北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
1393:
匿名さん
[2012-01-29 04:11:57]
同じ意味で>>1385もずれてます。
|
1394:
匿名さん
[2012-01-29 06:26:17]
>そもそも暖房機から水分が出ないから良いっていう発想が変。勿論一酸化炭素なんて論外だが、家の中は十分湿度が人間にとっては高いほうが良いに決まってる。開放型ストーブで結露する家なら、加湿器でも結露する。それとも加湿器無しでカラカラの家が良いと言うのらお好きにどうぞ。結露は家の構造で防ぐのが常識。寒いから思考停止してるのか
あなたはやっぱり人の文書を読めないんですね。 私は建物のためには湿度はよくないと言いましたが、しっかり健康のためにはある程度の湿度も必要と書いてますよ。 アンチの方々はどうしてこうも早とちりで、人の文章も読まずにムキにはんろんばかりするんでしょうね。 蓄暖が今後無くなると思っているのであれば、こんなところに書き込みしなくてもいいでしょうに。 それとも蓄暖の存在が目ざわりなのかな? むりもないか、買えなくてやっかみだからね。 |
1395:
匿名さん
[2012-01-29 06:27:39]
>かなり昔の家の事例を見ているようで、ちょっとずれてますね。壁内結露は、家の気密防湿の設計や施工不良が主原因であって、石油ストーブが主原因ではありません。
訂正します。主原因は湿気です。 |
1396:
匿名さん
[2012-01-29 06:36:16]
>なお、ストーブ使う場合には、高気密でなかろうと、排気ガスの面からFF式のストーブが良いです。
だからね、蓄暖とFFは全く別物なんですよ。蓄暖を求めている人にFF勧めてどうすんの?FFでは蓄暖のメリットを全く補えてないですよ。しかも石油なんて震災時に供給が追い付かなくて大変だった。今後震災がおきれば過去の体験から皆が石油の買い出しに走って品薄が続くのは目に見えているし。 |
1397:
匿名さん
[2012-01-29 08:21:24]
|
1398:
匿名さん
[2012-01-29 08:44:25]
>>1394
>私は建物のためには湿度はよくないと言いましたが、しっかり健康のためにはある程度の湿度も必要と書いてますよ。 そんなの当たりまえ。だが、蓄暖とは関係の無い話だって言ってる。ナミダダケ事件は蓄暖+加湿器では起こり得なかったのか?湿気が原因なんだろ?気密ラインが存在しない家で、人間が健康に住める湿度を保とうとすれば暖房機の如何を問わず同じ問題が起こる。 >あなたはやっぱり人の文書を読めないんですね。 >むりもないか、買えなくてやっかみだからね。 下らなさ過ぎ。挙句の果てに >蓄暖使うと文も読めなくなる って揶揄されてるんだから救いようが無い。 |
1399:
匿名さん
[2012-01-29 09:01:21]
蓄暖ネガはどうして個々に張り付いてネガコメをしているのかな、持ってない者のやっかみに捕らえられても仕方ないんじゃない?
|
1400:
匿名さん
[2012-01-29 09:26:29]
|
1401:
匿名さん
[2012-01-29 14:20:43]
そこそこ暖かい地域なら我慢すれば可能だけど
蓄暖だけで暖房なんか無理 蓄暖だけで家中快適温度にすると 電気代トンデモナイことになるよ |
1402:
匿名さん
[2012-01-29 14:54:11]
最近知り合いが新築しました。
山形県です。 -10度くらいなります。 Ⅱ地域仕様。 4LDK 吹き抜けなしで 蓄暖2個設置。 電気代きいたら オール電化で すべて込みで 1ヶ月45000円。 びっくりしてました。 どうすれば 安くできるのか いろいろ試してみるとのこと。 別の知り合いは 2世代住宅のオール電化で 1ヶ月 80000円。 さすがに 快適と言ってましたが 電気代すごいですね。 |
|
1403:
匿名さん
[2012-01-29 15:12:21]
蓄熱式暖房器でよかったです。
輻射熱で家全体が暖かいですし、なによりも空気がきれい。 今まで使っていた対流式のファンスヒーターはゴミやほこりを舞い上げてしまい、部屋の中(家具やテーブル等)がホコリっぽくなっていましたが、蓄暖にしてからはホコリの付着が少ないようです。 うちは比較的築面積が大きい方ですが、思ったほど電気代はそんなにかかりませんね。月3万円ほどです。 石油やガスで暖房してるお宅は、ガス以外に電気代もかかりますから経済的にも助かります。 ピークシフトで節電対策にもなっているのがいいですね。 |
1404:
匿名さん
[2012-01-29 16:21:02]
|
1405:
匿名
[2012-01-29 16:39:29]
高性能なわが家は蓄熱暖房機フルに使っても月1万5千円だよ。
石油ストーブとか使ってる人にはわからないと思うけど、 暖房器具にお金をかける前に家自体に金をかけてきちんと建てないと、 いつまでたってもエネルギーのムダはなくならないよ。 |
1406:
匿名さん
[2012-01-29 16:43:43]
1402です。
>>1404 45000円のほうの家は FPの家 とかで Q値2.0以下、C値1.0以下だったかも... 数字は当てになんないのかな? でも24時間換気で 結構 風を感じると言ってたから そのせいかな? |
1407:
匿名さん
[2012-01-29 17:21:05]
換気システムも1種と3種では全然違うものですから、そこらへんも関係してるかもね。
あとは使い方ですよ。この時期はかえって中途半端な蓄熱量にしとくとかえって電気食います。 温度設定やファン使用の有無も当然関係します。 意外と多いのが、暖房機器の容量不足と台数不足です。 大手ハウスメーカーの営業でさえ、ろくな計算もせずに「蓄暖1台で充分ですよ」などと言うところもあります。これでは軽自動車で高速道路を全開走行させてるのと一緒です。 電力会社や蓄暖メーカーに問い合わせれば、最適な台数と容量をアドバイスしてもらえます。 |
1408:
匿名さん
[2012-01-29 17:26:52]
何れにせよFPなら十分に高高でしょうね。それでその光熱費ですか..。熱量が足りなくなって寒くてエアコンを併用するってのもあるんでしょうか。まあ、安い機器に多くを期待するなって事でしょうね。
|
1409:
匿名さん
[2012-01-29 17:37:23]
FPの家もクレームが多いみたいですね。
暖房が利かない時点でアウトですな。 |
1410:
匿名さん
[2012-01-29 18:24:25]
光熱費が高いっていう情報が出た途端どうせ家の性能が低いからだと貶しておいて、Q/C値が十分に高いと分かると今度は人の家を欠陥住宅呼ばわりですか。
|
1411:
購入検討中さん
[2012-01-29 19:19:31]
FPは、スペック上と実測のQ値C値が違うから参考にならん
|
1412:
匿名さん
[2012-01-29 20:48:36]
>1411
Q値実測ってどうやるんですか? |