株式会社フージャースコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 下川原
  6. デュオヒルズ藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-27 21:20:16
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/fujigaoka/

所在地:愛知県長久手市下川原14番15他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「藤が丘」徒歩12分
愛知高速交通東部丘陵線リニモ「藤が丘」駅徒歩12分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.45㎡~91.77㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-08 00:00:43

現在の物件
デュオヒルズ藤が丘
デュオヒルズ藤が丘  [3期3次(最終期)]
デュオヒルズ藤が丘
 
所在地:愛知県長久手市下川原14番15(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分
総戸数: 81戸

デュオヒルズ藤が丘ってどうですか?

604: マンション比較中さん 
[2024-01-27 13:52:11]
>>598 マンション検討中さん
まるで某名東区の大規模マンション営業担当者が書いたような口コミですので、フラットな視点から改めて比較してみましょう。

・標準的で家事がしやすい間取り⇒収納も多くていいよね
・階を下げると目の前の建物で日当たりや眺望は悪くなるが100万円単位で安くなる⇒その通り。景色が必要ない人にとって低層階は特に破格。

・ディスポーザーがない⇒ディスポーザーを使いたい人にとってはそう
・床暖房が1つでZEH物件ではない⇒価格が上がっても主寝室に床暖が欲しい人にとってはそう
・駅からちょっと遠い⇒名東区某マンションより近い
・大型車両は入れない⇒入れる
・小中学校がすごく遠い⇒それはそう
・長久手アドレス⇒悪いとは言えない。長久手アドレスが良い人もいるので人による。

フラットな視点から見たらこんなところでしょう。
私が見学した時には同じ階数・同じ向きで比較したら500万~600万ほど違っていたので、これを「少しだけ」と捉えるお金持ちには名東区大規模マンションでも良いのでしょうね。
今値下げしていたらごめんなさい・・・
605: マンション検討中さん 
[2024-01-28 02:58:00]
同じくらいの広さの5階以上でプレミストのSFより5~600万円も安いって本当ですか?
低層階とか、プレミスト側がGFならそれくらい違うと思うけど
607: 管理担当 
[2024-01-28 15:15:02]
[NO.594~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
608: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 04:47:57]
真剣に検討してる方は以下のポイントも考慮してね。
・一部の部屋は日陰多いが全室南向き
・戸数が多すぎず敷地面積も程良く疲れにくい
・駐車場必借ではないため無駄費用が浮く
・立地確保の交渉工夫で相場より低価格
・近隣物件と比較し収納力は負けてない
・エレベーターは2機あり(両サイド)
・24時間ゴミステーションまで屋根付き
・ペット可(一応)EVもペット対応
・比較的治安は良く自治体評価も高い
・徒歩15分以内の圏内にスーパー多数あり(成城石井、マックスバリュー2箇所、フェルナ2箇所、平和堂、フランテ)※個人的には近場にコープが欲しかった
他物件と重複ポイントも勿論あるけど、悪くないよ。
道幅の狭さとディスポーザーなしは確かにその通り。
ベランダ多用する人も日当たりとか確認はすべき。
価格がお求めやすく残り戸数は減ってる可能性あり。
小学校以降は都会育ちには遠く感じる人もいるかも。

近隣で他物件検討するなら
アネシアは資金に余裕ある富裕層やトヨタ社員向け。
バンベールは一回物件まで見に行って生活想定して。
プレミストは立地・外観・面積・設備の確認を推奨。
ローレルは駅近で悪くないが売れ残り分で理由あり。

物価高騰や人件費高騰の影響物凄い(何百万から規模により何千万と上がってる)から、デュオヒルズは内容に対して割と費用は抑えられてて良い物件だと思うよ。
609: 匿名さん 
[2024-01-31 17:06:29]
スーモに一階が賃貸で出てますね。
オーナーが出してるんですかね?
610: マンコミュファンさん 
[2024-02-01 05:12:09]
>>609 匿名さん

オーナーが出してるってどういう意味?
それ以外に何がある?
611: マンション検討中さん 
[2024-02-01 11:05:28]
オーナーが一般の個人じゃなくてディベロッパーか関連業者っていう主旨じゃないかと
612: マンション比較中さん 
[2024-02-01 21:36:55]
>>611 マンション検討中さん

一斉入居前に賃貸募集掛けていたので、普通に投資用で買った人とかじゃないですかね。
周辺に比べてかなり割安のマンションなので投資目線で考えるのも頷けます。
613: マンション検討中さん 
[2024-02-05 14:23:44]
>>605
SFの南向きは75㎡で4740万円

デュオヒルズだと同じ広さで5階以上なら今は公開されてないから推測だけど4200万円前後かな
615: 匿名さん 
[2024-02-07 10:29:39]
Arauラックというのがついているようです。

ランドリーボックス、棚、コンセントがついていて、アイロンもできるスペースみたい。
洗濯物をたたむのも全部洗面室でできれば簡単そうでいいと思います。洗濯物をいつ片付けるかなどで揉めたりしなさそう。

場所はちょっと遠くて駅から12分。平和堂などあるところですね。
617: 名無しさん 
[2024-02-22 07:53:53]
>>616 名無しさん
論外も何もデュオヒルズは残り5戸以下で、ローレルと違い景観・陽当たりに難がある悪条件の住戸しか残ってない。

良い住戸は既に売れてしまっているのですから、現在藤が丘周辺の新築マンションを検討している人は候補に入れないでしょうね。
618: マンション掲示板さん 
[2024-02-22 19:49:52]
>>617 名無しさん

デュオヒルズは残り5戸以下ながら、長久手アドレスだし景観・陽当たりに難がある悪条件の住戸しか残ってないのですね?
完売まで時間がかかりそう。

619: 匿名さん 
[2024-02-22 23:03:35]
でも安いからね
620: マンション検討中さん 
[2024-02-23 00:09:17]
最終期と先着順合わせて残り9戸あるな
621: マンコミュファンさん 
[2024-02-23 04:49:36]
>>620 マンション検討中さん

あと9戸なら順調な販売ですよね。

622: 匿名さん 
[2024-02-23 11:30:49]
アネシアは半分残ってますからかなり順調ですね。
623: 匿名さん 
[2024-02-23 11:40:44]
アネシアの値段で買うなら、私は名古屋市内の駅地下物件にいちゃいますねぇ。
624: 通りがかりさん 
[2024-02-23 11:54:58]
>>623 匿名さん

地下の物件だと陽当たりとか悪そうで嫌だな

625: マンコミュファンさん 
[2024-02-23 14:05:23]
>>623 匿名さん
アネシアは設備が良いとはいえ、名古屋市の良い物件が買えますからね。長久手で駅遠ではあの価格帯の需要も少なさそうなので、売るとなった時も損をしそう。
626: 通りがかりさん 
[2024-02-23 14:36:29]
>>625 マンコミュファンさん

名古屋市の良い物件が買えるって言っても地下物件なんでしょ?
モグラじゃあるまいし、地下に潜って日陰の生活なんてヤダな...
627: 匿名さん 
[2024-02-23 15:27:13]
新築の時はホームページもあって営業の方がいるから、設備仕様とか豪華なことをPRできるけど、中古市場だと基本は立地、間取りが大切だからな。それこそ隣のアネシアIとの違いが分からなくなるよね。
628: マンション検討中さん 
[2024-02-23 22:56:14]
藤が丘物件だとデュオヒルズとアネシアが好調でプレミストとバンベールが不調のようですね。
特にバンベールは深刻だとか…
金額、コスパで選ぶならデュオヒルズ
とにかく良いものが欲しいならアネシア
共用部分の充実度や規模感を求めるならプレミスト
公園横かつ眺望が良いのがバンベール
こんな感じですよね。
ちなみに以前デュオヒルズに行った時には上の階も下の階もバランス良く売れてました。
プレミストは南ばかり売れてた感じですね。
アネシアははっきりとは教えてくれませんでした…笑
629: 匿名さん 
[2024-02-23 23:04:14]
アネシアは半分くらいの売れ行きだから割合的にはプレミストと同じくらい。デュオヒルズが一人勝ちっぽいけどね。
バンベールは、、、他の3つと比較して特徴が無い。メリットは名古屋市内ということくらいか?
630: 匿名さん 
[2024-02-25 06:20:35]
販売が三期三次まで進んでいるのですね。
順調そう。
藤が丘で分譲中の物件の中では首位なのでは?
周囲には全く売れてない駄作物件もあるそうですが...
631: 名無しさん 
[2024-03-01 10:46:52]
情報更新されましたがついに残り3戸ですかね?

日当たりと景観の厳しい住戸が残ってそうですが完売するかな?
632: マンション比較中さん 
[2024-03-01 17:25:54]
>>631 名無しさん
先日行ったときには残り4戸で、上の階も2戸あいていましたよ。
良い感じでバランスよく販売しているようですね。
633: 名無しさん 
[2024-03-02 07:47:52]
>>632 マンション比較中さん
おぉ~それなら完売も近そうですね。
更新されるたびに着実に売れていて素晴らしい。
634: 匿名さん 
[2024-03-02 08:46:42]
ここはなんといっても安いですから。同時期に出てきた他3物件と比較して圧勝でしたね。さすが!
635: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-02 12:27:48]
>>634 匿名さん

同時期に出てきた他3物件と比較して圧勝、ですって?
他3物件ってどちらかしら?
バンベール藤が丘、
プレミスト藤が丘、
アネシア藤が丘、のことを言っておられます?

636: マンコミュファンさん 
[2024-03-02 14:57:00]
販売好調な物件は勢いがあっていいですね!
637: 匿名さん 
[2024-03-02 21:35:20]
もう完売間近かー
638: 通りがかりさん 
[2024-03-03 12:43:57]
現在分譲中の藤が丘物件の中では売れ行きナンバー1ですね。さすがです。
639: 管理担当 
[2024-03-03 12:50:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
640: 管理担当 
[2024-03-03 12:59:21]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
641: マンション比較中さん 
[2024-03-03 15:52:02]
建物が完成して一層気に入った方が多いのではないでしょうか。
643: マンション検討中さん 
[2024-03-13 19:28:01]
あと最終期の1戸で完売
一番広くて一番眺望の悪いところが残ったようで
649: 管理担当 
[2024-03-14 21:41:56]
[No.642~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
650: マンション比較中さん 
[2024-03-25 20:06:45]
完売したようですね!藤が丘新築物件1抜けおめでたい!
651: eマンションさん 
[2024-03-25 20:32:31]
おめでとうございます!
おめでとうございます!
652: 購入経験者さん 
[2024-03-26 10:53:08]
完売かよ コスパいいもんね マイカーと割り切ればここは最高
653: 通りがかりさん 
[2024-03-27 21:20:16]
人気物件でしたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる