でたかだか蓄熱使うくらいでいちいち心痛めないといけないんだw
深夜電力が格安で売っているからそれを使って利用しているだけだろ
それを効率が悪いとか、燃料を馬鹿食いする器具だとか余計なお世話なんだよw
1334: 匿名さん 
[2012-01-26 14:40:15]
蓄熱うんぬん言うなら、工場を停電にでもするしかないよな
家庭の消費電力なんて、それと較べるとたいしたことないし
節電したとしてもしれてるよね
1335: 匿名さん 
[2012-01-26 14:42:32]
>1325
九州電力の話してるんだが。
1336: 匿名さん 
[2012-01-26 14:43:58]
現状手軽に導入できるものの中で蓄熱暖房器よりも快適な暖房は無いと思います。
エアコンだと風が不快です。
1337: 匿名 
[2012-01-26 14:53:31]
まだやってんの?

いい加減ネジの話をしようぜ。
1338: e戸建てファンさん 
[2012-01-26 15:21:43]
深夜割の制度をうまく使ってるだけの話だから、問題ないでしょ。

個人的には第3号専業主婦の年金問題の方が深刻だ。
年金を払わずに、もらって当然の顔をする。
現状の制度がそうなっているから、専業主婦に文句を言っても仕方が無い。
それと同じじゃないか。

深夜の割引がなくなれば、導入する人は減るだろうけど、その制度がなくなる根拠が乏しいのだから、蓄暖という選択肢はあっても良いのでは?


>仮に蛮人が快適と思ったとしても、資源馬鹿食いの機械が正当化されるかどうかって議論じゃなかったの?

エアコン付の自動車は快適です。
不快と思う人はおそらくいないでしょうね。
資源馬鹿食いのガソリン車でも正当化されるかどうかの議論をしなくちゃダメなの?

何度もここに書き込んでいるアンチさんは、よほど原始的な生活をしたいらしい。
1339: 匿名さん 
[2012-01-26 15:34:16]
余るとか余らないとかの前に、蓄暖に限らず一般的に使用する電力ってのは既に需要として見込まれてるんじゃないの?
それを見越した上で足らなくならないように発電してるんでしょ?
原発だから余ってるから安く売るってのも勿論商売としたら有りだろうし、他の発電方法をとるにしても、せっかくの発電設備を遊ばせとくくらいなら、シェアとして押さえておきたいから優遇ってのも有りだと思うけどね。
割高な機器を導入して、需要の多い時、足りなくなるかもしれない時は割増料金で少量使って貰って
ピーク避けて大量に使ってくれる人なら割り引いてでも使って貰う って考えたら他のエネルギーに客を取られるぐらいならって考えたら
割と普通の商売と同じような感覚で捉えられるんじゃないかな?
独占的だからその良し悪しは別にしても
営利目的なんだから
営業戦略としては
有りっちゃ有りだと思うし、営業戦略として売り出してるモノを買うのは悪い事じゃないだろうよ。正式な契約なんだから他人がどうこう言う筋合いの事じゃないだろう。
1340: 匿名さん 
[2012-01-26 16:04:46]
結局、自分の使う量なんて工場なんかと比べれば微々たるものとか、エアコン付けたガソリン車だって石油を馬鹿食いするとか、自分自身を誤魔化して正当化しているだけじゃん。まるで子供の言い訳だね。あと、このスレでは誰も深夜割引が悪いとか無くなるなんて言ってないのに、何でそんなに必死なのかなあ。自分自身が不安だからじゃないの。こっちはそんな事どうでもいいし興味ないけどね。
>>1339
>せっかくの発電設備を遊ばせとくくらいなら
あんた、いつも変な長文書いているけど、やっぱり馬鹿なんだね。
1341: 匿名さん 
[2012-01-26 16:15:45]
>1340
あんたの方がよっぽど馬鹿w
どう考えても>1339の理論のほうが真っ当だが。
そもそも、妬みだけでギャーギャー言ってる時点で馬鹿だな
1342: ユーザー 
[2012-01-26 16:44:00]
どっちが必死で自分自身が不安なんだよ
アンチさん、鏡見てみな。
1343: 匿名さん 
[2012-01-26 16:46:34]
電力量とおなじ熱量しか作れないのがもったいないよね
1344: e戸建てファンさん 
[2012-01-26 16:53:05]
結局、アンチさんが何を論点に話をしたいのかが見えてこないんだよなぁ・・・
興味が無いのに書き込むなんて、よほどお暇なんですね。
相手してあげてるんだから、建設的な意見を交わしましょうよ。

ここでは電力の発電方法や燃料についてはどうだっていいんだよ。
電気代が上がることに関しての問題提起は正しいだろうけど。


で、私は現在、オール電化住宅を新築中で暖房器具を検討中です。
イニシャル、ランニング、メンテナンスコストを考慮した場合、蓄熱暖房以外の候補って何があるでしょう?
ちなみに、HMから温水式の床暖房は設置できないと言われています。(リビングの床を下げているため、床下の高さが足りないらしい)
電気式床暖房は電気を馬鹿食いする割に部屋は暖まらないし、エアコンだけでは足元が寒いですよね。

最終的に蓄熱暖房が候補に残るのですが・・・
メリット、デメリットなど、現在、使用されている方のご意見をお聞かせください。
1345: 匿名さん 
[2012-01-26 17:35:54]
>イニシャル、ランニング、メンテナンスコストを考慮した場合、蓄熱暖房以外の候補って何があるでしょう?

無い。


>メリット、デメリットなど、現在、使用されている方のご意見をお聞かせください。

メリット:エアコンには無い心地よさ。C値、Q値を強化させた家だと全館暖房的な使い方ができる

デメリット:デカイので邪魔な時も。室温調整が難しい
1346: 入居済み住民さん 
[2012-01-26 17:50:52]
蓄熱暖房導入者ですが、導入するのにあまり環境とか原発推進とか考える人はあまりいないのではないでしょうか?
まず東北や北陸など冬が厳しいところでエアコン暖房は体の芯まで温まりません。人によるかもしれないけど冷え性では全然です。
で、他の暖房、例えば石油ファンヒーターは手軽ですが、給油の手間や灯油の買い出しの手間が嫌という理由も多いと思います。
深夜電力の安い時間を使って暖房できる蓄暖はヒートポンプ等の暖房よりも導入コストが割と安価だし、光熱費も電気代一つで済むので私は気に入っています。
1347: 匿名はん 
[2012-01-26 22:29:24]
北海道ではまだまだFF式の石油ストーブが全盛だよね
1348: 匿名さん 
[2012-01-26 23:41:20]
蓄熱擁護派って何で必死なの?業者さん?それとも本当はちょっと後悔しているユーザー?
あんなの地震で倒れちまったら自分でどうしようもないし、温度調整も出来ないし。安いのが取り柄だけじゃん。快適さで言えばFFファンヒーターやパネルセントラルヒーティングはものすごく快適。温度調整もちゃんと出来るしね。 何で自分達が妬まれている思ってるのか不思議w
1349: 匿名さん 
[2012-01-26 23:49:34]
>1348
そうやって必死に否定的な書き込みしてる人と同じなんじゃないですかね・・・ベクトルが違うだけでしょ。

何で必死なの?って聞いちゃってる分だけ残念な感じはしますけどね。
1350: 匿名さん 
[2012-01-26 23:52:02]
まあ いくら擁護しても 巨大な電気ストーブで全館を暖めているような 石油馬鹿食いのシステムって事実は変わらんけどな.
1351: 入居済み住民さん 
[2012-01-27 00:11:49]
>1350
はいはい
あなたはプラスチック製品を使ってないのですか?
もしそうであれば、この発言は評価できますが。
1352: e戸建てファンさん 
[2012-01-27 00:12:13]
>快適さで言えばFFファンヒーターやパネルセントラルヒーティングはものすごく快適。温度調整もちゃんと出来るしね。

石油は買って来るのが面倒だし、灯油置き場にも困るので、避ける予定です。
オール電化の予定なので、温水パネルの熱源はヒートポンプになるかと思います。
ヒートポンプの耐用年数が10年程度と聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなんでしょう?

イニシャルコストも高いのですが、耐用年数が長ければ候補として考えます。
1353: 匿名さん 
[2012-01-27 00:49:02]
>>1348
>>1351
畜暖以外アンチと言われるのがオチだから、かかわっても無駄
1354: 1348 
[2012-01-27 01:15:17]
>>1352
うーん、ウチはガスセントラルなんで何とも。。
でも、ヒートポンプは少なくてもエアコン用で実際に10年しかもたないとは聞いた事ないですよね。
温水用途としては、どうでしょうか。エコキュートが発売されたのが2001年ですから、耐用年数が10年であれば、そろそろ故障が続出する頃かも知れませんね。この辺は未だ未知の領域と言えるのではないでしょうか。
大型のコンプレッサーの他の例という事では、全館空調用のものが15年程度と聞いた事があります。全館空調やエコキュートとは違い冬にしか使用しない温水パネル用としては、もしかするとより長寿命を期待できるのかも知れません。まあでも、省エネの為には15年目くらいを目安にして交換したほうが良いのかもしれませんね。コンプレッサーの交換費用がどの程度になるかというのもポイントになりそうですよね。機械的な寿命と言う事では蓄暖は確かにメリットがありそうですね。いつまでサポートを受けれるのか等の社会的な寿命は分かりませんが。
1355: 匿名 
[2012-01-27 08:26:56]
ファンヒーターで快適な人はなんでも快適なんだろ。
蓄暖にわざわざからんでこないでくれ。
1356: 匿名さん 
[2012-01-27 09:18:51]
>あなたはプラスチック製品を使ってないのですか?

短絡的にすぎる思考。ウケ狙い?
1357: 匿名さん 
[2012-01-27 10:10:41]
>>1352
お住まいはどの辺ですか?
暖かい所ならヒートポンプでも良いと思います。
寒冷地では、やめた方がいいと思いますよ。
私の家はエコキュートですが、冬季の沸き上げ能力が著しく下がります。
夏は問題なく使えますが。
寒冷地なら灯油の定期宅配もありますよ(勝手に入れていってくれる)
電気パネルヒーターを選択される方が多いのですが、案外温度設定は面倒なんですよ。
定期的なメンテも必要ですし(回っている液の補充交換)。
パネルヒーターの利点は省スペースなこと。
床暖は寒冷地ではあまり採用されません。はっきりとした理由はわかりませんが、新築のお宅でも見たことありません。想像するに床暖では寒さに対応できない気がします。
蓄暖は大きくスペースが必要ですが、寒冷地に適した暖房です。
-30℃近くなる地域では、どうしても蓄暖が必要になります。
もし、暖かい地域(関東とか)なら蓄暖でなくても良いと思いますよ。
1358: 匿名さん 
[2012-01-27 13:48:38]
いかにヒートポンプが進化しているとは言え、-30℃は厳しいですね。でも、それなら素直にガスを使えば良いと思いますけどね。エコキュートも厳しいのであればなおさらの事。
1359: 匿名さん 
[2012-01-28 09:56:50]
ガスを使っている家はほとんどありません。昔から今も
ガスは一番お金がかかるのです!
でも導入が安いのか、アパートや安いマンションはガスが多いですけど。戸建てでは皆無です。
寒冷地ほどガスはありえない選択肢です。
ガスのアパート・マンションに住むと、灯油や電気ストーブを必ず買う羽目になります。
1360: 匿名さん 
[2012-01-28 10:09:15]
>>いつまでサポートを受けれるのか等の社会的な寿命は分かりませんが。
サポートの期限については蓄暖に限らず工業製品は会社は存続していても製造中止後10年程度で打ち切られます。 会社が存続していれば代替部品などがあればメンテは可能かもしれませんが。
1361: 匿名さん 
[2012-01-28 10:23:09]
東北・北海道でエアコンだけは正直きついし、世帯持ちの家庭でエアコンだけというのはあまりいません。
エアコンだけだったら、かえって反射式ストーブだけのほうが使えます。

あと、東北・北海道では石油ストーブやガスストーブを使うと、どうしても結露で住宅を痛めてしまうんですよね。結露は窓だけに付くものではなく、壁体内にもつきますから、断熱材や柱をむしばみ住宅の寿命を縮めてしまいます。住宅のことをよく理解している人は蓄暖を選んでいます。加湿もほどほどにしないと家が腐っていきます。


1362: e戸建てファンさん 
[2012-01-28 10:27:28]
いまとなっては5時間通電割が適用できる機器は一部の蓄暖しかないし、
国内外の蓄暖メーカも徐々に減りつつあるから、機器的にも制度的にも
無くなるのは時間の問題でしょうね。(今後10年くらい?)
そう考えると将来的な更新を考えると新規で蓄暖を導入するのは
タイミング的にイマイチな感じがしますね。
1363: 蓄熱暖房器万歳 
[2012-01-28 11:07:50]
私の住む北海道旭川市では都市ガスもオール電化と並ぶランニングコストになるようですよ。
私もガスコンロとガスコージェネレーションシステムに惹かれましたが、温水パネルヒーター廻りとエンジンの故障リスクを恐れて止めました。厳冬期に全ての暖房がストップという最悪の事態もゼロではないので。
工務店と相談し、運用トラブルの少なさと使い勝手、ランニングコストのバランスをとって、私はオール電化で蓄熱式暖房器と電気パネルヒーターを選びました。温水器はエコキュートです。今朝も-20度以下でしたが、寒冷地仕様なので給湯に対しては能力は十分です。
1364: 匿名さん 
[2012-01-28 11:29:06]
壁体内結露は特に寒冷地では顕著で、北海道では過去にナミダダケ事件ということがあって社会問題化し外壁通気工法というものが生まれました。でもそれだけでは完全ではなく、現代の高気密住宅ではなるべく冬季間の加湿を抑えることが必要です。かといってある程度の湿度もなければ健康に悪いですが。。。
こういうことを気になさる方であれば、蓄暖をいれておけばまず心配事は一つ減りますね。
非常用に反射式ストーブやダルマストーブでも準備しておけば完璧です。
東日本大震災では電気の復旧がダントツで早かったですし。
1365: 匿名さん 
[2012-01-28 11:34:15]
関東以南ではエアコンだけで充分だと思いますが、東北以北ではそれだけでは受け入れられませんね。
毎日氷点下で雪かきしてるのにエアコンだけでは無理無理。
ヒートポンプ式の蓄熱も寒冷地では能力不足です。
床暖は正直寒くて使い物になたない。
1366: 匿名さん 
[2012-01-28 11:37:13]
心配しなくても、東電解体後一般企業が参入し電気代は安くなるよ
蓄熱ユーザー、オール電化も問題ない
1367: ビギナーさん 
[2012-01-28 12:46:17]
蓄熱は電気のバカ食いと批難されていますが、今日の節電ニュースを見ると、朝8時から21時までの節電を呼び掛けていました。
この時間帯は蓄熱はほとんど電気を消費しないので、節電に大きく貢献していると言うことですね
1368: 匿名さん 
[2012-01-28 12:55:01]
ですな。エアコンでチョビチョビ使うよりいかに社会に貢献してることか
1369: 足長坊主 
[2012-01-28 12:59:59]
うむ。わしも蓄熱暖房機はお勧めするぞなもし。

特にこのご時勢じゃ。皆で力を合わせねばならぬ。
1370: 匿名さん 
[2012-01-28 14:12:50]
>>1364
蓄暖を入れておけば加湿されるとでも言いたいの?エアコンのように風を感じないから、比較的乾燥を感じ難いだけでしょ。湿度は別におんなじ。開放型で無い限り温度と反比例して相対湿度が下がるのはなんでも一緒。
こういう非科学的な人なので、COP max.1.0で、倒れてしまえばOut of controlの全盛期の代物でも使えるのでしょうね。
>>1367 >>1368
そんな事いってんじゃないでしょ。このまま原発再稼動しなければって前提の話でしょ。ピークシフトは確かに素晴らしいけど、結局夜中に石油やガスをがぶ飲みって、話ですよね。何度言われても理解できないんですね..。それと、昼間寒くって、結局エアコン入れざる得ないって話は良く聞くけどね。
1371: 匿名さん 
[2012-01-28 14:20:36]
豪雪地方以外ではヒートポンプが使えるから、蓄熱暖房なんかにはしないだろうね。
1372: 匿名さん 
[2012-01-28 14:28:20]
まあ、-20℃とか-30℃とか馬鹿さむとこじゃしょうがなかんべ。関東以南ではいらんだろ。ってか、-30℃の地域でCOPが無茶苦茶悪いもんを使うってのも、なんだかなー。世界から見ると多分、あんだけの大惨事が起こっても何も違いを作れない日本人ってイメージだべさ。
1373: 匿名 
[2012-01-28 14:36:49]
エアコンは不快な暖かさだよね。
快適なヒートポンプないの?
1374: 匿名 
[2012-01-28 14:40:59]
関東で蓄熱暖房機を入れる様な仕様の家だと、
おのずとC値やQ値が高い高性能な家になります。

インチキな大手ハウスメーカーや怪しげな工務店では勧めないよね。
蓄熱暖房機。

1375: 匿名さん 
[2012-01-28 14:56:37]
>1370
効率悪いとか、火事になるとか石油ガバ食いとかそれだけしか言うことないんか?
昼間に電気使う事の方がよほど迷惑だろ
1376: 匿名さん 
[2012-01-28 15:01:18]
>1370
COP1.0だろうが、エアコンのように風が無く快適で昼間に電気を馬鹿食いしない蓄熱のほうが優秀
昼間の電気代はエアコンの方が馬鹿高いからね
1377: 匿名さん 
[2012-01-28 15:03:04]
アンチの言い分
・COP1.0
・石油馬鹿食い
・火事になる

どんだけレベル低いん?小学生以下の反論だね
1378: 匿名さん 
[2012-01-28 15:12:16]
>1373
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110214/105865/?ST=print
http://gshp-sunpot.jp/case.html

だが、ここは蓄暖中毒のスレ

>1329
蛍光灯は、発展途上な上、メンテナンスに難があり、導入するには厳しすぎる
電球導入するやつらより馬鹿
ミタイな
1379: ビギナーさん 
[2012-01-28 16:15:07]
>アンチの言い分

つーか、やっぱりあれでしょう
マイコン割引。
あまり使われない深夜時間帯の電気代が日中より安いのは
まぁ理解できるけど、
蓄暖は関係ない夏の電気代も割引になるのはおかしいんじゃない?

原発政策に協力してくれて有難うという意味かなぁー?
1380: 匿名 
[2012-01-28 16:20:25]
>1378

おもしろそうですね。地中熱のヒートポンプ。
でも実用化まだ先だよね。

それに快適なのかな?
床暖と変らないんじゃないの?
1381: 匿名さん 
[2012-01-28 18:02:00]
フィアスホームの地中熱エアコンなら モデルハウスにあったよ。

太陽光パネルとあわせると 理論上 冷暖房費 ゼロ円だって。
1382: サラリーマンさん 
[2012-01-28 18:17:53]
蓄熱暖房と、それより大きい発電量の太陽光パネルとあわせると 
理論上 冷暖房費 ゼロ円になるんですかね。

うちは屋根面積大きいから蓄熱暖房の消費電力より大きいソーラーを載せるのが
可能なんだよな、カネさえ有れば。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる