北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
1281:
購入検討中さん
[2012-01-25 15:39:15]
|
||
1282:
1278
[2012-01-25 15:43:02]
>1277
もうやめろよ。お前のおかげで本当の使っている人まで馬鹿みてえに思われるだろうが。巣に帰って、そこで一生エネルギー政策の話でも何でも好きなだけしてこいよ。これ以上荒らすなよ。迷惑なんだよ。 |
||
1283:
匿名
[2012-01-25 16:11:47]
荒らしだと言うなら
せめて、蓄暖と原発を絡めて、導入者や検討者を惑わすような 根拠が推測や憶測の類しかないネガティブ発言に対しても [荒らすのはやめろ]と言いましょうよ。 自分は、根拠なきネガティブ発言だけは受け入れるユーザーと言われても… |
||
1284:
匿名さん
[2012-01-25 16:17:47]
電気料金値上げの新制度検討 経産省、原発停止を考慮
http://www.asahi.com/business/update/0119/TKY201201190720.html |
||
1285:
匿名さん
[2012-01-25 16:37:50]
>>1283
あんたそんな事より、質問されてたろ?答えたら? |
||
1286:
匿名さん
[2012-01-25 16:39:09]
>1272
深夜電力が利益のでないスレスレの価格設定だとした場合、 原発が停止した今、発電量の構成は夜と昼で火力、水力の比率はほぼ一緒ですよね。 (揚水発電が昼間の発電量のどれくらいを担っているか分からないので勘定にいれてません) ということは昼間と夜間の価格差はほぼそのまま純利益じゃないですか。 独占企業としてどうなんでしょうね。 |
||
1287:
匿名
[2012-01-25 16:54:04]
ああ…質問ありましたね
まだ本当に余らなくなると言う根拠すら答えて貰っていないですが… まあ、私は需要があるという事を 必要とされている と考えていますので 必要以上に発電する事もないだろうとは思っていますが 現在の発電方法で余剰電力を生まないのはまず不可能なんですよ 太陽光・水力・火力・風力・地熱・原子力…いずれにしろ余剰電力は出来てしまいます なので、[余らなくなる]という説が本当か否かを聞いていたのですが… もちろん、足りなくなるなどとは変換してないで 文字通り受け取っているのですけれどね… |
||
1288:
匿名さん
[2012-01-25 17:20:06]
常識から考えて電力が余らなくなるなんてありえねぇだろ
どんな頭したら、そんな理論になるわけ? 蓄熱を否定したいがためにでっち上げるのやめてくれます? 原発は安全です、メルトダウンはありえないといい続けた誰かさんと同じくらい醜いよ |
||
1289:
匿名さん
[2012-01-25 17:20:56]
まず火力も一定ロードが効率的であることが前提です。
その上で、 1 夜間も一定に動かして効率的に発電し余剰電力を安く売る 2 夜間は必要なだけ動かして効率が悪くなり発電コストが上がる のいずれが良いかという話。 実際はその中間の「夜間はある程度動かして効率がやや落ちる」なんでしょうけど。 トータル発電量は1が多く、トータルの効率も1が良く、電力あたりの発電コストも1が安い。 しかしトータルの燃料使用量も1が多い。これが問題なのです。 そして1で多く発電した分を使っている蓄暖は効率が悪い。 よって「おかしくないか」と言っているのがいわゆる「アンチ」なのです。 原発のないところでの深夜割引を錦の御旗にしている人へ。 その理由は上述の1です。 原発は2が不可能だけど火力は2が可能。 今後どんな方針になるのかはわかりませんが、1は問題視されるでしょうね。 私は蓄暖ユーザーですが、こういう認識でおります。 |
||
1290:
匿名さん
[2012-01-25 17:26:33]
37坪で愛知県で、C値1弱、Q値1.5ほど
暖かい家にしたいけどとにかく光熱費を減らしたいです。蓄熱暖房機が一番よさげなんですが、どうですかね? 他の暖房器具のほうがよかったりしますか? |
||
|
||
1291:
匿名さん
[2012-01-25 17:33:57]
|
||
1292:
匿名さん
[2012-01-25 17:37:18]
>>1290
エアコン入れるなら床置きエアコンがオススメ |
||
1293:
匿名さん
[2012-01-25 17:43:25]
|
||
1294:
匿名さん
[2012-01-25 19:26:25]
早く、蓄暖の利用自粛を訴えている公共機関のHPを教えてください。
早く、国内の総消費電力に対する蓄暖の占める割合を教えてください。 この二つの根拠もなしにただ蓄暖利用反対を訴える方は、食べログのやらせ問題やシーシェパードの行為と同じですよ。 |
||
1295:
匿名さん
[2012-01-25 19:39:02]
|
||
1296:
匿名さん
[2012-01-25 19:44:41]
|
||
1297:
匿名さん
[2012-01-25 19:46:01]
北海道電力HP
電気蓄熱暖房器を安全・快適にご使用いただくために http://www.hepco.co.jp/info/info_event/__icsFiles/afieldfile/2008/03/2... 東北電力HP 蓄熱式電気暖房器の日頃のお手入れ http://www.tohoku-epco.co.jp/suggestion3/minasama/danbo_care.html どこにも蓄暖を使わないでくださいなんて書いてありません。 |
||
1298:
匿名さん
[2012-01-25 19:54:03]
>早く、蓄暖の利用自粛を訴えている公共機関のHPを教えてください。
蓄暖のような電熱線(ヒータ式)の機器が公共の場で非難されたのは 記憶にある限りでは、事業仕分けのエコキュート補助金の廃止の案件 くらいですね。 ------------------------------ 電力会社のオール電化でCO2 を増加させるような製品を放置するべきではないというような意 見もあった。 http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27kekka/2-69.pdf ○飯田評価者 そんなことないですよ。半分以上は在来型のヒーターです。こちらで3割効率を高 くする以上にオール電化で、ヒーター型の電気ヒーターを広げているのは逆にガスよりもすごく効 率を落としていくことになるわけです。だから、むしろそちらを禁じる方が重要であって、こうい うたかだか3割高くなる程度に補助金をそもそも出すのですかという話。それから、オール電化は 電力会社が山のように広告して普及させていて、ちなみに東京電力の広報宣伝費というのは幾ら出 していますか。 ○説明者(経済産業省) 申しわけございません。そこの数字は把握しておりません。 ○飯田評価者 100 億円です。電力会社全体で300 億円広報宣伝費を出して、その中の一部をこち らに回してもらえれば十分カバーできるぐらいの金額で、国がわざわざ補助金を出すようなものな のでしょうか。 ○説明者(経済産業省) すみません。東京電力の広報費は初めて知りました。ただ、それがどう か、今、コメントできませんが、これは私たちは別に企業補助でやっているわけではございません で。何度も言いますけれども、CO2削減のためにたかが30%とおっしゃいましたけれども、その一 歩が大事だと思ってこれをやっています。 ○飯田評価者 削減だったら、オール電化住宅のうちヒーター型は禁止してください。 ○説明者(経済産業省) それも1つの御意見だと思います。 http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27gijigaiyo/2-69.... |
||
1299:
匿名
[2012-01-25 21:01:40]
ウムム
改行が変で読みづらい。 |
||
1300:
匿名さん
[2012-01-25 21:14:40]
結局、蓄暖のネガティブキャンペーンなど国も電力会社もしてないってことなんですよ。
あたかも蓄暖が日本の電力需要を押し上げてるかのごとくの発言類は、特定思想をお持ちの方が個人的に蓄暖を攻撃しているだけの話しですね。 そうそう、評価書は高効率給湯器導入促進事業の補助金仕訳であって蓄暖のことではありませんし、CO2の削減問題であって電力消費の論点ではないですしね。こもスレでは無意味でしたね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
すいません。もうちょっと居させてもらってもよろしいでしょうか?
私は、原発ありきの蓄熱だとか、原発がなくなると深夜電力が余らないというウソを言う人間が許せないだけなのです。