住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

731: 匿名さん 
[2011-10-13 23:26:33]
問題は初期費用でしょうね。
732: 匿名さん 
[2011-10-14 01:03:03]
>724
紹介されてる機器は単なるヒートポンプ式床暖房で蓄熱式ではないですね。
ダイキンや三菱電機でも販売しています。
733: 入居予定さん 
[2011-10-14 06:11:55]
蓄熱暖房機なら20万そこそこ

その他の設備は初期費用がかかるのでどうしても、新築時には躊躇しますね
734: 匿名さん 
[2011-10-14 07:00:05]
>732さんに
もう一度写真をよくみて判断して下さい。
これ以上の説明は必要ないかと思いますが?
http://akatukidesign.com/info/yukadancost.htm

機器メーカーがシステムを販売しているわけではありません。
システムは応用を利かせることです。
何もお膳立てされたものばかりを使うのであれば進歩はないですよ。
735: 匿名さん 
[2011-10-14 07:27:27]
温水暖房なら4kwのエアコン付きで工事費込で30万前後。
4KWのエアコン部分の機器代を差し引くと?
>蓄熱暖房機なら20万そこそこ
何の自慢にもならないですよ。
736: 匿名さん 
[2011-10-14 09:21:37]
>734
ヒートポンプ熱交換器を利用した基礎暖房のことね。
基礎暖房旗スレでもシロアリ被害問題や色々物議をかもしているのでよく検討する必要があります。
このURLでは蓄熱暖房機と蓄熱式床下温水暖房のことが述べられているので参考になります。
http://kagawaeko.web.fc2.com/side10.html
737: 匿名さん 
[2011-10-14 12:16:59]
床下蓄熱暖房を施工する場合は基礎断熱の必要でが有り、次のような考慮点があります。 
①基礎の換気の問題があります。基礎等に使用するコンクリートは1年くらい水蒸気を出し続けるため、十分に換気しないと床下結露する可能性もありますので、24時間換気による床下からの換気が必要になります。
②基礎断熱の欠点として基礎断熱に使用する断熱材のシロアリ被害というものがあります。シロアリは発泡系断熱材を食べるので、断熱材を食べながら昇ってくることもありますのでシロアリ対策も必要になります。

いずれにしても(ヒートポンプ熱交換器+蓄熱装置+建物施工)が必要になり新築時、もしくは大規模リフォームでしか設置できないようです。当然費用もアップ↗しますね。
738: 匿名さん 
[2011-10-14 14:13:44]
フムフム.
蓄暖を使っているとシロアリに対して安全なわけだ。
739: 匿名さん 
[2011-10-14 14:15:35]
よってシロアリ対策も必要ないわけだ。
740: 匿名 
[2011-10-14 15:12:22]
ただのあげ足とりはやめましょう。

今の時期北関東で7KWを25%で仕様したら夜は快適なのどすが、寝起きに汗びっしょりです。
寝室の室温は20度、蓄暖からは直線で9メートル離れているのに‥
輻射熱ってすごい。
741: 匿名さん 
[2011-10-14 16:52:39]
それだけ、電気を使ってるってこと。
742: 入居済み住民さん 
[2011-10-14 17:05:07]
夏場冷房の要らない地域ならいいと思います。蓄暖の使用期間も長いでしょう。

でもそれ以外の地域は夏場のために結局エアコンが必要になるんです。
だから蓄暖はエアコンより安いというの間違いではないけど、
比較するなら蓄暖+エアコンとエアコン単体でないと。

743: 匿名さん 
[2011-10-14 17:06:54]
この時期に暖房入れれば汗かくでしょ、これは蓄暖であろうがエアコンであろうが同じじゃない?
なんだか「坊主憎くけりゃ袈裟まで憎い」的カキコミが多いような(笑)
744: 匿名さん 
[2011-10-14 17:10:09]
上げ足を取ることで議論はより深くなる。
上げ足を取る事は楽しいのです。
745: 匿名 
[2011-10-14 17:47:12]
742さん
そうですね。
ヒートポンプ床暖房やらイニシャルの高いものもそうですし、イニシャル+ランニングで考えてエアコンも大概の地区、家庭で導入するはずなので含めて検討すべきです。
私はカフェで体験した暖炉の暖かさに惹かれて、現実路線と特にコスト面から蓄熱を導入しましたが、関東ではいささか贅沢だったかもしれません。

746: 匿名 
[2011-10-14 21:23:11]
>743
>この時期に暖房入れれば汗かくでしょ、これは蓄暖であろうがエアコンであろうが同じじゃない?

そうじゃなくて。エアコンは暑かったら止めればいいでしょ。蓄暖は蓄熱したら放熱しきるまで
熱を出し続けることを書いててるんじゃないかな。

たしかに蓄暖で全館暖房して暑ければ窓を開ければいい、っていうリッチな方法もあるけど、
バブリーな時代ならともかく、エネルギーに限りがある時代に「スイッチを切れる」「いらない
時、いらない部分はスイッチを切れる機器」「スイッチを切れる人間」がこれからの時代に
要求されるのではないかな。

そういう意味ではスレタイの「蓄熱暖房機はもう古い??」に対しては YES だと思います。
747: 740 
[2011-10-15 02:43:47]
良いことも不便ことも含めて、事実を書きたいんです。

このスレはこれから蓄暖を検討している人が見るわけですから(幸か不幸か別として)

強調したいのは室温20度って、一番快適な温度と私は認識してるんです。

蓄熱つけなくてもウチの寝室は現在20度、。リビングを朝21.5度~22度程度にしたく蓄熱をつけたら

同じ20度なのに汗びっしょりなんです。

凄いと思いません?
748: 匿名さん 
[2011-10-15 07:38:33]
>蓄熱つけなくてもウチの寝室は現在20度、。リビングを朝21.5度~22度程度にしたく蓄熱をつけたら
>同じ20度なのに汗びっしょりなんです。
>凄いと思いません?

別に普通ですよ。体感温度は気流と周囲からの放射(輻射)温度にかなり左右されます。
体からの発熱のかなりの部分は体表面から周辺への輻射によって失われます。
放射は表面の温度差によって起こりますので放射量が近くに大量の放射を行うような
機器があると、体表面からの放射が減少し内部発熱で体が温まります。

まあこのあたりは気温が同じでも木陰やトンネル内が涼しいとか、外気温が低くても
焚火にあたると暖かくなるとかと同じですね。

黒球温度計で放射温度を測れば気温と体感温度はかなり一致しますが、通常の
乾球温度計で測った温度だと、周辺に緩急温度と異なる放射源があると体感温度
とは一致しなくなります。
749: 匿名さん 
[2011-10-15 11:34:25]
 参考までに

 中国地方で冬も雪は降らず、比較的温暖な地域です。マンションでもペアガラスが
普及していない地域です。

 昨年戸建てを新築しましたが、前前よりエアコンやファンヒーターの熱源が嫌だったので
考えた末に蓄熱暖房を入れました。40坪弱・2Fの家ですがLDに7kの蓄熱暖房を入れましたが、
HMや周りの知人は「何でお金掛けてそんな装備入れるの?」と不思議そうでした。

私は以前東北にいたことがあり、寒冷地の暖房設備や断熱には感心していました。
皆さんのおっしゃる通り暖房器具には長所短所があります。

エアコン・・・頭がぼーっとするのが前から嫌でした。いいのはそれなりに高いですし。
ファンヒーター・・・灯油の補給や空気の汚れが・・燃料の切れた時のあの面倒くささときたら
暖炉・・・田舎なので検討はしました。ただし配管も含めると100万以上はかかりそうですし、
     なにせ手入れと薪の確保が大変そうですね。
床暖房・・・温暖地域では施工業者も少なく、公共建築でしか見ません。確かに話を聞いていると
      よさそうですね。結局選択肢から外れました。

 ランニングコストはオール電化・マイコン割引とやらが付いていて、
場11,000円/月、冬場18,000円/月程度ですからそれほど気にはなりませんよ。
それでもって外気温が0度になるのが一番寒い時期ですから、LDK(23畳)+αが
十分にほんわか輻射熱で暖まるこの暖房は快適ですよ!寒冷地は様々な暖房や
セントラルヒーティングがあって選択肢の多さが羨ましいです。

蓄熱暖房は確かに単純で古い方式かもしれません。
ただ長持ちして快適に過ごせるならいいと思いますけどね。

750: 匿名さん 
[2011-10-15 18:30:05]
エアコンが苦手で、快適性のための蓄暖選択はアリだと思います。
電気をいっぱい使っても、そういう理由での選択なら、将来、料金が上がっても、納得でしょう。
エアコンの寿命は10~15年、蓄暖は25年くらいは軽くもつでしょう。
冬にエアコンを使わなければ、エアコンの寿命も延びるでしょうし。
でも、中国地方で蓄暖というのは、めったにないでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる