三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー西新宿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. パークタワー西新宿ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-02-07 11:51:35
 削除依頼 投稿する

パークタワー西新宿についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1419/

所在地:東京都新宿区西新宿五丁目817番(地番)
交通: 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.48平米~108.88平米
売主: 三井不動産レジデンシャル
施工会社: 株式会社熊谷組
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

東京都の中心地、新宿。
ここで物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
西新宿の立地を生かして、風水的にもこだわったデザインや建物のようですね。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー西新宿 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/58986/
パークタワー西新宿 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/71378/
【パークタワー西新宿】第3期販売開始と最近のタワーマンションの販売について
https://www.sumu-lab.com/archives/84150/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スレ作成日時]2022-08-11 17:00:38

現在の物件
パークタワー西新宿
パークタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目817番地(地番)
交通:都営大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩6分
総戸数: 470戸

パークタワー西新宿ってどうですか?

521: eマンションさん 
[2023-11-14 19:17:54]
>>516 マンション検討中さん
あとエレベーターが幅広なのもいいですね
522: マンション検討中さん 
[2023-11-14 19:52:53]
スミフ分、10%増しくらいまでで出てくれないかなと淡い期待していますが、最近の市況見ると難しいですかね。。
523: 匿名さん 
[2023-11-14 20:08:31]
>>522 マンション検討中さん
二桁倍つくマンションは市況より余裕で10%以上割安だと見られてるからその倍率なのでしょう
524: 坪単価比較中さん 
[2023-11-14 20:16:09]
>>522
住友のシティタワー新宿が700後半~800で出てるので、ここが650で終わったと考えると間をとって750ぐらいで出すんじゃないですかね?
自社のシティタワーがあるので割安で出すはずもないかと。
まぁでも市況が上がればそのまま上げてくるのがスミフなんで買える時に買っとくのが一番ですよ
525: 評判きになるさん 
[2023-11-15 07:13:41]
>>524 坪単価比較中さん

519ですが、営業さん、パークタワー西新宿はなるべく投資家の方々には遠慮して頂いているともおっしゃっていました。
526: マンション検討中さん 
[2023-11-15 11:01:21]
次の販売がいつからで、どんなのが出るのか気になる
527: 周辺住民さん 
[2023-11-15 17:47:23]
スーパーもできて再開発も進んできて、これからが本当に楽しみのエリアマンションだね
528: 通りがかりさん 
[2023-11-15 18:35:13]
>>527 周辺住民さん

その割りには安いよね。
次こそ申し込みます!
529: デベにお勤めさん 
[2023-11-15 19:01:25]
>>526次期は低層階の80mの3LDK、最後に42mの1LDKですねー
530: 通りがかりさん 
[2023-11-16 00:01:48]
>>519 評判気になるさん

不勉強で申し訳ないのですが、重要事項説明の「分譲対象外」の「保留床」が住友の持分と考えて良いのでしょうか??
531: デベにお勤めさん 
[2023-11-16 09:27:36]
>>>530
その「分譲対象外」「保留床」の数、教えていただけませんか?
532: マンコミュファンさん 
[2023-11-16 10:47:44]
城南manさんのXに、パークタワー西新宿の地権者住居に関して書かれていますね。
533: 販売関係者さん 
[2023-11-16 13:11:14]
>>>532
西新宿一帯は住友の持ち分多すぎるので安心ですね。
このまま騒がれず完売後、住友が持ち分販売開始したらまた騒がれるんでしょうね。
534: eマンションさん 
[2023-11-16 21:35:17]
明日最後の3LDK登録ですね
しかもたったの登録期間1日のみ
535: eマンションさん 
[2023-11-17 09:09:40]
>>534
前回からすぐに開始しましたね。
もうここからは新規よりも既存のお客さんに売り切って終了なんでしょうねー
536: マンション検討中さん 
[2023-11-17 15:24:11]
本日の3LDK3部屋の要望状況わかる人いますかー?
537: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-17 21:51:22]
ラストチャンス、絶対に当てたいです。
538: 買い替え検討中さん 
[2023-11-17 22:16:33]
>>537
現状の倍率わかりますか?
539: eマンションさん 
[2023-11-17 23:58:19]
>>538 買い替え検討中さん

倍率わからないが、80Bは残っているぽい。最終期はラストチャンス
540: 評判気になるさん 
[2023-11-18 07:35:54]
>>539 eマンションさん

次期の南東80Bの眺望はどうなんでしょうか。
東側は向かい側の高層ビル、南側今は良いが、将来は高い建物のリスクで、やっぱり次期申し込みか悩むね
541: 購入経験者さん 
[2023-11-18 09:32:47]
>>540
低層だから眺望は厳しいだろうね
その分価格も周辺物件と比べてもかなり控えめだよね
542: 名無しさん 
[2023-11-18 12:11:31]
>>541 購入経験者さん

価格はあまり変わらない気がする。1.5前後。
543: 名無しさん 
[2023-11-19 09:08:36]
本日重説日だね
544: 坪単価比較中さん 
[2023-11-19 11:03:33]
>>542
最終期は来年2月だそうですね。
中野もあるし、もうここは静かに終わりそうですね。
545: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-19 19:15:41]
>>539 eマンションさん
2桁だったらしいですね
546: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-20 14:51:06]
>>545
2倍はすごい。。。3戸しか出なかったので集中したのでしょうかね。。。
547: 匿名さん 
[2023-11-20 22:10:32]
>>545 検討板ユーザーさん

嘘つきですね
548: 購入経験者さん 
[2023-11-21 09:12:01]
>>547
ですよね。流石に3戸の低層最終期の部屋に2桁はつかないですよね
549: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-21 09:25:43]
>>548 購入経験者さん
二期二次の76Aはすごかったらしいですね。
550: マンション掲示板さん 
[2023-11-21 10:38:48]
誰かここのエレベーターの分速わかる人いますか?
552: マンコミュファンさん 
[2023-11-21 10:49:06]
>>548 さん

1戸(一番上)は11倍ついたって担当が言ってましたよ
553: 匿名さん 
[2023-11-21 11:16:02]
>>552
事実だとしたらすごいですね。。。やはり周りが坪7.800万の中、割安感が出てきたという感じですね。
554: 匿名さん 
[2023-11-21 12:47:03]
76Aは二期一次では高層階でも二倍からあったのにここまで人気になるとは。
555: 名無しさん 
[2023-11-21 17:07:15]
>>554
新宿と名がつかエリア、かつ住友のお膝元が坪600万台ってのが、そもそも今の市況的に安すぎたんでしょうね。
556: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-21 18:17:50]
同じく11倍と聞きました。
最後まで大した値上げも無かったですもんね。
557: 匿名さん 
[2023-11-21 22:14:32]
>>556>>552
すごいな。。。11倍かよ。。。
12階で坪650万なのに。。。
これ買えてる人全員、坪50万UPぐらいは含み益確定だな
558: 購入経験者さん 
[2023-11-22 09:27:14]
>>556
一期に比べたら10%ぐらい上がってはいますけど、それでもまだ割安ですね。
賃貸出し用としてもう一部屋買っとこうかな
559: マンション検討中さん 
[2023-11-22 11:57:30]
75A/76Aの23階は何倍だったんですか?
560: 購入経験者さん 
[2023-11-22 12:43:23]
>>>559
75A7倍、76A9倍でしたよ
561: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-22 13:12:55]
>>560 購入経験者さん
ありがとうございます。
23階は他の階より高めの値付けでしたがそんなに倍率ついたんですね。

562: 購入経験者さん 
[2023-11-22 14:03:59]
>>561
高めの値付けだったので、むしろ可能性のある部屋だったかと。
10倍以上の部屋もかなり多く、プレミアム部屋やXで話題の間取りは17倍/20倍とかでしたので。
563: 通りがかりさん 
[2023-11-22 15:41:25]
>>562 購入経験者さん
一期や二期では実質2,3倍くらいから75,76でもあったようですが、かなり倍率高くなりましたね
565: 購入経験者さん 
[2023-11-22 16:49:16]
>>563
1期2期の時は東向きや2LDKに集中しましたから。
土地柄2LDKの方が人気なのかもしれませんね。
566: eマンションさん 
[2023-11-22 21:11:28]
>>565 購入経験者さん

自分も参加しましたが、@525でしたもんね。
567: 購入経験者さん 
[2023-11-22 21:32:30]
>>566
3LDK買ってメニュープランで2LDKに変更している人結構いるみたいですね。
当時は話題性のある他の物件があったので、雲隠れしてたんでしょうね。
ラッキーでしたわ
568: 名無しさん 
[2023-11-23 01:37:31]
東向きの2LDK第一期も2期も抽選で外れました。
当たった人が羨ましいです。最初から目を付けていたのでかなりショックでした。第3期は値上がりして下層階なのに中層階以上の階より高くなったので諦めました。
悔しいです。
569: 通りがかりさん 
[2023-11-23 08:50:15]
>>568
3期で10%ほど値上がりましたもんね。
値上げ後の価格でも、今考えると割安のおすすめ物件だったんで、最終期また頑張ってみてはいかがでしょう?
570: 匿名さん 
[2023-11-23 09:02:49]
>>568 さん

自分も他物件ですが、抽選に外れ続け悔しい思いをしました。569さんのおっしゃるように値上げはありましたが、まだまだ割安ですし、後にスミフが控えていますので資産価値は上がると考えています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる