住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

1113: 匿名さん 
[2012-01-20 09:17:56]
>1102
風呂上りとなっているので「浴室で除湿機を使う」ってことじゃないんですか?
浴室は湿度100%だから。  でもそうじゃなかったら??? ですね、ちょうど良いお湿りなのに。
1114: 匿名 
[2012-01-20 12:36:51]
1102です。理由はあれこれあるんですが、まず浴室が北東側にあり、隣家が3階建てのため、日があまり差さない。 換気扇だけだと夕方ぐらいまで乾くのに時間がかかります。 浴室乾燥機を取り付ければよかったんでしょうが、安価で持ち運びが出来て良いものが出れば買い替えれる除湿機にしました。
すぐに浴室が乾けば、カビの抑制にもなるだろうし、木造の我が家にもよいだろうと(実際に元実家は風呂場から傷んでいった)。 そして、基本…洗面所はもちろん床掃除の9割がたをお掃除ロボ(ルンバ)に頼っているところがありまして、バリヤフリーの浴室が開けっ放しや閉めが甘いと、ルンバが侵入して水気を吸って故障の原因になりかねないということがあります。
1115: 購入検討中さん 
[2012-01-20 13:15:05]
風呂場に除湿機ですか・・・
いろいろな考えがあるもんですね。
レス有難うございます。
ちなみに拙宅は24時間換気のみに頼っています。
同じく浴室暖房乾燥機は付いていません。
外からの埃が入るのも嫌で、窓を開けたこともありません。
1ヶ月ぐらいで赤シミは出てきますが、黒カビは全くないので
アパート時代によく使用したカビキラーとか使わなくて済んでます。
1116: 匿名さん 
[2012-01-21 10:52:35]
蓄暖使ってます。とても快適で導入して良かったと思っています。
蓄暖に否定的な意見も聞かれますが、すべて虚構ですね。
関東は分かりませんが、東北ではエアコンだけでは暖房能力に限界があります。
そのためには、エアコン以外の暖房器具に頼らざるを得ないのですが、猛吹雪の中帰宅してエアコンだけに頼る生活には戻れません。

さて、蓄暖は高温だから危険という意見がありますが、人間の文化において暖を取るために高温の火や熱源を利用することは当たり前のことです。蓄暖だけが危険ということはありません。ましてや蓄暖は他の暖房器具と比較しても裸火を使わないなど、火傷や火災の心配はそれらより少ないです。
倒れたとしても、裸火ではないため、物に着火する可能性も低いです。
つうか、暖房器具は熱いものだ、触れたら火傷するのもだと幼い時から一般常識として備わっていて、特に問題視するポイントではないような気がしますが…。
そこを気にし始めたら常識的な生活など送れませんよ。

それと、転倒を指摘してる方がいましたが、それをもって蓄暖の欠点だと強調するのはいかがなものでしょうか。蓄暖はきちんと設置時に固定を施せばまず倒れませんし、ずれません。
エコキュートのように基礎の下部だけの固定とちがって、蓄暖は壁面に固定させます。
きちんと施工されていれば倒れることはありません。それなのに何をもって転倒すると強調されるのでしょうか?それこそ根拠を示していただきたいものです。
まあ、100%倒れないとは言いませんが、それに比べて、石油ストーブや薪ストーブ、ファンヒーター類の方がよほど転倒やスライドする可能性があります。耐震消火装置が付いていても、倒れれば灯油がこぼれる可能性もあります。
まあ、よしんば蓄暖が倒れたとしても、そのような状況では蓄暖だけが被害を受けるわけではありません。
家屋や家財、設備も当然大きな損害を受けていることでしょう。



1117: 匿名さん 
[2012-01-21 11:35:55]
>>1116
 貴方の言っている事が虚構だと、既にこのスレの中で実際のデータや実例に基いて証明されていますね。どうして議論をループさせたがるのでしょうかね。

 きちんと設置時に固定を施せばまず倒れないとか、「きちんと」の定義は何なのですか?大きめビスなら大丈夫といい加減な事を言っている人がいましたがね。石油ストーブの方が危険だとかという議論は、隣のヨッチャンやミッチャンの方が悪い子だと言い張る子供のようですね。誰かも言ってましたが、リスクを承知して導入するのは他人に迷惑をかけない限り自由ですが、あたかもリスクゼロのように言い張るのは違うと思いますよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262096307
ttp://chibiiku.kittys.biz/blog/archives/archive/2011/04/06_083731.php
ttp://www.geocities.jp/noisettelover/env/tikunetu/tikunetu.html

 ところで、高温だから危険とか、蓄暖は触れたら火傷するなんて話は誰も言ってないですよね。誰も言っていない事を否定してもしょうがないでしょ。
1118: 匿名さん 
[2012-01-21 11:38:35]
>1116
大した中身ないのに長いよ。

蓄暖の転倒時の危険性は「ずっと熱いこと」。
留守中に倒れたら、という話(留守中に熱いことも他の暖房器具と違うところ)。
蓄暖ならではの危険性を意識することはユーザーとして当然のこと。

ただし倒れなければ危険は少ないし、固定をちゃんとすれば倒れるリスクも小さいのはそうだと思う。
ちゃんと固定してもらいましょう。
1119: 匿名さん 
[2012-01-21 11:47:56]
そうそう、きちんと固定されてれば危険がないので安心ですね。
1120: 匿名さん 
[2012-01-21 11:53:09]
それで、蓄熱暖房の危険性は他の暖房器具に比べてどのくらい危険なんですか?
危険のリスクが少なければ蓄暖にしようと思います。
1121: 匿名さん 
[2012-01-21 12:02:55]
>>1119
実際に倒れたとところは キチンと固定されていなかった事が立証されているのでしょうか? キチンとしている/していない の違いは何でしょうか?また どのようにすれば 実際にキチンと固定されているかどうか分かるのでしょうか?
1122: 匿名さん 
[2012-01-21 12:15:46]
蓄暖の固定なんて簡単ですよ。倒れるか倒れないかぐらい自分で判断できませんか?
自宅で家財の転倒防止ができる人ならなんら難しくないですけどね。
蓄暖の背後を見れば。転倒防止のビスが見えますよ。

1123: 匿名さん 
[2012-01-21 12:23:13]
>>1122
ビスで固定されていたら絶対に安全だと仰りたいのですか?
1124: 匿名さん 
[2012-01-21 12:40:34]
もうやめようよ。
あれだけの震災を我々は体験し或いは目にしたわけで、大地震に対して絶対なんて何もない事は皆分かっている筈。何とか蓄暖を安全だと言い切りたい導入済みの人(或いはメーカーの人?)達に対して具体性を求めても不毛。
1125: 購入検討中さん 
[2012-01-21 12:49:50]
そうですね。
スレの流れがせっかく良くなったのにまた転倒の話しに逆戻りですか?

蓄暖を選ぼうと思っている人は優先順位をつけて選んだ方が良いですよ

快適性、安全性、経済性、イニシャルコスト、ランニングコスト、デザイン、設置スペース等です。
1126: 匿名さん 
[2012-01-21 13:55:22]
常識的な判断で転倒防止がされてれば大丈夫じゃねの?
それで納得できなければ、後は保険に入るしかないっしょ。

1127: 購入検討中さん 
[2012-01-21 20:09:33]
初歩的な質問ですが、蓄熱暖房には床暖房と同じような効果があるのでしょうか?
本当は床暖房入れたいのですが、反対する人がいるので、同じように温かいのであれば蓄暖を入れようかと思っています。
1128: 蓄暖ユーザー 
[2012-01-21 20:57:06]
同じような効果があるかとの質問ですが、同じような効果の意味が明確ではないので期待した回答かどうか分りませんが・・・
暖房の方法という点では床暖も蓄暖も輻射暖房で同じです。 ですが床暖は直接床が暖まりますが、蓄暖は輻射により部屋全体を暖めます。 暖かい空気は上昇するので床面は当然床暖が暖かく快適ですが、蓄暖は輻射により床暖より広範囲を暖めることが出来ます。 仕組みもシンプルなので故障も少なく、導入費用も床暖の数分の1なのでこれらを考え床暖ではなく蓄暖にしました。 簡単に説明しましたが具体的に知りたいことがあれば質問してください。
1129: 購入経験者さん 
[2012-01-21 21:06:03]
蓄熱型の床暖房なら、家全体が暖まるよ。
1130: 匿名さん 
[2012-01-21 21:38:43]
↑まさにその通り。
経験のない人にはいくら説明してもわかってもらえない。
1131: 匿名さん 
[2012-01-21 21:42:29]
蓄熱暖房機は電気を異常に食うし、暖房にムラがあるから全館床暖房にしたけど、大正解だったよ。
ヒートポンプ式だから蓄熱暖房機より節電になるし、24時間使っても電気代が安い。
1132: 匿名はん 
[2012-01-21 21:47:44]
蓄暖の良さがわかってもらえないのと同じ理屈なんだ。
蓄暖以上のものを肯定したくない気持ちも理解できるが、
やはり、事実は事実として新しい技術を受け入れるべきでは?
蓄暖は過去のよき時代の技術であり、そういった意味ではこのスレの答えは見えてくる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる