住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

772: 匿名 
[2011-10-26 22:51:50]
私は以前に蓄暖メーカーに勤務していました。
宮城沖地震、中越地震・・・今回の地震と蓄暖は正規に施工されていても
倒れています。
地震で倒れて蓄暖は何百台と見てきました。メーカーが公表していなだけ
です。
ちなみに蓄熱状態で倒れた機種は床を焦がしたもの、ボヤを出したものも
あります。

今回の震災ではまだ修理が終了していないメーカーもあります。
メーカーごとでいえば、無償で対応したところと通常通り費用を請求した
ところとあります。
ある大手住宅メーカーは正規に施工したのに倒れた蓄暖が数十台あり、
蓄暖メーカーと販売先を相手に訴訟を起こしたところもあります。

暖かさは快適でしょうが、私は蓄暖は選ばないです。
773: 入居済み住民さん 
[2011-10-27 19:03:56]
蓄熱式床暖房ならこけたりしないし、温度も30℃程度だよ。
774: 匿名 
[2011-10-28 10:54:16]
>767
蓄暖が倒れる…想像しただけで怖いな…。

しかし1軒で7台倒れた家は施工ミスのような気がする。
775: 匿名さん 
[2011-10-28 12:25:02]
>>774
そうなったら、消化できるのかな?まさに焼け石に水?
776: 匿名さん 
[2011-10-28 13:16:08]
阪神大震災での高温の固体(蓄熱暖房機かどうかは不明)による発火源の比率では総火災数285件中2件では0.7%です。
蓄熱暖房機を火災の発生源と心配されている方はもっと他の火災発生源を心配された方がよいかと思いますが?
全てのものにはメリット、デメリットがありデメリットをほじくれば選択肢は無くなります。
777: 入居済み住民さん 
[2011-10-28 13:34:04]
>776

火災発生確率を0.7%上げる必要はないでしょう。
設置しなきゃ蓄暖が火元になる確率は0%なんだから。
778: 匿名 
[2011-10-28 17:27:28]
阪神大震災のときって、蓄暖の普及率どうだったろう。しかも神戸。
そのデータは微妙なような気がします。

>772さんのほうが地域的にもなるほど、と思える。
779: 匿名さん 
[2011-10-28 17:27:53]
薪ストーブにすればいいのに
780: 匿名さん 
[2011-10-28 17:28:23]
> 全てのものにはメリット、デメリットがありデメリットをほじくれば選択肢は無くなります。
蓄暖は電気をたくさん使うのに料金が安いのはズルイって、言っていましたけど、
この点については、賛同いたします。

781: e戸建てファンさん 
[2011-10-28 19:58:34]
確か新潟県信越地震の火災発生件数は9件で、そのうち2件が薪ストーブで1件が
蓄熱暖房機でしたね。今回の震災でも薪ストーブもジャンジャン倒れたようだし
重量があってすぐ消火できない暖房装置は、それだけで危険ということでしょうね。
782: 匿名さん 
[2011-10-28 20:58:57]
>>776
当時の神戸で蓄暖使っていた人が二人だったら、火災発生率は100%という事になりますね。
私は大阪ですが、関西で蓄暖使っている人は、今ですら極々僅かだと思います。
783: e戸建てファンさん 
[2011-10-28 21:34:27]
子供が地震で倒れた蓄熱暖房機の下敷きになって例もあるし、かなり危険な
ことは間違いないでしょう。
そもそも横からの慣性力に耐えられないような薄っぺらな構造の割に
100kg以上の重量ですから、地震の殆ど無い国のことしか
考えていないんでしょうね・・・・
784: 匿名さん 
[2011-10-28 21:52:09]
だから薪ストーブにすればいいのに…
785: 匿名さん 
[2011-10-28 21:55:50]
機種によっては300kgとかね。。。
786: 匿名さん 
[2011-10-28 22:08:02]
>>火災発生確率を0.7%上げる必要はないでしょう。設置しなきゃ蓄暖が火元になる確率は0%なんだから。
火災発生源No1は電気器具なので >777>785 の投稿者は地震時の火災発生を心配されているのでご自身も電気器具、いや電気を使わないようにし、他人に迷惑を掛けないようにしてくださいネ、ご協力よろしく (^^9/
787: 土地勘無しさん 
[2011-10-29 06:51:22]
NO786は暖房器具といえば蓄暖しか知らないのだろうな。
さびしい人だね。
だから786のような返答しかできない。
知らないってことは強いよな。
いつ気づくのかな。
しばらく観察してみよう。
788: 匿名 
[2011-10-29 11:00:34]
>777
逆に、その二軒が
もっと火災発生率の高い暖房を使ってたら?
と考えると、0.7%上げてるとは思えないよね?
上げると考えるという事は、蓄暖の代わりに火災発生率0.7%以下の暖房器具を使っていた場合のみだよね。
789: 匿名さん 
[2011-10-29 11:40:31]
だから、そもそも0.7%なんて計算がおかしい。分母は当時神戸で何件蓄暖が使われていたか?という事だろ。まあ、100件もないだろうね。そうすると最低でも2%だろ。

大体、何百キロもある物体が何百度もの温度を保持していて、それで地震のリスクが無いと言いたいのなら、根拠を詳細に書かなければ無理がある。シッカリ壁に取り付ければ大丈夫と言いたいのなら、何をもってシッカリなのか?とかね。そもそも或るメーカーが震災地の仮設住宅に蓄熱を売り込もうとしていた、というのがこの話の発端だろ?そのメーカーも何考えてんだか。

隣とも十分離れていて、地震のリスクなんか何とも思わないのなら、好きに導入すれば良いと思う。それは人それぞれだから。でも、それと、リスクは無いと主張するのは別問題と思う。メーカーや導入済みの人達にとっては嫌な話題かもしれんが。あの地震が起こる前はウチも導入を考えてたんだけれど。。。
790: e戸建てファンさん 
[2011-10-29 12:35:26]
屋内の蓄熱暖房機は、構造及び重量を考えると屋外のブロック塀と危険性は
同じくらいでしょう。まあ薪ストーブのように全面にフェンスを置いて人は
近づかないようにすべきかもしれませんね。
791: 匿名 
[2011-10-29 12:39:14]
薪ストーブってそんなに危険な物なのか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる