理事会の役員は輪番制で半数を二年交代にしました。当初は区分所有者に平等に理事会に参加することが目的でした。築20年で大規模修繕工事を実施した後、最初から入居した区分所有者が1/3退去し、30年経過した時点で、当初から入居した人が逝去、認知、老人ホーム等で退去し、この10年間は子育て世帯や定年退職者を中心に入居してきました。 ところが8年前に管理会社を変更してから、管理会社は昔の住人に理事の参加を控え、最近入居した人を優先に理事会メンバーに参加させ、この5年間で管理会社がいないところで、理事会を開催することをさせない、議事録は管理会社任せでに内容も確認しないで目蔵版、エレベータ工事の更新工事をメーカー直接契約をさせず、管理会社経由に商流変更、保守もフルメンテナンス契約からPOG契約に変更し、管理会社経由にしました。一部住人から心配との意見も無視、結果毎年の費用が安くなる理由で理事会は無条件に賛成、臨時総会はコロナの為、できるだけ書面決議で行い、できるだけ参加しない方向でもっていき、総会参加者の一部が反対意見を言っても、すでに議案決議で過半数あるため、理事長が最終決断しました。 今後2回目の大規模修繕工事では、修繕委員会の設立はやめさせ、管理会社の子会社に受注させるよう、理事会を説得し、コロナや時間がない、補助金がでる、つまりマンション管理士や専門家の意見を言わせないようにさせることを理事会に無言の圧力。最近理事や理事長は管理会社の言うがままになっています。 1/5 の総数で理事会に議案を出そうとすると、理事会でつぶされることが予想され、1/3が外部オーナーの議案決議はすべて賛成票が多く、当初から入居いた区分所有者がしっかり積み立てた修繕積立金を管理会社の言うがまま、理事会は承認し、工事を実施しています。 助けてください、どうしたらよいですか?
[スレ作成日時]2022-08-06 11:34:28
理事会が完全に管理会社からコントロールされている
510:
匿名さん
[2023-09-03 19:52:33]
|
511:
匿名さん
[2023-09-04 11:15:05]
管理会社と理事会は共存共栄でいくべきだ。
信頼関係も大事。 |
512:
匿名さん
[2023-09-04 13:48:08]
学生時代に、義理の兄と渚ドライブ中に言われました。
人を信じ、信じられる人間になりなさいと、難しいですね。 |
513:
匿名さん
[2023-09-04 14:35:13]
>>512 匿名さん
人間はどどのつまり一人。 最後のは愛する配偶者もいなくなる。うちの理事長などは人を信じちゃならないが口癖である。織田信長フアンである典型的な日本人。最後はどうなるかは皆同じ。信じるか、信じないかは自由。人はみな嘘をついて生きている地球上の生物。嘘をつくのが人間であることを信じている。信じないと生き苦しくなるよ。嘘をつかない生き方が一つある。見つけて下さい。面白いよ。 |
514:
匿名さん
[2023-09-04 15:06:03]
永遠に元気で活動的に生きる方法を知りませんか。人間の死を見ていると痛み止めをしてやらないと大変だろうなと心配で心配でならない。死ぬときに勝負が決まるといった哲学者がいたよね。なんの勝負なのかわからないよ。くだらん。
|
517:
管理担当
[2023-09-05 11:03:59]
[No.515~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
518:
匿名さん
[2023-09-05 11:39:17]
理事会が管理会社の影響を受けることは仕方ないことです。
輪番制の理事であれば、知識、情報、時間がとりにくいと思いますので。 |
519:
匿名さん
[2023-09-05 12:00:35]
皆さん方のマンションの理事会で、議事の進行や議題については
だれがやつていますか。 また、資料の作成はだれがやっていますか。 |
520:
匿名さん
[2023-09-05 12:22:33]
殆どの全国のマンションでは、管理会社が資料を作成し、
議事の進行は議長がやるでしょうが、殆どは管理会社主導 で行われていると思います。それが実態ではないでしょうか。 |
521:
匿名さん
[2023-09-05 14:00:22]
管理会社主導から理事会主導にマンションの管理を
替えていかなければならない。 皆さんしっかり勉強しましょう。 |
|
522:
匿名さん
[2023-09-05 14:31:40]
そのためには、理事はしっかり勉強しなければならない。
そうはいっても全て勉強する必要はありません。 管理規約と各種細則を読み込んでおくぐらいでいいでしょう。 工事とかは専門家に任せればいいんです。 |
523:
口コミ知りたいさん
[2023-09-05 14:40:01]
自分のマンションでは、管理会社が若い理事長をおだてて、
修繕積立金で共用部分を新設させようとしたことがある。 幸い否決された。 騙された方が悪いとか言われるから勉強しないと。 |
524:
匿名さん
[2023-09-06 11:50:43]
共用部分の新設とは具体的にどんなものですか。
|
525:
匿名さん
[2023-09-06 20:39:56]
輪番制の理事では、マンションの管理は十分にはできない。
だからその分を管理会社にやってもらえばいい。 |
526:
匿名さん
[2023-09-07 10:22:11]
理事会が完全に管理会社からコントロールされているという
ことだが、完全にはだめだね。 |
527:
匿名さん
[2023-09-07 10:38:05]
マンションの管理は管理会社と理事会は共存・共栄で
やっていかないとね。 |
528:
口コミ知りたいさん
[2023-09-07 10:40:39]
|
529:
匿名さん
[2023-09-07 11:32:34]
|
530:
匿名さん
[2023-09-07 11:43:52]
管理会社と理事会の関係はほぼうまくいっているんじゃないかな。
それが証拠に管理会社のリプレイスは少ないようだし。 |
531:
匿名さん
[2023-09-08 20:38:41]
理事会が管理会社に完全にコントロールされているということは、
いかに理事会の力がないのかということになる。 |
是非取り入れてみましょう。