パークタワー西新宿についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1419/
所在地:東京都新宿区西新宿五丁目817番(地番)
交通: 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.48平米~108.88平米
売主: 三井不動産レジデンシャル
施工会社: 株式会社熊谷組
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
東京都の中心地、新宿。
ここで物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
西新宿の立地を生かして、風水的にもこだわったデザインや建物のようですね。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
パークタワー西新宿 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/58986/
パークタワー西新宿 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/71378/
【パークタワー西新宿】第3期販売開始と最近のタワーマンションの販売について
https://www.sumu-lab.com/archives/84150/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
[スレ作成日時]2022-08-11 17:00:38
パークタワー西新宿ってどうですか?
921:
口コミ知りたいさん
[2024-04-17 22:06:37]
|
922:
マンション検討中さん
[2024-04-18 07:27:31]
自国通貨が強い外国人??
アメリカ??イギリス?? |
923:
eマンションさん
[2024-04-18 08:19:06]
|
924:
マンション検討中さん
[2024-04-18 08:35:38]
対ドルだとrmbもずいぶん弱くなってきたんだけど…
五十歩百歩じゃない |
925:
口コミ知りたいさん
[2024-04-18 09:36:14]
円が弱いってのもありますけど、日本人がただただ貧乏になっただけかと。
こんな経済大国の首都の中心地が坪1000万いかないなんて、そもそも安すぎですからね。 コロナ後、世界中のダブついてるお金が、自国ではなく海外に投資先を求めた結果、外人にも優しい日本が選ばれたってことでしょう。 |
926:
販売関係者さん
[2024-04-18 15:48:54]
>>925
世界中の人が知ってる「新宿」という地名のエリアが坪1000万に届いてないのがびっくりとよく言われます。 西新宿エリアは海外からのお客様から問い合わせも多く、キャッシュ一括買いが半数ほどいますので、この物件は良いものだと思います。 最近だと中国よりも韓国・香港・シンガポールのお客様が多くなってきてますね。 |
927:
口コミ知りたいさん
[2024-04-18 20:44:12]
|
928:
匿名さん
[2024-04-19 10:41:22]
隣のタワマンに住んでいる者です。
住人の9割は日本人なので、これから外人の人が増えるのかな?といった印象です。 新宿なのに本当に静かで公園もあって緑豊かな場所ですので、お勧めできると思います。 |
929:
マンション比較中さん
[2024-04-19 15:18:59]
第1期坪単価いくらでしたか?
|
930:
匿名さん
[2024-04-19 16:48:13]
>>929
平均620万ぐらいでしたよー |
|
931:
マンション検討中さん
[2024-04-19 17:02:51]
>>929 マンション比較中さん
マンマニさんブログに載ってますよ |
932:
口コミ知りたいさん
[2024-04-19 18:59:54]
|
933:
匿名さん
[2024-04-20 11:43:13]
|
934:
eマンションさん
[2024-05-08 12:03:46]
えらい事件が起きてしまいましたね…
|
935:
通りがかりさん
[2024-05-08 14:51:50]
|
936:
匿名さん
[2024-05-08 16:00:13]
|
937:
口コミ知りたいさん
[2024-05-08 17:28:33]
|
938:
周辺住民さん
[2024-05-08 17:55:00]
>>936
近くの者ですが、タワー60の方ですよ。 |
939:
名無しさん
[2024-05-08 18:13:45]
どっちにしてもこの辺一帯殺人、自殺多過ぎでしょう。
ここも時間の問題でしょうね。 恐ろしい土地。 |
940:
eマンションさん
[2024-05-08 19:06:53]
|
適正価格は人それぞれ。
ここ見てる日本人の適性価格と
自国通貨が強い外国人の適正価格は
違いますよ。