パークタワー西新宿についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1419/
所在地:東京都新宿区西新宿五丁目817番(地番)
交通: 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.48平米~108.88平米
売主: 三井不動産レジデンシャル
施工会社: 株式会社熊谷組
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
東京都の中心地、新宿。
ここで物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
西新宿の立地を生かして、風水的にもこだわったデザインや建物のようですね。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
パークタワー西新宿 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/58986/
パークタワー西新宿 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/71378/
【パークタワー西新宿】第3期販売開始と最近のタワーマンションの販売について
https://www.sumu-lab.com/archives/84150/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
[スレ作成日時]2022-08-11 17:00:38
パークタワー西新宿ってどうですか?
21:
デベにお勤めさん
[2022-08-16 13:49:31]
近隣は半グレ・キャバ・ホストだらけですが治安が悪いと思ったことはありません。
|
22:
評判気になるさん
[2022-08-16 19:23:26]
|
23:
職人さん
[2022-08-16 19:49:45]
同じく建設中の青梅街道沿いのスミフタワマンの掲示板を見ると面白い
共用施設がないのに強気の価格設定らしく呆れている様子 |
24:
マンション検討中さん
[2022-08-16 20:46:54]
|
25:
匿名さん
[2022-08-16 22:07:39]
>>23 職人さん
スミフの別物件ですが、営業曰く、共用施設は結局は入居者の負担となるので、周辺施設で事足りる施設は敢えてつけない、つまり入居者のためなんだそうです 笑。 |
26:
匿名さん
[2022-08-16 22:09:01]
>>25 匿名さん
マニュアル通りですね!恐らく全すみふの営業マンがその答えだと思います(笑) |
27:
匿名さん
[2022-08-16 22:29:44]
西新宿のスミフ物件は、坪800超だってさ。
https://manmani.net/?p=45975 ※一部住戸の予定価格です ・75Eタイプ 3LDK 74.99㎡ 西向き中住戸 24階 18800万円 坪単価828万円 ・75Fタイプ 3LDK 77.23㎡ 南・西角住戸 24階 20500万円 坪単価877万円 ・75Gタイプ 3LDK 76.32㎡ 南・東角住戸 27階 19000万円 坪単価823万円 ・55Dタイプ 2LDK 55.06㎡ 東向き中住戸 27階 12800万円 坪単価768万円 |
28:
マンション検討中さん
[2022-08-17 06:53:35]
タワマンの管理費、修繕費を今後30年で平均した場合でいくらかかるか試算したことあるんだけど、12年に1度の修繕積立金数十万円(マンションによってはないとこもある?)を考慮すると月平均7万~8万かかることになり、検討を即辞めました。
ここは共用部分も充実してるから、月どれくらいになるんだろうね。 |
29:
匿名さん
[2022-08-17 07:11:54]
>>25 匿名さん
スミフの肩を持つわけじゃないけど、ある意味正論なんだよ。 タワマンはじめ大規模マンションの管理組合で起きる揉め事の多くは共用施設の使い方や管理。 西新宿にはホテルもコワーキングスペースもスポーツクラブもあちこちあるから不要だし、高層階ラウンジも部外者利用で騒がしくなるから無くていい。 結局はラウンジ程度で事足りる。 長く所有するならそのへんも考えたいね。 |
30:
職人さん
[2022-08-17 09:52:01]
共用施設は付加価値だし資産価値をあげるものだから最低限度はあった方がいいよ
でなければ単に造りの良い団地になってしまう 投資や賃貸で住むなら短期間だしいらないけど実需購入ならリセールのこともあるしある程度必要 ただしコンシェリアのようなプールとか温泉とかはいらないけど |
|
31:
匿名さん
[2022-08-17 14:40:00]
下層で600位かな。
|
32:
購入経験者さん
[2022-08-17 14:46:10]
>>29 匿名さん
ドゥトゥールのでっかいスパはいったい何?どの口が入居者のためなんだ? 要はご都合主義っていうこと。 ちなみに住不の社員が一番多く購入している自社物件は「ドゥトゥール」だって知ってる?実は社員も共用施設てんこ盛りがお好きってこと。そういう物件がお得と理解してるってこと。 |
33:
匿名さん
[2022-08-17 15:16:17]
>>22 評判気になるさん
①相場の140%ぐらいなら、新築限定で買いたい人はパラパラと出てくる ②相場だと売れ過ぎるので在庫なくなる。例えば三井だと、西新宿東中野出るまでは タワマンは実質勝どき一択。例えば、タワマンのグロスで見たら、スミフ有明とか、晴海とかの方が安くて選択肢を提供。湾岸嫌いな人には大井町や武蔵小山などもある。 ってことじゃないかな。やり方に賛成はできないけど。 |
34:
マンション検討中さん
[2022-08-17 15:18:08]
|
35:
名無しさん
[2022-08-19 08:36:38]
>>27 匿名さん
西新宿でこの価格帯だったら他がいいですね。神宮北参道とか。 西新宿で考えるなら、マンマニさんが書いてましたがパークハウス60の中古買った方が良いって。 周辺の中古タワーもいろいろありますのでそっちの中古とかも気になりますね。 |
36:
通りがかりさん
[2022-08-19 08:45:50]
|
37:
匿名さん
[2022-08-19 09:30:25]
パークハウスはスペックも良いし、西新宿エリアではナンバーワンでしょう。
|
38:
匿名さん
[2022-08-19 09:33:06]
>>37 匿名さん
でも外観ダサすぎない?ナンバーワンの座も10年後には初台最寄りの野村に代わってるだろうし。 |
39:
匿名さん
[2022-08-19 09:42:58]
|
40:
匿名さん
[2022-08-19 09:47:50]
|
41:
匿名さん
[2022-08-19 09:56:50]
パークハウスは現地見に行ったことあるけど、めちゃくちゃデカくてびっくりした。
|
42:
名無しさん
[2022-08-19 10:01:41]
もう少し新しければシティタワー新宿新都心がいいね。
見晴らしが良くてお見合いにならなくて。 |
43:
職人さん
[2022-08-19 10:19:38]
パークハウス60とコンシェリアって外観似てない?
|
44:
マンション検討中さん
[2022-08-21 02:15:55]
西新宿の辺り新宿区と渋谷区が結構入り組んでるんですよね。
車持ってるので練馬ナンバーやだな・・ 笹塚のパークタワー待とうかな・・ |
45:
匿名さん
[2022-08-21 02:25:32]
https://www.mec-h.com/mansion/detail/S13E61XZ009
なんのきなしにパークタワー笹塚でググったらこんなの出てきた。めちゃ買い得に見える。やっぱり新築供給少ないエリアはバブルが酷くないから狙い目やね。 |
46:
口コミ知りたいさん
[2022-08-21 09:07:01]
|
47:
デベにお勤めさん
[2022-08-21 14:13:53]
本スレからだんだんずれてきたw
|
48:
匿名さん
[2022-08-21 21:39:10]
>>45 匿名さん
新築時7898万 まあ良心的 |
49:
マンション検討中さん
[2022-08-24 12:33:34]
外観デザイン、ちょっとなあ~。古臭くないですか?
|
50:
匿名さん
[2022-08-24 18:05:57]
|
51:
匿名さん
[2022-08-24 18:10:20]
光井さん、ちょっとデザインが合わなくなってきてるよね~。
|
52:
匿名さん
[2022-08-26 17:55:57]
デザインを気にされる方も多いんですね。
お洒落なデザインに越したことはありませんが さすがにデザインが微妙だから決めかねるってことはないですよね? |
53:
評判気になるさん
[2022-08-26 19:16:59]
|
54:
匿名さん
[2022-08-27 08:15:57]
|
55:
匿名さん
[2022-08-28 13:26:25]
駐輪場の数が総戸数470戸に対して527台となっていますが、
一世帯に二台の自転車はもてないんですね。 もし数が溢れてしまったらバルコにに置くとかそういうことになるのでしょうか。。 |
56:
マンション検討中さん
[2022-08-28 15:27:55]
全体的に間取り酷くない?
柱食い込みまくってるし |
57:
ご近所さん
[2022-08-28 22:14:33]
駐輪場、この地域住まいだとそんなに自転車使われる方いないんじゃないでしょうか。近所住まいですが駐輪場4割ぐらいしか使われてなくてかなりスペース余ってるので。
|
58:
eマンションさん
[2022-08-28 22:24:26]
|
59:
匿名さん
[2022-08-30 20:48:40]
確かにアウトフレームじゃないところはちょっと気になりますね。
リビングに柱が食い込んでいるのはそれなりに見かけることはありますが、 バルコニーにまでがっつり柱があるのは珍しいですね。 |
60:
口コミ知りたいさん
[2022-08-31 14:58:51]
|
61:
マンコミュファンさん
[2022-09-22 10:34:45]
|
62:
匿名さん
[2022-10-01 07:49:08]
バルコニー の出入り口が扉は確かになんか珍しい気がしますね。
横開きにの時は問題ありませんが、ちょっと開けて換気するとき 網戸とかどうなっているのでしょうか? |
63:
匿名さん
[2022-10-10 07:23:00]
ここのスレは静かですね。
他のタワマンは良くも悪くも様々な個性的な書き込みが続くものですが。 立地的にもデベ的にもすでに評価が固まったということですかね。 |
64:
匿名さん
[2022-10-18 15:14:17]
ほんとに柱の位置が変わってますね。
なぜこうなったのかは構造に関する理由なんでしょうけど。 モデルルームの画像を見たいですね。 バルコニー側がどうなっているのか。 標準仕様で網戸が付いていればよいのですが。 無い場合はオプションで付けないといけないかもしれません。 販売開始がまだまだ先なので情報公開が早い感じもしますが、 もっと他の間取りも見てみたいですね。 |
65:
引っ越したい人
[2022-10-21 14:04:52]
県外から引っ越します。この近くって治安いいですか?東京って治安悪くてやばい人が多いイメージしかないけど。なるべく駅から近いほうがいいです。
|
66:
マンション検討中さん
[2022-10-21 15:00:32]
|
67:
マンコミュファンさん
[2022-10-21 15:01:11]
|
68:
匿名さん
[2022-10-23 17:23:58]
間取りがちょっと気になりますね。
柱が食い込んでいるところが目立ってしまうところではありますが、 そこそこ駅近でロケーションが良いんですよね。 |
69:
口コミ知りたいさん
[2022-10-23 17:25:01]
|
70:
匿名さん
[2022-10-25 23:24:41]
アウトフレームではない間取りでは良くある食い込みではありますね。
ただ最近は柱が出っぱってないところも多くなってきているので 確かにちょっと気にしてしまう人はいるかもしれませんね。 |
71:
マンション検討中さん
[2022-10-29 22:18:30]
坪800はキツいな
|
72:
マンション検討中さん
[2022-10-31 17:54:50]
最近の三井は工事費上昇を吸収するために露骨に間取りの妥協が増えているね
ここと隣のシティタワー新宿を比べると会社の意向が出てる |
73:
マンコミュファンさん
[2022-10-31 18:02:24]
|
74:
匿名さん
[2022-11-02 14:43:07]
間取り見ました。
1LDKは42.48㎡。これは1人暮らし向けでしょうか。2人暮らし向けでしょうか。 洋室は5畳。ウォールドアではなくてスライドドア。 LDKとベッドルームをくっつけて使えるといいかなと思いましたが・・・。1人で住めるなら広くていいのかなと思うものの、LDKと洋室の間に柱があるのも気になっちゃいます。 |
75:
マンコミュファンさん
[2022-11-04 21:29:20]
|
76:
マンション検討中さん
[2022-11-04 21:43:52]
|
77:
マンション検討中さん
[2022-11-09 10:33:11]
掃き出し窓じゃないタイプ、ドアタイプということは、窓の等級は高いような気がします。冬になると等級の違いは大きいです。
|
78:
マンション検討中さん
[2022-11-11 18:46:42]
ここで坪800はあり得ん。
住環境良くないし、交通利便性も微妙。 西新宿自体が時代遅れの昔の再開発地域で、こだわってこの地域に住みたい人は少ないのでは。 |
79:
マンコミュファンさん
[2022-11-11 18:52:03]
何言ってんだお前。今後20年は渋谷→新宿→池袋 副都心の時代だよ。
中央区、港区のオフィス空室率見てみろよ。西新宿とか東急沿線、中央線沿線西側に住んでるエリートは東側になんてもう興味ないんだよ。 |
80:
検討板ユーザーさん
[2022-11-18 16:17:57]
1ldkは8000万台からか、恐ろしい
最低でも坪600、平均700ぐらいかな?すみふより気持ち安め? |
81:
検討板ユーザーさん
[2022-11-18 16:21:25]
|
82:
マンション検討中さん
[2022-11-18 17:32:15]
意外と安いけど天カセなしかあ……
|
83:
マンション掲示板さん
[2022-11-19 01:28:22]
坪550くらいを期待したんだが、お祭りになる感じでは無かったな。
|
84:
検討板ユーザーさん
[2022-11-19 01:51:41]
>>81 検討板ユーザーさん
北参道はもう実質完売、転売部屋は4桁になりますよ。 |
85:
マンコミュファンさん
[2022-11-19 03:45:06]
|
86:
口コミ知りたいさん
[2022-11-19 08:56:07]
700くらいあるのかなと思ってましたが、西の中層階で650前後なら、安い!とは思わないけど、現実的な値付けのような気がします。さすが三井。
|
87:
匿名さん
[2022-11-19 10:06:01]
高層で坪600くらいからあるやん。お見合いだけど板マンの壁ドンよりはましか。
|
88:
マンション検討中さん
[2022-11-20 16:53:30]
このマンション人気ないんですかね。
値段もぼちぼち出てきてますけど。 |
89:
マンション検討中さん
[2022-11-20 16:56:13]
三井の大規模マンション、パークタワーというのは良いのですが、駅近でもなく立地がイマイチなんですよね。
価格は今のご時世ではこんなもんなんでしょうね。 |
90:
マンション検討中さん
[2022-11-23 09:34:08]
ここが平均700ですみふが平均750かな?
デッドスペース抜いた有効生活面積でみると同じ価格帯なのかな |
91:
名無しさん
[2022-11-23 23:39:03]
|
92:
マンション検討中さん
[2022-11-24 09:22:36]
すみふも意外と市況に敏感なので、言われているような価格では売り出さないと思います。
横浜駅前とか、部屋によっては予定価格をいきなり千数百万ぐらい下げてたし。13000中台⇒11000台後 |
93:
匿名さん
[2022-11-24 09:37:14]
ここの1LDK、8000万出すまであんな間取りに住みたくないな
|
94:
匿名さん
[2022-12-09 16:30:21]
|
95:
マンション検討中さん
[2022-12-10 12:06:55]
|
96:
マンション掲示板さん
[2022-12-10 14:25:52]
|
97:
匿名さん
[2022-12-11 17:10:43]
最寄り駅までは徒歩圏内ですし、
何を優先に選ぶかなのかなと思います。 確かに新宿までの距離はあったとしても、他の方面に行く人は 新宿までを重視していないかもしれません。 駅に近いの手に、周辺は割と静かなのがこちらの売りなのかなと思います。 |
98:
名無しさん
[2022-12-11 18:00:42]
|
99:
匿名さん
[2022-12-11 18:12:00]
|
100:
匿名さん
[2022-12-14 23:45:12]
駅まで割と近い一方で、そこまで周りがごちゃついていないのがいいですね。
周りにお店があんまりないので利便性的にはなんとも言えないところですが、 ゆったり暮らせそうな印象です。 |
101:
匿名さん
[2022-12-15 06:48:05]
|
102:
周辺住民さん
[2023-01-10 19:40:40]
ここって人気ないの?
つい最近、業者から見学の予約を入れたら?って電話が来たわ。 ここの魅力教えてほしい。 ここいいの?買いなの? 静かなところだと思うけれどね。 |
103:
通りがかりさん
[2023-01-11 00:30:04]
立地、規模のわりにスレが伸びないですね。やはり皆さん慎重になっているのか…
|
104:
匿名さん
[2023-01-11 00:33:16]
ぶっちゃけ星野じゃないとダサい。 |
105:
匿名さん
[2023-01-11 06:44:59]
プラウドタワー目黒マークやクラッシィタワー新宿御苑の方が良さそう?
|
106:
マンション検討中さん
[2023-01-11 10:51:51]
|
107:
マンション検討中さん
[2023-01-15 16:53:43]
スレが伸びませんね。
モデルルーム見学会が始まっていますが、参加者の声が全く聞こえないのは不思議ですね。 ちなみ、来週の日曜日に見学会に行きます。 見学済みの方で、情報共有いただけることがあれば、教えてください。 |
108:
マンション検討中さん
[2023-01-15 16:59:57]
|
109:
マンション比較中さん
[2023-01-15 17:59:43]
>>108 マンション検討中さん
まともな眺望の部屋は全て@1000ですね。 |
110:
マンション検討中さん
[2023-01-15 22:09:46]
|
111:
マンション検討中さん
[2023-01-17 22:22:01]
モデルルーム行ってきたけど特に良い印象は無かった。価格差考えると隣の三菱の中古を待つかな、、
|
112:
マンション比較中さん
[2023-01-18 11:35:35]
パークハウスの中古って安い部屋でも@550超えてますが、それでも割に合うという考えなんですね。
悩ましい所ですよね。 もともとパークハウスは仕様はあまり高くなく販売当初は不人気物件の部類でしたが、結果として唯一感で今は高く評価されていると思います。ただ問題は、初台の野村が出来たときで、そうなるとパークハウスが最高峰ではなくなるため埋没するのではないかとい心配しています。 私は、金利の問題もあるのですぐ買える中古で固定しておいた方が良いかなという思いもあり、迷ってます。 |
113:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 18:09:50]
>>111 マンション検討中さん
この物件まったくもって割安感ないですね、、パークハウス西新宿が坪350で売られてましたから、約2倍すね、、 キャピタルゲイン見込めないですし、駅からの立地がかなり微妙で、マイナー駅なので私は撤退します! 説明会も行きましたが、これと言って資産性や特別感を感じませんでした。 西新宿3丁目待ちですね、、 |
114:
匿名さん
[2023-01-20 18:13:24]
西新宿3丁目は相当時間かかるよ。新宿NO1は間違いないだろうけど。
|
115:
評判気になるさん
[2023-01-20 18:13:32]
資産性よりも外観が茶色でダサくないですか?
なんか古臭くて、、、新宿の若者層には受けないデザインですね、、、 横のパークハウス西新宿タワーの方がカッコ良いです。 あとエレベーターがプレミアムフロア以外は住居者であればどこでも押せるらしいですよ笑 セキュリティ微妙過ぎて私も他探します! |
116:
匿名さん
[2023-01-20 18:21:25]
>>115 評判気になるさん
もはや光井はトレンドから外れてるよね。星野の方が良い、 |
117:
マンション検討中さん
[2023-01-21 01:27:27]
天カセなし、下り天井キツい
眺望もそこまで 南西角部屋以外検討の余地なし |
118:
マンション検討中さん
[2023-01-21 11:35:27]
優遇倍率いらないでしょ。笑
|
119:
評判気になるさん
[2023-01-21 15:01:23]
まあそこまでしょぼいもんじゃないと思うけどすみふ意識でファミリー層ターゲットにしてる。でもここにファミリー住むかなあ…貸してもしれてるしオペラシティの野村が本命
|
120:
評判気になるさん
[2023-01-22 21:58:41]
シティタワーと比べてどうなの?シティタワーの方が高い理由デベ方針以外ある?
|