理事会の役員は輪番制で半数を二年交代にしました。当初は区分所有者に平等に理事会に参加することが目的でした。築20年で大規模修繕工事を実施した後、最初から入居した区分所有者が1/3退去し、30年経過した時点で、当初から入居した人が逝去、認知、老人ホーム等で退去し、この10年間は子育て世帯や定年退職者を中心に入居してきました。 ところが8年前に管理会社を変更してから、管理会社は昔の住人に理事の参加を控え、最近入居した人を優先に理事会メンバーに参加させ、この5年間で管理会社がいないところで、理事会を開催することをさせない、議事録は管理会社任せでに内容も確認しないで目蔵版、エレベータ工事の更新工事をメーカー直接契約をさせず、管理会社経由に商流変更、保守もフルメンテナンス契約からPOG契約に変更し、管理会社経由にしました。一部住人から心配との意見も無視、結果毎年の費用が安くなる理由で理事会は無条件に賛成、臨時総会はコロナの為、できるだけ書面決議で行い、できるだけ参加しない方向でもっていき、総会参加者の一部が反対意見を言っても、すでに議案決議で過半数あるため、理事長が最終決断しました。 今後2回目の大規模修繕工事では、修繕委員会の設立はやめさせ、管理会社の子会社に受注させるよう、理事会を説得し、コロナや時間がない、補助金がでる、つまりマンション管理士や専門家の意見を言わせないようにさせることを理事会に無言の圧力。最近理事や理事長は管理会社の言うがままになっています。 1/5 の総数で理事会に議案を出そうとすると、理事会でつぶされることが予想され、1/3が外部オーナーの議案決議はすべて賛成票が多く、当初から入居いた区分所有者がしっかり積み立てた修繕積立金を管理会社の言うがまま、理事会は承認し、工事を実施しています。 助けてください、どうしたらよいですか?
[スレ作成日時]2022-08-06 11:34:28
理事会が完全に管理会社からコントロールされている
641:
匿名さん
[2024-01-06 13:50:54]
|
642:
畜名さん
[2024-01-06 15:47:13]
長期修繕費用については当然投資金は含めているよ。損益は含まれてはいない。そてがどうした。
|
643:
匿名さん
[2024-01-06 19:35:44]
>>642 畜名さん
マンション管理は全くの素人なんだな。 長期修繕計画書には30年間の総収入を明記しなければならないのが 分かっていないんだね。 ところで投資の収入は、30年間の中で、毎年いくらあるの? それが分からなければ資金計画は作れないよ。 毎年工事もあるだろうから、それに基づいて積立金を決めて いかなければならないんだけどね。 |
644:
匿名さん
[2024-01-06 19:39:49]
>長期修繕費用については当然投資金は含めているよ。損益は含まれてはいない。
これが典型的な素人考えだよ。投資だけして損益は含まれない? 儲かろうが損をしようが資金計画には関係ないんだね。 ただ、総会には収支報告はするからいいというおもしろい人。 |
645:
畜名さん
[2024-01-06 20:23:40]
|
646:
匿名さん
[2024-01-07 10:06:23]
>>645 畜名さん
30年間の利益の金額の予測を年度ごとに明記できのかい。 それができないから資金計画が立てられないといっているのが 理解できないんだな。 修繕積立金の1戸当たりの金額はどうやって決めるのか知ってる? |
647:
匿名さん
[2024-01-07 10:59:14]
投資の書き込みはここだけにしろ。
|
648:
匿名さん
[2024-01-07 12:11:36]
30年間の利益の金額の予測を年度ごとに明記できのかい。
それができないから資金計画が立てられないといっているのが 理解できないんだな。 |
649:
畜名さん
[2024-01-07 14:56:13]
|
650:
匿名さん
[2024-01-08 09:48:23]
>>649 畜名さん
マンション管理のイロハも知らないお前に言われたくないよ。 計画に基づいて修繕積立金の額を算出しなければ資金計画は 立てられないということが分からないんだからね。 その計画には収入と支出の金額が明記されていなければ 積立金の額が決められないんだけどね。それが理解できない 頭で投資ができるんかい。 |
|
651:
畜名さん
[2024-01-08 09:56:52]
>>650 匿名さん
分譲管理に重要性は資金である。 修繕積立金計画よりも資金が重要である。 そのためには組合員の負担をいかにし て軽減させるかにある。 資金がなければ修繕もできない。 計画などはうわそら物語。 それでも一応計画書位は無料でできる のですることは悪い事ではない。 |
652:
匿名さん
[2024-01-08 10:53:25]
>>651 畜名さん
その通り、マンション管理というか、建物設備の維持保全には 修繕積立金が必要なのだよ。 そのためには、しっかりした長期修繕計画を作成し、積立金の 額がいくら必要かを知らなければならない。 資金計画が立てられなければその額が分からないというのが 理解できないらしい。 長期修繕計画書が無料でできるとかいっているようでは話にも ならないね。 計画書は、設計図面をもとに数量調書を作成し、修繕箇所ごとに 設計概算書を作成して作成するんだけど、どうやらそれさえも 知らないようだ。 単なるパソコンソフトで管理会社の素人のフロントでもできる 計画書しかないようだね。 |
653:
畜名さん
[2024-01-08 11:06:49]
>>652 匿名さん
資金計画の一部が長期修繕計画だよ。 長期修繕計画の一部が資金計画ではない。AIの威力を理解していない。 司法試験や医師国家試験や建築士試験等もAIは優秀な成績で合格できる。 非常に割安で作成してくれる。 お宅よりはるかに信頼性が高い・ |
654:
匿名さん
[2024-01-08 11:52:21]
長期修繕計画書を何故作成しなければならないのかも
分かっていないね。 大体いつ頃どこの工事をしなければならないかの目安を知り その時点での積立金が確保されているかを知る必要がある。 AIとか持ち出しているが、計画書で十分だよ。 あんたは、マンション管理に無知。ただ、お金のことだけ しか頭にない。 |
655:
畜名さん
[2024-01-08 12:24:40]
理事会が管理会社にコントロールされているって本当か。反対だと思うけどね。
|
656:
匿名さん
[2024-01-08 12:40:21]
|
657:
匿名さん
[2024-01-08 13:50:48]
それは的を得ていますね。
|
658:
匿名さん
[2024-01-08 16:34:40]
> 管理会社は昔の住人に理事の参加を控え、最近入居した人を優先に理事会メンバーに参加させ、この5年間で管理会社がいないところで、理事会を開催することをさせない、
管理組合は管理会社と管理委託契約を結んでいます。分譲マンション管理委託契約とは、管理組合が管理会社にマンションの管理業務を委託する契約のことです。管理業務の範囲は、契約書によって異なりますが、一般的には以下のようなものがあります。 事務管理業務:会計や管理費の収納、総会や理事会の開催支援など 管理員業務:訪問者の受付や対応、建物の巡回や引っ越しの立会いなど 清掃業務:共用部の日常清掃や定期清掃など 建物・設備管理業務:法定点検や保守点検、目視点検や衛生管理など 管理会社は、管理組合の運営を指図するような立場ではありませんし、管理委託契約の業務範囲外のことをやっています。そもそも、管理会社のフロントは、理事会の業務を支援する為に、理事会に招かれている立場です。「管理会社がいないところで、理事会を開催することをさせない」とは、何様のつもりなのでしょうか。 こんなアホな管理会社とはさっさと縁を切って、常識のある管理会社に挿げ替えましょう。 |
659:
畜名さん
[2024-01-08 17:33:17]
|
660:
匿名さん
[2024-01-09 10:54:50]
理事会は管理会社がいなくても、理事会の判断で
開催すればいい。 理事会支援業務という契約内容はあるが、理事会が 支援を依頼することがなければ支援を求めなくていい。 |
長期修繕計画書には、30年間の総収入と工事費の支出が
明記されるんです。
単年度での投資の収入があれば、その年度の収入に明記
しなければならないんですよ。
あなたは、長期修繕計画書を見たことがないんでしょう。
別に投資をするのが悪いといっているんではないんですよ。
悪くはないが、30年間での各年度の収入額が分からない
ので、資金計画がたてられないといっているんです。
あなたのマンションの30年間の総工事費はいくらでか。
また、修繕積立金と使用料の合計額はいくらなんですか。
まさかそんなことも分からずに投資をしているんですか。