三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー西新宿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. パークタワー西新宿ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-02-07 11:51:35
 削除依頼 投稿する

パークタワー西新宿についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1419/

所在地:東京都新宿区西新宿五丁目817番(地番)
交通: 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.48平米~108.88平米
売主: 三井不動産レジデンシャル
施工会社: 株式会社熊谷組
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

東京都の中心地、新宿。
ここで物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
西新宿の立地を生かして、風水的にもこだわったデザインや建物のようですね。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー西新宿 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/58986/
パークタワー西新宿 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/71378/
【パークタワー西新宿】第3期販売開始と最近のタワーマンションの販売について
https://www.sumu-lab.com/archives/84150/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スレ作成日時]2022-08-11 17:00:38

現在の物件
パークタワー西新宿
パークタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目817番地(地番)
交通:都営大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩6分
総戸数: 470戸

パークタワー西新宿ってどうですか?

223: マンション検討中さん 
[2023-06-13 11:36:42]
>>222 マンション検討中さん
ありがとうございます。
流石に半数以上は盛ってますよね。
224: 匿名さん 
[2023-06-14 15:43:07]
営業さんのこと、信じていますか?
向こうは売りたいから、ちょっとは良い事いいます。デメリットは言わないと思っています。
掲示板など匿名なら本音が出るかな、と参考にさせてもらっています。

場所もよくて、買えればいいなと思うものの、地権者所有が気になるところです。ここは都庁の散歩もできそうです。
都庁ピアノって撤去されてしまいましたか?ストリートピアノが聞けたら楽しいと思っています。
225: 名無しさん 
[2023-06-15 10:05:19]
>>224 匿名さん

ここ駐車場とか高いですね、地権者多いから、それとも新宿界隈だから?
226: 評判気になるさん 
[2023-06-16 03:59:15]
>>212 匿名さん
竣工まで約2年あるのに、もう287戸中、約半分の130戸が完売なんですか!
つまり、坪630万の分譲単価だと安いと市場は見ているということですね。

227: 匿名さん 
[2023-06-16 19:20:33]
この界隈至近西新宿四丁目のツインタワーと比較してアドバンテージが有ると思ったら買わない理由が無いんじゃないかと
228: 匿名さん 
[2023-06-17 20:18:41]
>>226 評判気になるさん

市場は見てるじゃなくて、中国人、シンガポール人、香港人、韓国人からみたら格安
229: マンション掲示板さん 
[2023-06-17 23:45:23]
>>226 評判気になるさん
第1期だけで130戸です。今やってる第2期の結果がどうなるかですね。上の方はほぼ売れちゃうかもしれませんね。
231: マンション検討中さん 
[2023-06-18 11:21:45]
地権者所有が気になるところはどのような部分でしょうか?
232: マンション検討中さん 
[2023-06-18 11:54:18]
パークシティかちどき?すっごい大量に賃貸出てますね
ここもそうなるでしょうから買わなくてもいいかなと
233: 通りがかりさん 
[2023-06-18 19:11:45]
>>232 マンション検討中さん
しかも賃料は破格的安さで毎月のローンより安い
234: マンション検討中さん 
[2023-06-18 19:12:30]
>>230 販売関係者さん

営業とブロガーが煽ってるだけです
235: 匿名さん 
[2023-06-22 07:04:05]
183/470と地権者住戸が多く、分譲住戸は日本人と外国人購入。かなりの数が賃貸に出されそう。

こういう時管理組合は上手く機能するか?
第三者方式でない事が購入躊躇う理由の一つ。

236: eマンションさん 
[2023-06-23 07:29:06]
>>235 匿名さん
183人もいる地権者って、もともとこのタワマンの敷地に住み着いていた木造戸建ての人々ですか

237: 名無しさん 
[2023-06-23 16:44:48]
>>236 eマンションさん

正確には言い直すと一般販売対象にならない住戸が183戸。
一人一戸とは限らず、何名の地権者がいるかは不明。


238: マンション検討中さん 
[2023-06-23 23:17:43]
今回の倍率など知っている方いらっしゃいますか?
240: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 22:40:05]
>>239 検討板ユーザーさん
不知道?。?是国人有?哈哈。都是?国人在?
241: マンション検討中さん 
[2023-06-26 23:14:05]
笑死,怎??始?中文
243: 評判気になるさん 
[2023-06-27 08:17:25]
>>242 販売関係者さん
??
Yep, on the other hand, I guess there is still many potential though.
244: 管理担当 
[2023-06-27 09:13:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
245: マンション比較中さん 
[2023-06-27 11:05:11]
なんかこのすれでの中国語がグーグル訳みたいなもん
246: マンコミュファンさん 
[2023-06-27 19:31:06]
>>244 マンション検討中さん
荒らしの人がわざわざ中国語で書いてるだけじゃない?
247: マンコミュファンさん 
[2023-06-27 21:02:22]
>>245 マンション比較中さん
グーグル訳じゃなくて、ただ簡体字が正しく表記されていないだけです。 我門建一個微信群、大家可以交流哈。見到老郷開心
248: マンション検討中さん 
[2023-06-28 08:07:52]
週末から登録開始ですが、今期の倍率をご存知の方いますか?抽選は避けたいですが。。。
249: 匿名さん 
[2023-06-30 11:24:54]
>>235 匿名さん
183戸の大半は住友不動産が持ってるんじゃなかった?
第三者方式ってなに
250: マンション検討中さん 
[2023-06-30 22:37:21]
地権者など 大量の民度が低い人がこのマンションにいるんですよね。。 めっちゃやだ
251: マンション検討中さん 
[2023-07-01 12:48:03]
>>250 マンション検討中さん
ここ買える層は日本中どれくらい居る?それでも民度低いなら他のところやばくねぇ?
252: マンション検討中さん 
[2023-07-01 20:15:28]
ここの100戸超える人は、買っているのではなく、タダで貰った。 地権者分かる?
253: 販売関係者さん 
[2023-07-02 00:29:25]
>>252 マンション検討中さん
地権者はただ?地権者は元々土地の所有者だよw。タダで貰ったって、あんた頭悪いにもほどあるねw。
しかもここの地権者住戸は結構スミフが持っている。。。ちゃんと情報調べてから発言してみたら?
265: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 19:16:20]
第2期は68戸販売なんですね。株も上がってるし不動産には追い風ですね。

[一部テキストを削除しました。]
268: 管理担当 
[2023-07-03 15:53:11]
[No.254~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
269: マンション比較中さん 
[2023-07-03 18:03:38]
2次の倍率はどれくらいになるそうですかね
270: 名無しさん 
[2023-07-03 21:14:33]
>>269 マンション比較中さん
気になる
271: マンション検討中さん 
[2023-07-07 17:27:23]
無抽選の方いますか?
272: マンション比較中さん 
[2023-07-07 18:22:53]
>>271 マンション検討中さん
対面登録は日曜までらしい。早くとも日曜夕方に分かると思う
273: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-07 21:17:41]
>>272 マンション比較中さん
うち既に2倍って言われてる
274: 販売関係者さん 
[2023-07-09 09:02:46]
現状の倍率分かる方いますか?
275: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 14:36:31]
先程、営業さんから電話を頂きました。10数倍の倍率だったので当選すごく嬉しいです。
276: 評判気になるさん 
[2023-07-10 14:38:52]
>>275 口コミ知りたいさん
昨日午後にモデルルーム行き登録しましたが、自分が希望する部屋は全て10倍以上でした。
277: マンション掲示板さん 
[2023-07-10 14:56:29]
3倍と言われたのですが、まだ電話来ません。。。。
278: マンション検討中さん 
[2023-07-11 10:01:01]
大多数の部屋で倍率ついたみたいですね
279: マンコミュファンさん 
[2023-07-11 10:23:30]
>>278 マンション検討中さん
自分が注目している部屋以外はわかりませんが、東向き2ldkの6部屋は全て11倍~20倍と聞いています。
280: マンション検討中さん 
[2023-07-11 12:59:20]
3ldkで気に入った部屋は5倍でした:(
281: マンション検討中さん 
[2023-07-11 13:08:44]
3LDKも大半倍率ついたようですね
282: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 17:54:05]
そうですよね。単純比較は出来ませんが、となりの住友さんより@100万お安いですもんね。東向き2ldkは200万位お安い。
283: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-12 15:55:49]
二期二次の販売概要出ましたね。
284: 通りがかりさん 
[2023-07-12 19:34:42]
日銀YCC撤廃で、今度は急速な円高が進み、不動産は暴落するでしょうね
285: マンション掲示板さん 
[2023-07-12 20:18:01]
>>284 通りがかりさん
YCC撤廃くらいで急速に円高が進むのはなぜですか?
286: 通りがかりさん 
[2023-07-12 20:23:23]
>>285 マンション掲示板さん
金融常識がないね。
287: マンション検討中さん 
[2023-07-16 15:48:23]
ここ第三期そろそろ上がりそうですね
288: マンコミュファンさん 
[2023-07-16 22:50:53]
二期二次も盛況だったようですね
289: 匿名さん 
[2023-07-16 23:47:43]
今の時代、お得なマンションは粛々と売れて行きますね。
290: 匿名さん 
[2023-07-17 00:09:18]
3LDKは北東角が人気でしたね。
291: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-17 09:47:12]
>>290 匿名さん

間取りがいいですからね
292: 通りがかりさん 
[2023-07-17 10:21:03]
3LDKの北東角部屋、あの使い勝手がよさそうな間取りは中古でもあの値段では見つかりませんからね。
かなり希少。
293: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 12:37:59]
こちらのマンションは間取りも普通に良いし、お値段も安いし、もっと話題になっても良いと思うんだけど、、、晴海フラッグに話題を持っていかれてる?
294: 通りがかりさん 
[2023-07-17 18:08:04]
SKY DUOのおかげでワンチャン転売狙いは向こうに行って、ガチもしくは実需だけ残ったのかもしれませんね。
静かに倍率ついて静かに売れ行き絶好調ですからね。
295: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 20:30:41]
晴海フラッグとパークタワー西新宿の両方エントリーしましたが、パークタワー西新宿が購入出来ましたので、晴海フラッグのエントリー辞退しました。40倍では当たる気がしませんでした。
296: 販売関係者さん 
[2023-07-17 20:43:47]
>>295 口コミ知りたいさん
僕も同じく。。激動の一週間でした。晴海フラグは35倍でしたが、辞退せずに普通に落ちた
297: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 21:16:27]
ハルフラも申し込んでた方はパークタワー西新宿では2LDK狙いですか?
298: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 21:24:31]
>>297 口コミ知りたいさん
3ldkです。
ハルフラもいい感じの部屋があり、3億5千万の部屋が243倍
299: マンション検討中さん 
[2023-07-17 22:28:29]
2LDKで1億切る部屋は出ませんかね…低層かつ方角選ばなければ出てくれるとありがたいのですが。。。
300: 評判気になるさん 
[2023-07-18 13:30:21]
>>299 マンション検討中さん
もし出たらまた二桁倍率でしょうね。
301: 名無しさん 
[2023-07-19 00:01:06]
>>300 評判気になるさん
1期にはなかったと思いましたが、2期でありましたか。ただ二桁…残念
302: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 07:09:56]
>>301 名無しさん

今回は6部屋でしたが、確か次期でも東向2ldkが少しあったような。シュミレーションだと眺望の圧迫感がありましたが、現地を見ると公開緑地や道路で比較的空いていて、自分的には大丈夫でした。@520ならお安いと感じました。
303: 名無しさん 
[2023-07-19 09:50:52]
>>298 口コミ知りたいさん
3LDK北東角部屋だとしたら割安でしたよね。
近い条件の築浅中古でも一、二割は高いのに。
304: マンション掲示板さん 
[2023-07-20 00:08:10]
>>302 口コミ知りたいさん
情報ありがとうございます。色々考慮しても@520は明らかに安いですね。抽選も納得です。。。
305: マンション検討中さん 
[2023-07-20 16:28:41]
シティタワー新宿から大量の賃貸物件が出てるようです
306: eマンションさん 
[2023-07-20 18:30:04]
>>305 マンション検討中さん
もともと賃貸用だったのを分譲にしたって話ありましたしね。

307: 通りがかりさん 
[2023-07-20 19:32:29]
>>306 eマンションさん

元々全部賃貸用なの?
308: 販売関係者さん 
[2023-07-21 12:55:56]
ここ駐輪場も抽選ですか?
309: 匿名さん 
[2023-07-21 21:59:07]
>>308 販売関係者さん

一部屋一台は大丈夫だったと思いますが、来週の重説の時によく聞いてきます。
310: eマンションさん 
[2023-07-24 08:37:31]
>>309 匿名さん
駐車場がめちゃくちゃ高いから、多分確保できますよ
311: マンション検討中さん 
[2023-07-24 09:19:17]
>>310 eマンションさん
新宿の相場並みだったような
312: 名無しさん 
[2023-07-24 12:20:51]
>>310 eマンションさん
駐輪場ですよね?
313: 匿名さん 
[2023-07-26 01:18:27]
シティタワー西新宿は再開発物件で、地権者が複数戸所有しているようです。販売戸数が少なく、賃貸物件が多いのはそのためです。価格が高く、あまり賃貸物件は入居が決まらないらしく、困っているオーナーが結構いらっしゃるようですよ。
314: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-26 08:39:35]
それにしても売上好調みたいですね。
高層階ほとんど売れちゃったし三期はどうなることやら。
315: 販売関係者さん 
[2023-07-26 18:11:19]
>>314 検討板ユーザーさん
好調みたいですね。 3期どんどん上がってほしい
パークタワーも三期どんどん上がってほしい
316: マンション検討中さん 
[2023-08-02 10:01:02]
三井レジの営業の方と雑談していた中で、地権者住居の中で住友不動産持ち分があり、完売後に住友不動産がその住居を高値で売り出す又は賃貸する可能性があるとおっしゃっていました。
317: マンション検討中さん 
[2023-08-02 11:32:44]
>>316 マンション検討中さん
パークシティ中央湊もそのパターン
めちゃくちゃ上乗せてました
318: マンション掲示板さん 
[2023-08-02 11:45:24]
>>316 マンション検討中さん

住友不動産の持分はどれぐらいあるんですかね
319: マンション比較中さん 
[2023-08-02 13:42:50]
>>318 マンション掲示板さん
地権者住居の6割くらいと聞いてた
320: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-02 13:57:29]
>>317 マンション検討中さん
間違いなくシティタワー新宿並み、もしくはそれ以上で売り出し始めるでしょうね。
シティタワー新宿より安く売って自社物件の売れ行きを鈍らせるわけないですし。
321: マンコミュファンさん 
[2023-08-02 15:23:55]
第三期上がるんですかね?
322: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-02 17:17:47]
>>319 マンション比較中さん
地権者住戸が全体の3割としたら、全体の2割弱が住友所有部屋なのか、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる