住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

1253: 匿名 
[2012-01-25 12:12:13]
ここのアンチと呼ばれてる人は深夜電力関連のスレで同じ事を繰り返し繰り返し書いている人と似てますね。
原発云々よりも深夜割引制度に対しての執念深い食い下がり方をする人みたいです。
1254: 匿名さん 
[2012-01-25 12:13:15]
>深夜電力が余らなくなる、足りなくなる

昼間のピークに近似しているならともかく、
わざわざ発電量を調整してそんな状況にするわけないだろ。
深夜電力の需要はオール電化ユーザーだけなのか?
工場は夜も操業を止めろってか?

アンチは蓄暖と原発で頭の中が一杯なんだな。
もはや病気としか。
1255: 匿名さん 
[2012-01-25 12:20:13]
>>電気自動車を作っても技術が未熟だし、まだまだ発展途上です
本当にアホまるだし!
電気自動車の技術はいたって簡単でアメリカではシリコンバレーの潰れた倉庫でハンドメードのメーカーがたくさんある。 その一つとトヨタが提携して販売するのも知らないの? トヨタ、ホンダは変化のなかで繋ぎのハイブリッドを作ったので仕方なくハイブリッドをウリにしているだけ。 日産はハイブリッドに乗り遅れたのでスルーして電気自動車にシフトしている。 マツダやヨーロッパメーカーはガソリンやディーエンジンの改良で乗り切ろうとしているが平行して電気自動車の開発は進めている。
アナタみたいなネガ君はまた「電気自動車=原発推進」とほざくのでしょう。
1256: 匿名さん 
[2012-01-25 12:22:23]
購入検討中さん

過去2008年9月1日の値上げ
東京電力(電化上手)7.35円の夜間料金を9.17円へと24.8%
関西電力(はぴeプラン)7.22円の夜間料金を8.19円へと13.4%

と深夜電力の率が非常に高い
今後の値上げはどうなるのでしょうか?

既に導入済みなら、こんなところでアンチと騒いでいるより、電力会社に抗議した方が良い
ヒーター蓄熱検討中で、小容量で影響小さいとか、電力会社を信じているなら、さっさと導入すれば良し
1257: 匿名 
[2012-01-25 12:31:06]
関連するであろう複数のスレを一通り見てみると分かるが
蓄暖・原発・火力発電・エコキュート・深夜電力そのもの…
というよりは
深夜割引制度の契約者に対する僻みにも似た“何か”があるようにしか見えないんだよなぁ…
何一つ確たる根拠も示せないで
深夜割引=原発推進
みたいな言葉を繰り返してるだけだもの…
それぞれのスレでもそんな感じだから
確たる根拠を示すまでは荒らし行為と同等の扱いで良いんじゃないかな。
1258: 匿名さん 
[2012-01-25 12:51:09]
>深夜電力の需要はオール電化ユーザーだけなのか?
>工場は夜も操業を止めろってか?

全くその通り。
なので深夜電力を工場等の大口ユーザーが使って平準化できれば
オール電化割引なんてせずとも深夜電力は余らないということ。

自分の首を絞めるだけのことをよく言えるもんだ。馬鹿なのね。
1259: 匿名さん 
[2012-01-25 12:57:59]
>>1257
貴方も、深夜電力が「余らなくなる」ていうのを、「無くなる」とか「足りなくなる 」と勝手に変換してしまうくちですか?他のスレの事は知りませんが、このスレのどこに深夜割引=原発推進なんて書いてあるのですか?
1260: 匿名 
[2012-01-25 13:54:16]
>1259
深夜割引=原発推進“みたい”な事を言いたいので無いなら
本当は何が言いたいのですか?
「余らなくなる」と言う言葉は文字通りに受け取ってますけど?
本当に“余らなくなる”のですか?
それと、深夜電力における個人宅の深夜割引契約者の電力使用量の占める割合と
大口契約の工場等の占める割合を
>1258は理解していますか?
その上で個人宅の代わりに工場等が深夜帯に電力消費すれば
平準化可能だと言ってるのですか?
その、丁度個人宅と釣り合う消費量の工場の選択は?また工場の受けるメリットは?
指名または立候補した工場に掛かる深夜労働のコストアップはどうしますか?
1261: 匿名さん 
[2012-01-25 14:40:57]
電気事業連合会 発電のしくみ
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/index.html
1262: 匿名さん 
[2012-01-25 14:45:52]
当面の危機は深夜割引どうとかじゃなく、イランじゃない?
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120124/eca1201240502001-n1.htm
1263: 購入検討中さん 
[2012-01-25 14:47:35]
アンチは苦しくなったら、言葉イジリで相手を批判しますね。
足りなくなるを無くなると変換とかくだらないんだよ
要するにアンチは原発無くなると、オール電化はやっっていけなくなるよねー残念♪
って言いたいだけだろ
冷静に考えろよ、何で原発のない沖縄にオール電化割引があるんだよ?
原発なくてもやっていけるって証拠じゃねーか、これが現実なんだよ
アンチの「たら」「れば」の話とは違うんだよね
1264: 匿名さん 
[2012-01-25 14:47:36]
東電に深夜料金値上げ要望しておいた
1265: 購入検討中さん 
[2012-01-25 14:53:34]
アンチの連中は
原発が止まれば
深夜割引がなくなれば
等とたらればの話しかしないよね。深夜電力だけ値上がりする事実が起きてから批判しなよ
脅そうとしても九州・沖縄の深夜割引がある限り、何の説得力もないんだよw
1266: 購入検討中さん 
[2012-01-25 14:58:35]
蓄熱が電力喰いだけど深夜割引で割り引かれ快適に過ごせる蓄熱ユーザーが羨ましいんだろうね。
原発推進意に加担とか、言われてもだから???って感じです。
だって、そうゆう料金体系なんだから仕方ないじゃん
狭小住宅で貧乏の皆様にとって羨ましいのでしょうね。
これ以上、割引がなくなるとか言う話をして荒らすのはやめてね

と書くと、「そんなこと言ってません」とか言うんだろうなw
1267: 匿名さん 
[2012-01-25 15:01:10]
みんなで深夜料金値上げ要望しようwww
1268: 匿名さん 
[2012-01-25 15:02:44]
>>1260
このまま原発が次々と停止していって、そのまま再稼動せずに火力発電に依存する状態になれば、必要な分だけ発電する、即ち余らなくなるでしょうね。そしてそれは、こんな所で我々が反原発だの原発推進だのと喚いている事には関係無く、その方向に進んでいるように見えますけど。仮にそういう状態でも発電量が余るとされるなら、それはどういう条件ですか?

それと、>>1258は私ではありませんが、元々>>1258さんは、深夜電力は蓄熱だけじゃなくて事業体等の方が需要が大きいという書き込みに対して、それを突き詰めていけば、っていうあくまでロジックの話ですよね。貴方のご指摘のように実現には乗り越えるべきハードルはいくつもあるでしょうが、進むべき方向の一つとしては間違っているとは思えませんね。この件での貴方のご指摘は一々ご尤もなのですが、企業へのインセンティブを考案する等、そういった課題を一つ一つ解決していく事が政治のある種のダイナミズムだと思うのですが、この国では無理っぽいですね。
1269: 匿名さん 
[2012-01-25 15:08:18]
少なくともこのスレッドや他のオール電化、夜間電力に関するスレッドで
嫌がらせや夢物語を書きこんでも解決しないと思うよ。
1270: 購入検討中さん 
[2012-01-25 15:08:53]
お前ら馬鹿なの?
そもそも、夜間に電力が余るから深夜電力を設けるとでも思ってんの?
情弱にも程があるな。電力会社としては、昼間より夜に電気を使ってほしいから
夜間割引してるんだろうが。昼間の使用に圧倒しちゃうから平準化したいわけだ
だから、夜間と昼間の利用率が逆転しない限り割引は無くならない。
てか、そんな状況ありえない。小学生でもわかる問題だ。
頼むからアンチは消えてくれ
1271: 匿名さん 
[2012-01-25 15:10:47]
2012.1.21
東電、家庭向け5%前後の値上げ検討
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120121/biz12012101300000-n1.htm
1272: 購入検討中さん 
[2012-01-25 15:16:14]
>>1268
>このまま原発が次々と停止していって、そのまま再稼動せずに火力発電に依存する状態になれば、必要な分だけ発電する、即ち余らなくなるでしょうね。そしてそれは、こんな所で我々が反原発だの原発推進だのと喚いている事には関係無く、その方向に進んでいるように見えますけど。仮にそういう状態でも発電量が余るとされるなら、それはどういう条件ですか?

九電・沖縄の電気料金体系をみてください。
現状、原発稼動ゼロです。深夜電力は無くなりましたか?電気は足りていませんか?計画停電になりましたか?
そうです、そもそも原発はなくても日本の電力は足りているのです。
原発推進派の原発が無くなると電力が足りなくなる、深夜電力もなくなる、深夜電力は余らなくなる等というデマには騙されないで下さい。
1273: 匿名 
[2012-01-25 15:18:13]
っていうか、蓄暖に限らず暖房費は値上げだろ。特に灯油はここ十年で10%どころの上昇じゃないだろうし。
1274: 購入検討中さん 
[2012-01-25 15:20:52]
>1271
原発が稼動してないから値上げをせざる得ない事情よりも、賠償に多額の金が必要だから値上げするという事実。
原発稼働率とは全く関係ない話。
以上、アンチはミスリードしないでくれ
1275: 購入検討中さん 
[2012-01-25 15:22:28]
灯油やガスが値上がりしたので、蓄熱の電気料金値上げを願うアンチ
1276: 匿名さん 
[2012-01-25 15:24:31]
>1263
>足りなくなるを無くなると変換とかくだらないんだよ
「余らなくなる」ですよ。深夜の発電量が足りなくなったり無くなったりはしません。そんな事になったら、昼間はどうなるんですか?日本が無茶苦茶になりますよ。理解できましたか?
1277: 購入検討中さん 
[2012-01-25 15:32:17]
>1276
余らなくなるね。
はいわかりました。
でもね、原発無くても電力は余るんですね。
わかりましたか?
1278: 匿名さん 
[2012-01-25 15:35:23]
 連投している購入検討中さんって奴、どうせ原発かオール電化関連スレ辺りから流れてきたような奴なんだろうな。蓄暖使用者が皆こんなんだと思われたらヤだから消えてほしいな。
1279: 匿名さん 
[2012-01-25 15:35:34]
こんな所でチマチマとネガティブキャンペーンやってもオール電化の優遇は無くならないし、
新規導入も減らないし、既存ユーザーも動かないよ。
それよりも看板とビラ作って総合住宅展示場や電力会社の前で説いたほうが効率的。
社会を変えたいのなら教祖様になって宗教団体を作り、支持政党を立ち上げな。
捗るぞ。
1280: 購入検討中さん 
[2012-01-25 15:35:51]
昨年夏、くだらない計画停電とかして、あたかも電力が足りないようなキャンペーン貼って
蓋を開ければ足りていたのにまだ気づかないの?
アンチの皆さん、本当に原発がないと深夜電力は余らないというのですか?
1281: 購入検討中さん 
[2012-01-25 15:39:15]
>1278
すいません。もうちょっと居させてもらってもよろしいでしょうか?
私は、原発ありきの蓄熱だとか、原発がなくなると深夜電力が余らないというウソを言う人間が許せないだけなのです。
1282: 1278 
[2012-01-25 15:43:02]
>1277
 もうやめろよ。お前のおかげで本当の使っている人まで馬鹿みてえに思われるだろうが。巣に帰って、そこで一生エネルギー政策の話でも何でも好きなだけしてこいよ。これ以上荒らすなよ。迷惑なんだよ。
1283: 匿名 
[2012-01-25 16:11:47]
荒らしだと言うなら
せめて、蓄暖と原発を絡めて、導入者や検討者を惑わすような
根拠が推測や憶測の類しかないネガティブ発言に対しても
[荒らすのはやめろ]と言いましょうよ。
自分は、根拠なきネガティブ発言だけは受け入れるユーザーと言われても…
1284: 匿名さん 
[2012-01-25 16:17:47]
電気料金値上げの新制度検討 経産省、原発停止を考慮
http://www.asahi.com/business/update/0119/TKY201201190720.html
1285: 匿名さん 
[2012-01-25 16:37:50]
>>1283
あんたそんな事より、質問されてたろ?答えたら?
1286: 匿名さん 
[2012-01-25 16:39:09]
>1272

深夜電力が利益のでないスレスレの価格設定だとした場合、
原発が停止した今、発電量の構成は夜と昼で火力、水力の比率はほぼ一緒ですよね。
(揚水発電が昼間の発電量のどれくらいを担っているか分からないので勘定にいれてません)

ということは昼間と夜間の価格差はほぼそのまま純利益じゃないですか。
独占企業としてどうなんでしょうね。

1287: 匿名 
[2012-01-25 16:54:04]
ああ…質問ありましたね
まだ本当に余らなくなると言う根拠すら答えて貰っていないですが…
まあ、私は需要があるという事を
必要とされている
と考えていますので
必要以上に発電する事もないだろうとは思っていますが
現在の発電方法で余剰電力を生まないのはまず不可能なんですよ
太陽光・水力・火力・風力・地熱・原子力…いずれにしろ余剰電力は出来てしまいます
なので、[余らなくなる]という説が本当か否かを聞いていたのですが…
もちろん、足りなくなるなどとは変換してないで
文字通り受け取っているのですけれどね…
1288: 匿名さん 
[2012-01-25 17:20:06]
常識から考えて電力が余らなくなるなんてありえねぇだろ
どんな頭したら、そんな理論になるわけ?
蓄熱を否定したいがためにでっち上げるのやめてくれます?
原発は安全です、メルトダウンはありえないといい続けた誰かさんと同じくらい醜いよ
1289: 匿名さん 
[2012-01-25 17:20:56]
まず火力も一定ロードが効率的であることが前提です。

その上で、
1 夜間も一定に動かして効率的に発電し余剰電力を安く売る
2 夜間は必要なだけ動かして効率が悪くなり発電コストが上がる
のいずれが良いかという話。
実際はその中間の「夜間はある程度動かして効率がやや落ちる」なんでしょうけど。

トータル発電量は1が多く、トータルの効率も1が良く、電力あたりの発電コストも1が安い。
しかしトータルの燃料使用量も1が多い。これが問題なのです。
そして1で多く発電した分を使っている蓄暖は効率が悪い。
よって「おかしくないか」と言っているのがいわゆる「アンチ」なのです。

原発のないところでの深夜割引を錦の御旗にしている人へ。
その理由は上述の1です。
原発は2が不可能だけど火力は2が可能。
今後どんな方針になるのかはわかりませんが、1は問題視されるでしょうね。

私は蓄暖ユーザーですが、こういう認識でおります。
1290: 匿名さん 
[2012-01-25 17:26:33]
37坪で愛知県で、C値1弱、Q値1.5ほど

暖かい家にしたいけどとにかく光熱費を減らしたいです。蓄熱暖房機が一番よさげなんですが、どうですかね?
他の暖房器具のほうがよかったりしますか?
1291: 匿名さん 
[2012-01-25 17:33:57]
>1290
快適さで言えば蓄熱がオススメだけど、電気代を絶対に優先させるのであれば省エネエアコン
まぁ、ざっくりその差は3000円~5000円程かね。
1292: 匿名さん 
[2012-01-25 17:37:18]
>>1290
エアコン入れるなら床置きエアコンがオススメ
1293: 匿名さん 
[2012-01-25 17:43:25]
>1290
ダントツに安いのはヒートポンプ蓄熱
次がヒートポンプ(パネルや床暖、エアコンなど)
その次に蓄熱(その地域なら)
1294: 匿名さん 
[2012-01-25 19:26:25]
早く、蓄暖の利用自粛を訴えている公共機関のHPを教えてください。
早く、国内の総消費電力に対する蓄暖の占める割合を教えてください。

この二つの根拠もなしにただ蓄暖利用反対を訴える方は、食べログのやらせ問題やシーシェパードの行為と同じですよ。

1295: 匿名さん 
[2012-01-25 19:39:02]
蓄熱暖房器工業会のTVコマーシャルが、東北3県で2011年12月17日~3ヶ月間放映中!
http://chikudan-kogyokai.com/index.html

1296: 匿名さん 
[2012-01-25 19:44:41]
>1294
何番が蓄暖利用反対のレスなんだ?
これ以上荒らすな。迷惑だ。

1297: 匿名さん 
[2012-01-25 19:46:01]
北海道電力HP
電気蓄熱暖房器を安全・快適にご使用いただくために
http://www.hepco.co.jp/info/info_event/__icsFiles/afieldfile/2008/03/2...

東北電力HP
蓄熱式電気暖房器の日頃のお手入れ
http://www.tohoku-epco.co.jp/suggestion3/minasama/danbo_care.html

どこにも蓄暖を使わないでくださいなんて書いてありません。
1298: 匿名さん 
[2012-01-25 19:54:03]
>早く、蓄暖の利用自粛を訴えている公共機関のHPを教えてください。

蓄暖のような電熱線(ヒータ式)の機器が公共の場で非難されたのは
記憶にある限りでは、事業仕分けのエコキュート補助金の廃止の案件
くらいですね。

------------------------------
電力会社のオール電化でCO2 を増加させるような製品を放置するべきではないというような意
見もあった。
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27kekka/2-69.pdf

○飯田評価者 そんなことないですよ。半分以上は在来型のヒーターです。こちらで3割効率を高
くする以上にオール電化で、ヒーター型の電気ヒーターを広げているのは逆にガスよりもすごく効
率を落としていくことになるわけです。だから、むしろそちらを禁じる方が重要であって、こうい
うたかだか3割高くなる程度に補助金をそもそも出すのですかという話。それから、オール電化は
電力会社が山のように広告して普及させていて、ちなみに東京電力の広報宣伝費というのは幾ら出
していますか。
○説明者(経済産業省) 申しわけございません。そこの数字は把握しておりません。
○飯田評価者 100 億円です。電力会社全体で300 億円広報宣伝費を出して、その中の一部をこち
らに回してもらえれば十分カバーできるぐらいの金額で、国がわざわざ補助金を出すようなものな
のでしょうか。
○説明者(経済産業省) すみません。東京電力の広報費は初めて知りました。ただ、それがどう
か、今、コメントできませんが、これは私たちは別に企業補助でやっているわけではございません
で。何度も言いますけれども、CO2削減のためにたかが30%とおっしゃいましたけれども、その一
歩が大事だと思ってこれをやっています。
○飯田評価者 削減だったら、オール電化住宅のうちヒーター型は禁止してください。
○説明者(経済産業省) それも1つの御意見だと思います。
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27gijigaiyo/2-69....
1299: 匿名 
[2012-01-25 21:01:40]
ウムム
改行が変で読みづらい。
1300: 匿名さん 
[2012-01-25 21:14:40]
結局、蓄暖のネガティブキャンペーンなど国も電力会社もしてないってことなんですよ。
あたかも蓄暖が日本の電力需要を押し上げてるかのごとくの発言類は、特定思想をお持ちの方が個人的に蓄暖を攻撃しているだけの話しですね。

そうそう、評価書は高効率給湯器導入促進事業の補助金仕訳であって蓄暖のことではありませんし、CO2の削減問題であって電力消費の論点ではないですしね。こもスレでは無意味でしたね。
1301: 匿名さん 
[2012-01-25 22:10:24]
>1300
蓄暖が電力会社に都合が良いのも分からないとはメデタイな
1302: 匿名さん 
[2012-01-25 22:22:53]
日本ではまだだけど、多くの蓄熱機器メーカがあるドイツでは深夜蓄熱暖房機器は
段階的に減らしていく方向だから日本もそのうち追従するかもね。

-------------------------------
○ 省エネ法
省エネ法は、建築物の温暖化防止政策の柱として、従来の断熱法と暖房機器に関する規定を
融合して2002 年に生まれた。04、07、09 と改正され、建築物のエネルギー性能基準が強化さ
れている。建築物のエネルギー性能は、一部の性能評価ではなく、建築部材、設備機器を含め
た1 次エネルギー消費量で規定されている。
09 年の改正は、新築、改築ともに07 年に比し30%の性能基準の強化、夜間蓄熱暖房の段階
的廃止などである。夜間蓄熱暖房の廃止は、1 次エネルギー~発電~発熱利用という過程が低
効率であることが理由で、電気による熱エネルギー供給からの脱却が背景にある。

http://www.yafo.or.jp/letter/pdf_new/vol140.pdf
1303: 匿名さん 
[2012-01-25 22:33:37]
アンチ蓄暖派は電気の使用は止めて率先して節電、いや断電の手本を示してください! (笑)
1304: サラリーマンさん 
[2012-01-25 22:50:54]
エアコン派の低所得者たち、強い寒波きてるけど
生きてるか?(笑)
1305: 北東北在住 
[2012-01-25 23:30:21]
雪の降る日にヒートポンプ暖房(温水パネルヒーター)の完成見学会に行った。
工務店の人も自分もコートを家の中で脱がなかった。

畜暖に比べてまたヒートポンプ暖房はまだ発展途上だと思った。
いろいろ言っても寒冷地では実用性が伴わないと絵に描いたモチ。
寒冷地では暖房費が圧倒的に安く、かつ暖かい畜暖という現実の前には、戯言なんて吹っ飛ぶ。
1306: 匿名さん 
[2012-01-25 23:30:47]
>>1300
それこそおかしな思考ですね。
国が特定の機械に関してネガキャンペーンをするなんてまずあり得ないでしょ、電力会社だって手のひらを返したようにキャンペーンをするなんて、普通は無いでしょ。ここでは、現場では実際に薦めていなっかった、て話だったでしょ。東北電力域の話として。掲示板の書き込みの信憑性は別議論でしょ。

それと、本質的には当局や電力会社が何を言おうと言うまいと、自分の頭で考えるという事でしょ。

で、CO2の削減問題が、この場合電力消費の論点ではないって、石油やLPGの消費量が大きいからこそCO2問題の悪玉として取り上げられるているわけでしょ。つまり、エネルギー問題としても地球温暖化問題としても問題ありという事でしょ。本当に地球が温暖化しているかどうかは知りませんが。
1307: 匿名さん 
[2012-01-25 23:51:16]
>>1287
>太陽光・水力・火力・風力・地熱・原子力…いずれにしろ余剰電力は出来てしまいます
あのー、仮に原発がこのまま再稼動しないって前提で深夜電力が余るかどうかって話で、原発や太陽光は余るって.... 大丈夫ですか?

それと風力や地熱発電が今までの原発と同じくらいの発電量を占めていくとお思いなんですね。或いは水力がもっと劇的に増加していくと。そいう前提であれば夜中の電力は余ってくるでしょうね。

火力が出力調整ができないなんて話はテクニカルにはありえませんよね。あるのは電力会社の効率問題のみ。固定費 vs.流動費(燃料費)の最適ポイントで24H稼動させれば最も経済的っていう、電力会社側の利益率の話じゃ無いんですか、結局。じゃあ、能力100%で発電させる事が最も経済的にも優れているのなら、夜中も火力100%の出力を続けるのですかね。正気の沙汰とは思えませんけどね。

まさか、能力と実際の発電量をごちゃ混ぜにせてないですよね?もう回答は不要ですけど。
1308: 匿名さん 
[2012-01-26 00:23:13]
>1307
もうちょっと分かりやすく書いてくれませんか。お願いします。
1309: 匿名さん 
[2012-01-26 00:38:00]
>1307
>1287のを読んでみたが
>大丈夫ですか?
っておかしくない?
現在の発電方法
って前置きしてない?
それらは調整できないから
発電の主力にしたら夜中に余るってことじゃないの?

火力が調整出来ないとも書いてないし....
大丈夫ですか?
余るかどうかの話で
キミの余らない に対して本当ですか?という1287の質問には答えないの?

さらに自分からも
本当に余らないの?
余らせないのが可能だとして
余らないように発電してて大丈夫ですか?



1310: 匿名さん 
[2012-01-26 01:10:46]
発電のしくみ
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/index.html
火力発電
時々刻々変化する電力需要に合わせベース供給力からミドル供給力、ピーク供給力として活用しています。その反面、石油、石炭、LNGなどの化石燃料が必要な発電方式のため、エネルギー資源の価格変動の影響を受けるほか、資源枯渇、CO2の排出の問題もあります。
1311: 匿名さん 
[2012-01-26 09:13:43]
>1310

めでたい頭してるなw
原発推進したい者の言い分そのまま流用してでどうすんだよw
1312: 匿名さん 
[2012-01-26 09:17:49]
おまえら馬鹿なの?原発以外でも火力等既存の施設だけで日本の電力は賄えるんだよw
発電コストだって、火力やガスが一番効率いいわけ
1313: 匿名さん 
[2012-01-26 10:29:47]
>1312

原発由来の電気の場合、電気代はほぼ国内で循環するけど
火力由来の電気の場合、電気代の内燃料費分は海外に資産が流出する。

火力で発電すればするほど国は貧しくなるんだよなあ。
燃料が自国で調達できればハッピーなんだけどなあ。
1314: 匿名さん 
[2012-01-26 11:27:03]
>1309
大丈夫?
1315: 匿名さん 
[2012-01-26 11:38:10]
余らないようにピッタリ発電出来るとは知らなかったなぁ
普段ならその時間に使ってない電気を夜中とかにいきなり使ったら大変な事になりそうだねぇ
1316: 匿名さん 
[2012-01-26 11:58:33]
アンチの連中は電力が余らないとか限りある資源を使いまくるとか原発依存だとか言って
安いランニングコストで快適に過ごせる事をねたんでるだけです
1317: 匿名さん 
[2012-01-26 12:02:06]
>1313

>火力由来の電気の場合、電気代の内燃料費分は海外に資産が流出する。

だから?資産が流失して何ら問題ないだろ
たかだか発電分の資産なんてしれてるでしょ
大袈裟いって、火力が悪いような印象を与えるのはやめてほしい
1318: 匿名さん 
[2012-01-26 12:16:38]
>>1316
>安いランニングコストで

沖縄電力 Eeらいふ 夜間時間 1kWh 11.46
通電制御型夜間蓄熱型機器割引 1kW 157.50

で、シミュレーションしてみてごらん
1319: 匿名 
[2012-01-26 12:25:45]
うーん…沖縄で蓄暖のランニングコストの計算かぁ……まずは年間何日通電する必要があるか?が問題ですね…
1320: 匿名さん 
[2012-01-26 12:32:03]
>1318
沖縄は蓄熱暖房機は必要ではないでしょう。
じゃあ、九州電力はどうでしょう?
深夜電力
1kWh  6.74円

時間帯別電灯(8時間型)
1kWh 19.55円

安いです



 

1321: 匿名さん 
[2012-01-26 12:32:05]
>余らないようにピッタリ発電出来るとは知らなかったなぁ

出来るとかじゃなくてしなきゃいけないの。

>普段ならその時間に使ってない電気を夜中とかにいきなり使ったら大変な事になりそうだねぇ

大丈夫、揚水発電が起動して即応するから。それでも足りない時は大口顧客停電させるから。
1322: 匿名さん 
[2012-01-26 12:47:50]
原発が停まって電気料金体系が見直されることより
今はやっぱりこっちだって、、!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000008-reut-int

電力会社は2008年原油価格暴騰時、十分電気料金に価格転嫁できなかった反省から
燃料費調整額算定ルールを改訂していて、

燃料価格変動の次の月の電気代に上乗せでき、
上限の最大1.92円までしか上乗せ出来なかったのを4.06円まで上乗せできる
ようにこっそり変えている。
1323: 匿名 
[2012-01-26 12:48:05]
>1321
即応って?間に合わないよね?余らずピッタリなら、夜中に電気つけた瞬間には既に足りない状況でしょ?
結局、うかつに電気使うと、毎回大口顧客が停電になるのが余らせない発電って事なんだね。
そんなのに大口顧客が甘んじているとは到底思えないげどね。
1324: ビギナーさん 
[2012-01-26 12:50:14]
否定派に質問

だったら、昼はどうやって暖をとる?
電気使うなら、ピーク電力が上がるし、ガスや石油は結局資源を使うと思います。

蓄熱使うことによって使用する資源が分散されるし、ピーク電力も分散されるし、オール電化は太陽光も取り入れている人もいるし何で否定しているのか理解出来ません。
否定ばかりでなく蓄熱以外の暖の取り方を提案してみてはどうですか?
提案ないから、僻みと思われるのでは?
1325: 匿名さん 
[2012-01-26 12:51:50]
>>1320
ずいぶんメデタイ頭だな、これから沖縄に住むつもりかい?

原発が無い沖縄電力はこれだけ高いということは・・・
本州の電力会社、数年前の値上げは既に1kWh1~2円

今から将来の電気代を覚悟しておいた方が良いんじゃないの
1326: 匿名さん 
[2012-01-26 12:57:44]
>>1324
>否定ばかりでなく蓄熱以外の暖の取り方を提案してみてはどうですか?

文章読めないのか?
今まで、地中熱ヒートポンプ、ヒートポンプ蓄熱、ヒートポンプ等、
出てきてるはず
既に蓄暖使っているのはかまわないが、これからなら蓄暖だけでなく別の選択もある
1327: 匿名さん 
[2012-01-26 12:59:03]
否定派に質問

蓄熱暖房より快適な暖房器具を教えてださい。
1328: 匿名さん 
[2012-01-26 12:59:25]
1329: 匿名さん 
[2012-01-26 13:01:43]
>1326
>今まで、地中熱ヒートポンプ、ヒートポンプ蓄熱、ヒートポンプ等、
出てきてるはず
既に蓄暖使っているのはかまわないが、これからなら蓄暖だけでなく別の選択もある

それも発展途上な上、メンテナンスに難があり、導入するには厳しすぎる
蓄熱暖房機導入するやつらより馬鹿

そんな、代替案だすなよな。
1330: 匿名さん 
[2012-01-26 13:19:17]
>1323
1321はいわゆるアンチ派ではなく、
蓄暖大好き夜間電力大好き派によるなりすまし書き込みなので引っかからぬよう。
(あるいは荒らし目的の愉快犯か、ひょっとするとものすごく頭が悪いアンチ派)

厳密に「余らない」なんてできるわけないし、するわけがない。
そうでなくて、一定量だけ余るように(余裕ですな)発電するという意味。
ユーザーが200なら210発電するし、ユーザーが100なら110発電する。
結果燃料消費がその分抑えられるということ。
これを「余らない」と言っているわけ。
1331: 匿名さん 
[2012-01-26 13:26:00]
>>1327
快適化かどうかなんて個人差のある定量化できない事を持ち出してもしょうが無いでしょ。蓄熱にしたって、あんたは快適かもしれんが、快適じゃないって言う人も普通にいるんだし。
仮に蛮人が快適と思ったとしても、資源馬鹿食いの機械が正当化されるかどうかって議論じゃなかったの?
1332: 匿名さん 
[2012-01-26 13:47:58]
「深夜電力は余るから使っていい」だの「ねたむな」だの言うから悪い。

ちょっと心を痛めながら蓄暖を使えばいいんじゃないの。
非効率的(あたたまるのに要する燃料をくう)な暖房器具であることは間違いないのだし。
1333: 匿名さん 
[2012-01-26 14:38:07]
>1332
何様だw
何で、一家庭でたかだか蓄熱使うくらいでいちいち心痛めないといけないんだw
深夜電力が格安で売っているからそれを使って利用しているだけだろ
それを効率が悪いとか、燃料を馬鹿食いする器具だとか余計なお世話なんだよw
1334: 匿名さん 
[2012-01-26 14:40:15]
蓄熱うんぬん言うなら、工場を停電にでもするしかないよな
家庭の消費電力なんて、それと較べるとたいしたことないし
節電したとしてもしれてるよね
1335: 匿名さん 
[2012-01-26 14:42:32]
>1325
九州電力の話してるんだが。
1336: 匿名さん 
[2012-01-26 14:43:58]
現状手軽に導入できるものの中で蓄熱暖房器よりも快適な暖房は無いと思います。
エアコンだと風が不快です。
1337: 匿名 
[2012-01-26 14:53:31]
まだやってんの?

いい加減ネジの話をしようぜ。
1338: e戸建てファンさん 
[2012-01-26 15:21:43]
深夜割の制度をうまく使ってるだけの話だから、問題ないでしょ。

個人的には第3号専業主婦の年金問題の方が深刻だ。
年金を払わずに、もらって当然の顔をする。
現状の制度がそうなっているから、専業主婦に文句を言っても仕方が無い。
それと同じじゃないか。

深夜の割引がなくなれば、導入する人は減るだろうけど、その制度がなくなる根拠が乏しいのだから、蓄暖という選択肢はあっても良いのでは?


>仮に蛮人が快適と思ったとしても、資源馬鹿食いの機械が正当化されるかどうかって議論じゃなかったの?

エアコン付の自動車は快適です。
不快と思う人はおそらくいないでしょうね。
資源馬鹿食いのガソリン車でも正当化されるかどうかの議論をしなくちゃダメなの?

何度もここに書き込んでいるアンチさんは、よほど原始的な生活をしたいらしい。
1339: 匿名さん 
[2012-01-26 15:34:16]
余るとか余らないとかの前に、蓄暖に限らず一般的に使用する電力ってのは既に需要として見込まれてるんじゃないの?
それを見越した上で足らなくならないように発電してるんでしょ?
原発だから余ってるから安く売るってのも勿論商売としたら有りだろうし、他の発電方法をとるにしても、せっかくの発電設備を遊ばせとくくらいなら、シェアとして押さえておきたいから優遇ってのも有りだと思うけどね。
割高な機器を導入して、需要の多い時、足りなくなるかもしれない時は割増料金で少量使って貰って
ピーク避けて大量に使ってくれる人なら割り引いてでも使って貰う って考えたら他のエネルギーに客を取られるぐらいならって考えたら
割と普通の商売と同じような感覚で捉えられるんじゃないかな?
独占的だからその良し悪しは別にしても
営利目的なんだから
営業戦略としては
有りっちゃ有りだと思うし、営業戦略として売り出してるモノを買うのは悪い事じゃないだろうよ。正式な契約なんだから他人がどうこう言う筋合いの事じゃないだろう。
1340: 匿名さん 
[2012-01-26 16:04:46]
結局、自分の使う量なんて工場なんかと比べれば微々たるものとか、エアコン付けたガソリン車だって石油を馬鹿食いするとか、自分自身を誤魔化して正当化しているだけじゃん。まるで子供の言い訳だね。あと、このスレでは誰も深夜割引が悪いとか無くなるなんて言ってないのに、何でそんなに必死なのかなあ。自分自身が不安だからじゃないの。こっちはそんな事どうでもいいし興味ないけどね。
>>1339
>せっかくの発電設備を遊ばせとくくらいなら
あんた、いつも変な長文書いているけど、やっぱり馬鹿なんだね。
1341: 匿名さん 
[2012-01-26 16:15:45]
>1340
あんたの方がよっぽど馬鹿w
どう考えても>1339の理論のほうが真っ当だが。
そもそも、妬みだけでギャーギャー言ってる時点で馬鹿だな
1342: ユーザー 
[2012-01-26 16:44:00]
どっちが必死で自分自身が不安なんだよ
アンチさん、鏡見てみな。
1343: 匿名さん 
[2012-01-26 16:46:34]
電力量とおなじ熱量しか作れないのがもったいないよね
1344: e戸建てファンさん 
[2012-01-26 16:53:05]
結局、アンチさんが何を論点に話をしたいのかが見えてこないんだよなぁ・・・
興味が無いのに書き込むなんて、よほどお暇なんですね。
相手してあげてるんだから、建設的な意見を交わしましょうよ。

ここでは電力の発電方法や燃料についてはどうだっていいんだよ。
電気代が上がることに関しての問題提起は正しいだろうけど。


で、私は現在、オール電化住宅を新築中で暖房器具を検討中です。
イニシャル、ランニング、メンテナンスコストを考慮した場合、蓄熱暖房以外の候補って何があるでしょう?
ちなみに、HMから温水式の床暖房は設置できないと言われています。(リビングの床を下げているため、床下の高さが足りないらしい)
電気式床暖房は電気を馬鹿食いする割に部屋は暖まらないし、エアコンだけでは足元が寒いですよね。

最終的に蓄熱暖房が候補に残るのですが・・・
メリット、デメリットなど、現在、使用されている方のご意見をお聞かせください。
1345: 匿名さん 
[2012-01-26 17:35:54]
>イニシャル、ランニング、メンテナンスコストを考慮した場合、蓄熱暖房以外の候補って何があるでしょう?

無い。


>メリット、デメリットなど、現在、使用されている方のご意見をお聞かせください。

メリット:エアコンには無い心地よさ。C値、Q値を強化させた家だと全館暖房的な使い方ができる

デメリット:デカイので邪魔な時も。室温調整が難しい
1346: 入居済み住民さん 
[2012-01-26 17:50:52]
蓄熱暖房導入者ですが、導入するのにあまり環境とか原発推進とか考える人はあまりいないのではないでしょうか?
まず東北や北陸など冬が厳しいところでエアコン暖房は体の芯まで温まりません。人によるかもしれないけど冷え性では全然です。
で、他の暖房、例えば石油ファンヒーターは手軽ですが、給油の手間や灯油の買い出しの手間が嫌という理由も多いと思います。
深夜電力の安い時間を使って暖房できる蓄暖はヒートポンプ等の暖房よりも導入コストが割と安価だし、光熱費も電気代一つで済むので私は気に入っています。
1347: 匿名はん 
[2012-01-26 22:29:24]
北海道ではまだまだFF式の石油ストーブが全盛だよね
1348: 匿名さん 
[2012-01-26 23:41:20]
蓄熱擁護派って何で必死なの?業者さん?それとも本当はちょっと後悔しているユーザー?
あんなの地震で倒れちまったら自分でどうしようもないし、温度調整も出来ないし。安いのが取り柄だけじゃん。快適さで言えばFFファンヒーターやパネルセントラルヒーティングはものすごく快適。温度調整もちゃんと出来るしね。 何で自分達が妬まれている思ってるのか不思議w
1349: 匿名さん 
[2012-01-26 23:49:34]
>1348
そうやって必死に否定的な書き込みしてる人と同じなんじゃないですかね・・・ベクトルが違うだけでしょ。

何で必死なの?って聞いちゃってる分だけ残念な感じはしますけどね。
1350: 匿名さん 
[2012-01-26 23:52:02]
まあ いくら擁護しても 巨大な電気ストーブで全館を暖めているような 石油馬鹿食いのシステムって事実は変わらんけどな.
1351: 入居済み住民さん 
[2012-01-27 00:11:49]
>1350
はいはい
あなたはプラスチック製品を使ってないのですか?
もしそうであれば、この発言は評価できますが。
1352: e戸建てファンさん 
[2012-01-27 00:12:13]
>快適さで言えばFFファンヒーターやパネルセントラルヒーティングはものすごく快適。温度調整もちゃんと出来るしね。

石油は買って来るのが面倒だし、灯油置き場にも困るので、避ける予定です。
オール電化の予定なので、温水パネルの熱源はヒートポンプになるかと思います。
ヒートポンプの耐用年数が10年程度と聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなんでしょう?

イニシャルコストも高いのですが、耐用年数が長ければ候補として考えます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる