北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25
蓄熱暖房機はもう古い??
1093:
物件比較中さん
[2012-01-17 18:49:14]
|
1094:
蓄熱ユーザー
[2012-01-17 19:20:19]
>>1085
私の所も現在建築中で3月末には蓄熱暖房機を運転予定です。 また、私も温暖な地域で、7kwで40坪を温める予定でしたが、設置スペースの関係で6kwの縦型しか付けることができませんでした。 試運転中と言うことですが、非常に興味があります。 使ったこともないのに意見するのもおこがましいですが、家全体が温まるのに、1週間ぐらいはかかると思いますので、もうすこし様子を見られた方が良いと思います。 それでも寒く感じるのでしたが、蓄熱の設定を24度位にして、どれくらい持つのかと言うのも興味があります。 今後も定期的に投稿してもらえると助かります。 ここは、アンチばかりが集まって、蓄熱ユーザーにはあまり参考になりませんのでw |
1095:
匿名
[2012-01-17 21:13:21]
12月から住んでますが、暖まるまでに1週間はかからないと思う。
いろいろ思考錯誤してますが、 温度高めに設定してファンを回し続けて、 夕方、蓄熱がなくなったのは惨めでした。 柔らかい暖かさでエアコン嫌いの妻は満足してます。 倒れることを心配しておられる方がいるようですが、 床と後ろ壁にガッチリ固定されているので、 他の暖房器具より安心だと思います。 |
1096:
匿名さん
[2012-01-17 22:00:25]
蓄暖だけに頼ったら、電気料金が2万だったよ。びっくり。
今年初めて使ってるから、去年との比較が出来ないんだけど、今月からは使い方を改めたいと思います。 ちなみに、31畳を7kの蓄暖で100%に蓄熱22℃設定で2万でした。 快適なんだけど、電気代にはびっくり。 こたつ使い始めました(笑) |
1097:
購入検討中さん
[2012-01-17 22:10:58]
|
1098:
匿名さん
[2012-01-18 00:28:50]
東電ってマイコン割あるの?
Q値とか知らないけど、サッシからの冷気はすごいね… 天井高くして大きいサッシつけるんじゃなかったかなぁ。 太陽がでてればあったかいけど、曇りの日は寒くて… 蓄暖のぬくもり最高だけど、電気代考えながら賢い使い方を覚えていくことにします。 |
1099:
匿名
[2012-01-18 10:24:19]
うち(夫婦共稼ぎ子供なし)も1月の電気代見てビックリ!26000円でした(泣)
蓄暖の方はもちろん、24時間暖房の方々は24時間換気の方はどうしていらっしゃるでしょうか? うちは全開なんですが、閉じちゃったり絞っちゃったりしているんでしょうか? |
1100:
匿名
[2012-01-18 11:34:51]
>1099さん
どちらにお住まいですか? 北海道の我が家も12~1、2月の電気料金は以前住んでいた都市ガス暖房のマンションより高いですね。30000円超えます。 都市ガスファンヒーターのマンションとオール電化の年間光熱費の差は広がった居住空間を考えれば十分納得出来る範囲です。現実、築二年で暖房器具の変更は難しいし。 だから、我が家は今季から早朝から朝の夜間時間帯終了まで一階のLDKにあるエアコンの暖房を併用して蓄熱の消費量を抑えています。不快な風や霜取り運転による停止も蓄熱暖房器具の自然放熱があるので気になりません。結果として蓄熱量を抑える事になっているようで、昨年と比べて寒い冬にもかかわらず電気消費量は減らせました。 燃費調整費とかの値引きが小さいので、電気料金は昨年比で増えましたが。 24時間換気は第三種で寒気が入る、冬季は激しく湿度が下がる、共働きで日中は不在、の理由で絞っています。 |
1101:
匿名さん
[2012-01-18 12:31:52]
>1093
いえいえ。 床下に置くんだったら倒れようがない横置きにすればいいだけです。 セキスイハイムの他、うちの近所のマツシタホームもやってます。 基礎まで断熱にする必要があるんですよね。 それでもホコリで発火するとか、言い出したらキリがないですけど。 |
1102:
匿名
[2012-01-18 16:23:20]
1100さん》
1099です。 こちらは中国地方の岡山県南部です。 7Kの蓄暖で吹き抜け20LDKを基本暖めてます。 蓄暖が14000円ぐらい、電気温水器が6000円ぐらい(このサイトでエコキュートの隣家騒音とか耐久性の指摘もあったのでトラブル回避のため標準装備をグレードダウンして電気温水器に)、残り6000円ですが、正月休みや祭日もあったし、何故だか33日分だったりを考えると…許容範囲なんですかね!?風呂上がりは除湿機をつけるのが日課にもなっとりますし(汗) でも!うちも第3種換気なんで、ちぃ~と絞ってみようかと思います! |
|
1103:
匿名さん
[2012-01-18 16:29:49]
うちは初めての冬で2万3千円(主な使い道は蓄暖とエコキュート)。
びっくりしたよ。 |
1104:
匿名さん
[2012-01-18 18:23:16]
>>初めての冬で2万3千円(主な使い道は蓄暖とエコキュート)
電気代から推測すると7kの蓄暖機ですね? 蓄熱率の試行錯誤などでもう少し消費電力を抑えることが出来るのではと思いますが・・・ また外気温にもよりますが地域はどちらですか? |
1105:
1103
[2012-01-18 18:42:54]
|
1106:
1100
[2012-01-18 19:20:41]
訂正です。
昨年 12月¥20,140 1月¥31,350 2月¥24,055 今年 12月¥22,681 1月¥33,073 でした。 |
1107:
購入検討中さん
[2012-01-18 21:50:33]
畜暖を使ったことがないので質問ですが
オール電化で夜の10時から朝の8時までの10時間割引きに入っている場合 畜暖7KWを夜間にフル充電すれば、その夜間割引分の充電分の電気量しかかからないのでは? 昼間にファンを使用したり設定温度をあげると放熱して無くなるのは分かりますが、無くなったらまた充電が夜間になる前に充電が始まるので電気量が高くなるのでしょうか? 前聞いた話では1kwで1500円くらいと言う話しだったのですが??? 分かりにくい日本語で申し訳ありませんが、言いたいことは100%充電の電気料金をKWいくらで計算すれば、断熱性や設定温度に関係なく一定の料金になるのでは? と言うことです。(もちろん充電した分は全部使って次に残らないと言う条件です) |
1108:
匿名さん
[2012-01-18 22:21:31]
|
1109:
匿名
[2012-01-18 22:31:35]
蓄熱の通電は基本的にタイマーで制御するので、深夜電力以外の通電は基本的に無いです。
個人的には蓄熱とエアコンの組み合わせがオススメ。蓄熱だけで寒かったら、エアコンで調整すれば、それほど昼間の電力はかからないですよ。 また、蓄熱は夜間まで熱が残っていれば、消費した分の通電しか翌日はしないので、個人的にはファンで放熱するのはもったいないなと思っています。つまり、蓄熱も前日の放熱によっては電気代は変わります。 うちはLDK吹き抜けで蓄熱7k。放熱は19度以下に設定し、あとはエアコン寒いと感じたらつけます。うちはだいたい37坪の家が、この二つの暖房器具で各部屋の戸を開けていれば暖は賄えます。この時期は昼間でも氷点下ですが、電気代はエコキュートやその他の電気を含め、月約25000円位です。 |
1110:
匿名
[2012-01-19 11:26:00]
1107さん、1KWあたり1500円程度ってのは100%の充電を24時間で使い切った場合の計算なんだと思います。 ケータイもほったらかしだと2、3日は平気で持ちますが、電話やメール(設定温度UP)、サイトやゲームなんかしたら(ファンの起動)一気に充電がなくなってしまいます。 その場合、充電器に繋げれば充電しながら通話できますが、蓄熱暖房も熱を蓄えながらも熱を放出する(夜間の設定温度の維持)ってことが使い方によって上乗せで生まれてくるってことじゃないでしょうか。 |
1111:
匿名さん
[2012-01-19 21:08:28]
>>前聞いた話では1kwで1500円くらいと言う話しだったのですが???
8時間蓄熱タイプ(5時間のもあります)で東京電力の場合、消費電力及び電気代の計算は以下のようになります。 (100%蓄熱の場合) 消費電力: 1kw x 8h x 1 = 8kw 電気代: 8kw x 9.17yen x 30days = 2200.8yen 毎日100%放熱した場合1k蓄暖機なら電気料金は2200円+ファン電気代が必要です。 (50%蓄熱の場合) 消費電力: 1kw x 8h x 0.5 = 4kw 電気代: 4kw x 9.17yen x 29days = 1063.72yen + 73.36yen = 1137.08yen 100%蓄熱後、50%放熱する場合は50%追加蓄熱し、1k蓄暖機なら1137円+ファン電気代が必要です。 2日以降の追加蓄熱量は蓄暖機の設定や蓄熱残量によりマイコンが制御します。 またマイコン制御付きの蓄暖の場合1kに付き東京電力だと136.5円/月の割引があり、これは蓄暖を使用するしないに関わらず通年適応されます。 |
1112:
購入経験者さん
[2012-01-20 08:47:49]
|
アンカーボルトで固定すればそうそう倒れないでしょう
1092は話しても無駄なら無駄に書かなきゃいいのに(爆笑)