北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
1101:
匿名さん
[2012-01-18 12:31:52]
|
||
1102:
匿名
[2012-01-18 16:23:20]
1100さん》
1099です。 こちらは中国地方の岡山県南部です。 7Kの蓄暖で吹き抜け20LDKを基本暖めてます。 蓄暖が14000円ぐらい、電気温水器が6000円ぐらい(このサイトでエコキュートの隣家騒音とか耐久性の指摘もあったのでトラブル回避のため標準装備をグレードダウンして電気温水器に)、残り6000円ですが、正月休みや祭日もあったし、何故だか33日分だったりを考えると…許容範囲なんですかね!?風呂上がりは除湿機をつけるのが日課にもなっとりますし(汗) でも!うちも第3種換気なんで、ちぃ~と絞ってみようかと思います! |
||
1103:
匿名さん
[2012-01-18 16:29:49]
うちは初めての冬で2万3千円(主な使い道は蓄暖とエコキュート)。
びっくりしたよ。 |
||
1104:
匿名さん
[2012-01-18 18:23:16]
>>初めての冬で2万3千円(主な使い道は蓄暖とエコキュート)
電気代から推測すると7kの蓄暖機ですね? 蓄熱率の試行錯誤などでもう少し消費電力を抑えることが出来るのではと思いますが・・・ また外気温にもよりますが地域はどちらですか? |
||
1105:
1103
[2012-01-18 18:42:54]
|
||
1106:
1100
[2012-01-18 19:20:41]
訂正です。
昨年 12月¥20,140 1月¥31,350 2月¥24,055 今年 12月¥22,681 1月¥33,073 でした。 |
||
1107:
購入検討中さん
[2012-01-18 21:50:33]
畜暖を使ったことがないので質問ですが
オール電化で夜の10時から朝の8時までの10時間割引きに入っている場合 畜暖7KWを夜間にフル充電すれば、その夜間割引分の充電分の電気量しかかからないのでは? 昼間にファンを使用したり設定温度をあげると放熱して無くなるのは分かりますが、無くなったらまた充電が夜間になる前に充電が始まるので電気量が高くなるのでしょうか? 前聞いた話では1kwで1500円くらいと言う話しだったのですが??? 分かりにくい日本語で申し訳ありませんが、言いたいことは100%充電の電気料金をKWいくらで計算すれば、断熱性や設定温度に関係なく一定の料金になるのでは? と言うことです。(もちろん充電した分は全部使って次に残らないと言う条件です) |
||
1108:
匿名さん
[2012-01-18 22:21:31]
|
||
1109:
匿名
[2012-01-18 22:31:35]
蓄熱の通電は基本的にタイマーで制御するので、深夜電力以外の通電は基本的に無いです。
個人的には蓄熱とエアコンの組み合わせがオススメ。蓄熱だけで寒かったら、エアコンで調整すれば、それほど昼間の電力はかからないですよ。 また、蓄熱は夜間まで熱が残っていれば、消費した分の通電しか翌日はしないので、個人的にはファンで放熱するのはもったいないなと思っています。つまり、蓄熱も前日の放熱によっては電気代は変わります。 うちはLDK吹き抜けで蓄熱7k。放熱は19度以下に設定し、あとはエアコン寒いと感じたらつけます。うちはだいたい37坪の家が、この二つの暖房器具で各部屋の戸を開けていれば暖は賄えます。この時期は昼間でも氷点下ですが、電気代はエコキュートやその他の電気を含め、月約25000円位です。 |
||
1110:
匿名
[2012-01-19 11:26:00]
1107さん、1KWあたり1500円程度ってのは100%の充電を24時間で使い切った場合の計算なんだと思います。 ケータイもほったらかしだと2、3日は平気で持ちますが、電話やメール(設定温度UP)、サイトやゲームなんかしたら(ファンの起動)一気に充電がなくなってしまいます。 その場合、充電器に繋げれば充電しながら通話できますが、蓄熱暖房も熱を蓄えながらも熱を放出する(夜間の設定温度の維持)ってことが使い方によって上乗せで生まれてくるってことじゃないでしょうか。 |
||
|
||
1111:
匿名さん
[2012-01-19 21:08:28]
>>前聞いた話では1kwで1500円くらいと言う話しだったのですが???
8時間蓄熱タイプ(5時間のもあります)で東京電力の場合、消費電力及び電気代の計算は以下のようになります。 (100%蓄熱の場合) 消費電力: 1kw x 8h x 1 = 8kw 電気代: 8kw x 9.17yen x 30days = 2200.8yen 毎日100%放熱した場合1k蓄暖機なら電気料金は2200円+ファン電気代が必要です。 (50%蓄熱の場合) 消費電力: 1kw x 8h x 0.5 = 4kw 電気代: 4kw x 9.17yen x 29days = 1063.72yen + 73.36yen = 1137.08yen 100%蓄熱後、50%放熱する場合は50%追加蓄熱し、1k蓄暖機なら1137円+ファン電気代が必要です。 2日以降の追加蓄熱量は蓄暖機の設定や蓄熱残量によりマイコンが制御します。 またマイコン制御付きの蓄暖の場合1kに付き東京電力だと136.5円/月の割引があり、これは蓄暖を使用するしないに関わらず通年適応されます。 |
||
1112:
購入経験者さん
[2012-01-20 08:47:49]
|
||
1113:
匿名さん
[2012-01-20 09:17:56]
|
||
1114:
匿名
[2012-01-20 12:36:51]
1102です。理由はあれこれあるんですが、まず浴室が北東側にあり、隣家が3階建てのため、日があまり差さない。 換気扇だけだと夕方ぐらいまで乾くのに時間がかかります。 浴室乾燥機を取り付ければよかったんでしょうが、安価で持ち運びが出来て良いものが出れば買い替えれる除湿機にしました。
すぐに浴室が乾けば、カビの抑制にもなるだろうし、木造の我が家にもよいだろうと(実際に元実家は風呂場から傷んでいった)。 そして、基本…洗面所はもちろん床掃除の9割がたをお掃除ロボ(ルンバ)に頼っているところがありまして、バリヤフリーの浴室が開けっ放しや閉めが甘いと、ルンバが侵入して水気を吸って故障の原因になりかねないということがあります。 |
||
1115:
購入検討中さん
[2012-01-20 13:15:05]
風呂場に除湿機ですか・・・
いろいろな考えがあるもんですね。 レス有難うございます。 ちなみに拙宅は24時間換気のみに頼っています。 同じく浴室暖房乾燥機は付いていません。 外からの埃が入るのも嫌で、窓を開けたこともありません。 1ヶ月ぐらいで赤シミは出てきますが、黒カビは全くないので アパート時代によく使用したカビキラーとか使わなくて済んでます。 |
||
1116:
匿名さん
[2012-01-21 10:52:35]
蓄暖使ってます。とても快適で導入して良かったと思っています。
蓄暖に否定的な意見も聞かれますが、すべて虚構ですね。 関東は分かりませんが、東北ではエアコンだけでは暖房能力に限界があります。 そのためには、エアコン以外の暖房器具に頼らざるを得ないのですが、猛吹雪の中帰宅してエアコンだけに頼る生活には戻れません。 さて、蓄暖は高温だから危険という意見がありますが、人間の文化において暖を取るために高温の火や熱源を利用することは当たり前のことです。蓄暖だけが危険ということはありません。ましてや蓄暖は他の暖房器具と比較しても裸火を使わないなど、火傷や火災の心配はそれらより少ないです。 倒れたとしても、裸火ではないため、物に着火する可能性も低いです。 つうか、暖房器具は熱いものだ、触れたら火傷するのもだと幼い時から一般常識として備わっていて、特に問題視するポイントではないような気がしますが…。 そこを気にし始めたら常識的な生活など送れませんよ。 それと、転倒を指摘してる方がいましたが、それをもって蓄暖の欠点だと強調するのはいかがなものでしょうか。蓄暖はきちんと設置時に固定を施せばまず倒れませんし、ずれません。 エコキュートのように基礎の下部だけの固定とちがって、蓄暖は壁面に固定させます。 きちんと施工されていれば倒れることはありません。それなのに何をもって転倒すると強調されるのでしょうか?それこそ根拠を示していただきたいものです。 まあ、100%倒れないとは言いませんが、それに比べて、石油ストーブや薪ストーブ、ファンヒーター類の方がよほど転倒やスライドする可能性があります。耐震消火装置が付いていても、倒れれば灯油がこぼれる可能性もあります。 まあ、よしんば蓄暖が倒れたとしても、そのような状況では蓄暖だけが被害を受けるわけではありません。 家屋や家財、設備も当然大きな損害を受けていることでしょう。 |
||
1117:
匿名さん
[2012-01-21 11:35:55]
>>1116
貴方の言っている事が虚構だと、既にこのスレの中で実際のデータや実例に基いて証明されていますね。どうして議論をループさせたがるのでしょうかね。 きちんと設置時に固定を施せばまず倒れないとか、「きちんと」の定義は何なのですか?大きめビスなら大丈夫といい加減な事を言っている人がいましたがね。石油ストーブの方が危険だとかという議論は、隣のヨッチャンやミッチャンの方が悪い子だと言い張る子供のようですね。誰かも言ってましたが、リスクを承知して導入するのは他人に迷惑をかけない限り自由ですが、あたかもリスクゼロのように言い張るのは違うと思いますよ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262096307 ttp://chibiiku.kittys.biz/blog/archives/archive/2011/04/06_083731.php ttp://www.geocities.jp/noisettelover/env/tikunetu/tikunetu.html ところで、高温だから危険とか、蓄暖は触れたら火傷するなんて話は誰も言ってないですよね。誰も言っていない事を否定してもしょうがないでしょ。 |
||
1118:
匿名さん
[2012-01-21 11:38:35]
>1116
大した中身ないのに長いよ。 蓄暖の転倒時の危険性は「ずっと熱いこと」。 留守中に倒れたら、という話(留守中に熱いことも他の暖房器具と違うところ)。 蓄暖ならではの危険性を意識することはユーザーとして当然のこと。 ただし倒れなければ危険は少ないし、固定をちゃんとすれば倒れるリスクも小さいのはそうだと思う。 ちゃんと固定してもらいましょう。 |
||
1119:
匿名さん
[2012-01-21 11:47:56]
そうそう、きちんと固定されてれば危険がないので安心ですね。
|
||
1120:
匿名さん
[2012-01-21 11:53:09]
それで、蓄熱暖房の危険性は他の暖房器具に比べてどのくらい危険なんですか?
危険のリスクが少なければ蓄暖にしようと思います。 |
||
1121:
匿名さん
[2012-01-21 12:02:55]
>>1119
実際に倒れたとところは キチンと固定されていなかった事が立証されているのでしょうか? キチンとしている/していない の違いは何でしょうか?また どのようにすれば 実際にキチンと固定されているかどうか分かるのでしょうか? |
||
1122:
匿名さん
[2012-01-21 12:15:46]
蓄暖の固定なんて簡単ですよ。倒れるか倒れないかぐらい自分で判断できませんか?
自宅で家財の転倒防止ができる人ならなんら難しくないですけどね。 蓄暖の背後を見れば。転倒防止のビスが見えますよ。 |
||
1123:
匿名さん
[2012-01-21 12:23:13]
>>1122
ビスで固定されていたら絶対に安全だと仰りたいのですか? |
||
1124:
匿名さん
[2012-01-21 12:40:34]
もうやめようよ。
あれだけの震災を我々は体験し或いは目にしたわけで、大地震に対して絶対なんて何もない事は皆分かっている筈。何とか蓄暖を安全だと言い切りたい導入済みの人(或いはメーカーの人?)達に対して具体性を求めても不毛。 |
||
1125:
購入検討中さん
[2012-01-21 12:49:50]
そうですね。
スレの流れがせっかく良くなったのにまた転倒の話しに逆戻りですか? 蓄暖を選ぼうと思っている人は優先順位をつけて選んだ方が良いですよ 快適性、安全性、経済性、イニシャルコスト、ランニングコスト、デザイン、設置スペース等です。 |
||
1126:
匿名さん
[2012-01-21 13:55:22]
常識的な判断で転倒防止がされてれば大丈夫じゃねの?
それで納得できなければ、後は保険に入るしかないっしょ。 |
||
1127:
購入検討中さん
[2012-01-21 20:09:33]
初歩的な質問ですが、蓄熱暖房には床暖房と同じような効果があるのでしょうか?
本当は床暖房入れたいのですが、反対する人がいるので、同じように温かいのであれば蓄暖を入れようかと思っています。 |
||
1128:
蓄暖ユーザー
[2012-01-21 20:57:06]
同じような効果があるかとの質問ですが、同じような効果の意味が明確ではないので期待した回答かどうか分りませんが・・・
暖房の方法という点では床暖も蓄暖も輻射暖房で同じです。 ですが床暖は直接床が暖まりますが、蓄暖は輻射により部屋全体を暖めます。 暖かい空気は上昇するので床面は当然床暖が暖かく快適ですが、蓄暖は輻射により床暖より広範囲を暖めることが出来ます。 仕組みもシンプルなので故障も少なく、導入費用も床暖の数分の1なのでこれらを考え床暖ではなく蓄暖にしました。 簡単に説明しましたが具体的に知りたいことがあれば質問してください。 |
||
1129:
購入経験者さん
[2012-01-21 21:06:03]
蓄熱型の床暖房なら、家全体が暖まるよ。
|
||
1130:
匿名さん
[2012-01-21 21:38:43]
↑まさにその通り。
経験のない人にはいくら説明してもわかってもらえない。 |
||
1131:
匿名さん
[2012-01-21 21:42:29]
蓄熱暖房機は電気を異常に食うし、暖房にムラがあるから全館床暖房にしたけど、大正解だったよ。
ヒートポンプ式だから蓄熱暖房機より節電になるし、24時間使っても電気代が安い。 |
||
1132:
匿名はん
[2012-01-21 21:47:44]
蓄暖の良さがわかってもらえないのと同じ理屈なんだ。
蓄暖以上のものを肯定したくない気持ちも理解できるが、 やはり、事実は事実として新しい技術を受け入れるべきでは? 蓄暖は過去のよき時代の技術であり、そういった意味ではこのスレの答えは見えてくる。 |
||
1133:
匿名はん
[2012-01-21 21:55:50]
|
||
1134:
匿名さん
[2012-01-21 22:00:49]
家の建て替えを考えています。
東北 山形です。 冬は 最高でー10度くらいなるかも。 オール電化の場合の暖房で悩んでいます。 >>1131 どちらにお住まいですか? 家の広さは? 電気代1ヶ月どれくらいでした? |
||
1135:
匿名さん
[2012-01-22 00:05:19]
ローテクのどこが悪いの?
自転車と同じで故障も少なく、寿命も長く重宝しています (^^)v |
||
1136:
匿名さん
[2012-01-22 00:12:05]
それはマイコンなしの場合だとおもうよ。
マイコン部分はデリケートで防塵フィルターが必要な程。 マイコンなしだと割引もなく、電気代も高くなると思う。 |
||
1137:
匿名さん
[2012-01-22 00:44:07]
>>1135
散々指摘されています。 |
||
1138:
匿名さん
[2012-01-22 05:41:29]
>>1133
うちは深夜電力だけ使ってヒートポンプ式温水床暖房使っている。 もともと家の保温性が高いから昼まで加熱しなくても夜まで暖かい。 蓄暖はマイコンだろうが電力消費が大きいから頭が悪そうな暖房方式という印象だな。 環境破壊の薪ストーブと同じようなカテゴリ。 |
||
1139:
匿名さん
[2012-01-22 07:19:26]
ヒートポンプ式の 床下基礎蓄熱冷暖房(不凍液使用)はどうなんだろう?
|
||
1140:
匿名さん
[2012-01-22 07:39:04]
|
||
1141:
購入検討中さん
[2012-01-22 08:01:40]
|
||
1142:
ビギナーさん
[2012-01-22 08:33:30]
蓄熱暖房機は寒い地域より、床暖房までは必要としない暖かい地域に向いているような気がします
|
||
1143:
匿名さん
[2012-01-22 09:02:48]
自分は敢えて構造の単純な蓄暖にしました。
床暖房とかソーラーパネルとかいった物も検討したのですが、メンテナンス費用や不具合発生時のことを考えると、システムが単純であれば単純であるほど良いと思ったからです。 また、家の造りも単純であった方が修理やリフォーム等に対応しやすくなるかなと考えています。 今回の震災で床暖房やソーラーパネルに被害があったかどうかは知りませんが、それ以外の時も含めて、機器や配線・配管に少しの不具合があっただけでも床暖やソーラーパネルの修理は大がかりになりそうです。 後々の屋根塗装に関しても、ソーラーパネルの下は塗り直しが難しく陽が当たらないため錆が発生しやすいとも聞きます。 まあ、これは私の考え方ですので突っ込みは偽勘弁ください。 |
||
1144:
ビギナーさん
[2012-01-22 09:52:01]
よく蓄熱暖房機は電気代がバカ高いのでダメと言う否定的な意見が多いですが、床暖と比べると初期費用で100万以上の差があります。
単純に考えて、この差額を電気代で取り戻すのに10年以上かかると思いますが、この辺の所は蓄暖否定派の方はどうお考えでしょうか? |
||
1145:
匿名さん
[2012-01-22 10:55:56]
>よく蓄熱暖房機は電気代がバカ高いのでダメと言う否定的な意見が多いですが
全然違う。原発が使えなくなった場合、石油や天然ガスを馬鹿食いする迷惑な機械って事。個人個人の経済的な損得の話じゃ無い。 |
||
1146:
匿名さん
[2012-01-22 11:29:16]
|
||
1147:
匿名さん
[2012-01-22 11:31:45]
まだそんな偽情報に惑わされてる人がいるんですね
|
||
1148:
エネルギー屋
[2012-01-22 13:08:45]
>>1145さん ご指摘の通りです。 蓄熱暖房機は、エネルギーをバカ食いします。 >>1146さん 偽情報とはどこの部分でしょうかね? 拙からの意見。 蓄熱暖房機に限らず、床埋め蓄熱暖房などもヒートポンプ温水暖房機などを使わない 生ヒーターの場合、 仮に天然ガス1立方メートル(ガス会社の従量料金単価で130円とかで売られる量り売り単位) からガス火力発電所で取れる電気は、 45MJ × 0.4 ÷ 3.6 = 5.1kWh です。 送電ロスで更に5%は減るので、実質5kWh弱 といったところでしょうか。 これを蓄熱暖房機で使うと、もちろん暖房熱も5kWh弱しかでません。 逆にガス暖房でそのままガスを使えば、 45MJ × 0.8 ÷ 3.6 = 10 kWh 暖房熱は10kWh 出せます。 つまり、同じだけ暖房熱を求めると、蓄暖はガスをそのまま利用するより、 2倍もガスを使うことになります。 蓄熱暖房は初期コストも安くていいでしょうが、 無駄なガス・石油・石炭エネルギーの消費になるだけであり、 従来ならば深夜の原子力稼働率向上という大義名分もありましたが、 3・11以降の電力需要の逼迫というこの日本の条件下では 何も意味がないものとなりました。 コストを重視するならば、蓄暖はやめてガスにされるべきです。 蓄暖は確かに安い。 深夜電力でランニングも安い。 でも、正義は「エネルギー消費量が少ない」ことですよ。 やっすい食べ物をバカ食いしないと生きられないデブが、 食料高騰でも食い続ける様を見て、何かを感じてください。同じことです。 もちろん電気もガスに勝てる道具はあります。 ヒートポンプ式です。 環境性を考慮されるなら、ヒートポンプ暖房は必須です。 by 電力系技術者 |
||
1149:
匿名さん
[2012-01-22 14:07:15]
>>ヒートポンプ暖房は必須です。
自己中のふざけたコメだな。 ヒートポンプ室外機で昼夜騒音を撒き散らしているのが分らんのか、実害があるんだぞ、もっと理解しろ! |
||
1150:
匿名さん
[2012-01-22 14:28:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いえいえ。
床下に置くんだったら倒れようがない横置きにすればいいだけです。
セキスイハイムの他、うちの近所のマツシタホームもやってます。
基礎まで断熱にする必要があるんですよね。
それでもホコリで発火するとか、言い出したらキリがないですけど。