パークタワー西新宿についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1419/
所在地:東京都新宿区西新宿五丁目817番(地番)
交通: 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.48平米~108.88平米
売主: 三井不動産レジデンシャル
施工会社: 株式会社熊谷組
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
東京都の中心地、新宿。
ここで物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
西新宿の立地を生かして、風水的にもこだわったデザインや建物のようですね。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
パークタワー西新宿 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/58986/
パークタワー西新宿 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/71378/
【パークタワー西新宿】第3期販売開始と最近のタワーマンションの販売について
https://www.sumu-lab.com/archives/84150/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
[スレ作成日時]2022-08-11 17:00:38
パークタワー西新宿ってどうですか?
81:
検討板ユーザーさん
[2022-11-18 16:21:25]
|
82:
マンション検討中さん
[2022-11-18 17:32:15]
意外と安いけど天カセなしかあ……
|
83:
マンション掲示板さん
[2022-11-19 01:28:22]
坪550くらいを期待したんだが、お祭りになる感じでは無かったな。
|
84:
検討板ユーザーさん
[2022-11-19 01:51:41]
>>81 検討板ユーザーさん
北参道はもう実質完売、転売部屋は4桁になりますよ。 |
85:
マンコミュファンさん
[2022-11-19 03:45:06]
|
86:
口コミ知りたいさん
[2022-11-19 08:56:07]
700くらいあるのかなと思ってましたが、西の中層階で650前後なら、安い!とは思わないけど、現実的な値付けのような気がします。さすが三井。
|
87:
匿名さん
[2022-11-19 10:06:01]
高層で坪600くらいからあるやん。お見合いだけど板マンの壁ドンよりはましか。
|
88:
マンション検討中さん
[2022-11-20 16:53:30]
このマンション人気ないんですかね。
値段もぼちぼち出てきてますけど。 |
89:
マンション検討中さん
[2022-11-20 16:56:13]
三井の大規模マンション、パークタワーというのは良いのですが、駅近でもなく立地がイマイチなんですよね。
価格は今のご時世ではこんなもんなんでしょうね。 |
90:
マンション検討中さん
[2022-11-23 09:34:08]
ここが平均700ですみふが平均750かな?
デッドスペース抜いた有効生活面積でみると同じ価格帯なのかな |
|
91:
名無しさん
[2022-11-23 23:39:03]
|
92:
マンション検討中さん
[2022-11-24 09:22:36]
すみふも意外と市況に敏感なので、言われているような価格では売り出さないと思います。
横浜駅前とか、部屋によっては予定価格をいきなり千数百万ぐらい下げてたし。13000中台⇒11000台後 |
93:
匿名さん
[2022-11-24 09:37:14]
ここの1LDK、8000万出すまであんな間取りに住みたくないな
|
94:
匿名さん
[2022-12-09 16:30:21]
|
95:
マンション検討中さん
[2022-12-10 12:06:55]
|
96:
マンション掲示板さん
[2022-12-10 14:25:52]
|
97:
匿名さん
[2022-12-11 17:10:43]
最寄り駅までは徒歩圏内ですし、
何を優先に選ぶかなのかなと思います。 確かに新宿までの距離はあったとしても、他の方面に行く人は 新宿までを重視していないかもしれません。 駅に近いの手に、周辺は割と静かなのがこちらの売りなのかなと思います。 |
98:
名無しさん
[2022-12-11 18:00:42]
|
99:
匿名さん
[2022-12-11 18:12:00]
|
100:
匿名さん
[2022-12-14 23:45:12]
駅まで割と近い一方で、そこまで周りがごちゃついていないのがいいですね。
周りにお店があんまりないので利便性的にはなんとも言えないところですが、 ゆったり暮らせそうな印象です。 |
8000出すならここじゃなく北参道買うわ
まだ買えるうちに北参道へ急げ!