理事会の役員は輪番制で半数を二年交代にしました。当初は区分所有者に平等に理事会に参加することが目的でした。築20年で大規模修繕工事を実施した後、最初から入居した区分所有者が1/3退去し、30年経過した時点で、当初から入居した人が逝去、認知、老人ホーム等で退去し、この10年間は子育て世帯や定年退職者を中心に入居してきました。 ところが8年前に管理会社を変更してから、管理会社は昔の住人に理事の参加を控え、最近入居した人を優先に理事会メンバーに参加させ、この5年間で管理会社がいないところで、理事会を開催することをさせない、議事録は管理会社任せでに内容も確認しないで目蔵版、エレベータ工事の更新工事をメーカー直接契約をさせず、管理会社経由に商流変更、保守もフルメンテナンス契約からPOG契約に変更し、管理会社経由にしました。一部住人から心配との意見も無視、結果毎年の費用が安くなる理由で理事会は無条件に賛成、臨時総会はコロナの為、できるだけ書面決議で行い、できるだけ参加しない方向でもっていき、総会参加者の一部が反対意見を言っても、すでに議案決議で過半数あるため、理事長が最終決断しました。 今後2回目の大規模修繕工事では、修繕委員会の設立はやめさせ、管理会社の子会社に受注させるよう、理事会を説得し、コロナや時間がない、補助金がでる、つまりマンション管理士や専門家の意見を言わせないようにさせることを理事会に無言の圧力。最近理事や理事長は管理会社の言うがままになっています。 1/5 の総数で理事会に議案を出そうとすると、理事会でつぶされることが予想され、1/3が外部オーナーの議案決議はすべて賛成票が多く、当初から入居いた区分所有者がしっかり積み立てた修繕積立金を管理会社の言うがまま、理事会は承認し、工事を実施しています。 助けてください、どうしたらよいですか?
[スレ作成日時]2022-08-06 11:34:28
理事会が完全に管理会社からコントロールされている
701:
匿名さん
[2024-01-17 13:35:33]
|
702:
匿名さん
[2024-01-17 13:59:54]
なんにもできないくせに、マンコミュには参加したいんだね。
要するに暇人。 |
703:
匿名さん
[2024-01-17 21:14:21]
|
704:
匿名さん
[2024-01-18 09:40:48]
修繕積立金は着実に積み立てていけばいいんだよ。
工事は築古になると大規模修繕工事だけでなく、 大型設備の更新工事も出てくるしね。 その都度支払いをしなくてはいけなくなる。 |
705:
匿名さん
[2024-01-18 10:17:07]
支払するための積立金の準備もしなければならない。
そうすれば積立金の変動がおこる。 |
706:
匿名さん
[2024-01-18 11:16:15]
修繕積立金は、流動性と安全性が保たれていけば
組合員はこつこつと積み立てていくものだ。 もともとそんなに大きな金額ではないからね。 |
707:
畜名さん
[2024-01-18 12:16:31]
|
708:
匿名さん
[2024-01-18 12:57:56]
●人工知能やロボット等による代替可能性が高い 100 種の職業
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/news/newsrelease/cc... 寄宿舎・寮・マンション管理人、ビル清掃員、・・・ |
709:
匿名さん
[2024-01-18 13:27:42]
それはここのスレには関係ないよ。
|
710:
匿名さん
[2024-01-19 10:18:35]
AIがマンションに導入されても活用範囲は狭く
殆ど役に立たない。 |
|
711:
匿名さん
[2024-01-19 18:55:46]
|
712:
畜名さん
[2024-01-19 18:59:25]
まず顔認証登録。
|
713:
匿名さん
[2024-01-19 21:41:51]
その次は。
|
714:
畜名さん
[2024-01-19 22:07:41]
|
715:
匿名さん
[2024-01-20 09:56:13]
マンション管理分野にAI導入はアリだと思う。
マンション管理は広い分野にわたっているので、 ひとりのマンション管理士の脳に頼ることはムリがある。 膨大の知識と情報をインプットして、AIがいくつかの選択肢を提案してくれれば助かる。相見積もりなんかも各社比較をAIが正確に分析し、 修繕結果も見積もりどおりだったかAIにチェックさせる。 海外の不動産業界ではすでにAIの導入はゲームチェンジャーとみなされているので、 時代遅れの日本のマンション管理業界でも新しいビジネスや起業が生まれる可能性は十分あると思う。 おそらく三菱地所のクラセルを精緻化してAIによるアドバイザー機能-マンション管理全般に加え、法的知識と会計に関してもーを加えて、管理組合主体のマンション管理をコストを大幅に削減しつつ、完全にサポートできれば、市場を席捲できるかもね。 |
716:
畜名さん
[2024-01-20 10:50:05]
年老いた老人には生成AIの能力を
説明しても無理と思う。 マイクロオフイスが登場して時に はビッコリこいだでしょうが。 タイプライターからワードやエク セル。 エクセルの関数一つでも事務能力 の凄さに驚いた。 優秀なロボットを購入して身の周 りまで世話させられる。 分譲マンションの管理位はAIロボ ットがしてくれる。 私はAIを活用しての投資にも挑戦 している。 投資信託では手持ちではAIの成績 は本日は二位である。 時々トップに躍り出るので手放せ ない。 これからは何でもAIを活用できる 人物が勝者になりそうである。 考えたまえ( ´艸`) |
717:
匿名さん
[2024-01-20 11:37:43]
えっ!!
畜名さんて老人じゃないの? |
718:
匿名さん
[2024-01-20 11:40:45]
|
719:
匿名さん
[2024-01-20 13:16:48]
暇な老人だよ。
マンション管理の知識はまったくないのに マンションの管理にはタッチしたがる。 |
720:
匿名さん
[2024-01-20 14:08:37]
|
たまには、自分のマンションの管理規約や細則を読みなよ。